• ベストアンサー

練習方法がよくわかりません

いつもありがとうございます 以下のような練習をしていますがアドバイスをお願いします。   本=2冊「これで分かった!ロックギター・スケール講座」     「宮脇敏郎のらくらく理論ゼミナール」 読譜=最初、PCのメトロノームソフト(フリー)に合わせてタンタンタンッタ」とか読む、次に固定ドで読む、次に演奏してみる、次にCDに合わせて演奏してみる ※このへんのことは教本に書いてなくて苦労しました いまだに八分音符の「タ」と16分音符の「タ」が同じ長さになってるような気がします 複雑は譜面がタッタとかで読めない をやっているのですが初心者向けなのに私には例題が難しいです。前触れなくDスケールとかFスケールとか出てくるしチョーキングとかタッピングがあるし... クラシックギターの教本はもっと難しそうだし 1)みなさんが役にたったと思う初心者向けギター教本ってありますか? で、しかたないので月間歌謡曲を買って「知ってる歌だけ」一音一音メロディを弾いてます。スケールはCメジャーとAマイナーを5~7フレット(3弦は4フレットも)だけしかまだ使えません 2)みなさんはどの時点で他のフレットでもスケールを弾けるようになったのですか? 3)ギターのポジションでどこがド、とかどうやって覚えるんですか? ひたすらスケール弾きの反復しかありませんか? 理論とスケールと譜読みを同時に覚えていくのですか やっぱりTAB譜に頼るのがいいんでしょうか? どう進むのかさっぱりわかりません BBキングが遠いです よろしくお願いします

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>1)みなさんが役にたったと思う初心者向けギター教本ってありますか? まずは、今ご使用中の教本を、徹底的に完璧に、覚えてそらで弾けるくらいまで練習することをお勧めします。 よい教本じゃないから別のものを…と教本を渡り歩くのは感心しません。どんな教本をあたっても、自分に合ってないのでは?と感じる部分が必ずあります。 複数の教本を中途半端にさらうより、今の一冊にこだわることの方が上達の近道です。 >3)ギターのポジションでどこがド、とかどうやって覚えるんですか? 覚えません。 ギターのフレットのポジションを全部覚える→楽譜を読んで、旋律の音名をすべて把握する→演奏する。 …ってなことをやっているわけではないですから。 ギターでもピアノでも管楽器でもそうですが、ある程度慣れてくれば自然と指が動くようになります。 そのためにはスケールを練習するだけでなく、少しずつフレーズを練習して演奏のボキャブラリーを増やす必要があります。 ちょっとズレた例えと思われるかもしれませんが、パソコンのキーボードをタッチタイピングできるように練習するのも同じです。 いちいち「Aはあそこで、Bはあそこで、そんでもってCは…」なんて覚えません。楽器と同様に、フレーズを多数覚えてボキャブラリーを増やしていって、遂にはキーを見ないでも勝手に指が動くようになるのです。 >BBキングが遠いです B.B. Kingが近くなってしまったら、すでにクラプトンを追い越しています。(^^; 健闘を祈ります。

owata_2009
質問者

お礼

わかりました 今ある教本を見ずに弾けるようになってから次に進みたいと思います 練習フレーズ少ないんですけどね 1冊はCDがついていないので逆にいいかも、と思っています ありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.2

あらゆるスケールをどこのポジションからでもスタートできるのはすばらしいことですが、得意なキーを定めて、それだけを突き詰めていくと言うのも手の内だと思います。 私の場合は、Aだけを専攻したので、早い段階でライブができるようになりました。 その代わり、Fとかのキーになるとお手上げです。 今言えることはただ一つで、ちょっと腕を広げすぎている気がします。 ギターのポジショニングを覚えつつ、理論を学びつつ、しかもタッピングまで・・・。 今はギターは気分転換に練習し、得意なスケールだけでいいと思います。そして、理論を覚えるといいでしょう。 新しい理論が出てきたら、それを実験することです。 それを繰り返しているうちにギターでの演奏もなんとなく形が見えてきます。 そうすれば自然にギターのほうもうまくなっていきます。 リズムは理論書を参考に、4分、8分、16分、3連をひたすら反復練習することです。

owata_2009
質問者

お礼

解答ありがとうございました でもタッピングとかスケールが出来るレベルではありませんです。 練習曲がそんなんが出てる訳で 先の回答者様が今ある教本をマスターしなさい、と言うことなんですどよく考えたら2冊ともいろんなスケールのことが少しづつ書いてあってAマイナーだけ練習するのには向いていないようなので 月刊歌謡曲のイントロ~メロディ~間奏~エンディングで練習してました。CメジャーとAマイナーが圧倒的に多いのでいいかもです。 ただ、1フレットから15フレットまでの運指は覚えないといけないですね スケールの形が何種類もあるので最初は一番楽な運指でやっていきます ありがとうございました

関連するQ&A

  • ドという音

    ギター演奏のために音楽理論(楽典)の勉強をしようとしている音楽理論トシローです。 全全半全全全半と音を並べるとギターではどのフレットから初めてもドレミファソラシドと引けますが、これをXXメジャースケールというのですよね。このときドの音は相対的にドであるだけで、周波数的に一定のドという音ではないですよね。通常音楽家は、絶対的に音を聞いているのですか それとも相対的(つまりドが適当に移動する)に聞いているのですか。初心者はどう考えて、各音を聞けばいいのですか、フレットの各音を覚えても、ドがふらふら動けるなら、覚える意味がないのではないのかとも思うのです。お教えください。

  • チョーキングがうまくできません(泣)

    KnackのMy Sharonaっていう曲のギターを練習しているんですが、そのソロのところに、3弦7フレットを薬指で一音チョーキングしてあとに、2弦8フレットを小指で弾くラン奏法的なところがあるんですが、チョーキングしたあとすぐに2弦8フレットを弾くと、チョーキングして上げた弦が2弦を弾く時にあとにうまくミュートができずに残った音が少し下がってしまい、かっこ悪く聞こえます(説明下手ですいません)どうすればチョーキングで上げた音を上手くそこで切ることができますか。

  • 低いフレットでチョーキングできません

    低いフレット(5フレットくらいまで)で チョーキングができません。 4分音符でのチョーキングや 5弦や6弦だったらまだ大丈夫なのですが 1から3弦までだったらかなり厳しいです。 ダブルチョーキングや16分音符のソロだったら 完全にアウトで テンポについていけません。 女で握力がないからというのは 関係ないと思っていますが、 コツなどありますか? それとも練習で解決する問題ですか? ちなみにギターはフェンダーのテレキャスです。

  • ギターのスケール理論が分かりやすく載ってる教本

    ギター歴二年初心者です ギターのアドリブ等に対するスケール理論が分かりやすく載ってる教本を教えてください またスケールを完璧に覚えたらアドリブでそのキーのスケールだけしか弾かないようになるのは可能ですか? 質問を二個もしてあつかましくてすみません 回答お願いします

  • ギターの練習

     24歳男性です。高校の頃からギターを弾いています。といっても、もっぱらタブ譜を購入して曲をコピーする事専門で、理論やコード進行、スケールなどについては全くわかっていません。  そこで質問なのですが、タブ譜をコピーする事で「ギターを弾ける」ようになるのでしょうか。つまり、ギターについてわかっていて、他のギターを弾ける人と一緒に演奏したり、コミュニケーションが成立するようになるのでしょうか?    またそれが叶わない場合、一人で練習するとしたらどういった方法が良いのでしょうか。

  • エレキギター初心者です。エレキギターのスケールには12種類のドレミファ

    エレキギター初心者です。エレキギターのスケールには12種類のドレミファソラシドがあるそうで、僕は、ドが5弦の3フレット、レが5弦の5フレット、ミが4弦の2フレット、ファが4弦の3フレット、ソが3弦の4フレット、ラが3弦の2フレット、シが3弦の4フレット、ドが3弦の5フレットのドレミファソラシドはわかるのですが、残りの11種類のドレミファソラシドの配置を教えて下さい。質問が無駄に長くなってすいませんm(__)m

  • アコギ初心者です!

    ストローク?単音が良く分かりません>< 教本を読むと 「1弦は、何も押さえないで弾くとミの音が鳴ります」 と書いてあり、 ミの場合は開放弦なのでそのままポロンと弾けました。 ですが、次に 「ド(8フレット)から、ドレミファと弾いてみましょう。右手はピックを使って1弦を上から下へ弾くか、人差し指で弾きましょう。」 と教本に書いてあり、 ドを弾いてみようと、8フレットを押さえ、 ピックで1弦を弾いてみたら ミを開放弦で弾いた時とは全く違う こもった音になります><むしろ音が出ません; なので全ての弦を一度に鳴らすことかと思い、 8フレットを押さえ、鳴らしてみて 次に10フレットを押さえて鳴らしてみたのですが、 今度は音がドの時と変わりません;; どのようにしてドレミファ・・と弾いていけば良いのでしょうか?

  • ギターの効果的上達方法を知りたいです

    クラシックギターの本はなんか退屈でロックギターの教本を数冊買ってみたのですが、初歩~演奏の間がすごい距離感があって難しすぎるように感じるのは私だけでしょうか?パソコンの本にも同じようなイメージがありますが...中間がない! しかたがないので歌本を買ってきてメロディーラインをギターで弾いてそれに勝ってにリードを作って弾いたりしてますが、こんなんでいいのか、と疑心暗鬼状態です。 ピアノだといい教本が揃ってるのに... CD付きでお勧めの教本ってありますでしょうか? 上達のコツと併せて教えてください。 使用ギター:クラシックギター 目標:ジプシーキングス

  • 読譜の訓練

    この春ヤマハ幼児科を修了する娘がいます。 個人レッスンをはじめて、楽譜の読譜が宿題になっています。 本人は個人レッスンの形態がすごく気に入っているようですが、楽譜が読めないということが今最大の壁となっています。 多分ヤマハの幼児科の皆さんそうだと思うのですが曲を覚えてしまうのが早くて、楽譜を見ようとしたときにはもう覚えてしまっています。そのためか、楽譜を見ません。 2年間も幼児科で楽譜とつき合ってきたのに、どうも、上に行くほど高くなるとか、下に行くほど低くなるとかそういう基本的なことすらわかっていないように感じます。 壁にスケールと長さ表を貼り、机にもスケールを貼り、スケール表を見比べながら、読譜作業(まさに作業という感じです)しているのですが、なかなか進歩が感じられません。 読譜をはじめてまだ1週間なので、あせりすぎかなとは思うのですが。 でも、次のレッスンまでには片手ずつでも仕上げなくちゃいけないし、弾いて楽しい時間も作ってあげたいとおもうと、結局弾く練習のときに私がドレミを指示したり歌って覚えたりという幼児科式の練習に…。 とりあえず、子供が弾いているときは私が楽譜を指で追っています。 初見演奏をすらすらととは言いませんが、まずは音符を見て、ドレミがいえ、鍵盤を押せる、ということが出来るようになるまで普通どれくらいかかるんでしょう? 親子ともに読譜作業がすっごくつらいんです。あまり面白くないのに時間がかかるので。 楽しくて、効率的な学習方法とかありましたら教えてください。

  • Cメジャー・スケール

    アコースティックギターを使ってます。 Cメジャー・スケールの続きが知りたいです。 自分が知ってるのは、 5弦の3フレット→ド 4弦の開放   →レ 4弦の2フレット→ミ 4弦の3フレット→ファ 3弦の開放   →ソ 3弦の2フレット→ラ 2弦の開放   →シ 2弦の1フレット→ド です。 この続きを教えてください。 お願いします。