• 締切済み

英語のテープ起こし

翻訳をメインに仕事をしておりますが、今回、単発で英語のテープ起こしを受注致しました。 レートを決めるにあたり、相場が分からず困っています。 以下の4点を含め、皆さんがどのくらいの料金で受注(or発注)しておられるかお訊きできればと思います。宜しくお願い致します。 (1)クライアント直接受注の場合と翻訳会社を通した場合のレート差 (2)日本語のテープ起こしと英語のテープ起こしのレート差 (3)特急料金の設定方法 (4)テープ起こしと翻訳を一括受注した場合の料金設定

みんなの回答

  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.1

下記のウエブで紹介しています。あとは、ご自身でどうぞ。

参考URL:
http://www.n-project.net/03_tape.htm
chizutama
質問者

お礼

いつもお世話になります。すみません。 私もいくつかサイトを見てみたのですが、この仕事、相場があって無いようなものじゃないですか? 教えていただいたところは比較的リーズナブルな料金設定かと。どういう点で料金差が出てくるのかなーとか。単に仲介に入ってる会社の数かなーとか・・・色々考えてしまいます。 最初に人づてで聞いた料金が100,000円/時というものだったので、それをそのまま客先に伝えたのですが、ちょっと貰いすぎなのではという気がするのです。

関連するQ&A

  • テープ起こしの需要

    英語の録音音声の文書化サービス(英語テープ起こし)、またはその翻訳を現に必要としているターゲット層、あるいは、こういう人にこそ有用だ!という見込みのあるターゲット層を教えてください。

  • 英文和訳の相場

    先月から知人に紹介された会社を発注元に 技術文書の在宅翻訳(英⇒和)をしております。 初めていただいた仕事は相場がわからず 1件50000円というアバウトな引き受け方を してしまい、後に計算してみたら 8円/ワードという料金になりました。 発注元の方も相場がわからない(外注の経験なし)らしく、 毎回「これいくらでやってくれる?」という 聞き方をするので、今後を考えて 近々料金設定を明確にしてお互い スムーズに発注、受注ができるようにしたいと 先方に伝えようと思います。 ウェブで翻訳料金の相場を見たら 日本翻訳同盟の相場では35円/ワードになっているのですが、 私は現在1歳の娘がいるので 納期にだいぶ便宜を図ってもらうことになります。 (先方了解済み) 私の翻訳経験は企業内翻訳が約3年ですが、 上記事情(納期など)を考慮していただくことを考え 35円から割り引いて20円/ワードではどうかと 先方に伝えようと思うのですが、 果たしてこのオファーが高いのか安いのかが 見当もつきません。 フリーランスで在宅翻訳をしていらっしゃる方の 技術文書(工具の取り扱い説明書など)の 英文和訳料金の相場を教えていただきたく 質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 英語を生かした在宅ワークの始め方について

    私は一年の留学経験があり、TOEICも850点以上、英検準一級をもっています。 英語を生かした、在宅で時間があるときにできる仕事をしたいのです が、 クラウドワークスなどがあると友達から聞きましたが、始め方がわかりません。 英語のテープ起こしや、翻訳などに興味があり、自分の英語力を高めるためにも是非挑戦してみたいのですが、仕事で英語を使ったことがないので、不安です…。 英語を使った在宅ワークをしている方(できれば帰国子女とかではない純日本人の方)、どのようにして始められたのか教えてください。

  • 特許翻訳者への翻訳料金

    特許専門に翻訳をしている場合(翻訳内容は半導体、電子、医学等多岐にわたる)についてお教えください。 日本語→英語に訳すとなると、出来上がりの翻訳料はいくらぐらいが相場でしょうか。 もちろん、経験年数にもよりますが・・・。 出来上がり、1word、相場は、15円から50円と聞いたのですが、あまりにも差がありすぎるように思います。 ご存知の方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語のテープ起こし

    英語のテープ起こしを頼みたいと思っています。 英語でのテープ起こしをしている会社は多いですが、やはり高いですよね。 そこで、 1 国内の会社で、格安 2 英語圏の会社で、母語としてのテープ起こしになるのでそれほど高くない。 この二つで探そうと思っています。データはMP3等で送り(または自分のページからダウンロードしてもらう)、原稿もワードやPDF等でメールで送ってもらいたいと思っています。 どこか良いところはないでしょうか? お願いします。

  • 発注書を受け取らずに納品

    翻訳案件を頂き、発注者の願いがあり発注書を受け取らないまま納品し、料金を支払う必要はないと言われています。この場合、どうなるのでしょうか? 翻訳したファイルですが、フォントサイズが発注者の好みでない等の理由で文句を言われています。

  • 英文和訳の翻訳レートの相場

    翻訳に興味があり学習中の者です。医薬分野、英文和訳の翻訳レート(翻訳者の報酬分)の相場は現在いくらくらいでしょうか。原文(英語)1ワードあたりまたは、訳文(日本語)400字あたりのレートを知りたく思います。業界関係者の方からの回答をお待ちしています。

  • 翻訳料金について

    お尋ねいたします。 個人で翻訳を引き受け顧客にご請求する場合、どのような値段設定が可能なのでしょうか。フリーランサーとして報酬を受け取る立場の方や、翻訳業界におられて個人の翻訳者に報酬を支払う立場の方からの、率直なアドバイスをいただければと思います。 翻訳は私の本業ではないため受注する機会は少ないのですが、見積もり基準を用意しておきたいと思い、お尋ねしております。翻訳サイト等でもなかなか情報が得られないものですから。 原語は英語です。内容は契約書、遺書、技術仕様書など様々です。 発注者は個人の場合と、企業の場合があります。 ご請求のベースは、例えば、以下のようになるのでしょうか。 原文1単語(または一文字)当たり、 もしくは訳文1単語(または一文字)当たり、 もしくは納品原稿一枚当たり(紙サイズや文字ポイント数指定の場合) 出来上がり体裁によっても異なるのかも知れませんが、いかがでしょうか。ご経験に基づくアドバイスをいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • ある翻訳のウェブサイトで1回だけ仕事をしましたが、

    ある翻訳のウェブサイトで1回だけ仕事をしましたが、 3000円の受注に対して翻訳者に支払われたのはわずか350円。 「特定商取引に関する法律」というのがありますが、これはおそらく消費者に対してのみ適用されるのかと思います。このサイトのように、翻訳者と翻訳発注者をつなぐ仲介サイトを運営している場合、翻訳者との経済行為に適用される法律にはどのようなものがありますか?

  • 英語の翻訳方法

    英語が苦手な大学生です。 大学院に進学したいと思い、院試の受験勉強をしています。 受験は英語・数学・専門科目の3教科があり、過去3回分の問題はすでに入手してあります。 しかし、過去問そのものはあるのですが、解答は公開されていないのです。 解答がなくても専門科目と数学はどうにかなるのですが、英語がネックになっています。 長文の和訳問題なのですが、英語はとにかく苦手で手も足も出ません。 自分なりに辞書と奮闘しつつ翻訳してみたのですが、「なんじゃこりゃ!」と驚くような日本語になっています。(自動翻訳ソフトを使って翻訳したものに近いです) もっと勉強せねば、と思いつつ、正しい解答が分からずに困っています。 大学院生や志望研究室の学生に過去問題の解答をもったいないか尋ねてみたのですが、やはり持っていないそうです。 前置きがだいぶ長くなりましたが、英語の長文問題を翻訳してくれるよい方法はないでしょうか。 翻訳代行サービスもあるようなのですが、どうやらかなり高度な英語の場合のサービスのようで、料金もかなり高く設定されているようです。 大学院の英語といっても、レベルとしては高校生英語だと思うのでそんな本格的なサービスに頼むのもちょっと・・・と悩んでしまいます。 何かいい方法がありましたら、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう