• ベストアンサー

『「畑の肉=白菜」ではない?』

ajyapa-pasoの回答

回答No.4

どうも、こんにちはっ!  その御質問への回答ではないのでありますが 実は、私めも「畑の肉=白菜」が気になっておりました。 その、『ではない』という指摘をされた方も気になって質問を立てていらっしゃいます。 (参考URL参照) 他のみなさまの知識と知見を、私めも待ちたいと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=482741
sasurai2
質問者

お礼

ありがとうございました。 気になってました?すみません。(経緯は#2のお礼欄をお読みください。) 早速、そちらも行ってみます。

sasurai2
質問者

補足

すみません、参考URL覗きましたが、ログインが必要なので、しばらく遅れます。 (拝見して、私がしっかり説明しなければならないところ、失礼しました。)

関連するQ&A

  • 畑の肉=白菜?

    http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=482713 なんでしょうか???大豆は分かるのですが・・・

  • 肉と白菜のいため方

    肉に酒と醤油で下味をつけて、片栗粉をまぶします。 白菜に塩をつけて、しなっとしたら水洗いして、肉を中火でいためて、白菜をさっと炒め、醤油砂糖酒をからめるという料理についてです (1)片栗粉をまぶすというのはどの程度なのでしょうか?(大福みたいに白く、べたつく程度など) (2)肉をいためて、白菜をいれるタイミングなんですが 肉が完全にやけてからでいいんでしょうか? 生がこわいので 最後のたれを絡めてすこし煮る感じになってしまいます。肉はこげてくるし、完全に焼けてるかわからないので (3)白菜600g 肉300g位なんですが 油は少なくともどれ位使うべきですか? よろしくお願いします

  • 肉畑って!?

    小学生の息子の顔に(地黒な子だもんで)白いしみのようなものができました。親に聞いたら「それは肉畑だ」と言うのですが、肉畑って何ですか?親はおやつに煮干を食べさせればいいとか言うんですがやはり食べ物の偏りからきてるんでしょうか?上の子はなんともなく、家族で一人だけ日焼けの跡のようなしみがうっすらと・・・どうしたらいいんでしょう?食事は野菜も肉も魚も食べさせていますが、青い野菜は苦手です。

  • 白菜がちゃんと育って行かない様で

    今年生まれて初めて白菜を育てる事にしました。苗10株入りを購入し、大体の工程で、土づくりをし、手作りのネット100均で8枚購入しつなぎ合わせトンネルネットを作り掛けて育てて来ました。ある程度途中まで何とか育っているのか、という矢先、段々疫病らしきものが数か所出来ました。2株ほど取り除き現在8株育っている様な?しかし白菜の周りの葉が汚く、汚いのだけ取り除きました。でも、調べたら 何処にも取り除いていいとは言ってないので、質問してみようと思いました。 野菜を育てられる専門家さんにお聞きしたいです。大体10センチくらいになっています。まだまだ育っていくかもという最中です。教えてください!宜しくお願いします!

  • 白菜の苦み

    毎年白菜を栽培していますが外葉や葉先に苦みがあります。 何が原因か分かりません。以前葉物栽培に窒素分が多いと苦味が出ると聞いたことがあります。肥料は苗植え付け時に規定量の化肥を一度だけです。 農地はもと田んぼで土が固いため苗を植える前に牛糞やもみ殻を漉き込んでいます。

  • 白菜漬けがたくさんありすぎる!

    こんにちわ 田舎から大量の白菜の漬物を送ってきました。その他にもカブの漬物やら一緒にたくさん送ってきたので、消費し切れずに、いつも腐らせてしまいます(><) 一番減らないのが「白菜漬け」です。 なにか、いいアレンジをして一品料理として食卓に出せるようなレシピはないものでしょうか? 塩分が結構、多めで塩辛い白菜漬けです よろしくお願いします

  • 白菜に関して

    春の白菜は、虫が多くつくそうですが、 そうならないための栽培方法を教えてください。 出来るだけ、殺虫剤を使わない方法が知りたいです。 また、近くにマリーゴールドの花を植えると、 害虫が寄ってこないと聞いたのですが、 それは白菜につく虫(あおむしか?)にも 有効なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 白菜のくろいてんてんについて

    よく白菜を買うと白菜にくろいてんてんがありますが これは なにでしょうか? いつも 気にせずたべていましたが ふと疑問に思いました。 どなたか お返事よろしくお願いします。

  • ハクサイの黒い転々が多い!!!!!!!!!!!

    ハクサイのことなんですが・・・。 今日ハクサイを買ったんですけど、ハクサイの内側が、筋にそって黒くなってるんです。。。。 しかもすごい勢いでΣ(||゜Д゜)ヒィィィィ 気持ちわるくてたまりません。 でも、前にお母さんが食べれるって言ってたような気もします。 黒い部分が相当多くてびっくりしてます(/□≦、) で、いま捨ててしまおうか食べようか迷ってます!! 気持ち的には食べたいんですが(笑) 土から吸収された変なものだったらとか思うと・・・。 教えてください!こいつは何者なんですか~!?

  • 白菜の苦みについて

    異常な天候で野菜が高いですね(T_T) 先日、4分の1割にした白菜をスーパーで買いました。見るからにあまり伸び伸び生育したものとは言えず、白い軸(?)の部分など薄っぺらであまり瑞々しくないものでしたが、昨日の夕食に八宝菜にしました。 ところが、葉先の方はそうでもないのですが、その白い部分だけが、すごく「苦い」のです。 本来野菜に少々苦みがあってもおかしくないとも思いますが、瑞々しく育った肉厚の白菜なら、どちらかというと「甘み」さえ感じられて良いような印象を私は持っているのですが。 この苦みはもしかして、農薬などの薬品から来るものなのかと心配になり、子供にはできるだけ食べさせませんでした(^^;) 「野菜の生育が良くないために普段よりも薬品を使って育てるというようなことがあり得る」または、「生育の良くない白菜はこのような味になることがある」など、野菜に詳しい方、お教え下さいm(_ _)m