• ベストアンサー

今のこの時代、一度社会的に失敗を犯すと本当にやり直すことが出来ないと思い不安です・・・

宜しくお願いします。 20代後半男性です。 会社の経営状況が悪くリストラされそうです。 表題の”社会的失敗”とは解雇や転職の失敗を意味します(犯罪とかではありません) 今の経済状況では、一度解雇されたり、派遣社員になったりすると とても正社員で、自分が積み上げてきたものをいかせる職を探せそうな気がしません。 介護やサービスなどでは、職があるのはわかっていますが・・・。 景気がよいときならば、会社で多少失敗しても、その経験を生かし、次の経験へ、と考えられたと思うのですが、一度失敗したら、リストラ、今まで積み上げてきたもの、これから積み上げようとしていたスキルの変更を余儀なくされ、 ”生きるために働く” ”社会的保証のある(社会保険完備とかを意味します)生活から、社会的保証のない生活へ” と未来を閉ざされてしまう気がします。 例えば、失敗してもそれをばねに・・・、ということが出来たのは、時代性もあったからだと思うのです。 失敗しないために、失敗しないために、と生きていると、不安で胸賀つぶされそうです。 解雇されたら、今まで社会保険や医療保険など、一体いくら増えて生活が苦しくなるのだろう・・・と思うと不安でなりません。 実力をつければ・・・という話もあると思うのですが、 そんなに簡単に実力が付くわけでも無く、その間に会社が潰れてしまえば自分の社会的生活のよりどころもなくなってしまい。。。 滑り台みたいに、いったん道を踏み外せば、本当に居場所がなくなってしまいそうで、そして今自分がその状況にいるようで、焦り、自分への能力への不信感、会社にしがみつかなければならないという惨めさ、職場での冷たい視線などで本当につらいです。 どのようにのりこえればいいのでしょうか? アドバイスをいただければと思います。 よろしくおねがい致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20081/39802)
回答No.1

だったら改めて手元足元を見渡して、きちんと丁寧に仕事をしていく。 失敗を恐れて手元が疎かになればなるほど結果的に失敗を引き寄せてしまう。貴方なりにしっかりやっていれば良いんですよ。 それこそ貴方にはどうしようもない社会の流れもある。 それは仕方が無い。そうなったらそうなった時に考えれば良い。 でも今は向かい合う仕事がある。であれば、貴方はそれに対してベストを尽くしていく。その姿勢は変わらないんです。どんな時でもね。 失敗もしない人なんていない。してしまったら、次にそれをしないようにその後の自分にしっかり活かしていこうという姿勢。それは周りにも届く。何となく漠然と憂えて、不安を増幅させて、失敗を招いて、その失敗にさらにうろたえて~という悪循環。そこを貴方なりに改善していく。一日一日の丁寧な積み重ね。前向きな姿勢。それが時間は掛かるけど貴方の信頼を取り戻し存在感をあげていきます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#83035
noname#83035
回答No.6

失敗してから考えればいいことです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

今でもしっかりと積み上げたものを持っている人は普通に転職できます。 失敗は解雇されたことでなく、そういうものを積み上げてこれなかったことです。 何が失敗だったのかを見間違えてはさらに失敗しますよ。 そして、何が失敗でその失敗の原因をちゃんと追究すれば今後どうすれば良いか見えてきます。 簡単に実力がつかないとわかっているのなら今までの数倍もの努力をしていかないといけない。 そうして実力をつければそんな辛い状況から脱却できますよ。 今の時代でも十分失敗しても、その失敗から色んなものを学び自分を成長させればバネにすることはできます。 また好景気のときでもなんで失敗したかの理由をちゃんとみれなくて、失敗から何も学べずに自分を成長させられなかったら落ちてく一方ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

時代のせいにするのは楽ですが、 社会を形作っている個人の状況は様々で 「こうなればこうなる」という方式は万人に等しくあてはまりません。 なので、kimi1980様のおっしゃる「社会的失敗」の可能性は 誰にもあるかもしれないしないかもしれない、といえると思います。 解雇されても、転職失敗しても、人生は続いていくし 自分は年をとっていきます。 安定は安心ですが、なにごとも移り変わります。 自分で起業してもいいときも悪い時もあるでしょう。 会社も、いいときも悪い時もあると思います。 その原因の一つに、時代、というのがあるかもしれませんが それを作っているのはヒトです。 >自分への能力への不信感、会社にしがみつかなければならないという惨めさ、職場での冷たい視線などで本当につらいです。 能力は、自分が判断するものと他人に判断されるものがあり 自己判断は誰しも不確かだと思います。 それにすがるよりも、「健康で、なにごともの立ち向かえる精神」 を持っているほうが強い気がします。 これをもつには、「ま、なんとかなるし、なんとかするさ」と ちょっと状況を大雑把に見ることです。 考えすぎると、視野は狭くなります。 どこにいたって、安泰なんていうことはないからです。 そして、その会社はしがみつくに足る会社でしょうか。 会社の宝である社員を切り捨てることで会社の存続をはかろうとしているのに? 求人、ちょっと気をつけてみてみてはいかがでしょうか。 色んな会社があります。 比較する、ということで、みえなかったものがみえることがあります。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るような、”なんとかんるし、なんとかなるさ” と言う強い精神が欲しいです。 私はいつも不安でたまりません、 求人は見ていますが、自分のスキル不足やらで 全然ダメです。 次が決まる前にクビになりそうで。。。 そもそも次が決まるのか、と言う感じです。 ここでも不確定要素を気にしてさいなまれます。。。。 精神的にタフになりたいです。 回答ありがとうございました。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#213163
noname#213163
回答No.3

昨年、滑り台を滑ってしまいました。 相手のほうが不当と法律的に認められても、弁護士さんでも「わからない」とうなる状況で、結局また滑り台の上に戻っています。 このもろい社会生活の基盤は家庭ですが、「愛情」がない相手と滑り台の上で暮らしている気分です。 どうして愛情のない結婚を申し込めたのか、相手に聞くと、「お金」つまり私の給料に魅力があったそうです。結婚後はさして就職もできず、愛情の真似もしたくないようです。 「家庭崩壊」の基礎の愛情の取り違えがもしかしたらこの社会現象の崩壊の始まりかもしれませんね。 会社でも社員や会社、同僚先輩など人と人の愛情の基盤がないからもろいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

今やるべき事をしっかりやる それだけです >焦り、自分への能力への不信感、会社にしがみつかなければならないという惨めさ、職場での冷たい視線 それだけ分かっていれば、やるべきことも分かっていませんか? 分かってないとしたら、残念ですが・・・仕方ありません そこが人生の分かれ道です

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 20代後半にして早くも窓際で、仕事も与えられない状態です。 やるべきこと、精神的苦痛があっても会社にいくこと とかでしょうか・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会人2年目、今のままでいいのか不安

    大学を出て、正社員の事務職として働いて2年目ですが、 仕事にやりがいも感じられず、彼氏もいなくて、 ずっとこんなままでいいのかぁと常に考えてしまいます。 もちろん、何事も自分から動かないと何も変わらないということは分かっているのですが、 自分が何をしたいのかも分からなくて、何のスキルもない自分が、 一体今まで何をしてきたんだろう、と虚しくなってしまいます。 高校時代は一生懸命勉強していたので、難関と言われる私立大学に入ることができたのですが、 そこで何を得たのか、といわれると答えにつまってしまいます。 なんとなく就職活動をして、地元の会社の事務職に就いて… 実家から通うことのできる会社で正社員なんて、今の時代ありがたいことですが 正直、ずっとずっと今の生活・今の仕事を続けると考えるとぞっとしてしまいます。 せめて心の支えになってくれる彼氏がいればなぁって思うのですが、 今の私なんて、何の魅力もないだろうな、とどんどん悪い方向に考えてしまいます。 友人のfacebookに載っている、大手企業に勤める彼氏との写真など、 きらきらと輝いている様子に辟易してしまいます。 ネガティブな投稿ですみません。 社会人として、私よりずっと色々な経験をされてきた方に、 何かアドバイス(厳しいご意見でもかまいませんので…)を頂ければと思います。

  • いまの社会

    前回は「自立について」という質問をさせてもらった者です。 沢山の回答を頂いて、参考になったのですが、 自立とは「自己判断と責任」や「自分で立つ、ということ。立つということは、自分で自分を支え、目標を決め、歩き出せる能力を持っていること」など、いろいろな意見を頂いた中で、疑問に思うこともあります。自分の今の判断で責任を自分でとれるか、ということが自立につながるというのは、分かった気がします。しかし、いま、現在や将来の目標を決め、努力していったところで、人生は計画通りには行かないと思うし、目標を追って、努力して頑張って頑張った分、うまくいかなくて挫折した時、落胆も大きく、立ち直れなくなるのではないでしょうか? 私は、目標を追って努力することが悪いことだとは思ってません。 しかし、今の世の中、努力が結果につながるという保証はない気がします。だからと言って何もしないのは、少し違う気もしますが、今の自分の判断で後で責任を取れるか取れないかは、分からないような気がします。いま、自殺者が多いのは、「頑張ってるのに、自分ではどうにもならない状況に置かれているから」ではないでしょうか? だから私は、時には、逃げることや負けることも大切だと思います。勝たなきゃいけない、そう思って頑張って、自分を追い詰めることは、時には、自分をどうにもならない場所へ追い詰めることになると思います。今の社会、就職できたとしても、会社がつぶれるかもしれない、リストラに遭うかもしれない、頑張っても、給料は増えない、など、そうゆう状況にある、と聞いたことがあります。 今の世の中 「逃げるが勝ち」や 「正直者が馬鹿を見る」や 「頑張りすぎて自滅する」 など、当てはまる可能性もあるのではないでしょうか? 今の社会は、どうなってるんですか?

  • 社会人の不安

    大学を卒業後、就職した会社で精神的ストレスを抱え込んで倒れてしまい退職。 その後、半年ニートをし、現在契約社員として1年働いています。 いつか…、というかなるべく近いうちにどこかの会社に正社員として働くつもりです。 今は毎日毎日働き、ストレスをためつつ生活しています。 私はストレスを発散する、というのがいまいちわからない人間です。 失敗したら、延々と自分の中で怒られたことを繰り返し考え、自分で悪い方向に考えを持っていってしまいます。 直そうとしても直せません。 だから、その時その時ストレスを発散しても、またすぐに溜め込みます。 気にしすぎる人間です。 人にとても流されます。 そんな人間のせいか、よく生きている意味がわからなくなります。 別段そこまで深刻な問題にしているわけではありませんが、この答えの出ない疑問にしょっちゅうぶつかります。 契約社員のため不安定な生活をし、上司にしょっちゅう怒られ、家に帰ってもテレビかゲームをするのみ。 しょっちゅう怒られるから毎日家にいても明日が不安に思う。 だからなんで辛いのに生きるのか疑問に思う。 それに基本的に家にいることが好きな人間なので仕事以外で家から出たくない。 出るのは久しぶりに友達に会うとか、必要に迫られて仕方なく買い物に行く、それぐらい。 社会人のみなさん。 普段はどんな生活をしていますか? 自分の生活に疑問を持ち、何か改善策をとったことはありますか? また、精神的ストレスを溜め込みやすい方。 こういったストレスの悪循環に陥ったことはありませんか? これから生きていくうえで、さらに契約社員から正社員を目指すうえで、アドバイスがあればお願いします。

  • 何度も同じ失敗をする自分

    私は、現在就職をして二年目の23歳♀です。 商品の生産等の仕事をしているのですが、 私の失敗からお客様への納期遅れを何度も引き起こしています。 そのことで、始末書を書いたり 担当を外されたりと何度も問題になりました。 車内や上司からの信頼はもう、皆無です。 自分ではいけないと思い、頑張って仕事をしようと思うのですが また納期遅れになるものを発見してしまいました。 自分では頑張っているつもりでも、 失敗をした時に失敗から学べていなかったんだと落ち込みます。 元々、好きではない仕事をしていてやる気や熱意がないのも原因です。 甘い考えを拭い切れない自分は、会社の迷惑になるとは思っています。 ただ、今は忙しい営業の方とペアになったばかりで 退職の相談や希望が言い出しにくい状況です。 最近では、この仕事だけでなく 社会生活に向いてないのでは? 人間的に欠陥があるのでは?と、考えてしまいます。 どうしたらよいでしょうか?

  • この時代に不安から解放される生き方ってあるんでしょうか・・・

    よろしくお願いします。20代後半男性です。 不安を感じずに生きるにはどうしたらいいのでしょうか? 特に私は失業や解雇の不安が強いです。 自分なりに考えてキャリアプランを組み立てても、自分が残りの社会人の20何年を失業せずに生き延びられる方法というのがあるのか、そればかり考えます。失業というと、能力がなくて、または、失業をデメリットと感じずに果敢にリスクをとって挑戦することができる2種類の人たちがいると思います。私は絶対に前者なのです。特に失業のデメリットにおびえ、自分の努力が足りなかったからではないか、自分のプランが間違えていたからという自罰的な傾向ばかりが浮かび上がります。 今も失業中で、やはり自分は間違っていたのではないか、とさいなまれます。またここでプランを立てても、結局間違えるのではないか、と思うと動けません。 ハーバードなど世界で認められるところで切磋琢磨して人たちはきっと恐れなどないのかも知れませんが、私は人に比べて優位に立てるスキルもなければ社会人経験もありません。 一度失敗したら堕ちていくだけではないか、と思ってしまうのです。 皆さんは不安を感じずに生きてらっしゃるのでしょうか? 一体どうすれば明るく前向きに、自分で自分の人生を切り開いていけるのでしょうか?今は外的な不安(経済状況など)、内的な不安(人間関係、自己信頼)などに振り回されて前に進めません。 大学の同期をみると、不安など無いように明るく生きています。 私は何か失敗すると自分がだめなんだ、と常に思います。 苦しいです。 アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 1度上京に失敗したのに2度目を考えている私について

    20代の者です。 私は昨年、上京し1年も経たずに失敗し実家に戻ってきました。 その経緯は、上京して早々に会社を辞めてしまい、その後の転職活動も上手くいかず生活に困り実家に帰ってきたというなんとも情けないものです。 このような上京して1度失敗をしているのに関わらず、現在もう1度上京しようとしています。もちろん1度失敗しているので同じ失敗はしない覚悟はありますが不安です。 正直、昨年の上京はあらゆるプレッシャーに焦り覚悟も責任も根性も無く、なんとなくで決めてしまった就職でした。なんとなく立派に見えるし上京したら何かが開ける、きっと自分は育った家庭が厳しかった分、そんな会社をすぐ辞めるなんて考えにはならないだろうと甘く見ていました。 結果誰でもない自分自身で自分を甘やかしてしまいました。 こんな甘えがある人間がすぐに変わるとは思えません。 なので今回考えている上京について私の考えはまた同じ失敗を繰り返しそうかアドバイスをいただきたいです。 今回の上京にあたっての私の考え、上京の理由は、、 漫画出版社に勤めるためです。これは最近今までの自分について考え勤めてみたいと思ったからです。私は以前漫画の専門学校に通っていたこともあり、出版社というワードが頭に浮かぶことはありました。 当時は絵を描くことしか考えていませんでしたがだんだんと絵を描くのには向いていないような気がしてきて自信が無くなりました。そして一般職へ。上記の1度目の上京に繋がります。私はこれまで漫画やアニメに関わっていたいという想いは小さい頃から変わりませんが関わると言っても具体的には何がしたいのか明確な答えが出ずにいました。 今回は1番私の生活の中でお金をかけていると言っても過言ではない漫画、考えてみればいつも身近にあります。1度絵は描けないと諦めましたが他にも色々な漫画やアニメに関わるお仕事がある中で出版社の編集職を選びました。 描けないのならせめてという想いもあるかもしれません。 と、ここでどうでしょうか。他にも色々な漫画やアニメに関わるお仕事がある中でと上記で言いましたがここが不安です。要するに他にもと言っているので他のこともやってみたくなって今回の決断も続かないのではないか。。どうしても自分を疑います。今まで何も人生の進路について定めてこなかった自分がここで定められるのか… 続けていけるのか…自分のことや自分のやりたいことしか考えてない私がやっていけるのか… 上京し1度失敗した時、生活のためには嫌な仕事だろうがなんだろうがやらなければいけなかった。本当はそれができたはずなのにやらずに両親に甘えました。 今も甘えています。 今をきちんとできていない人間がこれからきちんとできるのでしょうか。 アドバイス頂けますと幸いです。

  • 江戸時代と今の税率

    江戸時代の税率と、現在の税率。 江戸時代は初期の不安定な時代を除いてください。現在は相当江戸観が変わってきているそうですが、それも含めて知りたいです。 今、何にでも税金がかかり、もう実質どのくらい収入を政府に取られているのか分からないほどなんですが、実際何パーセントくらい取られています? 源泉引かれて、消費税払って、年金払って、健康保険払って、そして車や家があればさらに取られ… それで、政府が行う公共投資の差、江戸時代と現在、どれだけ社会にまともに還元されているのかというのも知りたいです。 まず年収中央値でどのくらいなのか知りたいです。 江戸時代であれば、皆さん何円換算の給料をもらっていたのか、分かりますでしょうか? 江戸時代はえたひにんが税を払っていたのであればそれも含め、現在は税金を払っている解雇者無職者も含めた中央値が概算でも良いので、できれば知りたいです。 つまり、現在のように派遣の人の暮らしほど逼迫した人々がこんなに無数にいたのか?どっちが人間として生きていられたのか。等々の判断材料にしたいです。(現在30%が非正規労働者で、その中の数パーセントは技能職で高給を取っている人もいるとは思いますが、その割合はごく僅かだと思います。私も派遣経験者です。恐らく皆さん逼迫されていると思います。それに、リストラは非常に身近なものになっていて、正社員でも離職すれば一気に逼迫、転落する状況を見て…不安は増すばかりですが…)

  • 社会人になる不安

    今、大学4回生で来年卒業です。 就職活動も苦戦しつつ、それなりの希望の会社から内定を貰いました。ですが、自分の中で社会人となることに対して不安があります。よくあることではありますが、今までの学生から社会人とは立場が全く違うことにもあると思います。 自分は失敗を極端に恐れてしまいます。怒られることに慣れていないという言い方は可笑しいですが、怒られることにビクビクしてしまいます。21歳にもなって恥ずかしいことですが。。。自己責任となる社会人ではこれはかなり致命的だと思います。 さらに、お酒も飲めず、カラオケもかなりの音痴でできれば行きたくないのですが、そうなるとやはり上司や同僚とのコミュニケーションが取れないのではないかと思います。やはり上司の誘いは断りにくいでしょうし。 まだ学生ですが、来年に社会人として自分が通用するのか不安です。働くとなれば定年までの40年間は働き続けるわけですし。そこで多くの責任とぶつかることにもなりと思います。そう思うとこの先、長いトンネルがあるように思えてしまうのです。まだ、アルバイトくらいでしか働いたことがありません。だからこそ、働くというのをあまり知らず怯えているのかもしれません。 こんな自分が厳しい社会で通用するのでしょうか?体調を崩しながらも働く兄を見ていると自分に自信が無くなってしまいます。自分をどう成長させたら社会人としてやっていけるのでしょうか?

  • 何度も同じ失敗をする従業員

    はじめまして、小さな会社を経営しております名ばかりの経営者です。 雇用して約半年が経つ一人の従業員(30歳女性)なのですが、いろいろな失敗が多く頭を悩ませています。 失敗の内容ですが、ほとんどが不注意、確認不足から起こるミスで、あまりにも多いため本人に小さいメモ帳を持たせ、毎日あったミスとそのミスに対する対処の仕方を書かせ、それについて私がコメントする様にしています。 しかし、相変わらずミスが多く、いい加減に私自身もイライラしてしまい職場内が悪い雰囲気になってしまいます。最近ではこのスタッフがいなければと考え、あっさり解雇したいのですが、専門職のため雇用も厳しく悩んでおります。どうか、良いお返事を伺えればと思っております

  • いくら働いても社会保険がない今の職場を辞めるべきか

    私は、家族経営の小さな会社でバイトをしています。(販売の仕事です) 仕事内容や人間関係は良好で、職場自体にそんなに不満はありません。 でもどれだけ働いても、全く社会保険がありません。 社員さんもバイトも1日9時間労働で、社員さんは月の休みが6回です。 なので、社員さんの1ヶ月の労働はだいたい216時間~225時間です。 私の1ヶ月の労働時間は160時間~190時間(多いときは200時間くらい)です。月によって休みが多かったりするので、労働時間が一定ではありません。 これだけ働いても、雇用保険すら加入させない今の職場は辞めたほうがいいでしょうか? 私の勤務では社会保険に加入することは不可能でしょうか? 今資格取得の為、フリーターで資格がとれれば、その資格を活かした職につきたいと思っていて、今の職場でのアルバイトはそれまで…と割り切っています。…が、国家資格のため、試験は1年に1回しかなく、1発合格は難しい試験です。 今の職場は始めてから1年強ち、仕事も慣れていて、職場の人間関係も良いのですが、資格が取れるまででも、きちんと社会保険完備の職場(アルバイトで)に変えたほうがいいと思いますか?