• ベストアンサー

学校の先生のイメージ

初対面の人とかお店の店員さんなどに「学校の先生ですか」と言われることが多い友人がいます。 彼女は先生、教員、教師などには「高いところからものを言ってる感じ」とか、「決めつける」、「自分ばかり偉いと思っている」というようなイメージがあるそうで、「先生ですか」と言われると自分はそういうふうに見えるのかなあと落ち込みます。 私から見ると彼女は、理論的に話をするところとか、きまじめなところはあります。でも、いろんなことを知っている、にこにこしながら話をする、自分の意見をちゃんと言う、人の話をきちんと聞く、ユーモアもあるという人なので、決して悪いイメージを持たれてはいないと思うのですが。 そこで質問です。「学校の先生みたいな人」というのはどんなイメージの人のことでしょうか。 もしくは、どんな人を見ると「学校の先生みたい」と思いますか。 いいイメージでも悪いイメージでもけっこうですので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rarar
  • ベストアンサー率32% (27/84)
回答No.2

上から諭すような物の言い方をする人を見ると、そう感じることがあります。良い方でいうと、人の話を「うん、うん、そうだね」とかあいづちを大げさにいれながら、子どもの話を聞くように丁寧に人の話を聞く人をそういう風に感じます。決して悪いイメージばかりではないと思いますよ。だからお友達を励ましてください!!

haruhuu
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 「丁寧に人の話を聞く人」というイメージ、すてきですね。 彼女を励ますためのよいヒントをありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

ママ友で、子供同士のケンカを上手に仲裁する人がいました。双方の言い分を聞き、上手に子供を諭し、お互いにごめんなさいが言えるようにしていました。思わず「先生か何かやってたんですか?」って聞いちゃいました。 なので常に中立な立場に立てる。色々な人の意見を分け隔てなく聞ける。いざこざを上手にまとめられる。 こんな人は先生に見えます。

haruhuu
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 すてきなママ友さんですね。 >常に中立な立場に立てる。色々な人の意見を分け隔てなく聞ける。いざこざを上手にまとめられる。 こんなポジティブなイメージもあるということを彼女に伝えます。 確かに彼女もそういうところを持っている人です。 具体的な言葉をありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.6

私自身が一般的なサラリーマンで、シングルファーザーとして二人の息子を育ててきた経験が有り、その中で感じたのは「損をしている人」というイメージです。 ご質問文を拝読して、直感的に答えると。 「高いところからものを言ってる」 当然、そうでなければ困ります。 教師ですから、師が低いところから畏れながら申し上げます。では人間として未熟な生徒達が勘違いします。 「決めつける」 これも、学校という決まりと決まりを守ることを教える所で働くのだから決め付けてください。 「自分ばかり偉いと思っている」 『ばかり』は余分ですが、「自分は頭が悪いと自覚している」先生に子どもは任せられません。 もし、自覚していても生徒やその親には感づかれないようにしてください。 私は先ずは、このように思いました。 ただ、これは学校という現場の関係者としての見方です。 世間的には「楽で給料が高い公務員」というマスコミがワイドショーで流布したイメージが強く、ご質問者さんの友人の方も学校ではない部分での先生のイメージが先行しているように感じました。 実際のところは私のように週休は二日以上確保(有休、夏季年末年始連続休暇の消化もあるので。)、サービス残業など言語道断、プライベートな時間に仕事関係の連絡すら厳禁、という民間企業のサラリーマンより収入が少ないというのに。。。 「努力して望んだ道に進んだ方」に「努力したが至らなかった方、努力しなかった方」が面白くないという感情を持って、何かと貶めようとする人間感情は理解できないでもありませんが、場所が学校となるとそのような論を妄信したMP達が騒ぎ立て、まともに子育てしている大多数の親にとっては迷惑でしかありません。 先生にはそのような方々の妄言に怯まないだけの信念を持っていただきたいものです。 私の息子達が通った学校では毅然とした先生が多く、直接、迷惑と感じたことは無いのですが、それができない若い先生が増えているとは聞いています。 以上のような理由から私の持つ「最近の若い先生に対するイメージ」は「生徒にも親にも世間的にも『いいひと』でありたいと夢見ているが故に持っていたはずの信念を見失っている方も少なからず居る」というものです。 また、3行で済む回答を長々と・・・。 失礼しました。

haruhuu
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 「損をしている人」というのは何となくわかるような気がします。 教育の現場では、教える能力、指導力、客観性などをもったかたに活躍していただきたいものです。 ご丁寧なご説明をありがとうございました。

回答No.5

友人さんは自分を「論理的」と評価してるハズ☆ むしろ教師→無能と感じてて落ち込むのでは? 教師になって欲しいのは自信家とか子供好きな イメージのヒトですが→それ数人しか知りません 学校にいる大人はおよそ全員が教師に見えます

haruhuu
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 彼女は確かに自分のことを論理的と言っています。 ところがそれが、「へりくつ」とか「女らしくない」と評価されがちなのでかわいそうです。 教員イメージがマイナスなので、「先生みたい」と言われるのがいやなんだそうです。 教員ではないし、学校にいるわけでもないのに教員に見えるかたってけっこういらっしゃるのでしょうかね。 ありがとうございました。

回答No.4

所詮、公務員。 国民の働いた税金で安定以上の約束された雇用環境を得て、 国民の平均所得を上回るサラリーと、国民の平均以上の安心感を約束され、多くの国民の実情を無視しても、その一生を生きていけるライセンスを持った国内不平等に貢献するホモサピエンス。

haruhuu
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 公務員というイメージはまったく予想外だったので、ご回答を興味深く読ませていただきました。 ありがとうございます。

  • nicoco120
  • ベストアンサー率19% (17/86)
回答No.3

能動的だとか子供が好きだとかSだとか。 あとは自分の能力を把握できてない人が多い気がします。 全部私見ですが。

haruhuu
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 能動的な感じとか、子どもが好きそうな感じというのはプラスイメージですね。 よい言葉をありがとうございます。

noname#156563
noname#156563
回答No.1

ひとことで言えば「仕切りたがる人」ですかね。 わたしの中学の担任が退職後、地元の婦人会の会長を始めたとき、 同じ婦人会の人たちが「あの人にはついていけない」と言ってる噂を、 わたしが大人になってから聞きました。 たぶん現役時代のように振舞ってたんだろうな~って想像しました。

haruhuu
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 先生のイメージで「仕切りたがる人」というのは思いつきませんでした。 でも確かに、先生って生徒にいつも指示を出したり命令したりしてますから、それを一般社会でやったら「仕切りたがる人」ですね。 彼女のてきぱきしているところとか、理解力と洞察力がすばらしいために問いかけにすぐ反応できるところとかが、知らない人から見たら仕切りたがるように見えるかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学校の先生って変わっている人多いんですか

    聞いた話だと最近は民間企業に勤めていた人が教員に採用される。その理由は大学からいきなり教師になった人は世の中の常識がわかっていない人が多いので民間で常識のわかっている人を採用するという話を聞いたことがあります。 私の知り合いにも民間から小学校の教員になった人がいましたが、やはりどこかおかしい先生がいると言っていました。 人によるのは当然ですが、変わった先生、世の中の常識を知らない先生って多いんでしょうか?

  • 学校の先生について、校種ごとの辛さを聞きたいです。

    こんにちわ、教員志望のものです。 教員志望といいましても今年から初めて小学校で新任の話が来ている予定者です。 現在自分は先生になるのだなぁと漠然とした将来像を持ちながら生活していて、少し不安になります。 正直、今も子供と関わる仕事をしているのですが、 確かに子供は可愛いし、やりがいもありますが、はっきり言って可愛いだけでは小学校は激務過ぎます。私は生真面目なほうで、子供が喜ぶなら手作りのカードを30枚作るなどをしてしまうほうです。というか実際にしてこなしましたが、とても辛かった。これは、いい人ぶりたいわけではなく、そうしなければならないかのような恐怖感でやってしまいます。 ちなみに要領が悪いとか不器用とかは言われません。 正直これが一生続くのか?とか考えてしまいます。 生真面目な人は家に帰ってからも教材研究です。それに追われながら泣きそうになっておられます。 私もそれです。 その見返りが、子供達が自分を愛してくれることなのですが、 その実感もあまり自分の中で最近やりがいに感じなくなってきています。 「アフターのある時間がしたい」 最近そう感じます。 民間で仕事をしていたときよりもはるかにその辛さを実感し、最近給料も下がり、その辺の民間よりも薄給になりました。(世間の教師への風当たりが半端ない・・!) この上教員資格を6年制にするとか、笑ってしまいます。 誰がそんなブラックなとこに進むのか・・・と。うすら笑ってしまうくらいです。 これは現場を見ながら、1つの教室で10人見て、ようやく見合う額だと思います。 変わった性癖を持ってる人でも子供に対する可愛いは私達の可愛いと似ているのでは?と。 小動物や、自分の子供に似た感覚、 それを差し引いても、多分「辛い」となると思います。 テレビ等で「先生は無能」等のテロップが流れると、 子供がいない人が言ってるんじゃないの?と思ってしまいます。30人をしつけて見れば?といいたくなります。ビッグダディより険しい表情になりますよ・・と。 一応私も統制はできましたが自分の人格が前よりもイキイキとしつつ厳しく、 これをティーチャーズハイと命名したいです。キャラが変わるのです。 将来の自分のことを考えるとできる限り自分の時間を作りたいです。 結婚だって子供たってほしいし、自分の子供ができようものならちゃんと育てたい・・。 こんな職場だと、絶対面倒みれないです。 現在特別支援学級に行こうかと検討中です。 現在私は教員免許を4つもっています。 それは、 小学校1種 中学校美術1種 高校美術1種 特別支援1種です。 ・・ここまで自分のことばかり書きました。 もちろん生徒のことも大切です。・・ですが私も人間。 この考えで頭の中がいっぱいです。 特別支援は8日間の体験上とても時間に余裕があるように感じます。(特支の経験が養護学校と児童デイだったもので) ここで少人数を徹底的に教えながら指導したほうが、自分にとっても生徒にとっても良いのでは?と 感じてしまいます。 それを踏まえて、片方経験の方、両方経験のある方、どなたでもよいので、 どなたか私の考えを肯定もしくは否定していただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 学校の先生というと・・・?

    みなさんは学校の先生というとどうイメージされますか? (大学教授などは別として) よく頭がいいとか言いますが、それってお仕事ですから教える内容の勉強なんて出来て当たり前ですよね? 先日、教員やっている知り合いが「他人に頭が良いと言われる」みたいなことを私に言ったので、じゃあと思い私が化学工学関連の質問をして見たら全く答えられない・・・、平衡酸素分圧の問題も答えられない・・・(苦笑)。 その人は社会科の教員です。 こういう有頂点になる人の心理が分りません。 なぜ、教員は知ったかぶりをするのでしょうか?

  • 学校の先生って、

     私の学校は、授業をT・Tで行うことがほとんどなのですが、職場で、どの授業にも全く協力する姿勢がなく、ボーッとしたり、教室の後ろからジーッと様子を見るだけ、会議もずっと下を向いたままの教員がいます。こんな風になった原因は、「自分の思い通りにならない」「何で周りはこんな指導しかできないんだ」といった怒りから、この様になったみたいです。  この先生は、思ったことを周りに言うタイプの人間ではなく、最終的には自分の意見を深く溜め込み、ついには自分の気持ちをコントロールできなくなり、病休をとる有様。基本的にとっても真面目な先生で、知識も豊富なのですが、あの授業態度は、生徒だけではなく授業者もかわいそうに感じます。  学部主任もこのことは何度か注意しているみたいですが、一向に変わる気配がありません。また、周りの教員も「こういったタイプの先生はザラにいるし、そんなこと気にしていたら(かまっていたら)身がもたない」といった感じで、あまり気にしないように仕事をしている様です。  前に同僚とこの話をしたら、やはり「そんなケースはザラだよ。その中で仕事ができないのなら、T・Tのない学校に行くしかないね」と言われました。  そんなものなんですかねぇ  

  • 学校の先生に子供がなりたいと言うが。

    昨日、学校の先生は大変だという回答を頂いていたご質問が有りました。私は、両親・親戚が皆教師の仲で育ち、教師は良くないと言われ、K大を出、民間企業で転職し何十年も従事し、教員に向いていたかもなどと思っている次第です。ところで、子供が祖父・祖母のように、教員になりたいと高3で受験勉強をしています。小学校か中学校の国語・社会の教師になりたいそうです。先日のセンター模試は、英語国語社会はまあまあ、理科系は駄目でした。私立しか無いでしょう。子供は真面目で辛抱強い性格で、私以外家族はいません。今の時代の学校で教員になって良かったと言うご意見を頂きたい。また、子供の学力で教員に成れますか?都立の普通高校です。できましたら、経験年数等も記載して頂けますか。お願い致します。

  • 先生とどんな話ならしてもいいですか?(中学校)

    今中学校で教育実習に行っています。自分の専門が小学校ということもあり、戸惑ってばかりで一週間たった今でも子どもたちとの関係があまり築けていません。あと残り一週間ですが、何とか改善したいのです。 理想としては、中学生と軽口をたたきつつも、楽しく授業・会話をする先生でありたいです。しかし私はユーモアのかけらも無い人間で、中学生が面白いと思える話もジョークもできません。イメージとしては勉強ばっかりで人とかかわろうとしない、がり勉君という感じでしょうか?無表情で、暗く、子どもの活動をただ見守るだけになりがちなのです。(もう子どもではないから、先生と話したくないんじゃないかと、つい思ってしまうのです。)表情や声、うつむきがちなところはできるだけ気をつけています。ですが、叱るべきときも毅然とした態度ではない、積極的に話しかけられないというのがどうしても直せません。 せめて中学生はどんな話なら先生としていいとおもえるか知りたいとおもいます。長くなりましたが質問は以下の3つです。あなたが中学3年生だったら、という仮定でお答えください。「20代男」などの表記があると助かります(当然強制ではありません) (1)実習生と会話するなら、どのような話をしたいですか?(たとえば受験対策、恋の話、授業についてなど) (2)今まで実習に来た先生で、よかったと思える先生はどんな先生でしたか? (3)実習生で、こういうことはしてほしくなかったということは何ですか? 特に今中学生の方がいらっしゃったらぜひ回答お願いします。あと、他に具体的なアドバイスがあったら是非お願いします。

  • 私の好きな人は小学校の先生です。

    私の好きな人は小学校の先生です。 20代中盤(♀)です。 私には好きな人がいて、もうかれこれ1年以上想い続けています。 その彼とは半年くらいは順調でとても良い感じが続いており、 何回か一緒に遊びにいったり、メールのやりとりをしていたのですが、 なかなか進展しないまま一年が経とうとしています。 彼は、小学校の先生(初任)で、毎日がとても忙しいといいます。 メールの返信も次第に遅くなってきたり、私から発信のメールばかりだと私もだんだん不安になり、 「忙しいという理由で実は私のこと嫌になったのかな?」とと思ったりして、 気持ちも沈んできてしまいました。 でも彼のことが大好きで、また私の方から「またご飯でも食べにいこう」とお誘いをしたのですが、 「今めっちゃ忙しくて、なかなか時間がとれなくて」と言われてから、 もう自分から誘う勇気が一気になくなってしまい… 先生という職業も大変だしましてや初年度だし、忙しいときは仕方がないと思いつつも、 色々なことを考えては落ちこんでしまいます。 私は違う職種ですが、レポートや指導案作りがとても大変だということも聞いているので そういうとき、どうしたらいいのかわかりません。 自分の好きな感情を押し付けて、迷惑になったりしてないかな…とか。 しかも、彼の職場は人間関係も良いらしく、同僚の人や同期の話がよく出て来て、 「飲み会がすごく多くなって」とか、「一緒にどこどこ行った」とかいう話をよく聞くと、 (もちろん同年代の女の先生も多くいるので) 同業の女性のが色々仕事のことも話あえたり理解もあってわかり合えることも 多いと思うので、彼も同じ領域にいる人のが良いのかなあ、など畑違いの私は不安になってしまいます。 彼も、「同士がいることは心強い」と言ってますし、同僚の女性と仲良しそうな話も聞きます。 やっぱり教師をやっていると、パートナーは同業のがいいな、とか思うのでしょうか。 学校のことを語りながらがんばっている彼の様子を見ると、 そばにいるのはやっぱり同業の方たちだし、全然学校のことを知らない自分は尻込みしてしまいます。 長文になってしまいましたが、 忙しいときはそっとしておいたほうが良いのでしょうか(このままだと疎遠になってしまいそうで) 人にもよるとは思いますが、やはり同業の女性に惹かれるものなのでしょうか。 先生だった、もしくは先生だという方はどういうふうに思われるのか聞きたいです。 身近に教職の人がいないので(>_<)

  • 公立の中学校・小学校 ダメ教師・先生 多い なぜ?

    僕は、とある公立の中学校に通っています。 成績もそれなりによく、順調な感じです。 ただ、教師がしっかりしていないのがちょっと嫌です。 ・授業チャイムが鳴っていても、教室に来ない。(大体は10分ぐらい遅れてきますが、最悪の場合、来ないまま終了してしまうときも) ・授業をしっかり教えてくれない(例えば、英語の授業で、先生自体、単語を忘れたり、スぺルを間違えたりするなどのミスがしょっちゅう。他では、教科書をそのまま読んでいるかのような感じや、トークが長すぎで、困ったり) ・いろいろバンバン物事を言っている割には、自分は全然ダメ。自分の権利を主張しまくる。 ・部活には来るが、最後の話がいつも同じ話。(見ていなくても言える話) ・とにかくツッコミどころが多い。 このようなことが、僕の学校ではあります。 もちろん、すべての教師がこのようなことというわけではなく、一部です。 教師・先生というのは、教えたり、上から(上から目線で)物事を言ったり、怒ったりしますが、 このような先生に怒られたり、上から目線で何か言われると、気持ちが悪くなります。 (ここからが本題) なぜ、公立の学校には駄目な先生がいるのでしょうか? 一人とかならまだしも、多すぎます(自分が生活してきて思った感じでは)。 いろいろと検索してみると、「公立の学校の先生は・・・・」、「私立中学校の教師は公立中学校よりも・・・・」という記事やgooなどの質問で、目にします。 逆に私立の先生がダメ、という記事などは、あまり見かけません。 この違いはなんでしょうか? 実際には、公立の先生はダメな人が多いのかと思いますが、私立にも、これは先生をやめるべき、という先生はいるのでしょうか? なぜ、公立にこのような先生が多いのですか? (回答者さんが学生の場合)あなたの学校にもこのような先生はいますか? 先生・教師という立場は、子供たちに教えるという立場から、結構しっかりしている人でないといけないと思います。 ストレスとか、気分とか、いろんな事情とか、ありますが、全て承知のはずです。「教師・先生になるための基礎・気持ち」も出来ている筈ですが…こんな現状なんですよね。 この、もやもやなどをスッキリしたいです。 よろしくお願いします。 (質問文にしては、長々と書いてあり趣旨が分かりにくいかもしれませんが、簡単にまとめてくれるとありがたいです。また、参考などのサイトがある場合はそれも貼り付けてくれるとありがたいです。 とにかく、たくさんの回答や意見がほしいので、内容が少しでも構いませんので、なるべくお願いします。)

  • 学校の先生方にお尋ねします。

    学校の先生方にお尋ねします。 教師受難時代が長く続いています。 その中で教員生活を続けるにはポリシーが必要だと思います。 今まで見聞きした中では、次のようなものを聞いたことがあります。 「冥利を捨て、一生、一教師として子どもたちと共に生きる覚悟。」 「荒れ狂う非行少年の心の痛みに寄り添って伴走しようとする覚悟。」 「職場で一番弱い人の立場を傷つけるような権力者とは、絶対に妥協しない覚悟。」 「ある専門分野では誰にも負けない第一人者になるんだという覚悟。」 あなたはどういう「覚悟」で教員生活を続けてこられましたか? 他の方の見聞きしたものでもかまいません。なるべく多く知りたいので、たくさんの方お答えください。 よろしくお願いいたします。

  • 学校の先生になることについて

    私は25歳の大学院ですが、就活に失敗してしまい途方に暮れているところです。 これからの進路の一つとして、教員免許を取って学校の先生になることを考えています。 ただ、私は教員免許取得のための単位を取らなかったため、一から始めることになります。 そうすると、免許取得まで最低でも2年かかるため、職歴なし27歳での就職になります。 やはり普通の新卒よりも就職は不利でしょうか? そもそも、教員の空きというのはあるのでしょうか? 私が取得を目指すのは中学・高校理科です。 ちなみに私の母校は私立で、今でも当時の担任や教科担当教師の数人と交流があるのですが、こういうのはコネになるのでしょうか?