• 締切済み

テープ起こしの需要

英語の録音音声の文書化サービス(英語テープ起こし)、またはその翻訳を現に必要としているターゲット層、あるいは、こういう人にこそ有用だ!という見込みのあるターゲット層を教えてください。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

例えば環境問題のセミナーなら、 報道関係者か、その職種の団体(民間、政府系)、環境に熱心な企業にとっては有効です。 また、海外の企業、団体からの引き合いもあると思います。

zee_studio
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。加えて質問があります。裁判所が速記官の養成を廃止し、供述調書の作成には録音テープを使い、外部に委託していると聞いたのですが、このテープの受け入れ先はどういった企業・団体が行っているのでしょうか。ご存知の方がおられましたらご教示ください。宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • テープ起こしについて教えてください

    このカテでいいものか、悩んだのですが、他だとどこになるのかわかりませんでしたので、違っていたらすみません。 テープ起こしの作業を頼まれました。 現在も作業真っ只中ですが、どうにもしんどいです。 テープ起こしという作業が初めてなうえに、ICレコーダーではなく、昔の、小さい録音機でテープに録音した音声なので、聞き取りにかなり苦労しています。 確か、テープ起こしの仕事というのもあったと思い、経験のある方などに、やり易い起こし方とか、あれば教えていただけたらと思いました。 音質が悪いのはどうしようもないでしょうが、何かアドバイスがあれば・・・ ぜひよろしくお願い致します。

  • 英語のテープ起こし

    翻訳をメインに仕事をしておりますが、今回、単発で英語のテープ起こしを受注致しました。 レートを決めるにあたり、相場が分からず困っています。 以下の4点を含め、皆さんがどのくらいの料金で受注(or発注)しておられるかお訊きできればと思います。宜しくお願い致します。 (1)クライアント直接受注の場合と翻訳会社を通した場合のレート差 (2)日本語のテープ起こしと英語のテープ起こしのレート差 (3)特急料金の設定方法 (4)テープ起こしと翻訳を一括受注した場合の料金設定

  • 裁判用テープ起こしについて

    民事訴訟の為の証拠として、相手との電話の会話を録音しました。 第3者がテープ起こしをしないと、裁判所は証拠資料として認めてくれないのでしょうか? テープ起こしをした人の名前も載せないといけないのでしょうか?

  • テープ起こしでノイズを除去して音声をクリヤーにしたい。

    25年ほど前に録音された、ある講演のテープのテープ起こしをしなくてはならないのですが、離れた場所から録音されたせいか、何度もダビングされたためか、理由はよくわかりませんが、ノイズがひどく、小声の部分など、聞き取るのが難しい(ほとんど不可能に思われる)部分に頻繁に出くわします。 ノイズを除去する(音声のみをはっきりとさせる)ソフト(あるいは機材)で良いものがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • テープ起こしに関して

    20代女です。 先日テープ起こしの募集があり、超初心者ではありますが応募してみました(実務経験が無くても応募okだったので)。パソコンは文書を作成したりハガキを作ったり、また調べ事でインターネットしたりなど、使う機会が多く、タッチタイピングが得意なので(1分間に400文字ほど打てます)、自分のスキルを活かせると思ったのです。早速会社からメールでトライアルの案内と音声データを受け取り、実際に入力したのですが、再生時間は10分ほどなのに制限時間の約1時間で約半分ほどしか出来ませんでした。ちなみに素起こしバージョンとケバ取りバージョンの2パターンでそれぞれ10分ほどです。登場人物は2人であるテーマに関する会話でした。 昨日問い合わせをして応募したこともあり準備期間が足りなかった事もありますが、全くの素人のため実力を思うように発揮できず落ち込んでいます。わずか10分なのに何故出来ないのか…自分が情けなくて仕方ないです。合否の条件が音声データを全て入力する事なので確実に落ちてます。また現在求職中でこの仕事をメインとして一生懸命働きたかったので不甲斐ない気持ちでいっぱいです。 終わったことを悔やんでも仕方ないのですが、実際に経験した方、テープ起こしのトライアルテストをまず通過するコツは何だと思われますか?回答よろしくお願い致しますm(__)m

  • テープ起こしについて(国語得意な方でも)

    テープ起こしという仕事をしています。 会議やインタビューなどを録音したものを聞いて 文字にするという仕事です。 基本的に素起こしとケバ取りが多くて 素起こしはえーとかあーとかそういったところまで完全に一字一句音声と同じように起こすこと。 ケバ取りはえーとかあーとか、言い間違いとかは起こしません。 その他にもですます調で整えたり、話し言葉を書き言葉とかに替える整文とか 最終的にはサマリー(要約)、起こした物を指定の文字数にまとめるというのまであります。 で、以前仕事を依頼された会社のほうから 。をもっと使って下さいと言われました。 文章の1文が長すぎるということです。 Wordで起こしていて7~8行。がつかないこともあります。 これはどうすればいいんだろうと自分でも思っていて 私の文章作成能力が低くて、。が以上に少ないなら改善の余地はあると思うのですが 音声をそのまま起こす場合、その人の文章が、特に話し言葉だと切れない場合があるんです。 ここに。を入れたら完全に不自然だろうというのが7~8行続きます。 そういう場合でも。は無理やり入れたほうがいいのでしょうか?

  • 裁判で録音テープを証拠として出せますか

    前略  裁判を提起しようと思っています。民事訴訟です。 録音テープを証拠として提出したいのですが。 何か翻訳文書が必要との話も聞きました。 最近のことですから、CDに焼き付けて提出するか。 その際には、翻訳文書が必要なのでしょうか。 時間としては3分程度です。書面にしても5枚以内と思います。 そこら辺の事情に詳しい方お願いします。 よろしくお願いします。

  • テープ起こしは完全に聴き取れないと駄目ですか?

    今年に入って、ある企業のテープ起こし(インタビュー音声書き起こし)の仕事をしています。この類の仕事は、会社の編集部のライターの方が本格的な記事に仕上げるための第一次資料作成に当たるものです。 クリアな音声でも、取材する人、答える人それぞれの言い方に癖や、声の特徴があり、 日本語であるというのに何を言っているのか聴き取れないという事態が度々発生します。 少し間を置いて、音声のスピードを上げて聞き直すと、あれっというほど不明だった箇所が 分かることがしばしばあります。 または会社から資料をいただくこともあるので、それで何を言っているのか分かる、という場合、聴き取れた音声をネットで検索してヒットして意味が判明する場合があります。 聴き取れる名詞でも、確認のためにネットで検索して確認します。 ですので、聴き取れない場合はそれこそ必死で調べるのです。 それでも、どんなに聴いても何を言っているのかサッパリ、という場合は、 その会社の仕様によって異なりますが、大抵「●」の後、その不明な言葉が発せられた時間、分、秒を(00:24:38)のように記します。これをタイムスタンプと言います。 書き起こし在宅スタッフなのですが、こうした第一次資料段階を補佐する立場の者は、 絶対に「聴き取り不明な箇所」があってはならないものでしょうか。 既に30社近くのインタビューや取材を書き起こしてきたため、ある程度耳が鍛えられて きましたので、徐々に「聴き取り不明箇所」は確実に減りつつあります。それでも、やはり話し手はそれぞれアナウンサーや声優ではないので、クリアに滑舌よく話しません。 この業界では繁忙期と閑散期があるため、2社に応募しました。 ずっと続けている最初の会社では、聴き取れない箇所があっても文句は言われませんでした。 しかし、最近在宅スタッフとして契約した会社は「書き起こし専門」に特化した会社で、 数カ所聴き取れない部分に、その会社の仕様に従い、タイムスタンプを記載したものの、 「最初から全く使い物にならないお粗末な納品で、書き起こしの初心者以下のレベル」とまで 言われ、「現在の案件はストップして下さい。もうこちらで全部やり直します」とのことでした。 テープ書き起こし在宅スタッフとして業務に就く場合、絶対に聴き取れない箇所があることは許されないものなのでしょうか? この業界に詳しい方のお返事をお待ちしています。

  • AutoMemo:録音機能だけ使い分割で文字起こし

    なるべく早く知りたいです。AutoMemoで、文字起こし時間を節約するため、まずは録音機能だけ使い、分割機能を使って文字起こししたいところだけに絞り込んだあと、音声ファイルから文字起こしできる機能を使う、という使い方はできますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • テープ起こし経験のある方に質問

    私もテープ起こしをしているのですが 先日「がっちりアカデミー」という番組で 内職の特集をしていて その中でテープ起こしも紹介されており、 テープ起こしを在宅でしている方が紹介されていたのですが その方は9年もやられているベテランの方 結構長くやられているんだなと思い見ていたのですが 入力の仕方が 音声を再生して1~2秒で一時停止し 入力する また再生して一時停止してから 入力するという繰り返しで 10分起こすのに1時間はかかるということでしたが 私のやり方とは全然違いびっくりしました。 人それぞれやり方は違うと思うのですが 私の場合は、音声は流しっぱなしで それに合わせて打っていくと 自分の打つスピードのほうが間に合わなくなるので その時に、巻き戻しボタンを押して巻き戻してという感じで、 音声は休憩する時以外は常に流しっぱなし状態です。 起こす時間は 音質が良くて、話者のスピードもゆっくり~普通だったりすると 10分起こすのに23~30分ぐらいです。 ほんとに良いテープだと2倍ぐらいの時間で起こすことができるので 時給も3000~4000円換算になります。 ちなみに起こし歴は2年です。 テープ起こし経験のある方に質問です。 起こし方は人それぞれだといっても、 上記に書いた、テレビで紹介された方と私のやり方の2パターンぐらいしかないと思うのですが 皆さんはどういう方法で起こしていますか? 音声の質、話者のスピード等にもよるかと思いますが だいたい10分起こすのに何分かかりますか? 参考程度にお聞かせください。 ちなみに、音質があまり良くなく、話者のスピードも速いとかだと 10分起こすのに30~40分かかります。 それでも10分起こすのに1時間は経験ありません。

専門家に質問してみよう