• ベストアンサー

小型乗用車で配送業はできますか?

小型乗用車で配送業はできますか? 軽ならば貨物軽運送業を出来ると聞きましたが、では小型乗用車では出来るのでしょうか?5ナンバーを4ナンバーには出来たとしても小型乗用車では緑ナンバーは取れないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4327/10685)
回答No.4

持ち込みは未経験ですが 貨物になれば積載スペースの確保が必要になりますので 適合検査に受からないでしょう 何を運ばれるのか不明ですが 限定的な方法として「優勝運送許可証」というものがあるようです https://www.seibikai.co.jp/archives/business/unsou/132 仕事に使えるエリア指定 事業用が貨物 業務用が乗用車 同じ黒ナンバー 積載量を越えなければ乗用車でも可能だと思います http://www.goo-net.com/magazine/editors/6964.html

sidamirai
質問者

お礼

参考になりました!ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#239865
noname#239865
回答No.3

営業ナンバーを取得していない個人が配送の仕事を請け負う場合、原則として業務ではその車は使用できません。そのため、自家用車を持ちこみ配送の仕事をしようと考えている方は、会社がその自動車を営業用に登録する必要があります。営業ナンバー取得のための登録料を会社が負担してくれるところもあるみたいなので、雇用主と契約前に確認しておくといいでしょう。

sidamirai
質問者

お礼

誠に有難うございました!

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

以前繁忙期に宅配便の営業所に自家用車を持ち込んで配達のアルバイト(多分個人事業者扱いだと思うが)をしている人がいました。もちろん白ナンバーのままです。法律でどうなっているのか知りませんが、こういう形でも良ければ可能なのかもしれません。

sidamirai
質問者

お礼

それはセーフなんですかね?ありがとうございました!

noname#252929
noname#252929
回答No.1

少し調べればわかる様なことを質問されている様で、事業をやれるでしょうか? 貨物運送業を行うには、最低5台の貨物自動車が必要になります。 また、ドライバーも必要で、ドライバーの他に、運行管理者も必要です。 さらに、駐車場、事務所、ドライバーの休憩室なども必要になります。 (法律で定められているものです。) 軽貨物を用意できない状態で、上記の条件が揃えられるのでしょうか? 軽貨物運送業は、一台、一人でも事業を始めることができますが、登録自動車での運送業であれは、上記の様な条件が必要になります。 なので、上記の条件がクリアできれば、 5ナンバーを4ナンバー登録して、緑ナンバーを取ることは可能ですが、5台以上、ドライバー+運行管理責任者+事務所+駐車場+ドライバーの休憩所が、用意できればという話になります。 また、最近では、国土交通省が、運送業者に対して、整備工場も持つ様にとしています。 つまり、現実的に整備をできる工場と、整備ができる人なども雇い入れてくださいということです。 貨物運送業の事業として行うわけですので、それくらいは用意できますよね? 費用的に最低で初期費用+運転資金(従業員の給料、車両メンテナンス費用、消耗品費、燃料費などなど)が必要になります。

sidamirai
質問者

お礼

ありがとうございます。もちろん条件自体は軽く知ってはいましたが、トラックなどではなく660ccをちょっと越える位の車両でも出来るのかが疑問でした。軽ならば1台で可能なのに例えば1500ccになるだけで途端に条件が厳しくなると感じていましま。

関連するQ&A

  • 小型乗用車と小型貨物車の車検の違いについて

    5ナンバーの小型乗用車と4ナンバーの小型貨物車(アルトやミニカ)の車検の違いについてお尋ねします。 車検は、乗用車が2年に1回に対して、貨物車は1年に1回受けなくてはならないかと思います。 その分法定費用も小型乗用車と比べて1/2になっているのでしょうか? また、お店にたのんで車検を通してもらう場合、貨物車は2年間で2回手数料を払うことになるかと思います。すると、貨物車2回分の車検費用は乗用車1回分の車検費用乗用車より高くなってしまうのでしょうか? もしそうだとしますと、車検の手間もありますし、よく言われている「貨物車は維持費が安い」というのも???に感じます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 車も使用途変更に伴う自動車保険の等級継続変更

    この度長年就いて来ました軽貨物運送を終える事に。 そこでアドバイスを戴きたいのですが、これを機に今所有の事業用軽貨物車両(軽の黒ナンバー)を廃車し、新たに乗用の軽自動車か乗用の小型自動車に買換え様かと思案しております。 この場合、今所有の事業用軽貨物車両(軽の黒ナンバー)の自動車保険は、新たに買換える新しい車(乗用の軽自動車か乗用の小型自動車)へ等級を継続して移す事は可能なのでしょうか? 何分、保険等級が今現在16等級なので、この先幾らかでも保険の掛金を節約したいので宜しくお願い致します。

  • 乗用に近い4ナンバーの軽バン

    家庭で使う車ですが,たまに大きな荷物を載せることがあるので,4ナンバーの軽バンを買いたいと思っています。 先日,ホンダに行ったら,ホビオPROで貨物だけどステレオがついていて乗用に近い装備の車種があると聞きました。 他のメーカーでも4ナンバーの軽バンは出ていますが,同じように装備のいいのがあれば教えてください。

  • 小型乗用の車検について

    5ナンバー 小型乗用車の車検は新車登録後10年を超えると1年車検になるのでしょうか? 古い年式の車は確か一定期間過ぎると12ヶ月?車検になりますよね。 軽四はいつまでたっても24ヶ月車検ですよね!? ご存じの方 教えて下さい。

  • 軽貨物から軽乗用への構造変更

    平3アトレー「軽貨物」に乗ってます。。。メリット関係は少ないとは分かっていますが、軽貨物から軽乗用への構造変更をしようと思っていますが、どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。。。

  • 軽貨物運送について

    軽貨物運送についてお聞きします。 普通車で軽ナンバーのトレーラーを引っ張っているのをみますが、あの車両は軽貨物運送のナンバー(黒に黄文字)が取れるのでしょうか? それとも、ふつうのエンジン付きの軽自動車のみでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 乗用車の自動車税高くないですか?!!

    2.8リッターのワゴンを買おうと探していましたが自動車税が47500円と言われ高いと思いました。 自動車税を調べてみたら乗用車はすごく高くて、比べてみると軽自動車が段違いにもの凄く安いのでびっくりしました。あと貨物登録などにする大幅に安くなりますが車検が1年ごとになるので得だとも思えません。業務用もしくは貨物登録にすればお得になるのですか?軽自動車を貨物登録にすればさらに安くなりますか?

  • 乗用車について

    普通と小型の区別を教えてください。 昔の3ナンバーは2500cc以上のものだったか、センチュリーや プレジデントがこちらで、普通だったと思います。 5ナンバーだった2000ccクラスは、いつからか3ナンバーのようですが、 2000cc以上が普通で、軽を除く2000cc未満は5ナンバーで小型ですか。

  • 軽乗用車と軽貨物車の違い

    軽乗用車と軽貨物車の違いを教えてください。 とくに、費用面、税金とか保険代とかの違いについて

  • 軽、乗用と商用

    軽自動車ですが5ナンバーの乗用タイプとボンネットバンと呼ばれる4ナンバー商用タイプとでは、どちらが故障しにくいですか。 耐久性は違うのですか。