• ベストアンサー

チョーキングがうまくできません(泣)

KnackのMy Sharonaっていう曲のギターを練習しているんですが、そのソロのところに、3弦7フレットを薬指で一音チョーキングしてあとに、2弦8フレットを小指で弾くラン奏法的なところがあるんですが、チョーキングしたあとすぐに2弦8フレットを弾くと、チョーキングして上げた弦が2弦を弾く時にあとにうまくミュートができずに残った音が少し下がってしまい、かっこ悪く聞こえます(説明下手ですいません)どうすればチョーキングで上げた音を上手くそこで切ることができますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aldimeola
  • ベストアンサー率10% (18/169)
回答No.2

そのポジションのチョーキングと次の音の関係、或いは2弦の8フレットあたりのチョーキングと1弦の8フレットを弾くなどロック系の音楽の場合非常によく使うフレーズなので時期になれると思いますが(無意識にできるようになる)たぶんほとんどの人が右手の腹でのミュートかピックでのミュートしてると思います。

92-361
質問者

お礼

ピックでのミュートなんてあるんですか?知りませんでした。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

My Sharonaのギターソロか。。。のりで押し切る感じですよね。 テクニック的には、右手の小指のしたっかわ(空手チョップするところ)でとめたり、アップピッキングにしてピックでとめたり、抑えてる薬指をちょっと浮かしたりするんだろうね。 でも、2弦8フレットを小指で押さえなければいけない”流れ”も考えたほうがいいかも。そんな難しいこと、あの曲でしてたかな。。 では。

92-361
質問者

お礼

そうですねー技術っていうよりノリ重視のソロですね。流れですか…考えてみます。

  • blue05
  • ベストアンサー率21% (17/79)
回答No.1

チョーキングを薬指だけでやろうとはしてませんか? 中指と薬指をハイポジション方向に傾けてすくい上げるようにチョーキングしてみてください。

関連するQ&A

  • 2本の弦を同時にチョーキング

    ギター始めて2ヶ月の初心者です。今、無謀にもGod knowsの練習をしているのですが、リードギターの最後のソロのところで1弦の11フレットと2弦の14フレットを同時にチョーキングするっぽいところがあるのですが、全くうまくいきません。 自分は1弦11フレットを中指、2弦14フレットを小指でおさえて、それぞれ全然力が入らず、半音上げる事もできません。 おさえる指とか力の入れ方とか、何かコツがあったらご教授お願いしたいです;;よろしくお願いします。

  • 低いフレットでチョーキングできません

    低いフレット(5フレットくらいまで)で チョーキングができません。 4分音符でのチョーキングや 5弦や6弦だったらまだ大丈夫なのですが 1から3弦までだったらかなり厳しいです。 ダブルチョーキングや16分音符のソロだったら 完全にアウトで テンポについていけません。 女で握力がないからというのは 関係ないと思っていますが、 コツなどありますか? それとも練習で解決する問題ですか? ちなみにギターはフェンダーのテレキャスです。

  • チョーキングにノイズが!

    1弦をチョーキングするとノイズが出ます。調べた結果このようなことがわかりました。説明します。1弦の4フレットでチョーキングしたとします。すると弦が5フレットにも触れてしまっているのです。これがびびった音が出てしまう原因と思われます。解決策を教えてください。弦高を上げればいいのでしょうか。それでは弦高はどうやってあげればいいんでしょうか。それともネックに問題があるのでしょうか。教えてください。お願いします。ちなみにギターはストラトです。

  • アルペジオについて

    アルペジオというのは弾いた音を止めないで 鳴らした状態で次の音を弾くということなのでしょうか? また例外などはあるのでしょうか? 個人的なことで申し訳ないのですが ラルクアンシエルの侵食という曲のAメロ前のアルペジオの 余った弦の部分がミュートしきれないでたまに鳴ってしまうことがあります。 ミュートしようとすると, どうしても前に鳴らしてい弦を押さえている指を話さなくてはならないので ミュートに困り アルペジオとは前の音を弾いたまま次の音を弾くというなのか? という疑問が沸き質問させていただきました。 難しいコードフォームでアルペジオをする際 どうしてもミュートできないで余ってしまう弦を 放置してアルペジオを弾くことには少し抵抗があります 鳴ってしまうのではないかという不安がありますし ピッキングの正確さだけに頼るのにも不安が残ります。 とはいえどうみてもミュートできないフォームな気がします。 解決法が見出せず困っています 一応ラルクアンシエルの侵食のアルペジオのフォームを書いておきます。 最初に6弦を開放を弾き その後小指で1弦10フレットを,薬指で3弦10フレットを押さえ 1弦10フレット,2弦開放,3弦10フレットを弾き その後中指で8フレット押さえて同じ容量で 1,2,3,弦と弾き その後 【7フレット1弦を弾き,8フレット1弦をハンマリングオンをし2弦開放を弾く】 これをあともう一度繰り返して 最後に薬指で押さえている3弦10フレットを弾き2弦開放を弾く 伝わりにくいかもしれませんが このフォームだとどうしても5弦と4弦がミュートできずに空いてしまうのです。 ギリギリ4弦は薬指を当ててミュートできるのですが どうしても5弦はミュートできずに空いてしまいます。 ギターに詳しい方お願いします。

  • ギター アームがフローティング状態のチョーキング

    ギター アームがフローティング状態のチョーキング ギターのアームをフローティング状態にして使っています。 よくあるフレーズで、2弦8フレットのチョーキング(A音)と1弦5フレット(A音)を 交互にピッキングするようなフレーズがありますよね。 2弦をチョーキングするので、当然、アームを少しダウンしたのと同じ状態になり、1弦の音が少しフラットしてしまいます。 このフラット音がすごく気になるのですが、皆さんどうしてますか? 私の思いつくところでは、 1.1弦も少しチョーキングして調節する。 2.気にせず弾きまくる 3.素早く2弦チョーキングをダウンする くらいかな? 他にもいいアイデアがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ギターが上達しない

    ギターをはじめて1ヶ月になるんですが一向に上達しません 自分で考えてみたんですが原因は 1、弾く弦を間違える(何弦を見ないで弾けと急に言われたら絶対はずします) 2、指が厚くて隣の弦に当たる(たとえば1、2弦5フレット薬指→1弦4フレット中指、2弦5フレット薬指のフレーズだとに2弦の薬指が一弦に触れてミュートしてしまう) 3、薬指と小指の動きが遅くて不正確 結局未だ何の曲の1フレーズさえもノーミスで弾けたことがないです涙 単純にスケール練習をやってばかりいてもあまり効果が感じられないので、これらを克服するために特化した練習を教えて欲しいです

  • ギターのGコードのおさえ方

     ギターのGコードのおさえ方は (1)人差し指で5弦の2フレット  中指で6弦の3フレット  小指で1弦の3フレット (2)中指で5弦の2フレット  薬指で6弦の3フレット  小指で1弦の3フレット  の2通りですが  僕は(1)のおさえ方の時に  小指で1弦の3フレットをおさえるよりも  薬指で押さえるほうが、おさえやすいです。  この癖は直したほうがいいですか

  • エレキベースのビビリ音について教えてください。

    ベースを始めて1ヶ月の初心者です。 今は始めたばかりなので、毎日、フィンガーピッキングで運指の練習をしています。 練習するのは、ほとんど夜なので、アンプを使わずに、生音で練習しています。 3,4弦を弾いているときの事なのですが、例えば、5,4,3,2フレットを子指、薬指、中指、人差し指を使って順に弾いていくと、例えば5から4フレットに移るとき、子指をフレットから離して薬指で4弦を押さえるときに、子指を離すわずかな間に、弦とフレットがぶつかって、’ビビビビ’というビビリ音がします。4から3に移るときの同様です。弦を強く抑えていようと、すばやく指を離そうと、必ずします。 アンプを通して音を出すと、ほとんど気にならないのですが、そういうものなのでしょうか。 それとも何か弾きかたが根本的に間違っているのでしょうか。 右手を使って、音をミュートしたりするものなのでしょうか。 あたり前の事ですが、2,3,4,5の順に弾くときはしません。 どなたか教えてください。

  • ギター演奏時に薬指の第一関節が固定しません

    ギターなどでフィンガリングをする際に、 例えば1弦の上で人→中→薬または人→中→小という組み合わせでは第一関節がしっかり固定されて弦を指先で押さえられるのですが、 薬→小の場合は小指で弦を押さえようとすると薬指の第一関節に全く力が入らずグラグラしてしまいモタったり微妙なチョーキング状態(!?)になってしまいます。 またコードなどを押える時にも例えば薬指が5弦3フレット、小指が4弦3フレットなど同一フレットであればどちらも曲がってるので特に問題ないのですが、 薬指はそのままで小指を4弦4フレットなどに移動しようとするときは必ずといっていいほど薬指の第一関節がグラグラしてしまいます。 なぜそのようになるのかというと、薬指をしっかり固定しようとすると同時に小指の第一関節も自然に曲がってしまい(小指が折りたたんでしまうという感じです)、逆に小指の第一関節を曲げないで薬指で押弦しようとすると今度は薬指の第一関節に全く力が入らずグラグラしてしまう・・といった状態です。 今は人中小は指先で押さえ、薬指は指の腹で押えていますが、できることなら薬指も指先で押えたいです。 プロの方や演奏の上手い方の手元を見ると薬指も小指に依存することなく弦を押さえているように見えますし、ちゃんと指の先で押弦しているように見えます。 この問題は克服可能なモノなのでしょうか? 薬指と小指は神経がつながっているらしいのですが、練習次第で直るものでしょうか? 何か効果的な方法があればご教授願います。

  • ギター1音半チョーキングについて

    こんにちは。ギターで1音半チョーキングができず困っています。 一弦の高音部でやろうとしているのですが一音までしか上がりません・ 使っているギターはストラトキャスタータイプ、一弦は材質がニッケル、径は0.009inchになります。 教えていただきたいこととしては以下の二点になります。 ・一音半チョーキングは径が0.009inchであっても、張り替えてから大分使った弦じゃないとできないのでしょうか。 ・手首を回転させる、指を三本使って弦を持ち上げる以外にコツがありましたら教えてください。 以上、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう