• 締切済み

運送屋を経営してる方に質問です!

今トラックを持ち込んで仕事をしていて、軽貨物個人事業主に仕事をふる場合は売上げから1日千円引いて残りの金額を支払うとしてガソリンその他経費は軽貨物個人事業主が払う場合はどのような形態ですか?業務委託となるのですよね?また、請求に関しては親会社にまとめて請求して、そこから1日千円引いて残りを軽貨物個人事業主に払うとして別に軽貨物個人事業主から請求書を発行させて所得税などは青色申告で軽貨物個人事業主がやる事になれば問題は無いのでしょうか?何かデメリットなどあったら教えてください!また、運送会社の方は1日千円抜いてその金額を収入として申告すれば問題は無いのでしょうか?

  • 310k
  • お礼率70% (7/10)

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>社長は利益はいらないと言ってくれたのですが利益を取らないと法律上まずいのかと… 八百屋が農家から大根とにんじん、じゃがいもをそれぞれ 100円で仕入れて、大根とにんじんは 200円でじゃがいもだけは 100円のまま売ったとしても、別に法に触れるわけではありません。 あなたはじゃがいもなのです。 いずれにしても、間に入ってくれた人にはいくらかのマージンを払うのが日本の商慣習です。 要らないと言われても、やはり少しは何らかの手段で払うことを考えましょう。 集金に行ったとき多めに値引きするとか、お中元・お歳暮で恩返しをするとか。

310k
質問者

お礼

ありがとうございます!ほっとしました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>軽貨物個人事業主に仕事をふる場合は売上げから… 仕事をふるって、外注する、下請けに出すという意味ですか。 >どのような形態ですか?業務委託となるのですよね… 業務委託などという難しい言葉を持ち出さなくても、「外注」するだけのことでしょう。 >個人事業主から請求書を発行させて所得税などは青色申告で軽貨物個人事業主がやる事になれば… あなたのほうとしては、お書きのとおり請求書をもらってそれにしたがって支払うだけで良いです。 源泉徴収すべき職種ではありません。 下請けの個人事業主側では、必ずしも青色申告でなければいけないわけではなく、白色申告でもかまいませんが、いずれにせよ確定申告をして所得税を自分で納める義務はあります。 >運送会社の方は1日千円抜いてその金額を収入として申告すれば… 運送会社は、荷主からもらうお金が「売上 = 収入」であり、仲介業者に支払うお金は「経費」です。 簡単に言うなら、売上から経費を引いた「利益 = 所得」が 1日あたり千円ということになります。

310k
質問者

お礼

ありがとうございます!説明悪くてすみません。捕捉致しましたのでよろしかったらアドバイスお願いします!

310k
質問者

補足

すいません説明悪かったですね。自分は軽貨物個人事業主なのですが初めは直接大元の会社と契約出来る予定でしたが、個人とは取引しないと言われてしまい困っていたのですが、有限会社の運送屋の社長さんにまとめて請求して貰い自分の請求書をその社長に請求する形なら良いと言われましてその社長は利益はいらないと言ってくれたのですが利益を取らないと法律上まずいのかと思いまして。その社長に迷惑にならない方法を探しています。所得税などは自分で申告する予定でいます。社長が経費として私に払えば問題は無いのでしょうか?税金などかからないで済むんでしょうか?

関連するQ&A

  • 軽貨物運送

    現在、転職又は起業を考えています。四十三歳です。私は何の資格も持っていません。軽貨物運送をしたいと考えています。実際に軽貨物運送を行っている方又はフランチャイズに加盟して事業を行っている方、是非アドバイスをお願いします。

  • 請求金額と領収金額が違うとき領収書はいくらで発行?

    先日少し大きな会社からお仕事をさせていただき、請求書を発行いたしましたら入金が請求金額の一割引いた金額でした。確認の電話をいたしましたところ、個人事業主にはその時点では九割まで払い、確定申告後?に残りの一割を支払っていただけるとのことだったのですが・・・ (例えば10万円の請求に対し今回の入金は9万、残り1万は申告後) で、領収書を欲しいといわれたのですが、こういった場合上記の例でいいますと10万円の領収書でしょうか?それとも9万円の領収書になるのでしょうか? お詳しい方おられましたらよろしくお願いします。

  • 運送業

    個人で軽貨物、運送業ができますよね。 なんちゃら便、赤○、色々あると思います 街中もよく見ます こう言った職業の実態はどうなのか?って調べると 悪いこと、割に合わないなど悪い印象ばかり目にします 車を買わされる 30才から40才の一般的なサラリーマンの年収貰おうと思うと 土日も必死に荷物受けないといけない 経験者は正直30万稼ぐなら朝から夜まで1ヶ月休みなし で荷物受けてやっとだぞ 会社員なら普通に仕事をしれてば昇給もする ボーナスがあれば少なからず貰える 毎日コンビニで8時間バイトしてた方が稼ぎいいなんてあります さすがに業者のHPには安定して、モニターでもいい事しか記載がないです こう言った軽貨物、運送関係は過去に裁判や事件にもなってるんですが 正直、割に合わないのでしょうか? 経験者からしてオススメはしないって仕事なんでしょうか?

  • はじめて投稿します。現在、私は軽貨物運送(個人事業)で(株)○便○サー

    はじめて投稿します。現在、私は軽貨物運送(個人事業)で(株)○便○サービスという屋号で届けを出しています。年明け早々にも、主にパソコン販売を行う株式会社の設立を考えております。 新たに設立する会社で軽貨物運送業を行う場合、廃業届けを出さないとだめなのでしょうか?今、抱えている仕事の関係もあり屋号が変わると都合が悪いのですが・・・。 今の屋号のまま新会社のほうに移管できないものでしょうか。あと例えば、新会社で受注し配送業務を個人事業のほうに発注するという形態もとれるのでしょうか? 実際に業務にあたるのは自分なので利益操作みたいにみられるのでしょうか・・・。 お詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 軽貨物運送事業について

    みなさん、はじめまして。 どこに聞けば良いのかすら判らないという情けない話です。 実は昨年、軽貨物運送事業届出を出して仕事をしていたのですが、 事情があって、登録した軽トラックを手放さなければならなくなりました。 自動車税の事もあるので、当然ナンバーは廃車とかにしなければならないんですよね。 その場合、届け出た「○○運送」という‘看板’は消滅してしまいますか? できれば、新たに軽自動車を購入した際には仕事を再開したいのですが。 どうなんでしょうか. . .

  • 個人事業での運送業起業について。

    初めて質問させて頂きます。 主人が個人事業で運送業を起業しようと考えていますが、 ネット等で調べても、法人の手続き方法はたくさん紹介されているのですが、個人事業主になるにはどうすればいいかがなかなか載っていません。 個人事業でも一般貨物自動車運送事業経営許可という許可を取得しなければならないのでしょうか? 上記の許可証と一緒に税務署に届出を行えば、事業は始められるのでしょうか? 素人がネットで得た情報だけで、かなり曖昧な知識で不安です…。 どうかご教授お願い致します。

  • 会社員でありながら協同組合に加入できますか

    現在、運送会社に勤めています。仕事が減ってきているので、副業として軽貨物の協同組合に加入して仕事をしようと考えています。 会社員でありながら、事業主として協同組合に加入できるのでしょうか。 現在勤めている会社からは、了解をもらっています。

  • 運送関係の法律に詳しい方にお聞きします。

    個人事業主として運送の仕事をしようと思うのですが、孫受の請負形式で仕事をまわしてもらう場合でも、陸運局の許可申請は必要ですか?

  • 米国で運送業を営むには?

    米国で日系企業が運送業(例えば、利用運送業といわれる自ら輸送手段を持たずにトラック会社を利用して荷主の貨物を輸送する事業や自らトラックなどの輸送手段をもって営業する貨物自動車運送事業)を営む場合、日系企業ゆえに当該事業への参入規制はあるのでしょうか? もし、規制がある場合、その元となる規制の主体(政府など)、また法律等を教えて下さい。宜しく御願いします。

  • 全軽連で軽貨物運送をやっている方

    全軽連で軽貨物運送をやっている方、自分はまだ学生ですが全軽連に加盟して独立を考えています。 元々父も運送業でしたので、その影響を受けて自分も運送業をやってみたくなりました。 こういうので一番問題になりやすいツテですが、そこも問題ないと思います。 前にやっていたアルバイトでツテを作っています。 今は父の仕事を手伝っていますが、アルバイト時代のツテも続いているし、更に増えているので心配はあまりしていません。 今はツテづくりを重視していますが、他に何か気をつけるべきことはないでしょうか?