アイアクティサービスとは?軽貨物配送で稼げるのか気になる!

このQ&Aのポイント
  • アイアクティサービスとは、軽貨物の配送を行う会社です。
  • 軽貨物業界には悪い噂もありますが、経費を引いて月収60万円以上の収入があるという話もあります。
  • アイアクティサービスの契約をしている方や知り合いから情報を得ることで、自身の転職先を考える材料にすることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

(株)アイ アクティサービスについて調べています。

現在自営業をしていますが、仕事が無くなり転職を考えています。 現在私は40代ですが、1年近く仕事を見つけていますが見つかりません。 そこで、(株)アイ アクティサービスという会社と業務委託契約を結び、現在使っている車を営業ナンバーに変更し、軽貨物の配送を始めようかと思っています。 軽貨物業界に付いては、あまり良い噂を聞かないので悩んでいます。 面接時の話では、経費を引いて25万から多い人は60万以上の収入が有ると言っていましたが、そんな金額は稼げないのではないかと思っています。 そこで、この会社と契約をしている方、または知り合いがいる方から情報が欲しいと思います。 どんな情報でも構いませんのでお願いします。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coffeecan
  • ベストアンサー率55% (155/280)
回答No.1

軽貨物の業務委託は厳しいです。同業やっている元タクシー運転手を知っています。その人は定年後なのでのんびりやってますが、余生でなく家族を養うのならばやらないと言っています。 >経費を引いて25万から多い人は60万以上の収入 年収で言わないところが罠です。25万×12ヶ月=年収ではありません。1年のうち中元歳暮繁忙期の1ヶ月でこれだけ、くらいの意味です。他の月は10万以下かもしれませんよ。また、経費引いたあとの税金については計算外です。 荷物は基本的に当日早い者勝ちです。みんなに平等に仕事が行くように配慮してはくれません。 朝3時とかに営業所へ行って単価の良い長距離ものを選別してつめるだけ積んでいく、これで稼ぎます。当然同僚からは恨まれますが、トップで稼ぐ人はたいていこういうやり方です。それ以外は単価の低い短距離小物ばかり残るので絶対に稼げません。 あとは早く戻ってきて営業をします。これで自分だけの顧客になってくれれば良いのですが、会社の顧客になってしまう場合が殆どなので、損した気分になります。

y1336a
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございます。 安易に契約せず、もう1度他の仕事を見つけてみようと思います。

関連するQ&A

  • 初めて ホンダ『アクティ』を運転するのですが…

    今まで内勤の仕事だったのですが、10月から外回りの仕事を担当することになり、今まで自家用車しか乗ったことのない自分が軽バンを運転することに決まりました。 会社の営業車は ホンダ『アクティ』(2004年式 4WD)ですが、もし今現在『アクティ』を運転してる、または過去に運転してたという方がいらっしゃいましたら、 運転するうえで、 こういう所が良い 逆に こういう所は気をつけた方が良いといったことを 教えていただけませんか? 運転席の前に「ボンネット」が無い車に乗った試しがないので、なにげに緊張してるというか不安を抱えています。 宜しくお願いいたします。

  • 小型乗用車で配送業はできますか?

    小型乗用車で配送業はできますか? 軽ならば貨物軽運送業を出来ると聞きましたが、では小型乗用車では出来るのでしょうか?5ナンバーを4ナンバーには出来たとしても小型乗用車では緑ナンバーは取れないのでしょうか?

  • 軽貨物(営業ナンバー)自動車

    今、軽の1BOXで軽自動車貨物の登録を受けて(黒ナンバー)配送の仕事をしています。今度、車の入替えをしようと思ってるのですが…。色々調べて、通常は5ナンバーの軽自動車でも貨物仕様になってる物なら営業ナンバーOkとの記事を見つけました。例えば、スズキのジムニー、三菱パジェロミニ、ダイハツのテリオスキッドの様な(軽RV系)の車でも大丈夫なのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 軽貨物業の開業について

    軽貨物業の開業を検討しております、全くの異業種からの職替えです。 1、以下に経費を記しますが見通しの甘さや漏れなどご指摘を頂ければと思います。 経費試算(企業間配送で車両持ち込みの場合)/月平均試算 ガソリン代 50000 車両費orリース(4年) 35000 (バッテリー オイル ブレーキパッド クラッチ・ベルト タイヤ 自賠責 点検費 車検 はリース代金に含む) 任意保険 15000 貨物保険 2000 黒ナンバー取得 700 自動車税 300 カーnavi 3000 備品代 3000 通信費 10000 会費(fc料) 20000 営業費用 不明 経費(月平均) 139000 車両耐用距離 150000km 車両耐用年数 4年 売上・利益試算 売上(22日8時間稼働) 300000 委託料率85% 260000 委託料率85%-経費 116000 営業利益 0 経常利益 0 売上(22日12時間稼働) 450000 委託料率85% 382500 追加経費 30000 委託料率85%-経費 213500 営業利益 0 経常利益 0 2、いつまでも自分がハンドルを握っていては自営業として成立しないと思っています。   荷主の開拓と協力企業(協力ドライバー)の開拓で1企業間配送で30,000円~60,000   の収益を見込めるでしょうか? 3、2の場合の必要なものなどは何でしょうか? 4、2が20件ぐらいの仕事が得られて設備投資、雇用ができる初期段階かと考えておりますが 如何でしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 貨物便 営業ナンバーについて

    軽貨物(営業ナンバー)を取得するとナンバーは変わるのでしょうか? お気に入りのナンバーなので変えたくないのですが・・・ また、軽貨物の車持ち込み募集はよく聞きますが、5ナンバーでの仕事って無いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 軽貨物自動車のレンタル・登録について

    郵便局でゆうメイトやってるものですが、12月頃から2~3ヶ月の雪の間だけ委託という形で雪の多い場所の配達を頼まれました。給料がすごくいいのでチャレンジしたいのですが、それをやるには営業ナンバーの軽貨物自動車が必要なのですが、身近にその車を所有している人がいなく困っています。 ・レンタカーなどで長期間軽貨物を借りる場合いくらくらいになるでしょうか? ・また、その他、軽貨物自動車を2~3ヶ月間だけ借りられる所はあるでしょうか? ・現在、アルトに乗っているのですがそれを軽貨物にすることは可能でしょうか? ご教授お願いします。

  • 運送屋を経営してる方に質問です!

    今トラックを持ち込んで仕事をしていて、軽貨物個人事業主に仕事をふる場合は売上げから1日千円引いて残りの金額を支払うとしてガソリンその他経費は軽貨物個人事業主が払う場合はどのような形態ですか?業務委託となるのですよね?また、請求に関しては親会社にまとめて請求して、そこから1日千円引いて残りを軽貨物個人事業主に払うとして別に軽貨物個人事業主から請求書を発行させて所得税などは青色申告で軽貨物個人事業主がやる事になれば問題は無いのでしょうか?何かデメリットなどあったら教えてください!また、運送会社の方は1日千円抜いてその金額を収入として申告すれば問題は無いのでしょうか?

  • 軽貨物での開業

    軽貨物での開業を考えています。といってもFCで個人で開業するのではなく、自分で会社を作って業務委託のパートナーや社員を雇っていきたいと考えています。 このような事業をはじめるに当たり、教えていただきたいことがあります。 (1)仕事の集め方等ご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか。 (2)よく思うのですが、仕事をとってきても人がいないと配送できない、人がいても仕事がないと人は定着しないはずです。 仮に先に仕事をとってきたら、人がいないから半分の仕事しかできない、ということもあるかと思うのですが、どのように対応されているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 軽自動車の諸費用について

    軽自動車が仕事で必要になり、中古で買う事になりました。その際、軽自動車で、4ナンバーと普通のナンバーでの違いとメリットデメリットを教えて頂けないでしょうか。また、会社員としてではなく、自営としての仕事になるのですが、確定申告の際の仕事上の必要経費としてやその他、税金等でのメリット等も教えて下さい。あと、軽自動車の4ナンバーと普通のナンバーでの車検は違いがあるのでしょうか?1年車検かどうかなどの事も含め教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 日本最大手の物流が会社を知りたいです。

    軽貨物で業務委託契約でいろいろな物品を運ぶ仕事があるとおもいます。 そういうのをしたいのですが、 そのような仕事を紹介してくれて、車も貸し賃(リース料)を払えば、借してくれる企業で日本最大手の運送会社はどこになるのでしょうか。 または、安心して契約を結べられる会社としてでもいいですが。 また、業務委託契約をして個人事業主としてやる場合は、週6日勤務がほとんどなのでしょうか。 案件が千差万別なのも承知しますが、時給換算すると平均の目安としてはどのくらいの手取り額になるのでしょうか。

専門家に質問してみよう