• 締切済み

「幸せ」は人と較べないと決まらないのか?

 私は少々辛い時期でも 「こんなの、ナチスに殺されたユダヤ人や 原爆で死んだ人に較べたら全然ましだ」と思います。 一方、男前、金持ち、立派な業績を残した人達を 羨ましく思ったりもします。  で、「人の幸、不幸」は人と較べることによってしか 決まらないのかと疑問に思います。 出来れば人と較べないで「絶対的な幸福」を 手に入れたいと思うのですが。 土台、無理の話でしょうか? どこか、ヴィトゲンシュタインの「独我論」に つながっている気がするのですが。

みんなの回答

回答No.8

結局ね、「幸せ」を感じ得る時というのは、その具体的なラッキーや幸福を得つつあるときとかまさに得た時でしょうね。その変化がおこっている時と余韻が残っているときですね。 時間が経過してしまえば、●●に比べりゃましだ・・とかになっちゃうでしょうね。 つまり、「幸せ」感が連続する幸福を手に入れるには、連続した思いがけないラッキーが常に必要だと言うことですね。 そういういつまでも無くならない幸福感は無理な話ですから、絶対的な幸福というのは、具体的な幸せを手に入れるというより、不幸がない状態ということになるのですが、こちらもまず無理な話ですね。 それと、足ることを知れとか、現状で満足すること、欲望に左右されるなとか言いますよね。ブータン王国の幸福ですね。日本の自殺者数と比べると如何に日本人が貧しいかが解ります。 だからといって、日本人が今の現状に満足してしまったら、国が立ち行かなくなるでしょうね。いうなれば、「男前、金持ち、立派な業績を残した人達」なら羨ましく見えますが、自分よりブ男で、収入も低く、仕事も出来ない人間が、理由もなく幸福そうであっても羨ましくはないと言うことですね。日本人の悲しい性かも知れません。 そんなこんな、色々とありますが・・ 自分の周りに起こる様々なものごとが、不幸だろうが、幸運だろうが、丸ごと楽しんでしまえる精神性をもっている様な人を見ると、幸せな人だなぁと思うんですよね。

参考URL:
http://s1.wadai110.com/cat19/post_14.html
altered
質問者

お礼

 そうですよね。 「羨ましくない幸福」ってありますよね。 後、「日々是好日」ってのも理想ですよね。 ただ、私は「競争」ってのが大嫌いなんですが 「向上心」の炎は常に燃えてまして 改めて、死ぬまで「精進」しようと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111369
noname#111369
回答No.7

貴方が言っている事は不幸の比較でしょう?。 不幸は人と比較しないと他人には解らない。 いや、比較されると話がややっこしくなるか・・・。 まっ、人それぞれに価値観があり基準は千差万別、十人十色ですからね。 でも、幸せと感じている時は稀でしょう?。 幸せな人って自分が幸せであると気が付かないモノだとか。

altered
質問者

お礼

 いや、どっちかと言うと「幸せの比較」だったんです。 こういうのもなんですが、私は一般的には相当「幸せ」であることに 確信があるのですが、それでも尚、私より遥かに上の人たちがいることに(例え部分的にせよ)ちょっとした戸惑いがあったんです。  ただ、それも決して私の「不幸」ではないと気づきました。 なにをいまさらと怒らないでください。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.6

外的な価値から幸福を追求しようとする限り際限はなく、幸せにはなれません。 最近自殺した人に下記のような人がいますが、庶民に比べたら明らかに成功者です。 (俳優、元衆院議員、ニュースキャスター、アナウンサー、AV女優、市長、社長、映画監督、農林大臣他) ある将棋棋士の名言「私は雨露がしのげ、一日二合の酒が飲めれば無上の幸せ」の気持ちがあれば、上記の人たちは死ななかったはずです。 つまり外的な価値に執着した結果、一般人に無いものを手に入れながら幸せではなかったわけです。 また他人との比較で幸福が決まるというのは誤りです。 有名私大のW大やK大に合格しても 国立のT大に落ち、W大やK大に行くのは不本意と考える人と 二流大学合格の力しかないのに望外のW大やK大に受かって大喜びの人がいます。 同じ大学でありながら異なるのは、幸福が外的な価値そのものでなく外的な価値に対する個々人の執着にあるからです。

altered
質問者

お礼

 私も「生活レベル」で言えば「質素」で全然OKなんです。 ただ、尊敬するミュージシャン、哲学者、数学者等にも あなたが仰る「外的な価値」を持っている人がいるのが ディレンマになっていたのです。 ただ、前の方のお礼に書きましたが 私が「外的な価値」を持ってなくても 「不幸」ではないんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.5

幸不幸に限らず何事も相対的なものです 比較するものがなければ程度を判断することができません

altered
質問者

お礼

 そう。そこなんです。私がこだわっていたところは。 やっぱり「比較」の網目から逃れることは出来ないようですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100496
noname#100496
回答No.4

脳の思考で、幸せを判断してるからです。脳の思考を休むと、心が癒されます。脳が思考してる時は、脳が自然の情緒との交流を、遮断するので、ストレスになります。脳が休むと、人の心が自然の情緒と交流するので、心が癒されます。脳を休ませる方法は、意識を頭から手や足の身体の方に向ける事です。編み物などの手先の手作業の仕事、肉体労働、また日本の伝統芸能などは、脳を休めて自然の情緒、心の癒しを追求しています。また動物などのペットを観察すると癒されます。なにも考えず幸せな表情です。

altered
質問者

お礼

確かに私も「風呂に入っている時」「ペットと遊んでいる時」 「嫁さんと食事をしている時」「良い音楽と聴いてる時」 「良い映画を観た時」「洗濯物をたたんでいる時」等 「幸せ」を感じます。 「羨望」は単なるちょっとした「不満」であって 決して「不幸」ではないことに、今、気づきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.3
altered
質問者

お礼

書評を読む限り「究極のポジティブ・シンキング」のようですね。 機会があれば読んでみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

私は人と比べませんよ。 それでも幸せと思えますよ。 難しいですね言葉で説明するのって。 あなたの幸せは誰かを基準にして自分が上か下かで幸せなんでしょう? みんな同じ所で同じ環境で全く同じ性格でなら それもありかもしれませんがね。 そうではない。 羨ましいと思う時、相手の見えない生まれてから今までの苦労も もらってそれで羨ましく思えるのならいいですが ある一部を見て羨ましいだけですよね。 自分のある状況に対して感謝が大切です。 家がある。あぁ幸せだ。 お金がない、あぁでもお金がなくてもこうやって食べてる幸せだ。 悪い人を見て自分が幸せだと思う決してそれは悪いとは思いませんが それだけじゃやっぱり何か違いますよねぇ。 幸せは自分で見つけるものです。 苦労の中に幸せがあります。 頭が痛い⇒治った あーーー楽になった=幸せ 頭が痛くない=幸せ 上の方が幸せを感じ易い。 下の方は探しださないと感じにくい。 でも下の方が本当は幸せなんですけどね。 あなたの答えになってないと思いますけど(^_^;) まぁ私は少なくとも人と比べたりはしません。 比べようがないから。

altered
質問者

お礼

確かに他人の人生の細かい中身までは比べようがないですね。 「苦労の中に幸せがある」って言うのも 苦労知らずの人が他人に迷惑を掛けて生きてるのを見ると 特に思います。 究極は「生きてるだけでボロ儲け」ってことでしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

そもそも、幸福感にどんなイメージがあるんでしょうか? この出発点が明白でないと、今後の展望はないと思いますが。

altered
質問者

お礼

そうですねぇ。「強い達成感」ってところでしょうか。 まぁ。私なりの達成を目指すしかないのでしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金持ちなのに幸せと感じきれてない人

    金持ちなのに、不幸ではないがあまり幸福だとかんじてないような人に質問です。 なぜですか?

  • 誰もが羨む幸せと固有の幸せの違い

    欲望の大きさは多くの人が望むかどうかで決まると思います。 一般論ですが、お金持ちになって毎日贅を尽くしたり、いい大学入って大企業に入って綺麗な奥さんと結婚したりする人生は多くの人が望む幸せですよね。 それに対して個人が感じる幸せもありますよね。人生規模のものはなかなか思いつきませんが、小さなことだと、アイドルの追っかけをしてると満たされた気持ちになる、とか、知識がたまると幸せ、とか、多くの人は望まないけど、個人の幸福感があることです。 これの違いってなんなのでしょうか。同じ幸せという言葉でも何か違うような気がします。

  • 幸福感のパラドックス?

    人の感じる幸福感とは、ずいぶんあやふやなものである。同じ条件でも、それを幸と感じ不幸と感じ人がいる。その理由は主に、グルメ思考によるのではないでしょうか。 例えば、片耳の聞こえなかった人が、長い間ステレオを聴いてみたいと思って果たせなかったのを、新型ヘッドフォーンができて聴けるようになった。音質は悪くても、「長らく夢見たステレオ!」という興奮があり、感激がある。一方普通のオーディオマニアは、「なんだこの音質は、使いものにならん」と切り捨てる。 異性も、経験が多くなるとグルメ思考になり、もっといい女を男をという思考になる。 貧しく育った人が、多少両親が不仲で居心地の悪い家庭であっても、生活上支障がない状態になれば満足するが、衣食住足りて当然という感覚のある人は、ちょっとの家庭の不仲でえらく不幸な思いになったりする。 悩みすぎて心身症にかかってしまった人が、とにかく肉体的不調さえ取れれば、精神的な悩みなんてどうでもいいとレヴェルを落とすことができる。 とにかく、あまりいい例は思いつきませんが、同じ状況でも、その人の土台によって、幸福感は全然違ってしまうわけです。 これを逆手に取ることはできないものなんでしょうかね。つまり、今現在不幸な思いを、満足に変えるには、その土台をさらに不幸にして、今の不幸を不幸と感じないレヴェルにまで、生活の地を落とす意外に方法はないんでしょうか。もっとうまく「グルメ思考」から脱却する方法はないんでしょうか?

  • 幸福なことだけを噛締めて生きるのは良いこと?

    誰にも答えは出せないとは思いますが、一般論としてはどうなのか また、仏教などの考え方はどうなのかを教えていただきたいです。 私は以前、仏陀の絵本を読み仏陀がどうして有名になったかを知りました。 若干間違っているかもしれませんが、 苦しいとか不幸とか感じるのも、 楽しいとか幸福と感じるのも、 考え方一つで変えることが出来る。 見たいな話です。 例えば     雨が降ってきたら、ジメジメして気持ち悪いと考えるか     農産物がよく育って、安くておいしいご飯が食べられると     考えるかで、幸・不幸の度合いが変わる 見たいな。 上記の例とは少し違いますが、 不幸なこと苦しいことはなるべく忘れ、なるべく噛締めないようにして 幸福なこと楽しいことはなるべく覚えておき、 なるべく噛締めるようにするという 習慣を目指しています。 この発想はまるで、悪魔みたいで悪いことのように感じてしまいます。 良いことなのでしょうか? 行動として、失敗を何度も繰り返すのは、明らかに悪ですから 失敗したことに対しては、感情は噛締めないが 行動は改善する方向に進めるというスタンスです。 良いことには感情をこめて、悪いことは感情をこめずに 処置する。対策をこうじたら忘れてしまう。 或いは、対策をこうじれて、むしろ良かったと考える。

  • 夢占い 長文です!

    こんにちは。 最近、とてもミステリアスな夢を見たので、何を意味するか教えてください! ①僕はナチス親衛隊。ユダヤ人一家の家に押し入り、収容所に送る任務につきます。ある家(おかしなことに、間取りは従姉妹の家と全く同じです)に入り、そこでおばあさん、若い女のユダヤ人2人を見つけました。 彼らはぶるぶる震え、僕は隠れ場所を案内しろと言いました。 彼らは時計の中、ピアノの下、戸棚にそれぞれ隠れていました。 僕はあまりに気の毒になり、ピアノの下にもっと見つかりにくくなる細工をしてあげ、捕まえずに家を去りました。 ②僕はユダヤ人青年。 家にナチスが入り、家族は避難。逃げ遅れた僕はゴミ袋の陰に身を隠しました。しばらくし、ナチスは帰っていきました。 家族の無事を確認し、近くを通りかかった味方の軍(連合軍?)への入隊を志願し、道路を走るジープから、ライフルでナチス2人を仕留めました。 ③夕方、もうすぐ原爆が落ちる と知り、妹や従姉妹を安全に避難させ、被爆。なんと無傷で生きていました。 爆風で飛ばされた人はいましたが、原爆のダメージをくらった(結果は無傷でしたが)のは僕だけです。ピンポイントすぎです。 こういった、第二次世界大戦系の夢が多いです。 シューティングゲームでたまにこういったものをやりますが、毎日というわけでもないので、夢中になりすぎて というわけではなさそうです。 世界史の授業ではもうすぐ真珠湾攻撃です。 まさか前世…? と気になっています。 どなたか詳しい方、いらっしゃいましたら考えをお聞かせください。 見る夢はいつもカラーバージョンです。 お願いします。

  • あらゆる学問は結局は慰めにしかならないのですか?

    幸せであれば人間、これに越したことはありません。 人生は幸を探す旅です。また愛を求める心も原動力になっていると思います。 でも世の中不幸でも成り立ってます。また数的にはそのようが多いです。(幸福の条件も数も両手で数えられるが、不幸は多種多様だと思います) そこで宗教や哲学、心理学などの分野が生まれます。幸福になる技術や学問としても成り立ちます。 でも不幸に疲れたような私には慰めにしかきこえません。確かに辛いことがあったときに立ち直る参考になります。「人は皆神様で、相手を通して自分を知る」という言葉を見つけまして感動もしました。また「人生は苦しみを通して己れを学ぶ」などと言われても、「幸福になることは罪ではない。皆同じように平等である」という言葉もあります。先人達の格言には気持ちよく啓蒙されるのですが、それぞれの格言には矛盾があるように思われます。結局人はなんで生きているのか?という問題に立ち返るのですが、皆さんは矛盾だらけの世の中をどのように思ってらっしゃいますか? 素直ではない私に何か助言をください。

  • お金と幸福との関係について

    ETVで白熱教室海外版 「幸福学」という番組を見ました。 「お金が幸せに与える影響はあまりない。確かにお金持ちは貧しい人よりも幸福だが、幸福度の差は大きくない。」ということをカナダの学者が統計的に説明していました。 また、インドのスラムで小さな少女と一緒に駆け足の競争をした時の、少女の目の輝きのことをアメリカの学者が強調していました。貧しいスラムにも幸福はあるということです。 私は確かにお金があるから幸福ということはないだろうと思ったし、貧しいインドのスラムにも幸福はあると思いました。 だけど、健康で学校に行くことができたり、仕事に行くことができたり、走ることができたり、その他いろいろ出来る健康なときは、お金がなくても幸福は確かにあると思うのですが、病気になって食べるのにも困ったときには、どうなんだろうと考えてしまいました。 病気になったらお金を持っている人の方が不幸ではないと思うのです。 インドのスラムの子たちも、元気で走ることが出来る状況のときは、そこに幸せがあるのだと思うのですが、その子が走れないほどの病気になったらどうなんだろうと考えてしまいました。やはりその時は、お金があった方が不幸ではないような気がするのです。 みなさんは、お金と幸福の関係についてどう思いますか?

  • 幸福

    亡くなった方に接する仕事をして居ます、生きている間の幸福とは何かを知りたいのです。生きているうちの幸福とは宗教の中にどのように書いてあるか教えて戴きたいと思い質問します。死後の幸福は多分体験できないので、それは次回にします。 幸福論は色々有るみたいですが、何が幸福かはその人によります。世界の宗教は数は定かでは有りませんが、4000位以上は有るかと思います?宗教の経典の中に幸福とは何かの記述有る物を教えて下さい。 1、キリスト教の幸福、カトリック、プロテスタント、ギリシャ正教の中に幸福の違いは有るか? 2、イスラム教の幸福、スンニー派、シーアに幸福の違いは有るか? 3、ヒンズー教の幸福 4、仏教の幸福、宗派は多数あるが幸福の違いが有るか? 5、ユダヤ教の幸福 6、神道の幸福、宗派は多数あると思いますが。 質問すべてに総まとめで答えて戴かなくても、1項目でも答えて戴ければ大変ありがたいです。幸福感が違えばこの世は全く違って見える気がするので。宜しくお願い致します。

  • あなたの恋人は絶対的幸福論者?相対的幸福論者?

    あなたの恋人は絶対的幸福論者?相対的幸福論者? 【A,絶対的幸福論者】 自らが置かれた状況に関係なく幸福感を見い出せる人。 人間界では善人と言われやすい。 (一例) 恵まれない家庭で育っても、裕福な家庭に育っても、 素直に育つ傾向を持ち、 他人を攻撃することなしに幸福を感じられる人。 【B,相対的幸福論者】 他人の不幸を見て自身の幸福を感じ、 他人の幸福を見て自身の不幸を感じる人。 (一例) 「子供に馬鹿が遺伝するから低学歴の男は嫌い」と言いながらも、 馬鹿で非努力家で学歴が低い男性よりも、 素頭が良くて学業も優秀ながら家庭の経済事情が理由で 大学へ進学できないような男性を、 激しく見下して優越感に浸る女。 【質問1】 あなたの恋人は上のどちらにより近いですか? 【質問2】 あなた自身は上のどちらにより近いと思いますか? 「絶対的幸福感」も「相対的幸福感」のどちらも、 時と場合や置かれた環境によっては 恐ろしい『諸刃の剣』となり得ます。 「相対的幸福感」が強すぎる人は概して攻撃的で、 競争心旺盛で出世欲が高く、勝ち組になる要素を持ちながらも、 環境的に恵まれない境遇に置かれた場合、 他人を妬んで犯罪に走り、社会的に抹殺される可能性もあります。 一方で「絶対的幸福感」があまりにも強すぎると、 周囲からは善人と評価されやすくなるものの、 動物的本能による欲望があまり強く出ないため、 子孫繁栄には不利となりかねません。 そして、もしも幸福感のタイプ(AかBかの違い)が、 先天的な脳の構造によるものであるとすれば、 幸福感のタイプも子供に遺伝するということになります。 あまり善人過ぎる人をパートナーにすると 子や孫もお人好しになり過ぎて子孫が残りにくくなり、 反対に悪人過ぎる人をパートナーにしても 子や孫が先天的気質による問題を起こしかねません。 【質問3】 これらを踏まえた上で考えた場合、 あなたにとってはどのようなタイプの異性が 自身の結婚相手として最も理想的だと思いますか? 回答の際は年代と性別を明記願います。

  • 元外交官、杉原千畝が救ったユダヤ人について

     「日本のシンドラー」ともたたえられる元外交官の杉原千畝について、去る10月11日にその生涯がドラマとして放送されました。ナチスから迫害を受けていた6千人ものユダヤ人の命を救うことを、自分の保身よりも優先させたその信念には心から敬服します。 http://www.ytv.co.jp/rokusen/main/story.html  さて、今回のドラマを観て少々分からなかったことがありました。  杉原千畝の偉業に関しては、ある程度知っておりました。しかし、彼が救ったユダヤ人たちは、ビザの発給を受けた後にどのような生涯を送ったのでしょうか?  無事に日本を経由して中米の小国などへ行き着いた?あるいは、アジアの各地にたどり着いた?そして、イスラエル建国後にシオニズムの流れに乗って、同国へ渡った?それとも生き延びた人々は不幸にも少なかった?  一概には言えないでしょうけれども、杉原千畝のなした功績がどのように後世に引き継がれたのか、知りたくなりました。  ご存知の方はどうぞご教示くださいませ。よろしくお願い申しあげます。