• 締切済み

会社員でありながら協同組合に加入できますか

現在、運送会社に勤めています。仕事が減ってきているので、副業として軽貨物の協同組合に加入して仕事をしようと考えています。 会社員でありながら、事業主として協同組合に加入できるのでしょうか。 現在勤めている会社からは、了解をもらっています。

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

組合の問題だけでしょう わたしの知り合いは兼業しています

kumiaiin_2
質問者

お礼

ありがとうございます 私がやろうとしている事を 実際にやっている人がいるのですね。 安心しました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

協同組合の規約を確認してください。

kumiaiin_2
質問者

お礼

定款では、中小規模の軽貨物運送事業を行う事業者で、組合の地区内に事業所を有することとなっているそうです。 陸運局への申請書類にも現在の職業を書く欄はなく、会社の職務規定にも副業を禁止する項目がないので、問題はないと思うのですが、2足のわらじを履くと言うことは、なんかしっくりしなくて・・・ (たとえば運行管理とか) もう少し勉強します。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 事業協同組合の加入金

    事業協同組合を設立するにあたり、50,000円/口×10口=500,000円ずつ4社が出資しました(出資金合計2,000,000円)。 この出資者が組合員という地位になるのでしょうか? その後、この組合員に加入したいという会社から加入金50,000円をもらう規定になっているのですが、この人たちも組合員になると思うのですが、この人たちから払い込まれた加入金は協同組合にとって出資金(資本金)になるのでしょうか?もしそうなら、資本増加の登記もそのつど必要になってしまうので違うような気もします。この加入金は協同組合にとって預り金になるのでしょうか? この辺の意味合いが良くわかりません。

  • 協同組合について

    協同組合について こんにちは。 現在、協同組合を設立しようと考えております。 そこで、疑問があるのですが…。 「中小企業団体中央会」というのがあるのですが、協同組合を設立した場合、この中央会というところに加入しなければならないのでしょうか?

  • 協同組合の保険等について

    協同組合の保険等について 現在、協同組合設立に関して手順を調べているのですが、その中で気になった事があります。 協同組合を設立後、組合員の保険や税金についてです。 そもそも、株式会社のように社会保険(労働保険・雇用保険・健康保険・厚生年金)に加入することになるのでしょうか? また、協同組合の納税等は株式会社と同様なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 協同組合に転職を考えていますが・・・。

    現在、転職を考えているのですが、外国人研修生受け入れ事業を行っている協同組合(異業種)を選択肢の一つと考えています。 私は協同組合に関しての情報をあまり持っていないので、入社して、はたして大丈夫なのか(給与待遇や雰囲気など)不安な気持ちがあります。ずっと続けられるような(安定している)業種なのでしょうか。 実際に協同組合でお仕事をしている人や、協同組合について詳しい方がおられましたら、どういう業務をされていて、また、どんな状況なのか、可能な範囲で結構ですので教えていただければ幸いです。 個別に状況は異なると思いますが、一般論でも結構ですのでお願いします。

  • 協同組合について

    法人について法律を勉強している者です 疑問なのですが漁業協同組合、生活協同組合などいろいろな協同組合がありますが、なぜ「協同組合」という形式をとるのでしょうか?株式会社では都合が悪いのでしょうか?大変初歩的な質問で恐縮ですが教えて頂ければと思います どうぞよろしくお願いいたします

  • 事業協同組合が株式会社化することのメリット、デメリットを教えてください。

    事業協同組合が株式会社化することのメリット、デメリットを教えてください。 今現在、私は全国的な事業協同組合に勤めているのですが、今後株式会社に企業形態を変更した方が良いという意見が理事から出ています。 今の職員や役員のまま、会社の形態だけ株式会社にしたからといって、業績が変わるとは私は思えません。 よろしくお願いします。

  • 協同組合に就職するにあたって

    今、協同組合の代表をされている方から事務員としてはたらかないかと言われています。 先々の事を考えると今の仕事よりも勉強になるような気がしているので転職しようか迷っています。 しかし、協同組合の組織構造がよく分からないので不安に感じている部分もあります。 現在、29歳、一人暮らしなので、長期的に安定した職場で働きたいと考えています。 協同組合という組織構造について、どのような仕組みで運営されているのか、 また、その協同組合が安定したところなのか見極めるポイント、 実際に協同組合の事務員をされている方がいれば仕事内容の詳細など、 どんなことでもいいので関連していることを教えてほしいです。 よろしくお願い致します。

  • 事業協同組合の事業について

    事業協同組合の事業には共同購買や共同受注、共同販売などがありますが、地域活性化を目的としたイベントは、何という事業に区分されるのでしょうか。 一般的にイベントは赤字となる傾向にあるため、事業協同組合の実施事業としては不適格なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 事業協同組合に関して質問です。

    中国留学から帰国し、ハローワークを通じて事業協同組合に就職試験を受けました。海外研修生受け入れ事業で中国語を使う機会がある為に就職を希望しました。 しかし、協同組合という組織が良く理解が出来ずにいます。インターネット等で調べて理解したのは、複数の中小企業や個人が組合員になる事で組合員の経営の合理化や取引条件の改善、競争力の培養を目的にしている組織だということです。 いくつか質問なのですが、 (1)協同組合の社長に当たる人は、それらの組合員の中から選出されているのでしょうか? (2)協同組合で働くという事は、設立時の組合員達に雇用されるのか、それとも協同組合に雇用されるのか? (3)協同組合で働いている人への給料は、どのように支払われるのでしょうか?つまりは、組合員達が分担し負担しているのか、協同組合が組合員達から得た利益で支払うのか? (4)協同組合は組合員の利益を追求する事が目的であるのに、組合員から得た利益で社員等の給与を払う場合、協同組合の目的が果たせていない気がするが、どうなのか?(言いたい事を文字にできません・・すみません) (5)単純に設立時の組合員たちと、協同組合の力関係?上下関係?のようなものはどうなのか? 質問が的を得てないようですみません。回答いただければ具体的に説明できるかと思います。有識者の方々、質問にお答えください。

  • 事業協同組合の組合会費

    事業協同組合は「中小企業等協同組合法」という規定に従って運営されなければならないと思うのですが、その中に、組合員から毎月会費を徴収すると問題になるような規定があるものでしょうか? 当協同組合は中小企業が集まって設立されたものなのですが、やはり規模が小さいこともあって、毎月会費などを徴収しないと運営が難しい現状にあります。 組合員であるとい理由だけで、何もサービスの提供もしないのに毎月定額の会費を徴収するのはおかしいという人がいます。 いかがなものでしょうか?

専門家に質問してみよう