• ベストアンサー

怠け者の蟻

蟻のグループの中には必ずある割合で怠け者の蟻がいて、グループから怠け者の蟻を全部取り除くと、残りの働き者の蟻の中のある割合が怠け者になってしまうというのを読んだことがあるのですが、本当ですか? 本当なら、どんなメカニズムが働くからそのようなことになるのでしょうか。そしてそれは個々の蟻、そして蟻グループにとってどのようなメリットがあるのでしょうか。 人にも当てはまりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

下記の長谷川英祐さんの研究ですね。「怠けアリはどのようにしても働かず、怠けアリを取り除くとあまり働かないアリの労働力が多少落ちるが、働き者アリの労働力はどんな状態でも変わらない。」というものですね。怠けアリを取り除いても他の働きアリが怠けアリになるわけではありません。怠けアリは、私のように根っからの怠け者です。 怠けアリや怠けミツバチの存在意味は良くわかっていないようです。下記に長谷川英祐さんが動物行動学会で講演したものが載っています。参考になさって下さい。 ○お利口ばっかりでも,たわけばっかりでもダメよね! ~「集団」行動の最適化~ 長谷川英祐(北海道大院・農) 22ページ http://wwwsoc.nii.ac.jp/jes2/NL/NL43_web.pdf

chika-nova
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうやら私はかなり誤解していたようですね。どちらかというと、働かないものは基本的にどのようなことになっても働かない、と言った方が大まかには正しそうですね。 この報告をされた先生はこの、働かない、と言うことに意味があるように考えていらっしゃるようですが、どうやっても働けない、というのであればそれは同じ遺伝子を持っていてもある割合でうまく「働く蟻」になることはできない、いわば遺伝子の限界である、と言う考え方もあるのでしょうか? それともそれを否定するような事象があるのでしょうか? どちらにせよ、面白いですね。

その他の回答 (1)

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.1

コリン・ウィルソンが好んで引用するエピソードにこんなのがあります。ジョージ・バーナード・ショー(マイ・フェア・レディの原作者)がアフリカ探検から帰ったスタンリー(?)に「あなたの代わりにリーダーになる人間は何人いる?」と聴いたところ、「二十人に一人」「それは大体か、丁度か」「丁度だ」これはねずみの実験でも同じことが確かめられた。そのリーダーの一匹を取り除いても、やはり二十匹に一匹の割合でリーダーが出現した。 つまり、これを逆に考えると、ブレーキでいうところの「遊び」と考えられています。つまり、働かない蟻は敵に襲われたり川におぼれたりするリスクも少なく、それだけ生き残る確率が高いわけです。とはいえ、それらの蟻は生まれついての怠け者ではなく、いわば「補欠」「補充要員」なのです。欠員ができればちゃんと働きます。

chika-nova
質問者

お礼

ネズミではそうなのですかね。そうなっている説明も、ちゃんと筋が通っている気もします。根拠があるかないかはわかりませんが、おもしろいですね。 ただ、人間では、リーダー適格者がグループにいて、その人がいなくなったら、そのグループはつぶれてしまう気がするのは気のせいでしょうか、、、 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 怠け者の蟻

    何かの情報で、働き者とされている蟻の中で働かないで餌も仲間から口移しでもらっている蟻がいる、ということを聞きました。 興味をもったので、もっと詳しい情報を知っている人がいましたら教えて下さい。 インターネットで調べたのですが、あまり詳しい情報が得られなかったので、宜しくお願いします。

  • 蟻の生態

    昨日から車に蟻が出現するようになりました。 昨夜、洗車場で水洗いしたのですが、今朝になってもまだいました。昨日よりはかなり減ったのですが。 そこで質問ですが、昨日の水洗いで女王蟻がどこかに行ってしまった場合、残りの蟻達は自然といなくなるものですか? また、残った蟻の中から突然変異?などで女王蟻が生まれる可能性ってあるのでしょうか?

  • 「無能な怠け者」有用論

    ハンス・フォン・ゼークトがいった?とされている 「有能な怠け者。これは前線指揮官に向いている。 有能な働き者。これは参謀に向いている。 無能な怠け者。これは総司令官または連絡将校に向いている、もしくは下級兵士。 無能な働き者。これは処刑するしかない。」 って言葉があります。 組織全員有能のみで集めるといいように思えますが実際そうではないように思えます。 「無能な怠け者。」は人の話を聞くことで必要で、全員発言に自信があるというのも困るように思えます。 無能でも組織の潤滑油的であった人が少なくなったというような記事を読んだことがあります。 また今の日本ではまた(有害無害にかかわらず)有能のみ集める。そうするとその次の段階で有能を駆逐するになりかねないです。またこれによると無能は総司令官にむいているので、実際世の中そういうこともあるので、それが無能なほど良いとも勘違いしかねないように思えます。 有能のみで構成するのが理想とされる成果主義的な組織って調和も悪いでしょうし。 本当は線引きは難しいとは思いますが。 たとえば蜀の姜維は戦争で名将でしたが、働き者?で戦争にいっぱいでかけて蜀の国力が落ちます。 また日本は正社員のやる気が最下位(LINKED INの調べ)だそうですが これって機械的合理的にしすぎて人間性を失わせて人のやる気をそいでいるんでしょうか? まとまらない文章ですが「無能な怠け者」って現代の企業だとやはりどこかで有用なのでしょうか? 有用だとすれば現代企業など組織ではどのようにでしょうか?

  • 怠け者なのでしょうか。眠いんです。(長文です。すみません)

    タイトルにあるとおりなのですが、、、怠け者なのでしょうか。眠いんです。 普通の人のように夜7時間前後寝て、眠るときも すぐ眠ることができるのですが 日中グラグラしそうになるぐらい眠いのです。 仕事中に(あまり忙しくはない仕事)それこそ朝から夕方まで、ちょっと落ち着くとすぐ眠くなってしまうのです。 集中したい時でもすぐ頭がボワーンとなってしまうので、全然仕事が進みません。 あちこち動き回ってなんとか寝てしまうことは防いでいるのですが、いつもいつも睡眠欲を我慢し続けているので、仕事に来ることすら最近、嫌になっているのです。 昔からすぐに眠くなってしまう体質ですが、個々最近は顕著で、特にたばこをやめてからは本当にひどい状態です。(やめて数ヶ月たっています。) 毎日、コーヒーを6~7杯飲んでいます。 なにかの病気があるのか、それとも怠け者なのか 本人的にはよくわからないんですが、とにかくこの状況をなんとかしたいんです。良いアドバイスがあったらお願いします。 (ちなみに、寝るときはいびきやハギシリ・寝言など 全くありません。)

  • つらい…つらい…つらい…「うつ」か「なまけもの」

    おじゃまします。 ほんとうに何もできません。 これが「うつ」なのでしょうか… 体がいつも疲れていて、眠くて、気力もない。 「なまけもの」だと思われたくないから、病院に行って 「うつ」だと診断されたら、気持ちが楽になれると思います。 だけどもし「うつ」だと診断されなかったら「なまけもの」確定です。 こんな理由で、怖くて病院に行けない… こんな風に考えるのは「なまけもの」だからでしょうか… 本当に「うつ」の人は、自分にきびしく「自らがうつだと認めない」 そうなんですよね?

  • 蟻は・・・・

    蟻はよのなかが2Dに見えるって本当ですか? もしそうなら、他の昆虫類もそうなんですか? またほかに2Dで世の中を見る生物はいますか? もしかして3D普通に見えるんだったりして(^^;

  • 蟻が・・・・・・

    最近、家の中に蟻がいっぱい入ってきます ちょっと前まではダニを2倍の大きさにしたくらいの(?)ちっちゃな赤蟻だったんですが 今では大きなやつを半分にしたくらいの黒蟻が列を作るようになってしまいました 本当に気持ち悪いし、噛まれたら痛そうです・・・ 家はそれほど不潔というわけではなく、お菓子の屑が時々おちてたりするくらいです 台所の生ごみのところにまできました  殺虫剤など試したんですが、1時的にいなくなるだけですぐに湧いてきてしまいます どうか、蟻を家に寄せ付けない方法を教えて下さい!!

  • うつと診断された人のうち◯%はただの怠け者

    Q1うつの診断基準は? 採血して何らかの成分の分泌量を調べたり、脳の活動か何かを調べて判断するのですか? 問診や医者の勘でうつ認定?  問診のみなら、ちょっとうつの知識をかじれば騙せるのでは? Q2うつ病患者のうち◯%が怠け者の偽うつだと思いますか? 医者からうつだと診断された人の中に、ただの怠け者は一人もいないと思いますか? いないと断言できますか? 本当にうつで苦しんでいる人を侮辱しているのではなく、働くのが嫌だからとうつを装う怠け者がムカつくだけです。 怠けたいなら、自分を怠け者だと認めて怠ければいいのに。

  • 無能な働き者と怠け者

    ハンス・フォン・ゼークトの組織論で、無能な働き者は処刑しなければならないと 書いてありますが、 大半の日本人は処刑されなければならなくなりませんか? それに、今は無能でも、一時的には周りに迷惑をかけるかもしれませんが、 一生懸命働いている人は次第に仕事ができるようになったり、 一生懸命勉強している人は有名な大学に入ったり国家試験を取ったりしますよね? 無能な怠け者である、ニートとかの方が、どちらかというと不要な気がします。 一時の判断ミスが多数の犠牲を出すような一過性の局地戦にのみあてはまる 論理であって、現代社会に当てはめるのは無常かつ非効率的な考え方だと思います。 真意を取り違えているのでしょうか。

  • 能力が高い人に怠け者はいないような気がします。能力

    能力が高い人に怠け者はいないような気がします。能力が高いのに怠け者は、マンガやドラマの中だけのような気がします。 現実では、怠け者はみんな能力が低い人しかいないと思うのですが。どうでしょうか?