• ベストアンサー

パンドラの箱

RES_TOM911の回答

回答No.3

性格的に開けずにいられないので開けます。 開けずに後悔するより開けて後悔した方がマシという考えです。

noname#81264
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり、開けちゃいますか。 開けないと、毎日、開けたいという気持ちを押さえ続けないといけませんものね。 開けて後悔した方がマシ 納得です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パンドラの箱

    パンドラの箱を、あなたなら開けますか? あるいは、開けた事がありますか? パンドラの箱は、ギリシャ神話にこだわる必要はありません。 あなたなりの解釈でお答えください。

  • パンドラの箱ってなんですか?

    ギリシャ神話でパンドラの箱というのがあるそうですが、こまかいストーリーを調べています。 どんな教訓なのか意味を知りたいのですが。 それと、日本にも同じようなお話のこっているのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • パンドラの箱

    パンドラの箱 ギリシア神話で、ゼウスがパンドラに渡した箱。 あらゆる悪・不幸・禍を封じ込めてあった。 彼女が好奇心からこの箱を開けたので、 地上には不幸が広がり、 「希望」だけが箱の底に残ったという。(引用:日本国語大辞典) 希望…持っていますか? YES or NO 二者択一でお願いします。

  • 「パンドラの箱」について教えて下さい

    神話「パンドラの箱」について教えて下さい。 一番の疑問は、パンドラという箱ですか? それともパンドラっていう人が箱を開けてしまったのですか? それと、そのパンドラの箱について、 「平和だった世の中、開けてはいけないという箱を開けてしまったがために、その箱の中に詰まっていた憎しみとか悪が世の中に生まれてしまった」 という大筋しかわからないので、もう少し詳しく知っている方がいたら教えて下さい。 この大筋も、もし間違っていたら訂正して下さい。

  • 韓国が開けたパンドラの箱に希望は残っていたのか?

    今まで「反日」を心ゆくまで悦び楽しんできた韓国も、遂に「日本の怒り」というパンドラの箱を開けてしまったようです。 まず日本から与えられてきた特恵が飛んでゆき、フッ化水素などの戦略物質を特権的に輸入する権利がなくなり8月からはホワイト国という称号もなくなる予定です。 ギリシャ神話ではパンドラの箱には「希望」だけが残っていたとされていますが、今回韓国が開けちゃったパンドラの箱には「希望」が残っていると思いますか?

  • 「パンドラの箱」の物語について

    「パンドラの箱」という有名なお話があります。 このお話の、言いたいこととは、なんだったと思われますか? 「言いつけを破って箱を開けてしまったことにより災いが出てきてしまった。言いつけは守りましょう」という教訓を描いたお話ではないように思います。 「災い」の後には「希望」が出てきて、子供たちはみな前向きに生きていくお話になっていますが、けして箱を開ける前に世界が戻ったわけではありません 私が箱を開けた本人なら、箱を開けた後悔に沈みながら、暗い気持ちで生きていくだろうと思います。 ネットでいろいろ調べた限りですが、もともとは、ギリシャ神話だそうですので、意図を作者に伺うのは難しいと思いますが、よろしくお願いいいたします。

  • パンドラの箱

    パンドラの箱についての、細かいストーリーがわかるページ を教えて貰えないでしょうか。あらすじは知っているんですが、 個人的に詳しい資料が必要なもので・・・。 お願いします。 それと、「箱に最後に残ったもの」。 「最後に希望が出てきたので、人々は絶望せずに生きる事が出来た。」 という希望説や、「最後に残ったのは未来を知る能力で、人々は希望 だけは失わずに済んだ」という予知能力説などさまざまですが、 良ければ皆さんの支持する説を書いていただけないでしょうか。 希望説を支持するという方は、何故災厄が入っていたパンドラの箱に 希望が入っていたのか、についての見解なども添えてくださると 嬉しいです。 皆さんの回答、お待ちしています。

  • パンドラの箱

    よろしくお願いします メ-ルのやり取りをしている元同級生で元同じクラスの男性がいます 10日前の事なんですがメ-ルでの会話で いつものように質問をしていました その答えの内容は書けませんが 「パンドラの箱を開けてしまったようです」 たった2行で短文だったのですが 私は涙が出て今もその文面を思い出すとまた涙が出ます もうこの人と会うこともないし、相手の人を 嫌いになっても、今以上好きになることはなし メ-ルも来なくてもいいし、嫌われてもいいと思うようになりました それ以来、片思いの相手(彼と呼びます)に チクリチクリとパンドラの箱ではない 彼が嫌がるだろうと思う嫌な質問を何度もするようになりました そのたびに時間をかけて答えてくれていました・・短文でしたが 最近になり、そんなことをしてる自分が嫌になりましたが やはり思い出すと悲しくなり、ついまた意地悪な内容のメ-ルをしていました 知ったばかりで時間が経てば気持ちが落ち着くのかなとも思いました 2日前に彼に「嫌な質問ばかりしてごめんね」と メ-ルで伝えると「うん」と返事が来ました 私はいつかは「お前には関係ないだろう」と切れる時が来ると思っていました ・・・・そして・・・ 昨日、彼から大会の試合で負けたとメ-ルが届き 何も考えずふざけたつもりでもなかったですが 真剣に試合に向き合った人には送ってはいけなかった内容の メ-ルを送ると彼がひとこと「ふざけんな」と返信がありました わたしは初めて怒られました…怒る彼は今までみたことがありませんでした そのあと「さっきはごめんなさい。試合お疲れさま。疲れちゃったね。」と 送ると「たね-」と返信があり許してくれたようでした すいません長々とくだらない事を書きましたが 質問なんですが 話を元に戻しますがパンドラの箱を開けてから彼のメ-ルの内容や きちんとメ-ルを返してくれたり、何でもないのにメ-ルをくれたり 以前とはかなり変わったように感じます わたしのわがままをなんでも受けいれてくれるようにも感じます それってパンドラの箱を私に伝えたかったんでしょうか? ちょっとわかりにくい質問ですがお願いします あと、試合のメ-ルで彼を怒らせてしまいましたが なぜかわたしはそんな彼に胸がキュンとなり好きになっていました それって「パンドラの箱」ではなかったということですか? わかりずらい質問ですが よろしくお願いします

  • パンドラの箱の中身について

    パンドラの箱(壺)について質問します。 「パンドラが箱を開けたとたん、諸悪が箱から飛び出し、最後に箱の中に希望が残った。」という話があります。質問したいのは、この諸悪の中身なのです。 どの本をよんでも、「嫉妬・憎悪など」と「など」で済まされているのですが、一体箱の中にはいくつの悪(?)が入っており、それは具体的にはどのようなものだったのでしょうか?ご存知の方がいましたらご教授ください。

  • パンドラの箱の逆(?)の言葉

    こんにちは。 「パンドラの箱」の逆に意味になる言葉を探しています。 ・そこにさえ行けば全ての問題が解決する ・その箱を開ければ、解決策とか平和とか楽園的な物がパ~っと飛び出してきそうな箱(?) ・全ての解決策を持っている究極の人・場所(箱?) ・だれもそこを目指す聖地みたいな場所 ・誰も彼も、そこには敵わない みたいな意味です。 すごく短い単語・フレーズであると思うのですが、 言葉とか神話とか探しているのですが、見つかりません。 宜しくお願いします。