• ベストアンサー

学校の先生の子供は、やっぱりわがまま?

わがままだとか、自分のことだけえれー頑張るんだとか友人に言われたことがあります。見てるとそうでないように見える人もいるのですが、人と極端に違う態度で担当教員にさからったり、不満があると何も言わないでふくれたり消えたりする人がいました。しかし、工員の子供で祖父が警察官つまり両親とそのさらに両親たちに学校の先生でない人も例外でわがままでした。皆様は、どう思われますか? 差し支えなければ、ご回答願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

親族に夫婦揃って教員の家庭があります。 長男は、いわゆる長男タイプで、地味ですが堅実に、親思いのいい子です。疑問をもつことがあっても、直接的に逆らうということは殆どしません。 長女は、目立ちたがり屋で頑張り屋でした。家庭内ではわがままさんでしたが、社会では期待に応えたい気持ちが強い内弁慶。その結果拒食に陥ったこともあります。 次男(末)は、ぽーっとした天然タイプで、和の中心にはならないものの、敵をつくることもなさそうな感じです。 教員の家庭のお子さんといっても、性格は結局のところ育て方や兄弟の関係に拠るところのほうが大きいと思いますよ。

その他の回答 (3)

回答No.3

その人の性格と、その人の親の職業とを別にして考えてみてはどうですか。 ワガママと一言で言ってますが、その人がどういう思考習慣の持ち主なのか全く分かりかねます。 ワガママな人であっても、何がどうワガママなのか、さっぱり分かりません。ワガママだからって皆が同一の思考週間をしているワガママだとは言えないからです。 あなたがたがワガママと感じているだけで、立派な主張をしているのかもれません。その主張内容をあなたがたが理解出来ないからワガママだと誤判断しているだけなのかもしれないのです。 これでは、こちらとしては判断しようがありません。 まずは、ワガママか否か…と言う二分の仕方をするのではなく、どういう事に反発しどういう事を主張する人なのかを観察してみましょう。 とにかく、親の職業が○○だから子供はこうなる…と安易に決められるものではない…と言う事です。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

 教師の子どもは両極端なんですね。 親の過剰な教育方針によって、親の期待に応えようとするタイプと、親が子どもの実力を見誤って、まったく子どもが付いていけない場合と。  もちろん、そういった「聖職」につく親を持つ子どもの苦労も大変なものだと思います。医者の子しかり、政治家の子しかりです。

  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.1

はじめまして。 そう決めつけることは出来ないでしょう。 わがままな人間には、二つのタイプがあると思います。 一つは、甘やかされた人間ですよね。世の中自分中心に回っていると、とんでもない思い違いをしている人たち。思い通りにならないと、だだをこねる。だだをこねると誰かがやってくれると思っている。 一つは、愛情を受けられなかった人間です。相手のことを思い測れる人というのは、愛情をたっぷり受けた人なのです。親が子どもをむぎゅっと抱きしめることは、本当に大切なんですね。 相手の気持ちがくめない人は、傍目に冷たくうつり、わがままな人間に見えるものです。 わがままといっても、面白いけどわがままな人と、冷たくてわがままな人と、二つのタイプがあるでしょう。私はそんな分析をしています。 学校の先生の子どもも、みんながみんな甘やかされたり、みんながみんな愛情不足になるということはないですよね。 ただ世間の目は、学校の先生、医者、弁護士などの職業に対し、特別な見方をしますよね。いわゆるインテリゲンチャ。ですからその子どもも特別視される。その特別視が、その子の当たり前の育ちを阻害することも時として起こるのでしょうね。 以上、参考になれば幸せです。

yutanpo2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いまさらのお礼ですみません。 たしかに、学校の先生(大学も含めます)や医者の子供は特別視されます。 私が初めて体験したのは、小学校2年のときです。

関連するQ&A

  • 学校の先生に子供がなりたいと言うが。

    昨日、学校の先生は大変だという回答を頂いていたご質問が有りました。私は、両親・親戚が皆教師の仲で育ち、教師は良くないと言われ、K大を出、民間企業で転職し何十年も従事し、教員に向いていたかもなどと思っている次第です。ところで、子供が祖父・祖母のように、教員になりたいと高3で受験勉強をしています。小学校か中学校の国語・社会の教師になりたいそうです。先日のセンター模試は、英語国語社会はまあまあ、理科系は駄目でした。私立しか無いでしょう。子供は真面目で辛抱強い性格で、私以外家族はいません。今の時代の学校で教員になって良かったと言うご意見を頂きたい。また、子供の学力で教員に成れますか?都立の普通高校です。できましたら、経験年数等も記載して頂けますか。お願い致します。

  • 小学校の英語の先生になるには?

    私の友人が小学校の英語の先生になりたいのですが、どうしたらいいのか分からず困っています。短大の英語科は出ていますが、どの教員免許も持っていません。大学に入るとしたら、3年次に編入を考えているようです。 どっちにしろ、どうしたら小学校で英語を教える先生になれるでしょうか?

  • 学校の先生のイメージ

    初対面の人とかお店の店員さんなどに「学校の先生ですか」と言われることが多い友人がいます。 彼女は先生、教員、教師などには「高いところからものを言ってる感じ」とか、「決めつける」、「自分ばかり偉いと思っている」というようなイメージがあるそうで、「先生ですか」と言われると自分はそういうふうに見えるのかなあと落ち込みます。 私から見ると彼女は、理論的に話をするところとか、きまじめなところはあります。でも、いろんなことを知っている、にこにこしながら話をする、自分の意見をちゃんと言う、人の話をきちんと聞く、ユーモアもあるという人なので、決して悪いイメージを持たれてはいないと思うのですが。 そこで質問です。「学校の先生みたいな人」というのはどんなイメージの人のことでしょうか。 もしくは、どんな人を見ると「学校の先生みたい」と思いますか。 いいイメージでも悪いイメージでもけっこうですので教えてください。

  • 許せるワガママと許せないワガママ

    こんにちは。 付き合って2年の年下の彼がいます。彼は人からの指図、束縛が嫌い、自由にしていたい人です。 もともと私は、人に甘えたり頼ったりするのが得意ではありません。不満があっても、直接言えない性格です。 まず考えて、友人などに相談して、大抵それでおさめています(我慢しすることも多いです)。 その不満の内容も、私のわがままなのを自覚しているので、口うるさく言いたくありません。(あまり女性の多い飲み会に行って欲しくない、連絡をあまりくれないのでもっとしてほしい…など) 悪く言えば、まったくワガママを言わない人形のような都合のいい彼女かもしれません。それは嫌なんです。。 (1)男性は可愛くワガママを言ってほしいものですか?(不満を言わずおとなしいとつまらないですか?) (2)彼女に言われて可愛いなと思ったワガママを教えてください。 (3)逆に、こういうワガママは嫌だというのを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 親は子供に「先生を信用するな」と教えるべきか?

    教員による不祥事報道がよく見られます。 特に猥褻事件は、報道されるだけでも毎月20件前後あるようです。 以前、「教員が不祥事を起した時の周りの対応が理解できません。」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4388669.html というタイトルで質問をしたところ、何人か先生と思われる人から回答をいただきましたが、 教育委員会も含めて学校側は、教員の不祥事を予防するためにほとんど何もしていないことがわかりました(せいぜい文書や口頭で呼びかける程度)。 また、猥褻行為等の教員の不祥事が生徒や地域に与える影響についても、先生自身はほとんど何も考えておらず、 中には、教育的影響は存在しないかのごとく、警察の問題だと開き直る人もいましたが、たぶんこれは先生の本音なのかもしれません。 要するに、学校では教員の不祥事は野放しのようなのですが、 自衛の必要から、「先生を信用するな」と自分の子供に言い聞かせてる人も出てきているようです。 学校側が何も対策を講じない以上、これも当然だと思います。 大変残念なことなのですが、子供に「先生を信用するな」と教えるべきかどうか、意見を聞かせてください。 なお、上に揚げた別の質問でのやり取りも見ていただければ議論が深まるでしょう。

  • 学校の先生になることについて

    私は25歳の大学院ですが、就活に失敗してしまい途方に暮れているところです。 これからの進路の一つとして、教員免許を取って学校の先生になることを考えています。 ただ、私は教員免許取得のための単位を取らなかったため、一から始めることになります。 そうすると、免許取得まで最低でも2年かかるため、職歴なし27歳での就職になります。 やはり普通の新卒よりも就職は不利でしょうか? そもそも、教員の空きというのはあるのでしょうか? 私が取得を目指すのは中学・高校理科です。 ちなみに私の母校は私立で、今でも当時の担任や教科担当教師の数人と交流があるのですが、こういうのはコネになるのでしょうか?

  • 学校の先生って変わっている人多いんですか

    聞いた話だと最近は民間企業に勤めていた人が教員に採用される。その理由は大学からいきなり教師になった人は世の中の常識がわかっていない人が多いので民間で常識のわかっている人を採用するという話を聞いたことがあります。 私の知り合いにも民間から小学校の教員になった人がいましたが、やはりどこかおかしい先生がいると言っていました。 人によるのは当然ですが、変わった先生、世の中の常識を知らない先生って多いんでしょうか?

  • 学校の先生というと・・・?

    みなさんは学校の先生というとどうイメージされますか? (大学教授などは別として) よく頭がいいとか言いますが、それってお仕事ですから教える内容の勉強なんて出来て当たり前ですよね? 先日、教員やっている知り合いが「他人に頭が良いと言われる」みたいなことを私に言ったので、じゃあと思い私が化学工学関連の質問をして見たら全く答えられない・・・、平衡酸素分圧の問題も答えられない・・・(苦笑)。 その人は社会科の教員です。 こういう有頂点になる人の心理が分りません。 なぜ、教員は知ったかぶりをするのでしょうか?

  • 小学校の先生

    小学校の先生 今日、子供の友達のお母さんと立ち話をしました。 その方は小学校の先生で、ご主人も同じく小学校の先生です。 ここ数年で、先生のやる仕事の量はとても増えて、ものすごい書類の数々で、加えて自分の年間計画を校長先生と面談して給与に影響があるランクを付けられたりするということです。 学校の仕事がいっぱいいっぱいで、自分の子供とは接する機会が少なく、休日も子供と居るとイライラして怒ってばかりと言っていました。 そこから、子供達が通う小学校の悪いところの指摘が始まりました。 「おかしい」が全てのベースにあって、校長も教頭も教師も、学校運営も、加えてPTAの批判まで・・・。 あれもこれも批判で埋め尽くされて、自分の勤務する学校と比べておかし過ぎる。抗議したいぐらいだと・・・。 私は、色々あっても不満もなかったし、よい学校だと思っています。先生は完璧じゃないにしろ、がんばっていると思います。 最近、モンスター保護者が居るといわれますが、現役の先生が自分の子供が通う小学校に不満だらけとはビックリしました・・・。 その方は、見るからにそんなに子供が好きじゃないんだなーって感じです。 顔立ちにも不満がある事が人相に出ているような感じで・・・。 同じ小学校の先生なら、むしろ私が何かしら相談に乗ってもらいたいぐらいなのに、人の話は聞く事もなく、自分の不満のマシンガントークでした・・・。 小学校の先生は相当ストレスのかかる環境下に居るという事が、この先の教育に良い事があるのでしょうか。 ゆとりだ、やっぱりダメだと振り回されたり、先生はどんどん子供と接する機会がなくなったり、この先の教育はどうなるのでしょうか。 ちなみにその方の子供さんは成績優秀です。さすが先生の子供さんだけあるなーと思っていたのに・・・。 小学校など義務教育の先生はそんなに大変なのですか? このまま教育の現場はどうなっていくと思いますか?

  • 学校の先生の子供は民間企業ではどう?

    学校の先生の子供は経営とか基本知らないで育つそうです。特に見てると大学の先生をやっている方の子供はおかしな発想や変わった行動をしている人がいます。人によってだとは思いますが、メーカーやサービス業などの民間企業で勤務されている方の中で大学教員(企業や他のところでの勤務経験のない)の子供である人は評判悪いでしょうか?その前に大学教員(企業や他のところでの勤務経験のない)の子供である人はいますか? ご回答願います。

専門家に質問してみよう