• 締切済み

軽貨物での開業

軽貨物での開業を考えています。といってもFCで個人で開業するのではなく、自分で会社を作って業務委託のパートナーや社員を雇っていきたいと考えています。 このような事業をはじめるに当たり、教えていただきたいことがあります。 (1)仕事の集め方等ご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか。 (2)よく思うのですが、仕事をとってきても人がいないと配送できない、人がいても仕事がないと人は定着しないはずです。 仮に先に仕事をとってきたら、人がいないから半分の仕事しかできない、ということもあるかと思うのですが、どのように対応されているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33001)
回答No.3

1. そこが皆さん一番色々と苦労するところです。広告を出したり営業に回ったところで相手になんかされないのが普通ですから、社長の人脈でとってくるのが一番多いと思いますよ。 2. 社長がコマネズミになって働きます。人を雇えばお金がかかりますが、社長が駆けずり回るなら人件費はかかりません。零細企業や個人事業ではよくある話です。こなしながら儲けが出る規模の仕事を上手に承るのが社長の経営者としての腕の見せ所です。

kicikawa
質問者

お礼

そうですよね。 おっしゃる通りだと思います。 ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

(1)金があるならチラシかないなら飛び込み営業。 (2)その都度会社に空いてるか電話して確認。

kicikawa
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

考え方が都合よすぎる部分がありますね。 営業ノウハウも人材雇用や育成ノウハウは、起業者自身が身につけたり、優勝で情報等を得たりするものだと思いますよ。 まったく別業界ではありますが、私の会社では、経営者の人脈の多くに起業のメッセージを送ったり、アポイントをとっての営業の挨拶などを繰り返し行いました。その中には同業である退職した会社にも連絡したものです。 また、この世の中、この仕事はできる、こっちの仕事はできないなどと言っていると、どちらも仕事を請けられる業者が重宝され、なかなか仕事にありつけないこともあります。 ですので、私の会社では、仕事のスキルについて、複数の分野での雇用を行っています。また、足りない部分は、同業者などで外注出せるところなども見つけておいて、WINWINの関係になるように努力しています。 このようにすることで、仕事をもらいにくるだけではなく、お互いが仕事を分け合えるような営業をしていることを理解してもらい、同業他社とも連携をとっています。 顧客が個人や他業界の場合には、どの程度まで依頼できるかわからずに注文してくる場合もあることでしょう。 貨物運送の場合においても、いろいろな法規制や設備である車両の問題もあるかと思います。原付バイクなどを運んでといわれても、燃料が入っていると問題ですよね。産業廃棄物や薬品関係だと問題ですよね。 大きい荷物も顧客側ではどこから大きいのかもわかりませんよね。 おこぼれをもらうような仕事もありですし、自ら営業先を確保するとかも大事です。そして顧客に不満を与えないように可能限りの仕事が請けられる体制も重要だと思います。 私の会社では、技術者としてノウハウのある私と事務・法務のノウハウのある弟との経営ですので、営業ノウハウはありませんが、そのほかの業務ではまず困りません。そこで営業は同業者の営業などと情報交換会などを開くまでの信頼関係を築き、仕事を回しあったりしていますよ。 あとは、業界団体などでの連携などもある場合もあることでしょう。そこでも有用な情報交換などがあったりするものだと思います。 がんばって下さい。

kicikawa
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 軽貨物業の開業について

    軽貨物業の開業を検討しております、全くの異業種からの職替えです。 1、以下に経費を記しますが見通しの甘さや漏れなどご指摘を頂ければと思います。 経費試算(企業間配送で車両持ち込みの場合)/月平均試算 ガソリン代 50000 車両費orリース(4年) 35000 (バッテリー オイル ブレーキパッド クラッチ・ベルト タイヤ 自賠責 点検費 車検 はリース代金に含む) 任意保険 15000 貨物保険 2000 黒ナンバー取得 700 自動車税 300 カーnavi 3000 備品代 3000 通信費 10000 会費(fc料) 20000 営業費用 不明 経費(月平均) 139000 車両耐用距離 150000km 車両耐用年数 4年 売上・利益試算 売上(22日8時間稼働) 300000 委託料率85% 260000 委託料率85%-経費 116000 営業利益 0 経常利益 0 売上(22日12時間稼働) 450000 委託料率85% 382500 追加経費 30000 委託料率85%-経費 213500 営業利益 0 経常利益 0 2、いつまでも自分がハンドルを握っていては自営業として成立しないと思っています。   荷主の開拓と協力企業(協力ドライバー)の開拓で1企業間配送で30,000円~60,000   の収益を見込めるでしょうか? 3、2の場合の必要なものなどは何でしょうか? 4、2が20件ぐらいの仕事が得られて設備投資、雇用ができる初期段階かと考えておりますが 如何でしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 軽貨物事業

    質問の内容がカテ違いかも知れません。 50代男性、昨年末で長年勤めた会社を自己都合で退職、只今ハローワーク等で仕事探しています。 年齢だけになかなか現実は厳しいものがあります、バイト程度の賃金の職種選ばなければあるにはありますがまだ就職できてません。 タイトルの軽貨物事業(個人独立形態)も視野にいれようかと思いはじめました。 4年位前に地元で軽貨物事業主が契約会社に立て篭もり部屋を爆発本人も死亡するという事件がありました。 (関連記事→http://www.nikkeibp.co.jp/archives/268/268662.html)現実の厳しさを思い示された特異な事件でしたが以前より気になっていました。 会社側が事業主募集(独立開業)時のうたい文句のような事はないだろうと想像はつきますが実際のところどうなんでしょう。(会社説明会は行ってません) この関連の仕事に携わった方、知ってる方参考になる意見アドバイスを聞かせて下さい。 タイトルの関連の事だけの意見求めてます、お説教はお断り。

  • はじめて投稿します。現在、私は軽貨物運送(個人事業)で(株)○便○サー

    はじめて投稿します。現在、私は軽貨物運送(個人事業)で(株)○便○サービスという屋号で届けを出しています。年明け早々にも、主にパソコン販売を行う株式会社の設立を考えております。 新たに設立する会社で軽貨物運送業を行う場合、廃業届けを出さないとだめなのでしょうか?今、抱えている仕事の関係もあり屋号が変わると都合が悪いのですが・・・。 今の屋号のまま新会社のほうに移管できないものでしょうか。あと例えば、新会社で受注し配送業務を個人事業のほうに発注するという形態もとれるのでしょうか? 実際に業務にあたるのは自分なので利益操作みたいにみられるのでしょうか・・・。 お詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • ヤマト軽貨物フランチャイズについて

    偶々、フランチャイズ紹介サイト(?)でヤマト軽貨物FCっていうのを見て検討中です。 広告にはバリバリ型で月80万も稼げると書いてありますが、本当にそんなに仕事があるんですかね??? 繁忙期80万、その他は20万ということでしたら商売が成り立ちませんのでちょっと応募するのは怖いですね。 ちなみに、まだ30歳なので体力的には自信があります。仕事さえ貰えれば、月100万円分の仕事もこなせる自信があります。 ヤマト軽貨物フランチャイズに詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 ただ、2チャンネル的な推測による回答はお控えください。 よろしく、お願いいたします。

  • 軽貨物自動車のレンタル・登録について

    郵便局でゆうメイトやってるものですが、12月頃から2~3ヶ月の雪の間だけ委託という形で雪の多い場所の配達を頼まれました。給料がすごくいいのでチャレンジしたいのですが、それをやるには営業ナンバーの軽貨物自動車が必要なのですが、身近にその車を所有している人がいなく困っています。 ・レンタカーなどで長期間軽貨物を借りる場合いくらくらいになるでしょうか? ・また、その他、軽貨物自動車を2~3ヶ月間だけ借りられる所はあるでしょうか? ・現在、アルトに乗っているのですがそれを軽貨物にすることは可能でしょうか? ご教授お願いします。

  • 軽貨物(営業ナンバー)自動車

    今、軽の1BOXで軽自動車貨物の登録を受けて(黒ナンバー)配送の仕事をしています。今度、車の入替えをしようと思ってるのですが…。色々調べて、通常は5ナンバーの軽自動車でも貨物仕様になってる物なら営業ナンバーOkとの記事を見つけました。例えば、スズキのジムニー、三菱パジェロミニ、ダイハツのテリオスキッドの様な(軽RV系)の車でも大丈夫なのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 軽貨物運送 所属会社の鞍替えについて

    軽貨物運送で開業準備を進めておりますが、 契約した所属会社からよい条件の仕事が回ってこず、 自分で案件を探してみたところ、よい案件が出てきたので、 そちらに鞍替えしようと考えてますが、問題ないのでしょうか? 車両はリースですが、所属会社を通してではなく、 個人でリース契約したものになります。 保険等も、自分での契約です。 業務委託契約書は、現在所属会社のほうにありますので、 内容が確認できません。。。(収入印紙の割印押し忘れで、控えがもらえてないのです。明らかに先方のヘマ) よって、一般的な業務委託委託契約として、それでも問題ないか確認したいのです。 契約内容: 事務処理費用 5000円/月 組合費 5000/月 手数料 月売上の15% スポットを思い出したように受けるなど、うまいこと誤魔化して、 解約せずにいられるのならそのほうがいいのでしょうか。 稼働前にお休み、というのもあれなので。。。

  • 軽貨物運送事業について

    みなさん、はじめまして。 どこに聞けば良いのかすら判らないという情けない話です。 実は昨年、軽貨物運送事業届出を出して仕事をしていたのですが、 事情があって、登録した軽トラックを手放さなければならなくなりました。 自動車税の事もあるので、当然ナンバーは廃車とかにしなければならないんですよね。 その場合、届け出た「○○運送」という‘看板’は消滅してしまいますか? できれば、新たに軽自動車を購入した際には仕事を再開したいのですが。 どうなんでしょうか. . .

  • 開業届について。

    今度から業務委託で働きます。 ハローワークで、税務署で開業届を出さないといけないかもしれないと言われました。 開業届を出さないとどうなるのでしょうか? また、業務委託とは普通歩合制だと思いますが 私の場合は月給制になると思います。 (業務内容に関係なく) この場合、個人事業主となるのでしょうか。 月給制なので報酬が月によって変わったりなどないのですが それだと、税金はどれくらい支払わなければならないのでしょうか。 こういったことを相談するところがよくわからず… 詳しい方教えて下さい。

  • 独立開業

    よく広告求人に年中、掲載されている業務委託の軽貨物ドライバーの募集というのを友達がやろうとしています。 しかし以前にほとんど詐欺みたいなもので利益にならないと聞いた気がします。 なにか情報を下さい。お願い致します。

専門家に質問してみよう