• 締切済み

分社化された会社の責任

A会社の、B部門が分社化してC会社となる。分社化する前のA会社のB部門の不法行為を、C会社に問うことはできるのでしょうか? 不法行為が行われた時は、A会社だったんですから、A会社に問うべきなんでしょうか?

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

不法行為の内容によります。 明らかに法律違反してる場合は言えますね。 しかしご自身が言われる場合は所属するABC何れかの上長になります。 ご自身に対しての法的違反は お勤めしてる会社の管轄する労働基準監督署です。

hatahata7
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の分社化

    私の働く会社は、大きく分けて二つ工場があります。今月から突然、本社工場ともう一つの工場を分社化すると社長さんが公表しました。一般的に考えたら税金対策で社長さんが二人居ると思いますが、しかし社長さんは一人です。なぜ分社化したのか解りません。回答お願いします。

  • 分社化ってなんでしょうか??

    こんにちは。いつもお世話になっております。 このカテゴリーで正しいのかどうかわかりませんが、間違っていたらごめんなさい。 質問はタイトルとおりなのですが、会社の分社化ってなんでしょうか。 分社化って経営が苦しくなると新たに会社をつくることをいうのでしょうか。 新たに会社をつくると余計に苦しくなるものなのではないでしょうか。 分社化って経営の苦しい中小企業だけがするものなのでしょうか。 分社化ってまったくよくわかりません。 詳しい方いましたら、よろしくお願いします。

  • 分社化についての質問

    はじめまして。 今現在分社化の問題で、自社でもめています。 なので少しご意見を頂きたいと思い投稿しました。 当方での問題はA社から、Bという事業を、Cという新設会社に事業譲渡するという形での分社化です。分割型分割での話ということです。 A社はBという事業の借入分と、A社の代表取締役個人出資分(契約書を交わしているもの)と、A社からの融資分(契約書を交わしていない) その全てBという事業にかかわった全ての金銭の負担、返済を求められました。これは妥当な事なのでしょうか? もちろん、この事業はA社も経営加担、同意もしています。 よろしければ意見、アドバイスを頂きたいと思います。

  • 分社化のメリットについて

    製造コストを下げる為に製造部門を分社化し、人件費削減が一般的に伺えますが、分社化は他にどんなメリットが得られ、また逆にどんなデメリットがあげられるのかお聞かせ戴ければ幸いです。お願い致します。

  • 分社化の動きがあります。

    東証一部上場の某中堅自動車部品メーカーに勤務しております。 仕事内容は「自社販売部品」の金型作製です。 先日の朝礼で上司から、 「重役から分社化の話があった。2~3年後にそうしたいのだが…。と言われた。」 という話がありました。 私の所属する部門は、昔から「会社のお荷物」的に言われ続けていたところではあるのですが、最近は「品質・コスト・納期」面が以前と比較すると、かなり改善されて部門内の財務体質も向上してきた、という実績もあります。 「分社化」と聞くと、どうしても「不採算部門の切捨て」という印象を受けるのですが、もし、そうなったら待遇面で現在よりも確実に「悪化」するような気がします。 ・「組合」との関係や「待遇面」はどうなるのでしょうか? ・簡単に「分社化」なんてできるのでしょうか? ・「いらなくなったら切り捨てる」、濫用されたら  日本の経済がむちゃくちゃになりそうな気がしますが… こういう問題には全くド素人なので 教えて頂けませんでしょうか…m(_"_)m

  • 会社分割前に振り出した約束手形の効果について

    A社(石油販売店)はこの7月1日に、分社化し、石油販売部門A´社と不動産部門のB会社に分社します。5月31日にAの振り出した約束手形の支払い日が、7月31日の場合、全債権債務をA´社が引き継ぐとすれば、分社後のA´に手形の支払いの責があるのですか?

  • 分社化

    金曜日付けの新聞に三洋電機が半導体部分を『分社化』するとの記事がありました。 分社化と子会社化とは何が違ってくるのですか?またどちらが本社に対してメリットがあるのですか?

  • 美容室の分社化。

    私は18店舗の美容室の取締役です。とは言っても会社の株等は何も持ってません。。。 今年、その18店舗の内の4店舗を任されて、社長はいずれ4店舗を分社してくれるとのことでした。 ただ私は100%子会社の代表取締役にはなりたくありません。 分社化した時、どのくらいの株を保有すれば自分の会社になるのでしょうか? あとそうする時、気をつけなければいけないこと、何か他にアドバイスして頂けることがあったら教えてください。 お願い致します。

  • 中小零細企業の分社について

    中小零細企業の分社について教えてください! 現在勤めている会社の一部署を子会社化する話が出ており、 目的としてはその一部署だけ圧倒的に成績が良いので他部署で 足を引っ張っているのがもったいないという事からです。 分社の手順などは検索して見ているのですが、現在その部署の顧客と契約を 交わしている件で、分社後は新会社と関係を継続していく事になるのですが、 顧客に対して事前に告知など必要でしょうか? 必要な場合どの程度前もって報告すれば宜しいでしょうか? もしくは、分社後に分社した旨と新たな取引口座の報告程度でいいのでしょうか? その他注意点や落とし穴、読むと良いおすすめのサイトなどあればお伺いしたいです。 分社方法(現物出資や営業譲渡など)はまだ検討段階で、自治体の補助等 当てはまる物が無いか調査しているところです。業種は施設管理の元請けになります。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 実家の事業を兄弟で分社して経営するには。

    父が起業して作り上げた会社があり、兄弟で継承していました。 しかし不仲と経営(商売)に対する考え方の違いもあり、分社することになりました。 経営に対する考えは、Aは保守的、Bは革新的みたいな感じです。 分社については、顧客は共有するがサービス(仕事内容)は分担するという感じです。 仕入は現在の仕入先を共有し、支払については、Aの会社が支払を一括し、Bの仕入に 関しては、AからBへ請求をする。(多少利益を上乗せして) 売上の請求もAの会社が一括で顧客に請求を行い、Bの売上については、Aの会社に 請求をする。 仕入は一本化した方が、仕入れ量の増加による価格交渉の可能性が持てること。 請求に関しては、顧客先に対しサービスの違う仕事を依頼しても、まとめて請求がくるので 管理が楽。とすべてがウインの関係になると思っています。 このやり方について、問題はあるのでしょうか? ちなみにAは、父の事業の設備、店舗等を全て引き継いでおります。 Bは新たな自己資本(借入・持出)による、設備投資をします。 当然、互いが独立採算性です。 問題に思っているのが、不仲で分社すること。 Bは多大なリスクを背負う為、上記内容が確約されないと困ってしまう。 上記のような、仕入、請求、仕事の分担内容を書面にして、サインを貰っておいた方が良いのでしょうか? ちなみに私はBの側なのですが、父母がつくりあげた会社ですので、それぞれの会社、お客様に とって良い方向になればと思って考え、たどり着いた結果が、上記のような分社でした。 Aは上記の分社について口約束はしたのですが、今後守られるかどうかの保障も信頼も出来ない人物です。 契約書を作成するにしても、大した知識もないので、どうしようか悩んでました。 アドバイス宜しくお願いします。