• ベストアンサー

参加したくない宴会を断ることはできませんか?

■新年度を前に、職場の解散会のようなものが企画されています。 そこで新人の私は「rekarin!君一曲カラオケ歌いなさい」と言われました。 人前で歌うことも、大勢で乱痴気騒ぎをするのも好きではないです。 ですが、こういった席は年に何度もないことなので一曲くらいならいいかな、と思っていました。 それで先輩・上司と打ち合わせをしていたのですが… 某アニメソングの替え歌(文章に表すのも憚りたくなる非常に下品な歌詞です)をドンキホーテかなにかで買ってきたようなこれまた大変下品なトランクスをはいて下着姿で歌えというのです。 こんなことは絶対に嫌です。 かといって無下に断っては職場にい辛くなるばかり。 こういうことを考えるのは大抵声の大きい人で、私のような無力な新人や一部の良識的な人の意見は無視されるか(自分には直接関係ないから)「いいんじゃないの?」と丸め込まれるばかりです。 なんとか角を立てずに、断る方法はないでしょうか? 以前は酔いつぶれたフリをしていましたが、「君は酒に弱いからシラフでやってもらう」なんて釘を刺されてしまいました。 ひとこと挨拶をして、普通に一曲歌って、上司にお酌をして回るくらいなら付き合いとしてしょうがないのかな、と思いますが… PS ちなみに以前、会社の事務所の中で月に一度程度の頻度で飲み会が開かれていました。 (料理やお酒を事務所に持ち込みます) 制服を着たまま。 すぐ隣の部屋にはお客様からかかってくる電話もあるというのに。 具体名は出せませんが、かなりの社会的知名度のある会社の名を冠している事務所です。 これって、他所様から見たら非常によろしくない行事だと思うのですが… こんなことを横行させていても良いものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196322
noname#196322
回答No.4

変なアニメソング・トランクスうんぬんは断っていいと思います。 一曲歌うだけならまだOKとのことなので、「一曲はちゃんと歌うので」と譲歩して、仮装は勘弁してください~と苦笑いで切り抜け! 断る以上、角を立てずに・・・というのは無理です。ある程度角は立つのは覚悟しましょう。 なにしろ相手は、そんな企画立てるような子供っぽい先輩です。 多分あなたに断られたら「なんだこいつ、かわいげのない奴!」と思うかもしれません。 でもしょうがないです。割り切るしかないです。 角を立てたくないのなら、要求を呑むしかないです。 食い下がってきても、別にいちいち理由なんて言う必要もないので、言葉を濁しながら「いやー勘弁してくださいよ」「ほんとすいません・・・」「いや、ちょっとできないです・・」と困った苦笑いであいまいにかわしていれば、諦めると思います。 そういう上司・職場もあると思います。今時・・・って思うけど^^; 無理に合わせる必要もないし、今のご自分の考えはしっかり持ち続けてください。 ただやみくもに反発するのは大人げないし、あなたが孤立するだけなので、誰か一人信頼できる上司がいれば、個人的に疑問を投げかけていけばいいと思います。 いつか、気持ちよく働ける環境になるといいですね!^^

rekarin
質問者

お礼

皆様回答ありがとうございました。 なんとか、脱出しました。 仕事なら「ずる休みをした!」と罪悪感を感じますが正直ホッとしています。

その他の回答 (3)

  • totoroba
  • ベストアンサー率39% (48/121)
回答No.3

そんなの恥ずかしくて嫌ですよね。 「かなりの社会的知名度のある会社の名を冠している事務所」に 就職なさったあなたは自他ともに認める優秀な方でしょう。 きっとプライドも高いのだと思います。 でも、これからあなたが仕事をしていくと 自分の小さなプライドを捨ててかからねばならない時が来るでしょう。 自分の殻を打ち破ってこそ、あなたは大きくなれるのです。 たかがカラオケではありません、 上司はあなたの「人としての可能性」を見ているのです。 本当に仕事のできる人は大抵びっくりするような芸を持っています。 あの人がこんなことをできるんだ!というギャップがすごいのです。 そこで垣根がはずれて腹をわった付き合いが始まります。 酒の席で人を笑わせられる人は大物になれます。 自分本位の人は他人を笑わせることはできませんよ。 今まできれいな小さなプールで泳いでいた人が 海へ来て飛び込むのを躊躇しているように見えます。 目をつぶって飛び込んでごらんなさい。 新しいあなた、新しい世界が開けてきます。 あなたの大いなる飛躍を望んでやみません。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 その会社を辞めるしかないでしょう。  それが嫌ならつきあうしかないです。お酒が弱い事をアピールしているようですので、なにかしろと言われたなら、毎回同じネタをひたすら繰り返す。そうすれば、2度としろとは言わないでしょうね。  いやだいやだが通じなくなるのが大人の世界だと思ってください。

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

酒の席そのものが嫌いだと言ってしまう。 酒の席も時給を払ってくれるんでしょうか? そうでないなら、出席する義務はありません。 たとえ、時給を払うとしても、ハラスメントをするのは、職場として順法精神に欠けています。 下着になれなどと言ったと、出るべきところで明らかにされたら、会社は明らかに負けますよ。 そのうち、転職も模索しましょう。 「角が立たない方法を」とのご質問ですが、そんなところに長居する方がつらいと思いますよ。 角が立たないことは、良いこととは限りません。 あなた自身の尊厳を失うことになります。

関連するQ&A

  • お酒の席で気をつけることは??

    新社会人の者です。 お酒の席をあまり経験していないので、歓迎会などで気をつけることを教えてください。 ・お酒が置かれたらいち早く新人の私がお酌するべきでしょうか?(誰から順に? 一番偉い役職の方ですか?) ・お酒を上司からお酌してもらってもいいのですか? ・お酒の席ではどのような話題を話せばよいのでしょう?(新人から趣味の話とか聞かれても困りますか?) ・お酒は強いほうですが沢山?飲むと失礼なのでしょうか?(どれくらい飲むものですか?) 沢山質問してしまいましたが、どれかでも良いので教えていただけると有難いです。 他にもありましたら教えてください。 お願いいたします。

  • 「お酌をする」ということについて

    前から疑問に思ってたのですが 「お酌をする」ということにはどんな意味があるのでしょうか? 私が若かりし頃、お酒の好きな父がやはり酒好きの知り合いと飲んでいて 「ちょっと、お酌をしなさい。」と言われました。 なぜか私は嫌悪感を感じました。 また、ある時 友だちの勤務先の旅行に同行させていただいたことがあるのですが (職場は女性が彼女一人っきりであったため。) 夜の宴会で私は上司の横に座らされ他の男性に、その上司の「お酌をするように。」と言われました。 「お酌をする」って何も手が不自由なわけじゃないのに。。 自分で好きなだけ酒を酌んで飲めば良いじゃないですか~。 それとも「酌をする。」事以外に何か期待されているのでしょうか?? 時代劇でも「そこな娘、ちょっと酌でもせんかー。」 と言ってますよね(苦笑) どうぞ「お酌」について教えてください。

  • 飲み会のとき、女性がお酌して回るのが一般的?

    就職して2年目に入りました。 友人の会社では、女性社員が上司や偉い立場の男性にお酌して回るそうです。 そうしないと気が利かないなど色々言われると 私の職場では歓迎会の時に新入社員がお酌して回るのが恒例なのですが、歓迎会以外の飲み会では新人でもお酌はしません。 隣に座っている上司などにはしますが、移動してお酌することがありません。 一般的な飲み会では、女性が席を移動しながらお酌して回るのでしょうか?

  • 会社の飲み会のお酌と持って行くお金

    まだ入社して少しですが、今度会社で飲み会をやるそうです。 会社どころか社会人として初心者で何をどうしたら良いのかわかりません。 過去の質問から新人はお酌して回るようですが、お酌をしながらどうしたら良いのかわかりません。 何と言ってお酌したら良いのか、また相手のグラスのお酒がいっぱいだった場合どうしたら良いのか。 同期の方(別の部署で名前も知りません)がお酌して回っている時同じようなタイミングで回っても良いものでしょうか。 またお金は幾らくらい持って行けば足りるでしょうか。 飲み会自体が旧知の友人と1度行ったことがあるだけで、知らない顔が沢山の飲み会には参加経験がありません。 お酒も健康面では全く問題無いのですが、どうしても「アルコール」が好きになれず、できれば飲みたくありません。 さすがにいきなり行かないと言うのは印象が悪いと思うので(と言うか上司の方の絶対来いよオーラを感知したので)参加は既に決定しております。 「お酌回りの際の身の振り方」と「お金を大体幾ら持って行けば良いのか」、回答お願いいたします。

  • 企業の飲み会で、お酌を率先して行わなかった。

    昨日、会社の飲み会が有り 私が新人であるにも関わらず お酌やお酒の入れ替えを自らせず 上司からその席で叱られました。 会社によって、お酌等の慣習はどうであれ 直ぐに気が付けず行動出来なかった私に非があったと思います。反省しております。 ただ、皆の前で叱られて 少々気の強い女性の上司の為 今日も引きずっております。因みに昨日から連休を貰っており、旅行しております。 言い訳なのですが、勝手にやっていいのかも分からず、叱られた後 上司の方が 私の名前を出して 他の方に嫌味を溢していて、辛かったです。その方は、前の飲み会で 私が挨拶をしにいっただけで 嫌味を言われました。 ↑その時は どうすればベストだったのかなと今でも思います。飲み会で、人と深くコミュニケーションを取るのが 内気で苦手でもあります。 こんなのは当たり前でしょうか

  • どうしたら飲み会でうまくやっていけるでしょうか?

    どうしたら飲み会でうまくやっていけるでしょうか? こんばんは。関西に住む新入社員商社事務職の女子です。 飲み会がとても苦手です。 どうしたら、飲み会が苦手なりに、飲み会をうまく切り抜けられるでしょうか…? 事務職はめったに取引さきとの接待等に参加することはありませんが、稀にある接待に上司に参加されるよういわれ、先日参加しました。 大学生の頃から、飲み会が苦手で、お酌やお酒を作ることや会話、料理の取り分けなどが苦痛に感じていました。 特に仕事関係の飲み会の雰囲気が生理的に受け付けないほどです。 苦手であっても、仕事なんだから!と割り切って参加しましたが、いざ始まってみると、生理的にやはりきついと思いました。 それなりに頑張って振る舞いましたが、あまりうまくお酌のタイミングやグラスを片づけるタイミングなどがつかめずうまくできませんでした。 取引先の人に注意を受けてしまいますます苦しくなりました。 上司の酔っている姿や、性的な冗談を言い合っているのを見るのがとても苦痛で、最近では来社したその取引先の方にお会いするとそのときのいやな気持ちがめぐってしまいます。 おそらく苦手な原因は、イマイチお酒の場での立ち振る舞いがわからないのと、うまく話やお酌ができなくていちいちそれを気にしていることだと思います。 飲み会にお呼びがかからないポジションになれたらなんて思ってしまってます。 どうしたら克服できるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 職場での飲み会

    中途採用で一ヶ月前に入った会社なんですが今週.歓迎会をしていただくことになっております(*^^*)多分30人くらいくると思うんですが、私歓迎会してもらうとか会社での飲み会に参加したことがなく… 気をつけなければいけないこと、主役ではあるが新人なりの酒の席でのマナー(エレベーター、席、お酌)等、先輩ガタ教えてください!! 私はお酒が大好きで飲みすぎてハメを外してしまったりあるので… そして、あと一つ気になってる上司の方がいて普段あまり話した事がないので金曜日にその人とお話できたらな…って思って流んですが…席が近くなかった場合どうしたらいいでしょうか(笑)

  • 送別会に難アリ?

    今、送別会をすべきか、また、する場合はどうしたらよいか悩んでいます。 職場の部署としては大変小さく6名です。内、3名が退職すると申し出がありました。上司は、会社に迷惑かかること分かってて、そういうことするなんて、と憤慨しています。 そこで。 上司は抜きとして、こういう場合って、送別会ってするものでしょうか?部署内では、表立ったイザコザはなく、平和でした。残される側の内1人は入ったばかりの新人で、安い月給をもらったばかりだと思うので、負担させるのは可哀相と思っています。高卒なので未成年ですから、飲み会もお酒は飲ませられないですし。 また、辞める内の1人は、一度退職した身で会社に復帰したいと申し出、上司の計らいで復帰した人です。一度退職した際に送別会も送別の品も受取り、挨拶やお返しは特に無かった人なのです。

  • 職場でヒステリーな上司(女性)がいるのですが・・・

    職場でヒステリーな上司(女性)がいるのですがどうしたらいいでしょうか? どこの職場にもいるかもしれませんが、うちの職場の上司(女性)はヒステリーで人を選んで怒ります。 納得のいく怒り方ならまだしも、説明もへたくそでオタク(インテリ)っぽくて生理的に受け付けません・・・ うちの職場は勤続年数が1年未満の人が多くて、長い人はすべて辞めてしまいました。理由はこの上司だといわれています。 特に自分より年上の男性(私はかなり年齢は下)にはきびしく、最近入ってきた新人さん(かなり年上の男性)には、目の敵のして いるように責め続けます。新人さんはすごく真面目で仕事も一生懸命がんばっているし怒られることなんかほとんどないはずなのに アラを探すようにしてできてないところを見つけ責め続けます、それを見ていてすごく腹がたつし、意見できない自分が悔しくて仕方ありません。私自身入社した時には、この上司の叱責に耐えられず一度会社側に辞めることを伝えたのですが、うまく言いくるめられてまだ残っています、会社側もこの上司が原因であることはわかっているのだと思うのですが、結局この上司をかばいます。 最近、その上司と喧嘩をした方が、上司に歯向かったとして自主退職という名の解雇になりました。 今後、この上司がいることによって新人さんが育たずどんどん人が辞めていくことが予想され、職場の空気は悪く、仕事も円滑にまわりません。私は病院でうつ状態にあると診断され現在服薬をしなが勤めています。ちなみに働いている人たちは全員といっていいほどこの上司が嫌いです。最近、こんな上司を守る会社に嫌気がさしてきて転職を考えていますが、こんな上司に負けて辞めるようですごく悔しいです。今後入ってくる新人さんのことも考え、この上司を辞めさせるいい方法などないでしょうか?皆さんは、このような上司がいる職場ではどのように勤めておられますか、教えていただけたら幸いです。

  • 退職したいのに受けいれてくれない

    退職を受け入れてくれないことで質問です。 私の会社は営業2名事務員2名の支店になります。 もうひとりの事務員が病気が発覚し、いつ入院してしまうか わからない状態です。 そこで、上司は事務員を入れると言ったので、 同時に私も自己都合ではあるが退職したいと上司に申告。 すると、上司は新人が入社してもすぐに辞めてしまうかもしれないし、 どれぐらいの期間で引継ぎできるか、その新人の能力によっても 関係する。 病気の事務員の事も考えるとどうしても退職は してほしくないと言われました。 やはり私は辞めることできないのでしょうか? 会社側は社員に対し受け入れ拒否しても問題ないのでしょうか? ちなみに、私は独り暮らしで、退職理由は 両親と同居するためです。 両親が他府県に引越しをするので一緒に私も行くため(一緒に住む為)です。

専門家に質問してみよう