• ベストアンサー

日本最大手の物流が会社を知りたいです。

軽貨物で業務委託契約でいろいろな物品を運ぶ仕事があるとおもいます。 そういうのをしたいのですが、 そのような仕事を紹介してくれて、車も貸し賃(リース料)を払えば、借してくれる企業で日本最大手の運送会社はどこになるのでしょうか。 または、安心して契約を結べられる会社としてでもいいですが。 また、業務委託契約をして個人事業主としてやる場合は、週6日勤務がほとんどなのでしょうか。 案件が千差万別なのも承知しますが、時給換算すると平均の目安としてはどのくらいの手取り額になるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まぁやめたほうが良いです。 軽貨物限定なら赤帽が最大手だと思いますが。 まず軽トラを買わせられます、分割、リースになると思いますが。 中古車を勧められるかもしれません。 もちろん経費も自腹です、ガソリン代、保険代、修理費、車検など。 仕事は赤帽から斡旋される形になりますが仕事がそんなにあるとは思えません、皆仕事が無くて自己破産するのですから。 お中元、お歳暮シーズンはそれなりかも?ですが運賃安いのでプラスにはほど遠いですね。 赤帽からは実績を上げて固定客を確保すれば安定収入とか言われます、ありえないと思います。 宅急便会社の方が安くて確実ですから。 軽貨物配送会社のHP見ても参考にはなりません、悪い事は書いてませんから。 昔なら稼いでいた人も聞きましたが、今じゃ悪い話しか聞きません。 コンビニのフランチャイズよりはマシかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#222486
noname#222486
回答No.2

個人事業主で組織される協同組合「赤帽」があります。 こちらを参考に http://www.akabou.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nacci2014
  • ベストアンサー率35% (200/569)
回答No.1

日本最大手の物流会社なら日本通運でしょうが宅配便に限ればヤマト運輸や佐川急便も最大手です。また、軽貨物に限定するなら、赤帽じゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軽貨物運送 所属会社の鞍替えについて

    軽貨物運送で開業準備を進めておりますが、 契約した所属会社からよい条件の仕事が回ってこず、 自分で案件を探してみたところ、よい案件が出てきたので、 そちらに鞍替えしようと考えてますが、問題ないのでしょうか? 車両はリースですが、所属会社を通してではなく、 個人でリース契約したものになります。 保険等も、自分での契約です。 業務委託契約書は、現在所属会社のほうにありますので、 内容が確認できません。。。(収入印紙の割印押し忘れで、控えがもらえてないのです。明らかに先方のヘマ) よって、一般的な業務委託委託契約として、それでも問題ないか確認したいのです。 契約内容: 事務処理費用 5000円/月 組合費 5000/月 手数料 月売上の15% スポットを思い出したように受けるなど、うまいこと誤魔化して、 解約せずにいられるのならそのほうがいいのでしょうか。 稼働前にお休み、というのもあれなので。。。

  • リース会社への業務委託について

    すいません。教えて下さい。リース会社へ設備リースをするとともに、その設備の運転管理を業務委託(リース会社から第三社への再委託)したいと考えています。その際に発生する設備リースも含めて、全てリース会社への業務委託費として処理したいのですが、税務的・会計的に問題がないか教えて下さい。できればなるべく具体的に知りたいです。よろしくお願いします。

  • 業務委託から契約社員への変更のメリットは?

    IT系の仕事を業務委託でやっているものです。 今までは2年ほど他の仕事と掛け持ちで週4回だったのですが、4月以降専業にするにあたり先方の1年間の有期雇用の契約社員にならないかという話をされました。 仕事の内容は全く同じです。 ・今まで 所得:事業所得としてもらい、青色申告事業者だった 年金など:国民年金、国民健康保険に加入 時給:1800円 ・契約社員になったら 所得:給与所得 年金など:会社の厚生年金、雇用保険などに加入 時給換算:1680円 と提示されました。 ボーナスはないのでざっと計算したところ、手取りで20万くらいマイナスになります。 会社の態度としては「契約社員にしてあげる」感じなのですが、私としては手取りもマイナスだし何がメリットなのか??です。 ・厚生年金に入ることによって将来的に年金がいくらか増えるとは思う  (でもたかがしれているでしょうし、40前の私が年金をもらうころは制度自体があるかどうかっていうところですよね?) ・1年後に仕事が契約更新にならなければ失業保険がもらえる ・「契約」でも社員というのは身分的には保証されるもの? 夫の会社でも派遣社員から契約社員になるときも待遇が下がるという話を聞いたことがあるのですが、これって常識なのでしょうか。 そのまま業務委託のほうがいいのかなと思ったりもしています。 取りあえずは時給もうちょっと何とかしてよ、という話をしているのですが。 どうしたほうが良いのかご教授いただけますと幸いです。

  • 商法(貨物引換証

    商法の問題なのですが全く分かりません(>□<) 解けないと、ヤバめらしく… どなたかお助け願います!! Dは運送業を営んでおり、Aとの間で、AがBに送る物品の運送契約を締結した。DはAから運送品を受け取るとともに、Aに貨物引換証を交付し、到着地の運送取扱人Cの元に運送した。 Cは、貨物引換証が発行されていることを知りながら、貨物引換証と引き換えることをせずに、Bに対して運送品を引き渡した。Bは、この物品をEの倉庫に寄託して倉荷証券の交付を受け、この証券をF銀行に担保として質入れした後、Fは質権の実行として当該物品を競売した。一方Dは、Aから貨物引換証の裏書譲渡を受けて証券所持人となっていた。 Dは、この競売による売得金を受領する権限を有するか、論じなさい。

  • リバースオークションサービスを提供している会社を探しています。

    リバースオークションサービスを提供している会社を探しています。 会社で購入している物品や委託契約業務などでコスト削減がしたいのです。 リバースオークションで相見積もりをしてくれる会社、インターネットでサービスを提供している会社などを教えてください。

  • 業務委託の研修中の賃金

    業務委託の研修中の賃金 先日、業務委託で働くことになった 会社で、研修を受けました。 現場系の仕事で研修といっても 社員と同じ様な仕事をして、 10日間の研修 (一日大体8時間~10時間労働)で 給料が4万円でした。 日当で4千円、時給換算すると 大体400円~500円です。 あまりに少な過ぎると思ったのですが 業務委託で研修期間ならこれぐらいの 賃金で普通なのでしょうか?

  • 社員から業務委託への変更を突きつけられて

    [大至急!お助けください!] 現在社員として働いている職場から、業績悪化などを理由に、「業務委託契約」で時給での仕事に来月(9月!)から切り替えてほしいとの相談がありました。 【現在】 基本給43万(実質手取り35万弱、8時間勤務(休憩1時間、実労7時間)みなし残業25時間含む、21日出勤換算。 【提示内容】 業務委託契約へ切り替え、時給2,000円、1日7時間程度の業務依頼。 職場からは「個人事業主としてならば家賃や光熱費なども一部経費扱いになるし、時間も自由がきくし・・・」と言われたのですが・・・。 社会保障などのこともまったくないので、現在の基本給からのこの時給ではまったく収入減もいいところではないかと思うのですが、この内容の大きな問題点をご指摘いただけないでしょうか? 会社としても社員私を含めていま3人、色々はアルバイト(業務委託契約)の人を使って回しているような会社です。トータルの金額を抑えたいのであれば、社員契約のまま、業務時間を減らしてもらうなどの提案もしてほしいと伝えてはあるのですが。 同じ仕事をしても「実質の給与減(金額だけではなく、社会保障等の事も含めて)」にならないように交渉をしたいのです・・・。 今年の春に自分が仕事がなくなることがわかっていて(一年勤めた正社員)、副業OKだったので、以前の社員登用の休暇中にバイトで2ヶ月雇ってもらいつつ、そのまま社員にどうですか?ということで前職から転職で社員として働き出しました。、 業務内容なども応援していきたい気持ちはありますが、子供もまだ小さいこともあり、本来提示された給与額からは水準を落としたく無いのが本望です。 お知恵をお貸しください!!!! ※そのあとに、社員のままだと時間給が17007円レベルになるため、キャリア的にはそんな、低い金額で働いていたとなると次の転職にも不利なので、業務委託にした方が、いろいほ経費などにできて結局は手取りもいいからと、それっぽいことをいわれましたが、全くふにおちません。 いっそのこと、会社都合での退職にしてもらって失業保険をもらって再就職の活動をした方がいいのではないかと思い始めました。

  • リースの譲渡

    現在リース契約しているA社が、リース内容をB社に譲渡することは可能でしょうか。 もちろんリース会社は承認のうえです。 また、そのリース料をB社と業務委託契約しているC社に払ってもらうことは可能でしょうか。 この場合もリース会社承認のうえです。

  • 時給減で社員継続か、業務委託契約への切り替えか

    先日こちらにご相談を差し上げて、沢山のご意見をいただき、昨日上司に返答をした結果についてご意見が聞きたく投稿致します。 ■経緯: 現在社員として働いている職場から、業績悪化などを理由に、「業務委託契約」で時給での仕事に来月(9月!)から切り替えてほしいとの相談がありました。それはいきなりなことと、給与が下がっても一旦は社員登用のままでいた方が良いと思って、ご意見をいただきました。 ■交渉結果: 【現在】 基本給43万(実質手取り35万弱、10時~19時(休憩1時間、実労8時間)みなし残業25時間含む、21日出勤換算。 【提示内容】 業務委託契約へ切り替え、時給2,000円、1日7時間程度の業務依頼。(原資として年間300万円程度が私に払える給料として提示) 【交渉結果】 基本給25万(8時間勤務(休憩1時間、実労7時間)みなし残業25時間含む、21日出勤換算。 ※労働時間は現在から一時間マイナス、労働内容は入社当初よりやや負担減 ※ただし、会社の経営状況から社員を多く持ちたくないので、長くて半年を目処に業務委託へ切り替えて欲しいとコメントあり。 ■ご相談内容: 交渉結果の給与で半年を最長として働きながら、次の職場を探すのが良いのではないかと考えている。(現在51才、子供がまだ小学生であるので、教育資金のことなど考えると、年収450~500万程度で、働きたい。現在の職場は今年4月から。社員3人と業務委託契約のメンバー10人くらいのちいさなスタートアップ的な会社) この考え方がおかしくないか?何かチェックポイント抜けていないか?御指摘いただきたい。 ■その他: 上司からは私の交渉内容はおかしいとおもわれている。 上司曰く、原資が一緒ならば、業務委託契約にした方が、経費などの扱いをしっかりすれば、結果的に現在と同じくらいの収入が手元に入るはずだし、転職するにしても直近の給与がいろいろな査定に影響するから、社員としての給与を落とすのはキャリア的に不利だからキャリアのことを考えたら、業務委託契約で自由に仕事をした方が良いと思うと、言われ続けている。 しかし、仕事の立場(雇用なのか業務委託なのか)のことや、何でも経費で落ちるわけでは無いことを考えると私の判断は今の立場でおかしくはないと思っている。※なぜそんなに社員にこだわるのか?と言われるが、年金のこと保険のことなどトータルするとこの判断がよいと思っている。

  • 業務委託について教えてください

    在宅のパートのようなお仕事だと説明されて、業務委託契約というものに判を押して、現在、出来高制で働いています。(時給に換算すると、1200円ほどのお仕事です) 確定申告を自分でしたり、仕事に必要な交通費が出なかったり、とパートとは違うと思う点は、ありますが、特に問題なく働いています。 損害賠償責任等は負っているのでしょうか? このままの状態で働いていて、リスクは無いのでしょうか? すみませんが、教えてください。