お金と幸福の関係について

このQ&Aのポイント
  • お金が幸せに与える影響は限定的。統計的にはお金持ちと貧しい人の幸福度の差は大きくない。
  • 貧しい状況でも幸福はある。インドのスラムの少女の目の輝きが学者によって強調されている。
  • 健康な状態ではお金がなくても幸福はある。しかし、病気になるとお金の重要性を感じることがある。
回答を見る
  • ベストアンサー

お金と幸福との関係について

ETVで白熱教室海外版 「幸福学」という番組を見ました。 「お金が幸せに与える影響はあまりない。確かにお金持ちは貧しい人よりも幸福だが、幸福度の差は大きくない。」ということをカナダの学者が統計的に説明していました。 また、インドのスラムで小さな少女と一緒に駆け足の競争をした時の、少女の目の輝きのことをアメリカの学者が強調していました。貧しいスラムにも幸福はあるということです。 私は確かにお金があるから幸福ということはないだろうと思ったし、貧しいインドのスラムにも幸福はあると思いました。 だけど、健康で学校に行くことができたり、仕事に行くことができたり、走ることができたり、その他いろいろ出来る健康なときは、お金がなくても幸福は確かにあると思うのですが、病気になって食べるのにも困ったときには、どうなんだろうと考えてしまいました。 病気になったらお金を持っている人の方が不幸ではないと思うのです。 インドのスラムの子たちも、元気で走ることが出来る状況のときは、そこに幸せがあるのだと思うのですが、その子が走れないほどの病気になったらどうなんだろうと考えてしまいました。やはりその時は、お金があった方が不幸ではないような気がするのです。 みなさんは、お金と幸福の関係についてどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

2002年のノーベル 経済学賞を受賞した米国の心理学・ 行動経済学者ダニエル・カーネマンは、数十年にわたって幸福を 研究してきた結果を次のように総括しています。 1,幸福とは、自分の愛する人、自分を愛している人と   ともに時間を過ごすことである。 2,従って、この原則に沿ったお金の使い方をすれば   よいことになる。 3,しかし問題は、われわれがこの原則に従ってお金を使う   わけではないということだ。   われわれは、ロレックスの時計やルイ・ヴィトンのバッグ、   プラダのTシャツといったものにお金を費やしたがる。 ”私は確かにお金があるから幸福ということはないだろうと思った”     ↑ その通りでしょう。 米国の研究では年収1000万ぐらいが、最高に 幸せであり、それを超えると幸福感は減少する と言われています。 収入が多いとストレスも多くなるそうです。 ”病気になって食べるのにも困ったときには、  どうなんだろうと考えてしまいました。”      ↑ 京都大学の研究によると、 動物は、どんなに悲惨な境遇にあっても 不幸を感じません。 不幸と感じることが出来るのは、将来の事を 考えることが出来る人間だけだそうです。 反対に、動物は健康ならそれだけで幸せなのです。 言い方は悪いですが、スラムの少女が幸福なのは 健康だからでしょう。 病気になったら、その他、どうしてもお金が必要に なったら、と将来のことを考えるとお金が欲しく なります。 しかし将来のことを考えると、お金に振り回される ことになります。 人間は、どう転んでも幸せになることは難しい のです。 神様はきっと人間が嫌いなんですよ。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 自分の愛する人、自分を愛している人とともに時間を過ごすという原則にそったお金の使い方をすれば、そのお金は、きっと幸福をもたらすと思います。だけど、確かにこの原則にそったお金の使い方をしていないことは多いと思います。ブランド品をたくさん持っていても幸福とは言えないと思います。 不幸を感じることができるのは、将来のことを考えることができる人間だけなんですね。 なんかとてもよくわかるような気がします。 よく宝くじに当たったら貯金するという回答を聞きますが、この貯金は将来のことを思ってするわけですから、もしかして、貯金する人は幸福ではないかもしれないなと思いました。私も貯金してしまうと思いますが・・・ 将来のことを考えると、日本人は、多くの人がお金が欲しいと思っているんだと思います。だから日本は貯蓄率が高いのだと思います。あってますでしょうか? いろいろお教えいただきまして、ありがとうございます。

その他の回答 (6)

回答No.7

カネも所詮はモノに過ぎません。使いこなせない道具によって、 当人が不幸になるケースは決して少なくありません。たかが それだけの事です。あと、病気に関して言えば、程度の差が 大きいが、真の健康体は金銭では得られない。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 お金が使い方によっては不幸を招くということは、そのとおりだと思います。 健康もお金では買えないですよね。 いろいろお教えいただき、ありがとうございます。

noname#196137
noname#196137
回答No.6

miranosoba さんは、幸福とは何か?が抜けてます。 だから単純に、健康=幸福、病気=不幸となる。 健康で一人暮らしの人と、病気で家族と一緒に暮らす人との比較で考えることは、忘れてしまっているわけです。 地球幸福度指数って知ってる? これは、国民の満足度や環境への負荷などから、「幸福度」を計っています。 これによると、上位はほとんど後進国です。 平均寿命も低い。 そして、家族の認識が違う。 まあ、miranosoba さんの発想は、病気になったら直ちに食べるのに困る、日本という国の人の発想なわけですよ。 それから、病気や障害のある人=不幸な人、という発想も、考え直してみて下さい。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私の舌足らずの文章が誤解を与えてしまったと反省しています。 国連が世界幸福度報告書2013では、先進国が上位をしまています。これは幸福を計るメジャーをどこに置くかで異なるんだと思います。 健康=幸福、病気=不幸とは、思っていません。イコールということは100%ということを表します。 ただ、病気は健康な人より不幸を招きやすいとは思っています。不治の病で死を前にしても、神に感謝する少女の話は、フランクルの夜と霧の中にも出てきますし、病のを抱えながら生きがいを持って懸命に生きている人はたくさんいます。 詩人の長田弘さんが生死の境をさまよった病の後で「日々にごくありふれた、むしろささやかな光景のなかに、わたし(たち)にとっての、取り換えようのない人生の本質はひそんでいる。」と書いています。 私は、つくづく日常のありふれた風景を愛せるような心を持てるようになりたいなと考えるのです。幸福とはそのようなものだと思います。 日本は、病気になったらただちに食べるのに困る国でしょうか? 社会保障費がGDP比30%以上の高福祉国家である北欧と比べると日本の社会保障費は低いですが、世界のなかでは整備されてる方です。 しかし、劣悪な環境の中で暮らしているインドのスラムなどでは、病気になったら食うに困るどころか、日本では簡単に治療できる病気でも死につながります。 病気や障害のある人=不幸な人とは、まったく思っていません。 繰り返しますが、病気は傷害を持ちながら、生きがいをもって生きている人はたくさんいます。 直近では、パラリンピックで数々のシーンが、私たちに感動を与えてくれました。 少し長くなりました。 いろいろお教えいただき、ありがとうございます。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.4

> インドのスラムで小さな少女と一緒に駆け足の競争をした時の、少女の目の輝き お金があれば、インドのスラムで駆け足をすることも、東京の料亭で寿司を食べることも、ロンドンのピかデリーでミュージカルを見ることも、どれでも選択できるでしょう。しかしインドのスラムの少女は駆け足しかできないかもしれません。 お金があれば、自分にとってより幸せな方を選べるのです。 > みなさんは、お金と幸福の関係についてどう思いますか? お金があれば幸福という訳でも貧乏だから不幸という訳でもありませんが、お金があれば幸福になりやすく、貧乏ならば幸福になりにくい、と思いますね。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私もお金があれば幸福という訳でも貧乏だから不幸という訳でもないと思います。 ただ、お金があれば言われるように選択肢が増える分、ないよりは幸福になり易いですし、お金がなければある人より不幸になり易いと思います。 いろいろお教えいただき、ありがとうございます。

回答No.3

幸福は、豊かさと関係してると思うので、豊かさを作ることだと思います。それには、豊かになる教育が必要になります。例えお金が無くても信頼できる仲間がいれば情報交換し、豊かさを実現できます。お金があっても信頼関係がなければ活動ができません。信頼の無いお金では、葉っぱに化けてしまいます。偽札がいい例でしょうか。子供が、メモ用紙に"肩たき券"と書いて渡してくれたら、その価値がメモ用紙にあります。結局価値を保証するものがお金です。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 お金は価値を保証するものなのですね。 いろいろお教えいただきありがとうございます。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.2

いい質問ですね。 お金と幸福を語るときはあまり極端な事例でない方が分かりやすいと思います。 つまり、お金があった方がいいか、ない方がいいかといえば答えは決まっています。 誰でも若いときはそのように単純に考えます。 しかし、実際に仕事を始め30代40代と経験していくと違ってきますね。 何が違うのかというと、サラリーマンで高い報酬を得ようとすると若い時には想像できなかった大変さがあります。単に優秀だから出世するものではなく、毎日5時に退社して家族や友人或いは趣味に楽しみを求める生活などできません。11時や12時に帰宅することも少なくありません。 週末も早朝から役員あるいは顧客とのゴルフに時間をとられます。 私の知人が不動産業をして年収億を稼いでいますが、ほとんど週末の休日がありません。いつ顧客から要請が入るか分かりません。仕事柄で反社会勢力との交渉も出てきます。これは大変な苦労です。 お金を稼ぐというのはハイリスク・ハイリターンといえます。 逆に穏やかな生活を望めばローリスク・ローリターンです。 そういうことを踏まえて、お金か幸福かを考えると分かりやすいと思います。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 サラリーマンで高い報酬をもらうようになると、いろいろな苦労があるのですね。 私の友達にはお金持ち尾はいませんが、たしかに億というお金を稼いでも精神的なストレスが大きければ幸福とはいえないと思います。 いろいろお教えいただきまして、ありがとうございます。

noname#193571
noname#193571
回答No.1

お金は幸福を得るためにいくつもある手段の中の一つであって、幸せそのものではない。幸せを得るための手段としても、それほど重要なものではないということだと思います。 病気を治して幸せを得るという局面では、お金は確かに有効な手段だと思います。でもそれでも、お金だけあって見舞客も無く孤独に闘病するのと、お金がなくて十分な治療は受けられなくても温かい家族や友人に見守られ励まされて闘病するのとを比べた場合、私は後者の方が幸福かなと思いますので、病気の場合でもお金だけで幸福は決められないと思います。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私もお金は、幸福を得るためのone of themだと思っています。 お金をたくさん持っていても不幸な人はたくさんいるし、それほどお金を持っていなくとも不幸でない人もたくさんいます。 私の周囲の友達にお金持ちはいませんが、みんな不幸ではありません。 お金だけあって見舞客も無く孤独に闘病するのと、お金がなくて十分な治療は受けられなくても温かい家族や友人に見守られ励まされて闘病するのとを比べた場合、私も後者の方が幸せだと思います。 ただ、日本などの先進国は、そうであっても、インドのスラムの場合、トイレに行くのにも近くの池で用を足すという劣悪な環境の元では、日本では簡単に治る病気でも、そのまま死につながってしまうことが多いです。このようなところでもお金だけは幸福は決められないと私も思いますが、結構お金のウェイトは高いと思うのですが。

関連するQ&A

  • 幸福

    人間、不幸にあえぐ人もいれば幸福に暮らす人も居る、いったい どこが違うのだろう、人間、ピンからキリまでいることは分かるが 宗教もあるだろう、お金のこともあるだろうが、差が激しすぎる なぜ、みんなが、幸せにならないのだろう、神の采配か? 分かる人は教えて下さい

  • ドラマ「幸福の王子」と物語「幸福の王子」

    ドラマ「幸福の王子」いつも楽しみにみています。 オスカー・ワイルドの物語「幸福の王子」を読みましたが、このドラマとの関係について考えてみました。 http://www.hyuki.com/trans/prince.html 物語では裕福に育った幸福の王子は金銀宝石に飾られ、みんなの憧れで、お手本でした。 しかし、世の中の不幸な人を知り、私は何の役にもたたないと泣き、ツバメの力を借りて体に付けられた金や宝石をはぎとり分け与えて、汚い銅像になってしまいました。 ツバメは死に、幸福の王子は汚いと溶鉱炉で溶かされてしまいました。でも、神様が「この世で一番美しいもの」と天使に選んでこさせたものは、幸福の王子の心臓とツバメでした。 ドラマでは海ちゃんがツバメなのでしょうか。 しかし、今のところ、幸福(そう)に育った周平と海ちゃんがどんどん不幸になるばかりで、誰も幸せにしていないし、この話とどうかかわってくるのかと思っています。 最終回までみればわかるのでしょうが、 このドラマのファンの方、どう推測しますか?

  • 国連の幸福度報告で日本はなぜ順位が低いのでしょうか

    NHKのEテレの白熱教室という番組で幸福学についてやっていたので観ました。 その番組のなかで、国連の幸福度報告で日本が43位と順位が低いので驚いてしまいました。 日本は経済的には豊かな国なのに、なぜだろうと思いました。 幸せはお金だけではないと思いますが、国連の幸福度報告でベスト10に入った国と日本とでは、どのような違いがあって、こんなに順位が違うのでしょうか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 皆さんにとって人生のゴール(幸福 幸せ)とは?

    皆さんにとって人生のゴール(幸福 幸せ)とは? 皆さんにとって、 心、仕事、家庭、趣味、健康、 お金、生きがい、地域活動のゴールとは? 人生、ゴール 幸せ、幸福とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 幸福の条件とは何でしょうか?

    私は今はもう退社しましたが、元大手金融機関でそこそこの地位まで行きました。 今は三十代前半です。 収入も世間一般よりは多かったと思います。 今は独身ですが特に女性にも困ったことはありませんし、交際してきた女性も美人が多いです。 しかし、それらを楽しいと感じたことはほとんど無いです。 優越感を感じた時もありますが、幸福感とは違います。 はたから見るとうらやましがられたりしますが、当の本人は楽しくないのです。 ちなみにこれらのものを手に入れるのに楽をしていたわけではありません。 努力によって手に入れたものばかりです。 だからこそ今悩んでるのです。 努力の甲斐が無かったような気がしてしまうのです。 だから幸福の条件はお金や社会的地位でないような気がします。 もし幸福の条件がそういった表面的な成功であれば、一流大学を出て一流企業にさえ勤めれば幸福になれるということです。 しかし、現実は大企業の役員でもまれに自殺したりしますし、不幸なお金持ちもたくさんいます。 逆に人並みの生活をしていても幸せそうに見える人もいます。 「じゃあ、お金や地位を捨てれば」という人もいるでしょうが、今は先に挙げたように退社してますし、お金もボランティア、募金、奉仕、その他色々なことに使いほぼ使い切りました。 私もはた目にはけして不幸せに見えないようですが、それはただ不幸せそうな表情をしていないだけのことです。 世の中にはいつでも笑顔だった人が自殺したりして、「あの人が自殺なんて考えられない」というような事件も時々あります。 実際に当の本人が内面から幸福感に満たされるにはどうしたら良いでしょうか? 幸福の条件とは何でしょうか?

  • 人生、幸福は不平等なのに、生きていく意味とは?

    高校時代からずっと思っていることなのですが、人生における幸福の量、ある一定の幸福を得るための努力の量、「幸福である」と感じられる幸福の度合いは不平等で、しかも、生まれつき決まっているようなものですよね? だったら、生きていく意味ってなんなのでしょうか? 発展途上国でその日暮らしをしている人たちからすれば、どんなに貧相な食事であっても、一日三食食べられれば途方もない幸せなのに、多くの日本人からすれば、一日三食貧相な食事、というのは不幸な部類だったりしますよね。 金持ちの家系に生まれてくれば、極端な話、親のお金で働かなくても食っていけますが、その一方で、どんなに働いても成り上がれずに貧乏人のまま一生を終える人はたくさんいます。 超進学校では地方の国公立大学に行く人は負け組扱いされて、本人もコンプレックスを抱えながら生きていきますが、その一方で、地方の国公立大学に行きたくても行けない人が山ほどいます。 馬鹿でも金があれば毎日自堕落に遊んでいるだけでも大学に行けますが、一方で家庭の事情などで努力をしても大学に行けない人、優秀なのに家にお金がなくて、大学に行かずに働いて家にお金を入れなければならない人も確実にいます。 容姿端麗でスポーツ万能で成績優秀な人もいれば不細工で運動音痴でアホな人もいます。 後者がとんでもない努力を積んでも、前者と同じくらいの幸せを得られる可能性は途方もなく低いです。 他人は簡単に努力すればいい、死ぬほどの努力をしない奴がごちゃごちゃぬかすな、などといいますが、自分が相当な努力をしなければ得られない幸福をほとんど何の苦労もなく手に入れていく人間がいるという事実は確かですよね。 努力すればいい、というのは努力が報われる勝者の論理に近いと思います。 世の中には努力が報われない人間は山ほどいる。 それとも、報われなかった努力は努力ではない、とでもいうのでしょうか? 「身の丈に合った幸せ」、などと言いますが、人が皆、生まれながらにして押し付けられた「身の丈に合った幸せ」のレベルに合わせて生きていかなければならないのであれば、そのレベルが低かった人間が、そのことに気づいた後も生きていく意味ってなんなのですか? ある意味人生自体が一種の敗戦処理みたいなものになるわけですよね? 生まれながらに押し付けられた、華やかな人生を送る人たちに比べれば遥かにちんけな「身の丈に合った幸せ」を必死にありがたがって生きていく人生なんて、惨めなものでしかないと思うのですが。 うまくまとめられないのですが、どなたか意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 人生、幸福は不平等なのに、生きていく意味とは?

    高校時代からずっと思っていることなのですが、人生における幸福の量、ある一定の幸福を得るための努力の量、「幸福である」と感じられる幸福の度合いは不平等で、しかも、生まれつき決まっているようなものですよね? だったら、生きていく意味ってなんなのでしょうか? 発展途上国でその日暮らしをしている人たちからすれば、どんなに貧相な食事であっても、一日三食食べられれば途方もない幸せなのに、多くの日本人からすれば、一日三食貧相な食事、というのは不幸な部類だったりしますよね。 金持ちの家系に生まれてくれば、極端な話、親のお金で働かなくても食っていけますが、その一方で、どんなに働いても成り上がれずに貧乏人のまま一生を終える人はたくさんいます。 超進学校では地方の国公立大学に行く人は負け組扱いされて、本人もコンプレックスを抱えながら生きていきますが、その一方で、地方の国公立大学に行きたくても行けない人が山ほどいます。 馬鹿でも金があれば毎日自堕落に遊んでいるだけでも大学に行けますが、一方で家庭の事情などで努力をしても大学に行けない人、優秀なのに家にお金がなくて、大学に行かずに働いて家にお金を入れなければならない人も確実にいます。 容姿端麗でスポーツ万能で成績優秀な人もいれば不細工で運動音痴でアホな人もいます。 後者がとんでもない努力を積んでも、前者と同じくらいの幸せを得られる可能性は途方もなく低いです。 他人は簡単に努力すればいい、死ぬほどの努力をしない奴がごちゃごちゃぬかすな、などといいますが、自分が相当な努力をしなければ得られない幸福をほとんど何の苦労もなく手に入れていく人間がいるという事実は確かですよね。 努力すればいい、というのは努力が報われる勝者の論理に近いと思います。 世の中には努力が報われない人間は山ほどいる。 それとも、報われなかった努力は努力ではない、とでもいうのでしょうか? 「身の丈に合った幸せ」、などと言いますが、人が皆、生まれながらにして押し付けられた「身の丈に合った幸せ」のレベルに合わせて生きていかなければならないのであれば、そのレベルが低かった人間が、そのことに気づいた後も生きていく意味ってなんなのですか? ある意味人生自体が一種の敗戦処理みたいなものになるわけですよね? 生まれながらに押し付けられた、華やかな人生を送る人たちに比べれば遥かにちんけな「身の丈に合った幸せ」を必死にありがたがって生きていく人生なんて、惨めなものでしかないと思うのですが。 うまくまとめられないのですが、誰か意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 人生は紙一重ですか?

    まだ20年しか人生経験がありませんし、幼稚で拙い考えと文章で、勝手な自分語りが入っていますが、お暇がある時にでもご意見など頂きたいです。最近色々なことがあって人生について悩んでいて、考えるようになりました。 元気だった人が突然事故に遭ったりや病気になって他界する。 大恋愛で一緒になって幸せに暮らしていても浮気された。 社会的にも経済的にも高い地位にいた人が、厳しい生活をせざるを得なくなった。 ポジティブで明るい人が、メンタル系の病気を患ってしまう。 上記のような例はかなり極端だとは思いますし、当たり前だとは思いますが、先がわからなくてどうなるのかわからないのが人生だと思います。 また、不幸だと思われていたことが、結果的に幸福につながっていたり。 だからこそ幸せな状態の時に慢心したり、不幸な時に落ち込み続けることは、どちらもよくないことですよね? 幸福と不幸は紙一重で、明日の自分はどうなるかわからないから、常にニュートラルな気持ちでいたいと最近は思うようになりました。 高校生くらいの頃はお金とか物があれば幸せだとか、彼氏がいたり結婚することが幸せだとか思っていました。 もちろん、そういう考え方の人を否定する気は全くないですし、人それぞれの価値観を尊重したいとも思っています。 でも最近私は、健康でご飯が美味しく食べられて、布団で眠れて、会いたい人に会って笑いあったりなど、綺麗事と思われるかもしれませんが、そういう些細で当たり前なことが、すごくありがたくて幸せなだなーと思うようになったんです。疲れてるんですかね? 友達とはあまりこういう話はできないので、このような場で勝手な自分語りのようになってしまいましたが、これから先の生き方の参考のためにも、色々アドバイス頂きたいです。読んで下さってありがとうございました。

  • 自由は君たちを幸福にしない

    あなたは今幸せ? 問いかける私はあなたに死が忍び寄ることを防いでいる。 唯一の男子プリキュア。 キュアプリムだ。 なぜなら私は美しい。 イエスキリストは惨めな道化師だ。 真の支配者はパウロだ。 文明発足の人類が歴史をつづる初原の時代、王は神であった。 神の子として生きたイエスは、同時に王を名乗った愚か者として、当時のほうで歴史的に正当性のある処刑が下された。 自分が神だという人物は現代でもいくらでもいる。 昔は処刑される大罪だった。 それだけの愚か者だ。 しそてパウロが彼の死を利用する。 イエスはまさしく神の子であり、人の道しるべたる王だと。 王を処刑した罪と並べて、イエスを神格化するパウロのレトリックは、人々に神への大逆を刻む恫喝であった。 王の死を象徴する十字架に、人々は恐れを抱いた。 その恐怖がキリスト教として今も存続する。 しかしだ、 このような発想ができるのは、私が実在する妖精だからだ。 君たちは恐怖にひれ伏す奴隷を志願した。 そして幸福が褒賞として与えられて今を生きている。 奴隷が自由を獲得すると、君は与えられた幸福から追放される。 したがって君たちは不幸になる。 今回の論説は文学調で、哲学における考察についてさらに研究を進める回答を期待します。

  • 幸福とは何ですか?幸福=結婚?なぜ?【長文失礼】

    唐突ですが、幸せになりたいです。 でも、結婚したいとは思いません。 でも子供は好きなので、欲しいです。 そして、自分の子供には美男美女に生まれて欲しいです。 "美男美女の子供が欲しいだけ"と、いうことではありません。 自分の遺伝子を、美男美女に継承して欲しい、 美男美女に自分の遺伝子を使って欲しいのです。 人類の幸福感は、自覚している限りの 遺伝子の欠陥(ルックスなど)を修正し、 できるだけ優れた環境・条件(年収、自然、地域性など)で、 次の世代に遺伝子をバトンタッチすることと、 最近、考えるようになりました。 だからパートナーの理想は、小顔で鼻の高い人です。 でも美男美女の子供が生まれてくれれば、 嫁の役目は終わります。 無事、嫁が出産さえしてくれれば、 私の目的は達成されるので、 嫁は不要になってしまうわけです。 無論、嫁も私と同じ事を考えていれば、 私も不要になりますね。 だから、その後の生活は、家政婦を雇えるだけの 大金があれば、限りなく幸せになれるなと、よく妄想します。 まだ結婚もしていないのにね。 これって愛が無いですか? 寂しいですか?ヒドイですか?最低ですか? ・・・でも何が? 職場でも、結婚しないの?とか聞かれたり、 "幸せになろうよ"とか言われることも苦痛です。 結婚=幸せが理解できていないのに、 幸せの価値観を勝手に決め付けられ、押し付けられ、 職場や世間にストレスを感じます。 「どうして私の幸福感を、周りに決め付けられなければ  いけないんだ!あなたがたに私の何がわかるの?えっ?」と 毎回、心の中で叫んでは苦笑いするのが精一杯です。 周りの親切なはずの世話が"余計"と感じる私には、 苦痛というわけです。 私が幸せと思う人生は、美味しいものを食べて、 面白いTVと便利なインターネット、PCがあり、 健康なカラダのまま死ぬまで生き続けることができ、 自分の子供が美男美女に生まれてくれれば、大往生です。 美男美女にこだわるのは・・・なんでしょうね。 美しくないと愛せないから。ただの美意識かな。 美しくないと自分の遺伝子が繁栄しないから・・・とか。 繁栄しないと安心できない。もはや本能か? それはさておき、これを実現するには、 大金があればよいわけで、大金を稼ぐことしか頭にありません。 だって女性はお金持ちが好きですものね。 その中には小顔で鼻の高い女性もいますよね? いない根拠が無いですものね。 ちなみに、こういう女性が、 財産目的で私に近づき、 財産だけ奪って別の本命に貢とか、 まぁ、貢いでもいいんですが。 美男美女さえ産んでくれれば。 美男美女に生まれたら、他人の子供では? ということも思いません。 それはある程度、自分のルックスに自信が あるからなのでしょうが。 イケ面とは思っていませんが、 ブサイクと思ったこともありません。 話が長くなってしまいましたが、 ようは世の中お金だと思っている独身男性です。 こういう幸福感っておかしいですか? こういう生き方、 アリですか? ナシですか? ※注意 『あなたのような発想しか出来ない男性が  お金持ちになれるはずが無い』とか、 『あなたのような男性は幸せにならない』とか、 『あなたの子供が美男美女に生まれるわけない』とか、 そういう根拠の無い中傷や文句は止めて下さいね。 あくまで真剣に相談している投稿なので。 客観的な根拠による的確な意見をお願いします。