• ベストアンサー

何度も同じミスをする新入社員

注意しても、反応は鈍く(普通だったら、そうだったんですか!すみません!って言う反応なのに、その子の場合はしらっとした感じ)、反応が鈍いので周りは余計にこんこんと言い聞かせるのですが、彼女自身は、上司がねちっこいという意見で、自分にも悪いところがある、という反省はないように見られます。 美人でかわいい容姿ですが、心の辞書に「察する」とか「気配り」というボキャブラリーが欠けているようで、なにか言われても、そうなんですか?って感じなんです。新人のうちは仕事が出来ない分、ヒューマンスキルが物を言うと思うのですが、それに恵まれず損をしています。 また間違えて周りに迷惑をかけても、すみませんでしたともいいません。謝った?と聞いても、どうして謝らないといけないんですか?です。 上司はあの子はやくやめてくれないかな、と言っています。私たち先輩もどうすればいいんだろうって話しています。 けして悪い子じゃないんですけど、おとなしそうにみえるけれど、本当はそうでなくけっこうずるくて横着な感じが仕事から分ります。性格はどうすることもできないし、踏み込む部分でもないのは分っていますが、仕事はちゃんとしてほしいんです。 言っても、心の奥にある反抗心がものすごくみえるんですよね。 注意したときに、周りに迷惑をかけたという反省の色が見えれば、こちらもある意味安心するのですが、それが全く見えないんです。 謝るように注意したことがあったのですが、それ以降、あやまったほうがいいんですか?と聞かれることがあるんですけど、それも、それは人に聞く事じゃないだろうって思います。正直、親の顔が見たいって思ってしまいます。私の部署ではかなり久しぶりの新人で世代が違うとこんなもんなのかっていう意見もあるのですが。世代的なものもあるんでしょうか。 こんな子どうしたらいいんでしょうか?ストレートにきつく言おうとすればできるのですが、ちょっときつい物言いをすると、ムッとした感じなんです。ちなみに家柄のいいお嬢様です。参考に意見を聞かせて頂ければ幸いです。               

noname#97816
noname#97816

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.6

本人と真剣に話し合いができれば、もっとも良いと思います。 同じ思いをしている人が複数いるということであれば、 皆で相談して、話し合いの場を持つことはできないでしょうか? 問題点の一つは、その人が周囲に迷惑をかけているということです。 そのことを、しっかりと本人に伝える必要があると思います。 複数の人間が迷惑を感じているということであれば、 本人は態度を変えないというわけにもいかないでしょう。 集中放火のようになると、集団イジメになってしまい、良くないので、 「こうしてもらえると助かる」という希望を 提出するという形にするのが良いかもしれません。 また、本人の言い分を聞くことで、 その人に対する周囲の理解が多少でも深まるかもしれません。 「どうしても変えられない部分」などもあるのかもしれません。 例えば、家族間の行き違いなどでは、 話し合いに持ち込み、双方が心を開き、 互いの気持ちをきちんと交えることで、解決する場合があります。 それを表面的、もしくは、感情的なやり取りのみで終わらせていると、 おかしな関係のままで、延々と固定化してしまうことがあります。 問題を避けていては、問題は解決しません。 問題解決のため、進歩するため、成長するためには、 少しばかり勇気を出して問題に直面しなければなりません。 そして、ときには痛みを乗り越える必要もあります。 でも、私が当事者であっても、とても対処が難しい問題だと思います。 集団の問題なので、自分個人の意思よりも、 集団の意思がどうなのかということで対処法を決めると思います。

noname#97816
質問者

お礼

その子自身は、周りがちゃんと教えてくれないから悪い、とか、言い方がきついからよくないとかいう思考回路なんです。そういう風だから、上司は、なんでもおしえてもらえると思うな、と言ったりするんですよね。なんだか悪循環というか。。。おかしな関係、たしかにそうですね。集団の問題。。その通りです。集団の意思、なんですよね。 そして、その子は「こういう子」ってみんなが先入観を持ってしまうのも良くないと思います。なかなかガードの固い子なので、心を開いてくれるようもっていこうと思いました。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • rin63
  • ベストアンサー率32% (74/230)
回答No.8

初めまして。 何度も同じミスをする 注意しても反応が鈍い(ムッとして感じ悪い態度) 2つに切り分けて考えてみてはいかかでしょうか。 新人が何度も同じミスをするのは、再発防止策を先輩や上司は考えなくてはならないと思います。 新人のスキルが低いならダブルチェック体制を取るか、ちゃんと理解できるよう自分でマニュアルを作らせそれをチェックするか、こちらから指示書を与えるか。 後はミスは自分で始末させることが大事だと思います。 代わりにやってあげて、迷惑かけたから皆に謝りなさいだとモチベーションは下がるし、また間違えます。 久しぶりの新人とありましたので、他の皆さんはミス無く出来て当たり前の状態が長く続いていたと思います。新人の育て方の体制が取れているかチェックしてみるのもいいかもしれません。 注意して、謝らないのは、今までそういう人にしかられて頭を下げる経験がないのかもしれません。 それは社会人として通らない事はムッとされようが毅然と伝えていいと思います。 心の奥にある反抗心がすごく見える、とありますが、ならば質問してみてはいかがですか? 「○○さん、仕事上何か困っている事はない?新人にしか見えない事もあるからどんどん意見を言ってね」 こう言って、嫌な顔をする人はいないと思いますよ。何か言ってくると思います。 何で同じミスばかりするかわかるかもしれませんね。 上司はただ「やめてくれないかな~」とぼやき、先輩もかわいげのないお嬢様だわ、世代の違いかしらと思っていては、新人は育たないと思います。 ちなみに、今そういう態度の人が職場にいて私も困っています。ただし、私にとっては先輩なので、どうにも注意の仕様がありません。 上司に対して、ちゃんと締めるとこは締めてよぉ~という気持ちでいます。 ただお給料を貰いに来ただけの、やる気がない人なら、話にならないので、クビにするしかないと思いますが‥ 参考になれば、幸いです。

noname#97816
質問者

お礼

そうですね、とても参考になりました。 なんとか前向きにがんばってみます。まだ社会人1年目ですし、 育てないといけないのは、私たちですからね。 ありがとうございました。

回答No.7

元人事労務です。 逆の立場から見てみると 「上司が辞めさせたがっている」「先輩達が私の行動で手こずっている」と思うでしょうし、謝った方が良いのか?と質問すれば自分で考えろ的な感じで私はどうしたらいいでしょう? となると思います。 むしろ、上司が辞めさせたがっているのに働かせようとしているとするのであればその部下の方が可哀想です。 人間的な部分の教育は会社ですから必要のないことだと思いますし、必要とあれば採用者に問題があると認識した方が今後のためかと思うのを念頭にですが、会社として新入社員を受け入れるべき体制が整っているかを逆に考えてみた方が良いと思います。漫然と仕事を覚えてください的な職場程不親切な職場はありませんので、新人教育研修もしくはチャート的にスキルチェックすることであったり、何度も同じミスをする根底を探り解決させる方法を考えた方が今後のためかと思います。要は何度も同じミスをするという事は「何度も同じミスをする土壌がある」ということです。業務改善の一環として点検した方が良いと思いますし、それが業務スキルではなく考え方等が根底であれば個別的に指導・注意が必要だと思います。そこでムッとされたらとかの感覚的なモノを交えてはいけません業務として指導するべきです。

noname#97816
質問者

お礼

とても参考になりました。気長に頑張ってみます。 確かに、相手の反応によって態度を変えるのはよくないかもしれません。ありがとうございました。

noname#99370
noname#99370
回答No.5

社会に出たばかりなのでまだまだ半人前。 一人前の常識が身につくのはまだまだ何年もかかるのが普通だと思います。 みんなで注意をしているというのですが、注意ばかりですか? 10ほめて1注意するくらいで無いと、人は育ちません。 上司も先輩も人を教えるスキルは持っていますか? コーチングなどの研修は受けてますか? 上司が、あの子やめてくれたらいいのになんて同僚に漏らすのは上司失格です。 よってたかって注意し、上司が悪口を言うなんて職場のモラルが低すぎです。 客観的に見ても職場でのイジメです。 その雰囲気が新人さんのモチベーションの低下と弱みを見せないというガードにつながっていると思います。

noname#97816
質問者

お礼

そうですね、確かにそうだと思います。上司もモラル低いです。 それで彼女のガードが高くなっているのかもしれませんね。もともとの性格もあるのかもしれませんが。性格で損するなんて本来は職場では良くないことだと思います。参考になりました。ありがとうございます。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

察する限り、可愛い子ぶりっ子でちやほやされてろくなしつけもされていないんでしょう。 さて対策ですが、この一人をのさばらせると大変なことになります。 ここは性根をすえて徹底的にしごきましょう。 音を上げて辞めるならそれも結構でしょう。 心中するくらいの覚悟が必要ですね。 既に出ている通り、このまま行くと本人、周辺、組織、会社のためになりません。

noname#97816
質問者

お礼

ちやほやはされていたかもしれませんね、でもぶりっ子タイプではありません。結構強いので、しごいても大丈夫かもしれませんが、何故かふてくされる人なので、、、。自分が新人のころはもっと素直だったし、後輩もみなそうだったのでとまどっています。でも性根すえるべきでしょうか。参考になります。ありがとうございます。

  • mizutaki
  • ベストアンサー率33% (111/333)
回答No.3

世代的にじゃなく性格の問題でしょうね。 迷惑をかけたら、謝る。ミスをしたら二度目はしないように対策をさせる。 この二つを徹底させる必要があるかと思います。 案の一つとしてはミスをした時に 「今後このミスを無くする為の具体的な手段や解決策を出させる(考え方ではなく、行動やマニュアルという上で対策を出させる)」 を徹底させる必要があるかと思います(こういう事をやられると結構気分悪くなるけど、最終的に良い勉強になる) それでもダメだったら、クビをちらつかせるとか、危機感を植え付ける必要があると思います

noname#97816
質問者

お礼

そうですね、性格的にめんどくさがりなのかも。 でも、「迷惑をかけたら謝りなさい」、って人間的な常識なので、 言いたいんですけど先輩として言っていいのでしょうか。 本人に謝りたいという気持ちがあればいいのですが、形式的に謝ってもておもいます。 解決策を出させるというのは、すごくいいと思いました。私が役席なら、即やりたいんですけど、その権限はありませんが、やはり事の重大さを知らせるためにも、危機感は本人のためにもしていきたいと思います。ありがとうございます。

  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.2

世代的なものは全く関係ありません。 私の周囲には、学生時代に部活動未経験者(中途半端な部活動経験者も含む)にその様な輩が多いです。 個室に呼んで、あなたと上司等の複数人で徹底注意すべきです。 新人は怒られるのも仕事です。 しかも半人前以下の分際で、先輩や上司の注意に不服そうな態度を現す行為は言語道断です。 こういう社員を放置し、このまま長年居座られると本人、組織、会社にとってマイナスです。 飴とムチの使い分けとよく言われますが、ムチ打つ時は徹底して打つべきです。 勿論、本人が真摯に受け止めて反省していた後にはフォローを入れましょう。

noname#97816
質問者

お礼

そうですか、彼女が学生時代アルバイトをしたことがないと聞いていてやはりなるほど、と思っていたのですが、部活動とかアルバイトとかで修行?を、社会人になるまえにするって必要かもしれませんね。 個室にはよんでいないですが、注意はさんざんしています。でも、もっと徹底的にやりたいとおもいますが、ここまで注意してこれ以上どうすればってかんじです。 新人は怒られるのも仕事ですよね。でも、彼女は打っても全く響かないタイプなので、困ってます。それは心の中までは分りませんが。 ありがとうございます。

回答No.1

難しいですね。 まぁ相手を変えようと思ったら無理なことが多いです。 まずは自分を変えることかも。 あの手この手です。自分自身の成長になりますよ。 新入社員さんにメモを取るように言ってみましょう。 忘れないためにも・・・

noname#97816
質問者

お礼

そうですね、自分の成長の糧にするって手もありますね。 かなり難関そうですが。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 新入社員とどう接して良いかわかりません

    今年の新入社員の女の子についての悩み事です。 入社当初より、普通では考えられないような行動が多かったのですが、 それは社会人なりたての非常識かなと思っていました。 一番の問題だったのは、ぼ~っとして仕事をしない。 (少し仕事をしたら5分休憩といった感じ) しかも会社役員の目の前の席にいながら。 多くの人が気づいていても、みんな自分可愛さに彼女に注意する事が出来ずにいました。 ですが会社としてそんなふざけた社員は雇えないという意見が役員の中で出始めて、 彼女の隣の席にいた私は注意するようにしたのですが、 注意しても一向に態度が変わらず仕事をやらない(やる時はやるけど)、かったるそうにダラダラしていたと思ったら、 泣き出す(泣き真似をする)、といった行動をするようになりました。 あと衣替えをして気づいたのですが、リストカットをしているようなのです。 どうやら今まで周りにすべてお膳立てしてもらっていた、そこにいるだけで注目の的であった、という環境で育った子のようなのです。 BQでは少し手伝いを頼んだら「そんな事しなきゃいけななら来なきゃよかった」と言い、 結局手伝ってはくれず、他の人が持ってきてくれるのをひたすら待っていた。 みんな気を使いまくって、部長が「新人は動け」と怒ったがそれでも動かなかったという具合です。 そこで、 この新人女王様に対してどう接して良いのかわかりません。 そんなつもりは無いのですが結果的に避けるような、イジメのような状態になってしまっていて、私も辛いです。 どういった接し方、注意の仕方をすればわかってもらえるんでしょうか? あと経験がないので、リスカをしている人とどう接すれは良いのでしょうか? 先日珍しく彼女が真面目に仕事をしていたらしい時に、私が勘違いして上司に告げ口してしまいました。 その結果、強制的に仕事をしなければならない状況に追い込んでしまいました。 あとで凄く後悔をしたのですが、この事を彼女に謝った方が良いでしょうか? 最近私に避けられていると思っているようなので、誤解も解いておきたいです。 私は別に彼女が嫌いな訳ではありません。(と思う) ちゃんと仕事をしてくれて、他の人の仕事に支障が出るような事さえしなければ、 性格が悪かろうが、別にかまわないと思っています。 皆様のお知恵を貸して頂きたくて書き込みました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 新入社員です。アドバイスお願いします・・・。

    既に就職した者ですが、私は正規の募集がない中、採用して頂きました。自社に対する思いを伝え、採用担当した現上司と気が合うというか、不思議な縁みたいなのも感じました。ですが、当然ミスもするし、私は一人で全部やろうとして、意思疎通ができてない点を上司に注意されました。多くの人が新人時代は何をしていいか分からないという感じだけど、私はあたふたしてるのに一人でやろうとしてるせいか、どうやら、円滑な行動ができてないらしいのです。 心は焦りまくりなのに、行動はこんなで、上司からすると落ち着いてる風に見えるというのです。 先日、上司に「甘えて当たり前なの。皆そうして育ってきたし、まず私と貴方では年数も違うでしょ?失敗してフォローしてもらったからって、迷惑とかじゃない。自分がしてもらったことは、後輩にしなきゃいけない」という話をされました。貴方はどんな人になりたい?と聞かれ、私は上司の名前を言うと、「貴方にとってはこんな事言っちゃダメな立場なんだけど、自分もまだまだ」とも言ってました。でも、仕事中はミス連続な私に苛々してる様子・・・。仕事なので当たり前なのですが・・・。以前、仕事外でも喋らず大人しくいたら、「素の貴方はもっとおもしろいはずなのにな」と言われたこともあります。仕事と、仕事がおわった時の境目も今はなく、ずっと緊張状態で、たまに食欲が無い時などは、上司に心配をかけたりしてます・・・。 又、上司は若くして昇進し、その反面、昔は胃痛に苦しんだり、最近も業務や、皆のサポートをしたり大変そうで、自分もまだまだという言葉に重みを感じました。そんな中、尊敬する人に上司の名前を挙げたり、上司を目標とする発言は引かれるというか、迷惑なのでしょうか・・・。 私は行動から自分が強く見えてるのかなと思いました。 何だかまとまりませんが、アドバイス頂けたら幸いです。

  • 新入社員を指導しない先輩に困っています!

    新入社員が入社したのですが 挨拶をしないし 先輩に対してタメ口を使うなど 社会人としてのマナーが全然駄目です でも新入社員の子よりも、 その子を教える担当になった先輩に問題があります 入社したてで 出来ないのはしょうがないと思います でもそれに対して先輩が何も注意・指導しないので困っています 何かを教えると『ハイ』ではなく『あ~はいはいはいはい・・・』 『へ~』『うんうんうん・・・』と相づちを打ってくるので さすがに私が注意しようと思ったのですが 会社の方針で、【仕事を教えたり注意する人は一人】と決まっているんです 何人もが口出しすると 結果として同じ事を何度も注意してしまったり 人によって仕事の仕方・考え方が違うから 新人が混乱してしまうので・・・。 なので先輩に『タメ口やお礼を言わないのは良くないから注意して下さい』 とお願いしても、『私は気にならないもん』と言って  全く注意してくれません しかも、そんな事を言ってきた私の方が変!みたいな風に反応するんです 同じ職場の別の先輩も『聞いててイライラする~!』って怒っていたので 私が過剰反応?している訳でもないと思います 今のままだと 上司や取引先にも失礼な態度を取る事になるので どうにかしたいのですが・・・どうすれば良いでしょうか?

  • 新入社員にいらいらする

    新入社員にいらいらします。 この春入ったので、半年くらいたちますが・・・。 その新人は、間違うと、笑うのです。えへっ、みたいな。毎回こうだから、最近だんだんむかついてきました。 私なんて、笑ってたら笑い事じゃないみたいなこと言われたことあるのにとか思い、同じようなこと言ってやろうかとも思います。 あと困ったときとか上目遣いとかして、これもむかつきます。かわいさアピールです。 新人だと当たり前だけど、ぜんぜん甘いというか。甘いのは自分もそうだったかもしれませんが、でもなんかのほほんとしていていらいらします。 わたしに筋が通っていないのは承知ですが、それでいて、女性上司や男性上司とかからもかわいがられているようにみえて、さらにむかつきます。 そんなこともあり、わりと新人に対する態度がきつくなって、仕事のこともその新人は私に聞かないで他のパートとかに聞いたりして、そうなるとわたしも多少おもしろくないので、教えたりしなくなります。 どんどん悪循環です。 ほとんど愚痴みたいになりましたが、私は、おかしいでしょうか?心がせまいでしょうか?

  • ミスの減らない新入社員です。ミスを減らすには?

    4月に機械部品メーカーに就職し、設計部門に配属された新入社員♀です。 配属から4ヶ月、そろそろ新人面ばかりしていられない時期ですが 作図ミスがなかなかな減りません。 私の仕事はお客様の依頼をCADで図面に書き起こすことです。 次工程に流通する前に上司&先輩社員の二人が チェックしてくれるシステムなのですが、 かなりの確率で間違いがあって戻ってきます。 それも知識不足での間違いでなく単純な見落としがほとんどなんです。 ケアレスミスはなくしたいのですが何か良い方法はないでしょうか? 現在のところ対策としては、ミスを片っ端からノートに書いています。 ですが量が多いのでいちいちメモを見直してはいられません。 何か教えてもらうときはメモを取ってノートにまとめていますし 参考になりそうな図面をコピーしておいたりなど 自分なりに仕事を覚えるよう努力しているつもりです。 とはいえダブルチェックによる安心感、仕事に慣れてきての油断、 文系出身なので間違えても仕方ないという甘えは否定できません。 自分なりに書いた図面の見直しはしているのですが、 バッチリだと思ってもどこかどこか抜けているところがあるんです。 何かアドバイスよろしくお願いします。 ちなみに上司ほか部署の人はみんな優しくて、 今のところミスが多いからと何か言われたことはありません。 ですがこのままではいつか諦められてしまうのではと心配です。 それとも技術職の新人ってみんな私みたいな感じなのでしょうか…。

  • あなたが新入社員だったとき

    こんにちは。23歳 新社会人のものです。入社してから早2ヶ月、 仕事もなかなか覚えられないし、スピードも遅いし・・・ 今日は自分のミスで、先輩に迷惑をかけてしまいました。 毎日毎日なんとかついていってる感じです。 あなたが新社会人だったときはどんな感じでしたか?正直心が折れそうです。

  • 新入社員です。仕事ができません。

    社会人としてすごく甘いことを書きます。不愉快に思われたら本当にごめんなさい。 今年25歳、既卒で入社しました。2ヶ月目です。仕事は営業職です。 完璧主義なのか考えすぎなのか、要領が悪く、指示も一度では覚えられません。教えられたこと、教えられた分だけの事すらままなりません。 パターンで考えるなどの応用がきかず、社会常識もないし、周りも見えていないよね、と言われてしまいました。 仕事は接客応対、各書類の処理、現場にも出たり図面も描きます。こんなに仕事があるのかと驚きました。 前職はどちらかというと職人のような事をしていまして、オフィスワークなどは何もかも初めてな状態です。 まともに書くと膨大になるので、要点をまとめます。 ・要領が悪く仕事ができない。何が分からないのか分からない。目的が分かっていてもなぜか結果が違う。 ・努力しているつもりだが、努力が足りない、真剣にやれと言われてしまった。何がいけなかったのか。 ・今後、教えていただく側の姿勢として、何が大切か。私の教育プランなどについて、上司がどう考えているか聞くべきか。 メモも要点や指示をキチンと書き留め、復唱して確認して、それから仕事に取り掛かりますが、考え方の方向性などが間違っているらしく、いつもとんちんかんな結果を出すという評価です。なぜその作業をするのか、目的はあっているのにプロセスが悪くて結果が違う、という感じです。しかしながら、正直なぜ違うのかよくわかりません。 配属されてすぐ、マニュアルをポンと渡されましたが、まず何がなんだかさっぱり… そのマニュアルも結構間違ってるからね、と言われたので、仕事の大まかな流れの把握と、その都度書く書類の把握には使えるだろうと思い、自分なりにまとめました。また、書類も指導を受けた通りに書き、注意点なども赤ペンで書き込み、これを見直したら次もちゃんと書けるだろう!という状態にして、ファイリングしています。 しかし、その通りに書いても教えたものと違うんだけど、と言われたり、新たな注意点がボンボン増えたり… まず何をできるようになったらいいのか、私にどうなって欲しいのか、よく分かりません。私自身、今何ができて何ができないのか、さっぱりです。明日何をするのかも分からず、予習もできません。聞いてみても、まぁ何か適当にやらせるから!と言ってはぐらかされてしまいます。 やることがあれば残業だって、寝る暇だって惜しみません。前職もそうやって仕事を覚えました。現在も残って図面を引いたり、書類を書いたり、努力はしているつもりです。特段褒められるほどやってはいませんが、努力していないよね、と言われるのは正直悲しいです。 何かゴールというか区切りを付けてもらえれば、それに向かって努力できるのですが、毎日場当たり的に振られる書類作成や目的の分からない図面引きなどで頭がパンクしそうです。できないと、一度教えたのに、と叱られてしまいます。 私はどうすればいいのでしょうか。今日も指示を受けていないことができなかったので、叱られてしまい、自分で深く考えてその目的までたどり着けなかったことを悔やんでいます。 楽観的というか、結構ポジティブなタイプだと思っていますが、こう毎日失敗体験ばかり積むと、自分の存在理由が分からなくなります。失敗から学ばせてもらっていますが、学んでも失敗する、注意しても別のところでまた失敗、の繰り返しで、成功体験がありません。さすがに凹んできました。 上司はいわゆるアラフォーの、かなりやり手の営業です。新人のころだいぶ苦労をしたようで、その話を毎日聞きます。私にもやれということだと取っていますが、夜中まで残業して何をやればいいのかも分かりません。 自分が仕事をできるようになるビジョンが見えなくなってしまいました。上司の教え方について、私の立場からあまり述べたくありませんが、やり取りを見ている先輩は、「最初から応用を教えようとしている感じ」と言っていました。 教え、教えられ(学ぶ)というのは、相互の協力やコミュニケーションが不可欠だと思っています。今、このコミュニケーションがとても一方通行に感じますし、私から上司への質問のフィードバックもできていません。 今後どうすべきでしょうか。上司に、いつまでに、具体的にどのようなことができるようになって欲しいか、最も直近のものからお聞きしたいのですが、いかがでしょうか。とにかく目標が欲しいですし、成功体験を積みたいです。今のままでは折れてしまいそうです。 どなたかご助言ください。同じ新人の方、先輩にあたる立場の方、アラフォー世代の方…どなたでも構いません。よろしくお願いいたします。

  • 新入社員です・・

    私は新入社員です! 3人同期で全員女です。 その中の1人はとても静かで普段あまり 会話をしない子です。私から話しかけると 普通に話してくれるって感じです。 私以外の2人とは、仕事も同じで 製造をしているのですが、そこの 1番えらい主任が、どうもその 静かな子のことを気に入っています。 仕事をしているときも、その子が主任の近くに いると主任は絶対に話しかけて2人で楽しそうに 話しています。あきらかにその子だけには 優しいです。 それを見て、仕事をしていながらも 「どうして、あの子だけには優しんだろう」 とイライラしてしまう、心の狭い自分がいます。 新入社員なので、仕事も大変で、 同期と仲良くなるのにも必死で、 先輩との関係なども考えることが いろいろありすぎて頭がパンクして しまいそうです。 えこひーきな主任がいた場合、 みなさんだったらどう対処して 自分の心を落ち着かせますか?

  • 新入社員は飲み会でどうすればいいのでしょうか?

    11月に入社した新人です。 先週会社の飲み会がありました。 職場の人の人間性、お酒、料理の好み、喫煙の有無、飲み会の予算、会計事情なども一切分かりませんし、普段どういうお店を使用しているかや飲み会の頻度なども分かりません。 仕事の話も全く分かりませんし、私以外、みんな盛り上がっている雰囲気だったので、適当に酒を飲んで食べ物を食べ、空いたグラスや皿を片づけ、愛想笑いしながら話を聞いているふりをしていました。 しかし、後日複数の先輩にしゃべらないで飲み食いだけをしているなんて何事だと怒られました。 おしゃくをするにも座敷ではないため動けませんし、ジョッキで注文する人もいておしゃくをできるような状態でもありませんでした。 いつも飲み会を仕切っている人たちが店を決めどんどん注文しており私は動きがとれない隅で適当に飲食するしかない状態でした。 何かしゃべれと言われても、世代が違う人が多いですし、上述した通り仕事の話は分かりませんし、自分のことを話してもよくないでしょうし、上司のプライベートのことを聞いてもよくないと思い周りが話しているのを適当に聞いてやりすごせばいいかなと言う感じでした。 世代が違い、さらに仕事の話も分からない新人としては飲み会ではどのような話をすればいいのでしょうか?下手にしゃべって墓穴を掘るのが怖いです。 また、環境に慣れてない中で盛り上げたり、おべっかを使うのも得意ではありません。よろしくお願いします。

  • 新入社員の教育

    新入社員の教育 はじめまして。 4月から大卒の新入社員数名が私が所属する課で働いており 私が教育担当をやっています。 このうちの一人が本当に常識知らず、世間知らずで、ほとほと閉口しています。 具体的には…… ・与えた仕事を期限までにやれない場合に、仕事が間に合わない旨の報告が出来ない。  (こちらから「あの仕事大丈夫か?」と尋ねるとようやく「実は間に合いそうになくて」と言う) ・「大事な話があるから後で来てくれ」と言ってあるのに、定時になっても来なかった。  そのまま帰ろうとしたので、なぜ来ないのかと聞いたら  「だって、呼ばれませんでしたし、お忙しそうだったので」。 ・新人歓迎会を開いたのに、お礼を全く言わなかった。 ・雑用を自発的にやらない。こちらから指示してようやく動き出す。 ・仕事の指示をしても特に質問がない。  しかし後で確認すると、理解してないこと・わかっていないことがいくつもある。 私は厳しく育てるタイプなので、この新人に対しても場合によっては厳しく叱責します。 彼も、自分が悪いことをした・ミスをしたことだけは理解できるらしくその場は謝ります。 しかし、後日似たような事を繰り返します。 私もこれまで色々な新入社員を見てきましたが、まれに見る程度の低さです。 決して態度が悪いといったことはなく、純粋に気が利かない、注意力が足りないようですが…… 現時点で仕事の不出来は仕方ないとしても、せめて気遣いぐらい普通にしてほしいものです。 他の新人はもっと自発的に動くし、礼儀正しいよい子達なのですが 彼をどう育てればこちらの要求に応えてくれるのか、自分でもよくわからなくなってきました。 もしもこのような新人を教育するなら 皆さんならどうするか、ご意見をいただけると幸いです。

専門家に質問してみよう