• 締切済み

どうしたら飲み会でうまくやっていけるでしょうか?

どうしたら飲み会でうまくやっていけるでしょうか? こんばんは。関西に住む新入社員商社事務職の女子です。 飲み会がとても苦手です。 どうしたら、飲み会が苦手なりに、飲み会をうまく切り抜けられるでしょうか…? 事務職はめったに取引さきとの接待等に参加することはありませんが、稀にある接待に上司に参加されるよういわれ、先日参加しました。 大学生の頃から、飲み会が苦手で、お酌やお酒を作ることや会話、料理の取り分けなどが苦痛に感じていました。 特に仕事関係の飲み会の雰囲気が生理的に受け付けないほどです。 苦手であっても、仕事なんだから!と割り切って参加しましたが、いざ始まってみると、生理的にやはりきついと思いました。 それなりに頑張って振る舞いましたが、あまりうまくお酌のタイミングやグラスを片づけるタイミングなどがつかめずうまくできませんでした。 取引先の人に注意を受けてしまいますます苦しくなりました。 上司の酔っている姿や、性的な冗談を言い合っているのを見るのがとても苦痛で、最近では来社したその取引先の方にお会いするとそのときのいやな気持ちがめぐってしまいます。 おそらく苦手な原因は、イマイチお酒の場での立ち振る舞いがわからないのと、うまく話やお酌ができなくていちいちそれを気にしていることだと思います。 飲み会にお呼びがかからないポジションになれたらなんて思ってしまってます。 どうしたら克服できるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.7

私が質問者様の親だったら、即会社を辞めさせます、風俗営業店に就職したのではないですから、仕事として何のやくにたちませんよ、 たとえば転職しようとして、事務職の得意なこととして「前職で得意先とのお酒の接待が得意で喜ばれました」と言ったら有利になるでしょうかねえ

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.6

 接待だったんですね。それはそれはお疲れ様で、さぞや気を遣ったことでしょう。飲み会が苦手でお酒の相手をする経験もない状態では、なおさらです。  上司が若い貴女を接待の場に引き出したのには(たぶん)多少なりとも不純な動機があって、接待する取引先の方が少しは鼻の下をのばし、お酌とお色気で喜んでもらおうとしたのかも知れませんよ。男ばかりの席よりも華を飾ろう、とね。  会が進むにつれてワイ談も出ると、嫌な気持ちがさらに厭になったことでしょう。もう二度と御免だと思ったかも知れません。  でも、これは考えものです。  上司たちは仕事のために取引先をこんな風に接待していることを、目の当たりにしたのは収穫だと受け止めてもいいのでは。事務職の女性ならあまり経験しえないことで、上司たちが定時後にもどれだけ取引先にサービスしているか、分かったでしょ。  貴女には非常によい(貴重な)社会経験をしたわけで、そう理解すべきです。  ひょっとして、これからも接待の場に呼ばれることがあるかも知れません。一度経験しておくと、二度め以降は多少は要領を心得た言動ができるはずです。  それに、酒の席ではお酒が回るにつれて、多少は失礼なことも少々の失敗も相手も上司も気にしないものです(無礼講です)。そうなると貴女のペースで好きなものを飲み食い、好きなように動けばいいわけ。  もし相手の手が貴女の膝に伸びてきても「もっとたくさんお仕事をいただけてからよ!!」と手を軽くつねり、うまくあしらえばいいんです(相手はそれを根にもったりしないものです)。  接待の酒の席で窮屈なのは最初のうちだけで、お酌をしてどんどん呑ませ、相手が酩酊してくると貴女の好きなようにすればいいんです。相手のことも上司のことも気にする必要はなくなります。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.5

<仕事なんだから!と割り切って参加しましたが、いざ始まってみると、生理的にやはりきついと思いました 仕事だという根拠なんて無いのではありませんか 就業時間内に仕事もせずに飲み歩いているのですか あるいは時間外手当でもでているのですか 接待なんて管理職がすることで新人なんて関係ありませんよ <性的な冗談を言い合っているのを見るのがとても苦痛で 仕事だとするのならセクハラではないですか なぜなら貴方は仕事だと指摘している ひわいな会話とかいって挑発している上司なんていらないのではないですか

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.4

お酒の入らないサークルなどでのお付き合いには、どれほどに主導的に明るく参加できるのか知りたいものです。 人生のコミュニケーション、やはり日本人は飲み会? はっきり言って努力の足りない人は会社の選択を間違えたとしか言いようがないです。 その上で、お酒は飲めない人は飲めないとはっきり宣言し、食べることは自分向けだから 相手としゃべることに専念しましょう。絶対に拒否はしてはなりません。 相手にしゃべらせる・相手の話を聞き出す技術これが一番です。 そのためには、話題について行ける知識と、会食の流れと作法を身につけることは不可決です。 「生理的にHな話は受け付けない・上司が酔っている姿を見られない」など、受け流す話術もさることながら その場にあって自分だけが如何程に神聖無垢であり続ける態度はお奨め出来ません。 (しかし、世の中一線ということもありますから法律に関係するようなことは駄目ですがね) 努力と言えばまずもっと自分をつくろわないことに専念すれば自然と行くのではないでしょうか。 一時の失敗はつきものですが、ある範囲謝れば済むことです。

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.3

私も若い時から、そして未だに飲み会は苦手ですね。 酒を注いだり、気の利いた会話をしたりといったことができないのです。 ただ、これも場数を踏めば、それなりに対応の仕方とか身についてきますから。 お酒をまったく飲めない人が上手に宴会を盛り上げていたりするのを見てたりすると、すごく参考になりますよ。

  • arkerius
  • ベストアンサー率14% (10/70)
回答No.2

飲み会にお呼びかからなくなったら、それこそ、きつい立場になりませんかね。 一次会で何とか切り抜ける方法をあみ出しましょう

  • henakichi
  • ベストアンサー率54% (117/213)
回答No.1

こんばんは。 僕も昔は 「飲み会なんて無ければいいのに」 って思ってました。 理由は、飲めないから。それを話したら 「飲まなくたって食べてりゃいいんだよ」 って言われて救われた思いでした。 でも、一度吐くまで飲んだら平気になって、普通に飲んでます。 何かを克服すれば、楽しくなるかも。すべての飲み会が楽しいなんてことは無いですけどね。 現在でも家で飲むほど、お酒が好きじゃないけど、付き合いでは全然大丈夫です。 飲み会も勢いで白状されたりする場合もよく有るから楽しめれば良いですね。 >大学生の頃から、飲み会が苦手で、お酌やお酒を作ることや会話、料理の取り分けなどが苦痛に感じていました。 >特に仕事関係の飲み会の雰囲気が生理的に受け付けないほどです。 学生の頃は、それで良いんです。社会人の現在は、成長できるプロセスとして手は打ったほうが良いのかな。 女性だからそこまでってもんじゃないかもですけど、30過ぎの女性でも質問者さんのようなこと言ってる人が居ました。 仕事はキッチリ出来て信頼されてましたけど、何か気に入らないと思われ易いのか人間関係で悩んでました。 上手に切り抜けなければ、次のステージに進めないと思われるのでひとつ、ご提案を。 男性が行くようなお姉さんが居る店に客として行かれたらいかがでしょう? やはりプロなので何かと上手いですよ。 どんな切り抜け方されてるのか女性同士で話してみれば良いのでは。 男友達と行かれると良いと思いますが、女友達や頑張って一人で行ってみるとか。 あ、勧誘は気を付けてくださいね。「うちで働かない?」 有る有る話です。 これさえ気を付ければ、参考になると思いますし後から有効と思われるのでは。 怪しい店は避けて、大丈夫な店を男性や女友達から訊くことが必要になりますが。 案外、女友達から 「私の知り合いが働いてる」 なんて教えてくれるのかも。 ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 会社の飲み会のお酌と持って行くお金

    まだ入社して少しですが、今度会社で飲み会をやるそうです。 会社どころか社会人として初心者で何をどうしたら良いのかわかりません。 過去の質問から新人はお酌して回るようですが、お酌をしながらどうしたら良いのかわかりません。 何と言ってお酌したら良いのか、また相手のグラスのお酒がいっぱいだった場合どうしたら良いのか。 同期の方(別の部署で名前も知りません)がお酌して回っている時同じようなタイミングで回っても良いものでしょうか。 またお金は幾らくらい持って行けば足りるでしょうか。 飲み会自体が旧知の友人と1度行ったことがあるだけで、知らない顔が沢山の飲み会には参加経験がありません。 お酒も健康面では全く問題無いのですが、どうしても「アルコール」が好きになれず、できれば飲みたくありません。 さすがにいきなり行かないと言うのは印象が悪いと思うので(と言うか上司の方の絶対来いよオーラを感知したので)参加は既に決定しております。 「お酌回りの際の身の振り方」と「お金を大体幾ら持って行けば良いのか」、回答お願いいたします。

  • 取引先が集まる飲み会

    来週、飲み会があります、参加者は取引先企業や地元の企業の方々です。自分もおそらく面識がある人が多く集まるはずです。ただ参加者の中には、自分の事をあまり良く思ってない人もいると予想されます。理由は、仕事外の活動に勧誘されてまして、ことごとく断っているからです。きちんとした理由はあるのですが。そういう場合の飲み会参加なのでけっこう苦痛です。そのような場合でも、やはりお酌をしたり、挨拶程度をしても問題ないでしょうか?

  • 飲み会でのお酌について

    今度飲み会があるのでお酌しようと思っているのですが、上司がお酒を飲めないと分かってる場合の方へは、どうお酌すればいいのでしょうか。 しないでスルーするのか、ジュースでお酌するのですか? またビールや日本酒以外でお酌するときはどうすればいいですか? 基本お酌はビンじゃなきゃできませんよね?

  • 習い事の飲み会の際、お酌をした方がいいでしょうか?

    当方三十代男性です。 もともとコップ一杯で顔が真っ赤になるほど酒が弱いため飲み会の類は参加しないことが多く、また、フリーランスで長年働いてきたため、飲み会のマナーに疎いまま年齢を重ねてしまいました。 最近ある習い事に通い始めて、終わった後に必ず飲み会があったため参加したところ、60代の高名な先生に周辺に座る生徒の人たちがお酌をしている姿をよく見かけました。 前述の理由により上司や先輩に酌をした経験がほとんどないのですが、もし次に飲み会に参加したら、自分も酌をした方がいいでしょうか? ちなみに、新しく入った人は率先して先生の近くに座るように促されます。

  • 飲み会や旅行が苦手です

    去年から、取引先が主催する新年会や親睦旅行に参加する機会が増えてきました。自分は、飲み会も苦手ですし、旅行も苦手です。参加者は、取引先業者の方であり、年齢は40代以上が多数です。自分は、20代です。 毎回毎回、苦痛でかなりストレスになっています。ですが、働いている以上、ずっとこういう思いをしたくないので、何か良い対策はないでしょうか。参加して楽しくなるような方法があれば嬉しいです。 参加していても、話が盛り上がらず、いてもいなくても一緒のような感じになっています(T_T)孤独を感じています。

  • 新入社員の飲み会マナー

     22歳の女子大生です。 先日,内定先で飲み会がありました。 転職組の同期が上司にお酒をついで回っていたのですが,私はどうしていいか分からず,終わるまでガチガチに固まっていて疲れてしまいました。 お酒が苦手,という理由でサークルの飲み会にもあまり参加しなかったので,そのツケが回ってきたのだと思っています。 自分で気づいていないだけできっと他にもまずいことをしていると思うので,不安です。 社会人としてのマナー,特に社外で飲み会をする時のマナーはどうやって学べばよいのでしょうか。 良い方法が合ったら教えてください。

  • 企業の飲み会で、お酌を率先して行わなかった。

    昨日、会社の飲み会が有り 私が新人であるにも関わらず お酌やお酒の入れ替えを自らせず 上司からその席で叱られました。 会社によって、お酌等の慣習はどうであれ 直ぐに気が付けず行動出来なかった私に非があったと思います。反省しております。 ただ、皆の前で叱られて 少々気の強い女性の上司の為 今日も引きずっております。因みに昨日から連休を貰っており、旅行しております。 言い訳なのですが、勝手にやっていいのかも分からず、叱られた後 上司の方が 私の名前を出して 他の方に嫌味を溢していて、辛かったです。その方は、前の飲み会で 私が挨拶をしにいっただけで 嫌味を言われました。 ↑その時は どうすればベストだったのかなと今でも思います。飲み会で、人と深くコミュニケーションを取るのが 内気で苦手でもあります。 こんなのは当たり前でしょうか

  • 会社の飲み会での新人の行動について

    会社の飲み会での新人の行動について 今年の4月に入社したばかりの新人事務員です。 こんど取引先の方たちと、うちの店のメンバー(男上司2人&私)で懇親会があります。 制限時間があるバイキング形式の場所なのですが、新人はどういう行動をとればいいのでしょうか? 社会人になって初めてこういった会に参加するため、何をすればいいのか分からず困っています。 積極的に喋ったりお酒をつぎにいったりしなければ「気が利かないなあ」と思われるでしょうか? 私は話下手でそういった行動的なことをするのが苦手なので、正直かなり憂鬱に思っています。 「自分が新人の時はこうした」「うちの会社ではこうだ」などでいいので、何かアドバイスをお願いします。 ちなみに今回の飲み会で、新人は私一人です。

  • 会社の飲み会について

    会社の飲み会が嫌で仕方ないです。 新社会人の女ですが、会社の飲み会(歓迎会や懇親会、というか取引先の人や上司先輩に囲まれた飲み会)が嫌で仕方ないし憂鬱です。下っ端だから仕方ないのですが、高いお金を支払ってまで他人のご機嫌取りをしなくてはならないし、お酌をして回らなければならないので料理なんて食べる時間がないし、まったく楽しくありません。二次会、三次会と拘束時間が長いのもつらいです。ただでさえ手取りが少ない一年目社会人なのでお金がもったいないと思ってしまいます…。 職場の先輩は「飲み会に参加してこそ交流が深まる」「飲み会に参加しない奴はつまらない人間だ」という考え方で、それを押し付けられることが嫌です。 私用で飲み会を断った次の日なんて先輩方の機嫌が悪いです(業務に支障はないのですが、急にそっけなくなることや今までとは違う対応をされてしまいます) やはり新社会人は我慢するしかないのでしょうか。教えてください。 最近では飲み会が近付くと胃が痛くなったり気分が憂鬱になります…。

  • 職場での飲み会

    中途採用で一ヶ月前に入った会社なんですが今週.歓迎会をしていただくことになっております(*^^*)多分30人くらいくると思うんですが、私歓迎会してもらうとか会社での飲み会に参加したことがなく… 気をつけなければいけないこと、主役ではあるが新人なりの酒の席でのマナー(エレベーター、席、お酌)等、先輩ガタ教えてください!! 私はお酒が大好きで飲みすぎてハメを外してしまったりあるので… そして、あと一つ気になってる上司の方がいて普段あまり話した事がないので金曜日にその人とお話できたらな…って思って流んですが…席が近くなかった場合どうしたらいいでしょうか(笑)

専門家に質問してみよう