• ベストアンサー

油とスパゲティについて変な質問

この前ふと思ったので質問させて下さい。 油に野菜とかいろんなものを入れると揚がるのはなぜですか? 熱した液体なのに中に物を入れるとカリカリになるのにはすごく疑問を感じます。なぜふやけたりしないんでしょうか? あと、スパゲティの麺ってゆでますよね。 あの麺って水を吸ってやわらかくなるんですか? もしそうなら、どうして熱湯でゆでないと水を吸ってくれないんですか? 水に入れっぱなしじゃダメなんですか? ちなみに真剣です^^; 友達と学校で仮説を立てたりしてみました。「油って熱するときっとすごく高温になるから、きっとその時何かが起こるんだよ」みたいな感じで。 本当に暇なときでいいので、誰か答えをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

脂と野菜の話は、簡単に言うと、野菜が柔らかいのは水分≪水≫が多いいからで、水は100度で沸騰して蒸発してしまうために、水分が無くなって揚がるのです スパゲティーは、長く水に浸けておけばふやけてバラバラになります、ただ相当時間が要ります なぜ熱湯なのかというと、スパゲティーの材料の小麦粉にはグルテンと言うでんぷんが有って、これが熱を受けると鎖のようにつながって切れにくくなってバラバラにならずに軟らかくなります、

sokisoki
質問者

お礼

なるほど、グルテンっていうのが含まれているんですね。 理屈がよく分かってすっきりしました! 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.3

油に野菜とかいろんなものを入れると揚がるのは> 具材に関しては、他の方が言われるとおりです。 しかし、揚げる時、多くの方が「衣」を使われてるのではないでしょうか? 質問者様もそのようにお見受けします。それなら、衣がかりっとして、野菜が揚がった後に出てくる汁分も多少は吸収して貰えるのでカリッになります。 衣を付けない素揚げと衣付きの天麩羅など比べてみればよく分かると思います。素揚げでは、揚がった後多少は水分が出て、しっとりする物もありますよ。アスパラガスとかキャベツとかが分かりやすいかと

sokisoki
質問者

お礼

おお、衣も関係してくるんですね。 今度機会があれば比べてみようと思います。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.1

油は100度以上になっても液体なので、野菜とか入れると、野菜の水分が蒸発してかりっとなります。押し花と同じ原理ですけどね。 時間がかかりません。 スパなどの麺は、水でもふやけますが、芯まで水が通らないので周りがべちゃべちゃ芯残りになります。(インスタントラーメンを水に入れて火をつけても同じです) 茹でると水分が中へ入っていきます。 インスタントラーメンの茹で時間が短いのは麺の表面に穴がたくさんあいてて、水分がしみこみやすいからです。

sokisoki
質問者

お礼

なるほど、水分が蒸発してカリカリになるんですね~。 麺の謎も解けました! 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホカ弁の少量のスパゲッティの謎

    ホッカホカ弁の卵焼き弁当を買ったら、卵焼きとごはんと漬物のほかに、少量のスパゲティの上に野菜天ぷらが乗っていました。 この少量のスパゲティの意味はなんですか? 油を吸う役割とかあるんでしょうか? 気になって夜も眠れないほどではないですが、暇な方回答よろしくおねがいします。

  • 中学、高校時代に喫茶店で食べたスパゲッティ

    懐かしの1970年代(昭和)ですね。喫茶店でスパゲッティを注文しますと横に楕円形で黒く平たいジュージューの鉄板(木製の器付き)でスパゲッティが出てきましたね。これぞ喫茶店のスパゲッティって感じで^^ミートスパじゃなくて清く正しく「ナポリタン」・・でした^^当時の学生には少しばかりオトナを感じさせてくれるそんな喫茶店でしたし、フォークを回してさも上品そうに食べたものでした。少しばかり焦げた麺やあのスパゲッティの油の色具合いが良かったですねぇ、美味しかったです。 最近喫茶店にはご無沙汰になってしまいましたが、あの頃のようなスパゲッティを出す喫茶店はあなたのお近くにまだありますか?? そして疑問なのですがあの熱い鉄板ってどうやってジュージューに温めていたのでしょうか??まさかあの鉄板の上でスパゲッティを料理してるのかな?? 懐かしさとともに・・疑問が・・。

  • 焼そばの作り方!

    料理全く初心者の男です。太麺の焼きそばを作りましたが、フライパンいっぱいに油をしき、最初に肉、次に野菜を炒め、その際水を100CCほど入れ野菜炒めのように炒めて、麺を別のフライパンで炒めその際も水を100CC入れ水が無くなるまで炒め、最終的に、両者を合体させ液体性のソースを入れ多少炒めました。味はまあまあだったのですが、なにせ麺がグチュグチュして、水っけが多く柔らかいです。どこをどう工夫すべきでしょうか?炒めても炒めても、麺の柔らかさが増すばかりでした・・・・明日もいっかい作ります。どなたかご指南ください!からっとした、しっかりコシのある太麺焼きそばを目指したのですが・・・・

  • 油で炒めるのと、油を入れて煮ることの違い?

    ビタミンAは油で炒めると方が栄養が取れる、らしいので、 いろんな緑黄色野菜やそうでない物を、お肉と一緒に炒め煮にしているのですが、 最初に炒めずに、いきなり鍋に油と材料と少量の水を入れて煮たとすると、 上記とは栄養の摂取量(?)が違うのでしょうか? ちなみに、「味」はどうでもよくて、いつも適当に味付けしています。 詳しい方、教えてください。

  • 時間が経ったお茶に油のような物が浮いている

    相談させてください。 色々なお茶を飲むのですが、熱湯で普通に紅茶やウーロン茶を入れて、飲み残しなどで数時間放置しておくと、お茶の表面(水面)に油のようなテカテカしたものが浮いています。一晩おいておくとテカテカの膜が張るほどです。 緑茶だと、この現象は起こりません。 茶器は数年物で水洗いしている為油が付いているとは思えないですし、水は市販の色々ミネラルウォーターや水道水なので水に含まれているとも思えません。 有害物質なのか、それともお茶に含まれる成分なのか、 心配なので、ご存じの方教えてください。

  • 焼きそばの味付けについて教えてください。

    焼きそばの味付けについて教えてください。 私はいつも市販の3食入りの焼きそばを使うのですが、私が作る時の手順は、 (1)油をしき、野菜を炒めて一旦取り出す (2)また油をしき、肉を色が変わるまで炒めて一旦取り出す (3)また油をしき、麺を軽くほぐす(焦げないように少し水を加える) (4)野菜と肉を入れて混ぜたら、粉末塩を入れて全体に味をなじませる といううふうに作るのですが、こうすると野菜にあまり味がついていない焼きそばになってしまいます。 それとも、野菜にはあまり味がつかない感じでよいのでしょうか? また、麺をほぐす時に、水を入れ過ぎると麺がのびるので少ししか入れないのですが、そうすると焦げやすくなってしまいます。 焦げずに上手にほぐす方法はありますか? 因みに火加減は肉を炒める時以外はずっと強火です。 それと(質問多くてすみません)、油しきすぎでしょうか…?焦げるのが怖くてしいてしまいます。 他にもこうした方がいい等というアドバイスやおいしくなるコツがあったら教えてください。 来月大量に焼きそばを作って、人様に提供しなければならないのでなんとか美味しい焼きそばを作りたいです。

  • 水時計の色のついているところは何でしょうか?

    水族館のお土産売場などでよく見かける砂時計の水バージョンのような物という説明で理解してもらえますか?透明な水(?)に、色水のようなものが落ちていくのですが、いつも「この色水は何だろう?」と思っているのです。透明な液体と混ざらないのだから、色のついている液体は、別の物なんだと思うのですが、油だと浮いてしまうだろうし・・・?ちょっと疑問に思っています。ご存じの方がいらっしゃったら、どうぞ教えて下さい。

  • なぜ、無水エタノールは油汚れを落とせる?

    なぜ、無水エタノールは油汚れを落とせる? よろしくお願いします。 有機溶媒になるためでしょうか? であるとすれば、そこでまた疑問が出るのですが なぜ、有機物は水より有機溶媒に溶けるのでしょうか? 似たもの同士だからと思いますが、何が影響するのでしょう?

  • オイルポットに使える入れ物

    男性の一人住まいです。 炒め物をおいしく作りたいと思って、中華屋さんに行ったときにはよく観察するようにしているのですが。 お店では、炒めに入る前に “油通し” ってしますよね。 やっぱりあれがいいのかと。 自分で考えるには、材料に短時間で均一に熱を通せること、その油を繰り返し使うことによって、油自体に肉や野菜のうまみが溶け込むのがいいのかと思っています。 それで自宅でもやってみたいと思っているのですが、油を入れておく入れ物を何にしたらいいかと考えています。 中華なべから材料ごと移すので、形は、直径20センチくらいの寸胴なべ(スパゲッティをゆでる時に使うような物)みたいな物で、ふた付きがいい(酸化しない様に)と思っているのですが、お聞きしたいのはどんな材質の物を買ったらいいかということなんです。 私は、フッ素樹脂などでコーティングした物は高熱になると有毒だと聞きましたので、フライパンも中華なべも純鉄のものを使っています。 このぐらいの大きさで、熱にも強く、酸化にも強いもので、使えそうな物ってありますか。 プロの人が使う専門の物でなくていいのです。 (安く買えるほうがいい) 例えば、よくホーローのふた付きの入れ物ってありますが、ああいうのは熱や酸化には強いのでしょうか。 皆さんのお勧めの物があったら教えてください。

  • 水はなぜ蒸発するのでしょうか。

    水はなぜ蒸発するのでしょうか。 過去にも同じような疑問が多くあったのは調べてみたのですが、結局明確な答えは出ていないように思います。 1.飽和水蒸気圧に達するまで蒸発し続ける 2.水は気体のになりたがる 3.振動している液体である水分子がたまに空気中に飛び出す などさまざまな言い回しをみつけましたが、では 1.なぜ飽和状態になるまで蒸発するのか? 2.なぜ気体になりたがるのか? 3.同様に空気中にある水分子も液体に飛び込んでくるのでは? などと疑問はつきません。 熱力学的に考察して下さい。