• ベストアンサー

転勤の扱いってこんなもんなんですか??

主人が10月から北海道(自宅は神奈川です)に単身赴任しています。 単身赴任をする際、転勤手当てや自宅への交通費を聞きたいと主人に話していたのですが、 主人は会社に質問するのは会社への反抗と一緒と思っている人だったので、質問もしてもらえず北海道に行ってしまいました。 実際単身赴任になったところ、普通は家賃のみ支給らしいのですが、たまたま主人の実家が北海道で通える距離だった為、家賃の支給はなし。 転勤手当て、自宅への交通費も全く出ない。 唯一出た交通費が、転勤前から11月に結婚兼子供の披露パーティーが決まってたので、その日だけ帰ってくるための交通費が支給されました。 家賃はかからないといっても実家にただで寝泊りさせてもらうわけにもいかず、月3万円支払っています。 その為、転勤になって我が家は丸赤字。 私も1月にやっと1歳になった息子の面倒を1人で見ながらフルで仕事をしていて気が滅入りそうです。 12月は私が北海道に出張があったのと、1月は主人の母が子供の誕生日にと航空券をプレゼントしてくれて何とか会えましたが、今後は完全に自分たちで交通費を出さなければなりません。 いろいろ諸事情がありまして、共働きでも生活がギリギリの為、交通費を算出するのはかなり難しい状況です。 確かに不況不況といわれる時代ですが、転勤のとき交通費すら全く手当てが出ないって当たり前のことなんでしょうか?? (ちなみに主人の会社は大手携帯会社の100%出資の子会社です) 会社が手当てを出さない理由としては、最近北海道に進出したばかりで規定が無いかららしいです。 何だか腑に落ちなくて・・・ ただでさえ子育てで気が滅入りそうなのに、月に1度も主人が帰ってこないなんて・・・ 愚痴も入ってしまい申し訳ありません。 転勤の際、他の会社はどんなものなのか気になりまして。 ご回答をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.1

転勤時の準備金に相当する手当て、単身赴任中の手当て、自宅へ帰宅 する場合の交通費支給(回数制限等を含む)、等は全て会社の規程で 決まっているはずです。 旦那様の会社には規程がないとのことですが、北海道が初めての支店 展開で、これまでは本社しかなかったということなのでしょうか? 北海道の企業は冬の間は暖房手当てが出るところもあると聞きます。 (実際、暖房を使う期間の光熱費はえらく高くなるらしい。) 規定がないから支給しないというのはおかしな話です。 体のいい賃金カットですね。 労働組合はないのでしょうか? 旦那が > 会社に質問するのは会社への反抗と一緒と思っている人 とのことで、そういう気持ちも理解できないではありませんが、 実際問題留守を守るあなたの家計に負担がかかっているのですから、 「貴方が単身赴任したことで家計が立ち行かない」事実を旦那に強く 言うべきです。 自宅が賃貸なら、そこを出て貴方は貴方の実家に戻るという手もありです。 持ち家ではそうは行かないでしょうが、旦那が戻ってくる可能性が薄い のであれば売ってしまうという手もありですね。 要は貴方の危機感が旦那に伝わっていない=意思疎通の不足という面が ありますので、素直に話し合いをされてはいかがでしょうか。

lieko324
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >旦那様の会社には規程がないとのことですが、北海道が初めての支店 展開で、これまでは本社しかなかったということなのでしょうか? もともと北海道は他の子会社の管轄だったようなんですが、成績不振の為に主人の会社の管轄に変更になり、もともといたスタッフは店長以外はそのまま残っていて、店長だけを主人の会社から転勤させているようです。 労働組合の存在は聞いたことが無いのでないかもしれないです。 そしてあったとしても、大量の人数で転勤させられているわけではないので動いてもらえるかどうか・・・ 主人の前にも他の店舗を含め2,3人転勤に行っていたようなんですが、みんなやはり奥さんとお金のことで相当もめて、半年くらいで帰って来ているらしいです。 金銭的にも体力的にもきついということは主人に伝えているのですが、主人いわく、「会社に交渉はしてみて、手当てが何も出ないなら帰りたいって言ったけど、出世するなら北海道にいたほうがいいって上司に言われている。俺も会社から必要とされているんだ」と・・・ 私には会社に都合よく言いくるめられてるようにしか聞こえなくて。 だって本当に必要としているのであれば、まず交通費くらいの条件は会社側で聞いてくれてもいいと思うんです・・・ それをそれとなく主人に伝えても「そうは言っても会社だから・・・」 切ない限りです。 ちなみに家は賃貸ですが、私は収入面を考えても北海道には行けず、 実家に帰るという選択は、実はそもそもお金が無いのが私の実親の借金をかぶったからなので、それからほぼ絶縁状態でして・・・ 四面楚歌です・・・ 早急にレスいただけて嬉しかったです☆ やはり他の会社はちゃんと規定が決まってるんですよね・・・ もう1度主人に話してみます。 ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

 私も転勤族で何度も転勤していますが、毎回赤字です。  社内における規則がどうなっているか、が大いに関係してきますので、旦那様に頑張って規則を調べて貰うしかないでしょう。  私の場合は <引っ越しに対する手当て>  移動距離で勝手に算出される(必ず赤字です) <単身赴任手当て>  月に一度、帰宅するための交通費。ただし会社が独自に算出する最低額なので必ず赤字。JRの乗車券代しか出無いとか・・・。 <家に対する手当て>  社員が世帯主の場合、家賃の額に対して一定額が支払われます。会社に通える範囲に実家があったらまず貰えません。  どうしても実家に住めなくて部屋を借りる場合は粘り強く庶務課の担当者と交渉です→まず認めて貰えませんが・・・。 です。これでも恵まれている方じゃないかなぁ、と思っています。  会社に入社した時点で規則を守る義務があります。  その義務が労働基準法なんかに違反している場合は別ですけど、そうでない場合は従うしかありません。  従わない場合、最悪クビですよね。  会社のお財布状況によって待遇が大きく違うのは仕方がありません。  会社の規則を変える様に働きかけるか、我慢するか、転職するか・・・。  残念ですが仕方がないところです。

lieko324
質問者

お礼

単身赴任で赤字になる覚悟は知人からも聞いた事があって、 それなりにあったつもりなのですが、 まさか会社が全く何も負担しないなんて・・・ ってびっくりしたのが現状です。 転勤の規則が無いから出さないって・・・ 出しません。て規則も無いはずなんですが。 転勤させるなら規則作るのが普通だと思うのですが・・・ とにかくだめもとでもう一度交渉してもらえるように主人に頼みつつ、 なんだかんだ私がもっと頑張るしかないと覚悟しておきます。 ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

自分は一部上場の子会社にいますが、引越し費用等一律いくらと決まってます。(就業規則が親会社と同じなので) 就業規則の本を入社時に受け取っていないのであれば貰って調べるしかありません。記載されていないのでは諦めるしかないでしょう。 もし載っていても、会社としては余分なお金は出したくないので申請しないとくれません。北海道に進出したばかりで規定がないとはいいますが、違う会社になったのでなければ就業規則は変わらないと思います。 ご主人は「会社へ質問」に対して「反抗」と捕らえているようですが、一番困るのはあなたや後々自分に掛かってくるので不安ですよね。 規則に載っていないから無駄だとしても「恥ずかしながら・・・」と家庭の実情を会社に伝え手当てが頂けないかと結果無駄でも交渉してもらえてればあなたも少しは納得できていたのかもしれませんね。

lieko324
質問者

お礼

たぶん転勤自体が北海道進出してはじめて起こった事態で、初めの時点で規則を作らなかったことに問題がありそうです・・・ おっしゃるとおり、質問=反抗ととらえる主人の性格には不安があります。 以前も前職で一緒に働いていた主人の兄が自分の税金を軽くする為に、 主人に実際の額より多く給料を払っていたことにされたために、 恐ろしいほどの年収扱いになった次の年の税金で私が主人に 「お兄さんにどういうことか説明してもらって。」と言ったときも、 波風立てたくないからと何もせずに泣き寝入りをすることになりました・・・ 波風を立てたくない為に交渉しないことで、結果家族が被害に合うことをいまいちわかってないようで・・・ 本人は交渉したっていってますが、どの程度交渉したものか・・・ もう一度確認してみます。ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matusyou
  • ベストアンサー率6% (13/192)
回答No.8

福利厚生が完全に出来てなく、規模だけ大きくなった会社であり、業種ですね。 そうなると個人交渉しか無いですね、現在不況である為に多少は強気で会社側で対応してくるかもしれませんが、マクドナルドのような名ばかり管理職といった世間体の為に評判を気にするとかで特別対応するかもしれません。 交渉する場合はご主人が上司に事情を言い、人事に文書にて相談してみたらいいと思います。 参考までに、各企業の単身赴任における手当ては何社か資料持っておくべきですね。 ちなみにうちは、月1回の帰省手当てと、社宅は80000円までで15%は自己負担で、オーバーは吐出しです。 頑張って交渉して下さい、業務命令で転勤したわけですから。

lieko324
質問者

お礼

やはりこの不況なので、職を失ったら元も子もないので、 強気には出れなそうですが、なんとか交渉できる余地が無いか主人と相談してみます。 社長のモットーは「社員もその家族もみんなが幸せになってほしい」だそうなんで(^^; 確かに一度社長も一緒の飲み会で終電を乗り過ごしたとき、 「タクシーで領収書だせばいいから、必ず世帯もちは家に帰れ」 って言われたらしく、世帯もちはみんな池袋からタクシーで帰ってきた事があって。 社長は親会社の社長と飛び回ってて、会社の現状を知らないらしいです・・・ また何か社長と飲む機会があったら何気なくいうチャンスもあるかな・・・なんて・・・ 甘いですかね(^^; とにかくもう一度主人に聞いてみます。 ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102223
noname#102223
回答No.7

残念ですが、そんなもんです。 うちの会社も似たようなもんです。 今の御時勢仕事があるだけまだマシです。 転勤先では色々と不便になるといっても、会社への反抗と見なされ 次のリストラ候補には漏れなく入ります。 「いやなら辞めていいんだよ」 この一言でジエンドです。 また、家族がいる者は転勤されても家族を養うためにどこへでも 転勤に対してNOは言えない。だから転勤させる、とも言います。 これはうちの人事部の人間が言った言葉です。 うちの会社では会社都合で転勤する場合には60km以上離れていれば、 レオパレスに入れます。月2万、光熱費無料なので割と良い方です。 60km無ければ3時間くらいかけていく事になりますが、 この御時勢残業規制もされているので終電には必ず間に合いますけどね。 まぁ、仕事が安定しているだけマシってもんです。

lieko324
質問者

お礼

やっぱりこの不況ではそんなもんなんですね・・・ 参考になりました。ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81719
noname#81719
回答No.6

大変ですね。 主人が現在仙台に(こちらは関東)単身赴任してますが、 寮は借り上げマンションで全額会社の負担です。 また、月1回の帰宅費用は 新幹線代込みです。 上場一部の精密機器ですが、、、。 なかなか厳しい状況ですね。 会社の労働組合と話合われたらいかがでしょうか?

lieko324
質問者

お礼

会社に労働組合が存在しないようです。 大事ですね。労働組合・・・ 今度もし転職する機会があったら、労働組合があるかどうかを調べて転職しなきゃダメですね・・・ 大変な気持ちをわかって頂いただけでもなんだか心が救われました。 ご意見ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153814
noname#153814
回答No.5

>他の会社はどんなものなのか気になりまして 転勤に掛かる諸費用の手当て、月1,2回の帰省手当て、寒冷地手当て、家賃の補助、単身赴任手当てなどがあるところもありますが、上を見れば限がありませんし、この時期ですから先月まであったがなくなったということもあります。 規定を知らなくても当たるものなら当たっているはずですから、当たっていないのならないのでしょう。 上司に問い合わせても同じです。

lieko324
質問者

お礼

その会社を選んだんだからあきらめるしかないということですね。 転職ができない現状。そのことを肝に銘じます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私が以前いた会社が転勤の多い会社でしたが、 家族がいる物は距離に応じて月一回くらいは帰る際の交通費を負担してくれてました。住宅については単身で行く時は部屋を経費で借りてくれてましたね。 ただし、これはすべて社規定によるものなので社規定になければでません。それにしても実家があるからといって家賃をださない会社っていうのはちょっとおかしいですね。世帯が違うから関係ないはずなんですが・・・ あとは会社や上司の裁量次第だと思います。

lieko324
質問者

お礼

そうですよね。世帯が違うことを考慮してほしいです。 会社命令で転勤して会社は一切それについて何も負担しないなんて・・・ この不況の時代でも出てる会社もあるんですよね・・・ 現状がもどかしいです・・・ ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

お勤めの会社は、アルファベット4文字の会社でしょうかそれとも白いワンちゃんの会社でしょうか。どっちにしても、これらの会社はあまりいい評判を聞かない会社です。会社としての歴史が浅いせいか、いい加減なことを利用して都合よくやってるみたいです。販売代理店がいい加減なことやって末端の顧客とよくもめますからね。 ご指摘の通り、ご主人はいいようにいいくるめられていると思います。しかし、そこの会社の社風でそれに疑いを差し挟んではいけないというのがあるんじゃないかと思います。どっかの将軍様の国と同じですね。 どっかの将軍様の国が将軍様を称えない奴を収容所に送るように、そういう会社もそういう管理をするんですよ。 私もかつては「会社に質問するのは会社への反抗」と思っていました。なぜなら、そこの会社が「会社に質問するのは会社への反抗だ」という社風の会社だったからです。大変残念ですが、そういう会社は社長が代わって社風が変わるか、転職するか、長いものに巻かれて生きるしかないんです。 そこの会社、労働組合ありますか?たぶんないと思います。ない会社ってだいたいそんな感じです。労働組合が強い会社は月イチで家族に帰るお金を払ってくれたりするんですけどね。Fフイルムという会社がそうでした。単身赴任者に手当てをちゃんと出す会社でしたが、組合が強いことで有名な会社なんだそうです(そのため株主には冷たいことでも有名だそうです)。

lieko324
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 おっしゃるとおり会社には労働組合は無いようです。 携帯のショップということもあり、社員がみんな若くて、 (ほとんどのひとが20代前半)人の入れ替わりも激しいようです。 きっと会社にとって社員は捨て駒なんだろうな・・・ と感じています。(主人は気付いてないようですが) とはいえ、主人は40代、まだ入社して2年。 それまで資格の要らない世界の職人だった為、なんの資格も持っていません。 転職はこの時代厳しいと思います。 長いものに巻かれる形で今の会社にしがみつくしかないですね・・・ その分は私が頑張ります(;;)頑張るしかないですもんね・・・ ご意見ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83137
noname#83137
回答No.2

上場している会社でしたら大抵は、社内規定で文章にされて 誰もが閲覧できるようになっているはずですね。 しかし話が横道にそれますが、交通費を一切支給しない 企業 あるいは 退職金制度を廃止する企業が増え続け ているのが現状です。 ある統計によりますと 交通費を支給していない企業 あるいは交通費の削減を検討中の企業は4割にも達します。 実際に交通費とは 企業・経営者が社員を擁護するために 支給しているのであって 義務ではありません。 景気後退の昨今 交通費すら支給されてなく 時間外労働さえもボランティアの方が多いです。 悪い言い方ですが この人余りの世の中 きちんと 交通費なり諸手当が支給されているのは、 ほとんど公務員です。 奥様の不満は もっともです。 しかし仕事すらない人達で日本中あふれています。 だいぶ それましたが規定がないのなら組合活動等で 社内規定を正すしかなさそうです。 企業は交通費の問題より 経費削減・リストラに 目がいっているのではないでしょうか?

lieko324
質問者

お礼

やはり経費削減で出すつもりがないのでしょうか・・・ なんだか主人の会社には納得がいかなくて・・・ 経理部を別会社に委託してるらしいんですが、 それに問題があるのか、 年末調整のお金も1月分でも振り込まれず、 ほかの人は振り込まれてたというので、主人が経理に電話をしたら、 「じゃあ来月分で振り込みます」って言われたり・・・ 入社当時、家賃手当て1万円をもらうために、 私の名義になっていた家の契約書を主人の名義に変える必要があり、 その為の契約書変更に必要な収入見込み証明の書類の作成を頼んだのですが、 それに半年かかったり・・・・ もちろんその半年間の手当ては出ませんでした・・・ 大丈夫なのかこの会社。って思うことが多すぎて・・・ とは言っても、この不況の中でも赤字企業ではないはずですが・・・ 労働組合はないようです。 主人も40代。特に資格を持ってないので、 どんなに不満でも今のまま働くしかないですね・・・ アドバイスありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転勤で自宅を手放すべきか

    現在、残り25年ローンのある自宅があるのですが、会社の経営事情で転勤しなくてはならなくなりました。主人は単身赴任すると言っているのですが、転勤の期限はなく、定年まではまだあります。私と子供二人この家に残るにしてもローンを払いながら主人の転勤先にもお金がかかるようであればやっていけません。やっと手に入れたマイホームこんなことになるとは思ってもいませんでした。どうしたらよいのでしょう。

  • 転勤家庭の住居は?

    2児の母です。 主人は5年~10年周期での転勤がありますが、上の子が中学入学する時に 単身赴任を開始する話をしています。 現在住んでいる場所は関東内陸部です。都心から離れているので色々と不便な事も多く、 地元が九州の私たちにとっては飛行場も遠いので、もう少し都心に近い所に住居を借りるか 買うかで話を進めているのですが、中学入学を機に引っ越しをしてしまうと、会社都合では なく、自己都合での別居と言う形になるので単身赴任手当や帰省費が一切出ないそうです。 仮に手当や帰省費が出ないからと言って現在の場所で中学入学後や高校に入学してしまうと、その後転勤と言われても、子供を動かす事が困難な時期に入ってしまっているので、最悪、子供と私は主人が定年するまで現在の場所に居続けなければならない恐れが 出てきてしまいます。 結局、赴任手当を貰わずに、環境を自ら選んで越してしまうか、このまま我慢して居続けて定年まで主人の帰りを待つか、の二択だと思うのですが、みなさんならどちらを選択しますか? 因みに、引っ越ししても数年後に転勤、と言われる可能性は充分にあり、その場合はそこから 単身赴任手当や帰省費が貰えるようになりますが、10年以上も転勤が無い可能性もあります。 50歳過ぎても転勤が無く、家族と別居し、単身赴任状態にある場合は、帰省費については 貰えるようになります。(引っ越しした場合、5年後に50歳を迎えます) このまま借り暮らしを続けていれば、家賃賃貸料も会社の規定により徐々に上がっていきます。 (現在自己負担率20%、来年~3年後・・30%、3年後~5年後50%、50歳以上90%) 途中で転勤があり、単身赴任をしている、もしくは始めた場合は、単身赴任終了まで20%の自己負担率で借りれます) 自己都合で私達だけ転居した場合、その後遠方への転勤の辞令があっても上の子が既に中学生になっているので帯同は考えていませんし、その場合主人も了承してくれています。 都心に近く利便性の良い場所に配属になっている方は早々とその土地で家を買ったりも している様ですが、今現在住んでいる場所は陸の孤島の様な所で地元の人しか住んでおらず、 この辺の人によく「転勤がしばらく無いのだったら、ここで家買っちゃえば~?後は旦那だけ単身赴任して貰いなよ~(笑)」とか言われますが、正直この不便な場所で長く転勤辞令が無いにしても、家を購入したりすることは考えられません。 考えれば考えるほど解らなくなってしまいます。

  • 転勤、着いて行く?着いて行かない?

    先週、主人が会社で辞令がおり、転勤になる事が決定しました。 同じ県内ですが、距離的に家からは通えないので、社宅を借りてそこから転勤先へ通うことになります。 そこで、主人の転勤へ着いていくか?主人に単身赴任で行ってもらうか迷っています。 子供はおりませんので、学校の心配はありませんが、どちらにしても色々問題があり悩んでいます。 ---転勤について行きたいと思う理由--- 以前に、主人が単身赴任をした事があるのですが、一人で家を守らないといけないと思うと精神的に辛かった。 単身赴任だと食事などの主人の健康面が心配。 主人は、転勤に着いて来て欲しいと言っている。 ---単身赴任して欲しいと思う理由--- 私も働いているので、転勤についていこうと思うと仕事を辞めなくてはならない。 転勤先の近くには、私の現在のような仕事が無い。 現在は団地に住んでいるのですが、今年は団地の役員が当たっており団地内の集金係りなどがあるので、家を空けたくない。(転勤が終わって戻ってきてからも、将来的にも団地に住み続けるつもりです。) 私の気持ちは?と考えると主人と離れ離れに生活するのは寂しいのですが、一度社会人を経験してからまた専門学校へ、そして苦労して資格をとり、やっと就職できた会社を辞めるのは残念な気がしています。 転勤期間は1年~2年の予定です。 その後は、帰ってきます。 主人は「1年~2年位だから、(社宅へ来て)専業主婦していれば?また、(団地へ)戻ってから(仕事探して)働けばいいじゃない?」と言っていますが、1、2年仕事から離れると年齢的に正社員で次の仕事があるのかと言う不安があります。 転勤、着いて行くか?着いていかないか? すごく迷っています。

  • 転勤出来なくなる?

    転勤族の妻になったのですが、主人の会社では転勤に関わる費用として 自分達の交通費・引越し費用(荷物の運搬費)と 次の新居の家賃の1カ月分相当額しか支給されないらしいのです。 家賃の1カ月分じゃ敷金・礼金・保険料など到底賄う事など出来ません。 しかも転勤の間隔が非常に短く3カ月~1年くらいのペースで転勤を繰り返します。 (次の転勤は3月で期間は3カ月です。その次の赴任地は未定。) この場合その都度引越しにかかる費用(家賃の1カ月分で賄えない分)が莫大で 転勤の度に自分たちの預貯金を切り崩して行く事になります。 今はまだ貯金があるので、あと1~2回は引越し出来ると思うのですが この様な生活を繰り返して行けば最終的にお金が無くて転勤出来なくなる と言う事になるのではないかと思いとても不安です。 もちろん転勤を踏まえて貯金を心がけていますが 転勤のペースが早く間に合わないのでは?とも思います。 この様な転勤族の方がいらっしゃったら 何か良いアドバイス等ありませんでしょうか?

  • マルハンでの転勤について。

    主人がマルハンに就職しました。 早ければ、3ヶ月~半年後に転勤があるかもしれないと言われたようなのですが、既婚者の場合でも、単身赴任になるのでしょうか? 転勤の期間は半年~1年だそうです。その後は違う店舗に転勤という形になります。 それと、単身赴任にならなかった場合、引越し費用などは会社が負担してくれるのでしょうか?

  • 単身赴任手当の支給条件

    お世話になります。昨年9月に会社を転職しまして、現在は福島県に在住しています。その前は、昨年一昨年1月から8月までは、東京で居住していました。自宅は大阪にありまして、家族が住んでい ます。会社の賃金規定には、家族と一緒に住むのが難しければ、会社が承認すれば単身赴任手当を支給すると記載があります。しかし、会社は大阪から福島へ赴任すれば単身赴任手当を支給するが、東京から福島での移動のため単身赴任者にはあたらないと、きっぱり断られました。やはり支給はされないものなのでしょうか?お手数ですが、お教えください。

  • 転勤について

    7月より県外に転勤する事になりました。 転勤も初めて出し、一人暮らしも初めてです。 そこで、必要な手当て等アドバイス頂ければと思います。 家賃は、会社から出ます。 月2回分の実家に帰る交通費も出ます。 本社と金額の交渉するために 他にどのような物(光熱費とか、食費とか・・・)が 必要か教えて頂けないでしょうか??

  • 持ち家有りで夫の転勤が決まりました

    30代夫婦、子供なし、持ち家ありです。 この度、夫の転勤が決まりました。 車で3時間半の所です。 心配しているのは、家計のことです。 同じく持ち家があり、夫の転勤を経験された方アドバイスをお願いします。 単身赴任となると、食費や生活費も増え、夫は毎週自宅に帰りたいと言っているので帰省旅費が月に9万程度かかります。ですが、会社から月2回の帰省旅費支給はあります。 また、転勤先での住居はおそらく一部負担になるとは思いますが、2人なのでワンルームでもいいかなと考えていて、単身赴任と変わらない程度だと思います。 一緒に行った場合の持ち家ですが、なるべく貸すのは避けたいので、会社から帰省旅費が支給される月2回、持ち家に帰り、残りの月2回は、管理会社などに空気のいれかえ(1回5,000円程度)を頼もうかと思っています。 夫婦で話したところ、一緒に行った方がいいかなと思っていますが、初めてのことなので、同じ経験をされた方にアドバイスをいただけたらとおもいます。 単身赴任、一緒に行った場合のメリット、デメリットなど何でもいいのでよろしくお願いします。 また、持ち家の管理は、近くに夫の両親がいるので月2回程度頼めない事はないと思いますが、最初からそのつもりだと両親も気を悪くするといけないので、両親から申し出てもらえればお願いする程度に考えています。 よろしくお願いします。

  • 転勤で小1の息子と離れて暮らす事は…

    来年3月の人事異動で大阪から東京に転勤になる可能性が濃厚となっています。 そうなった場合に、家族への心の影響、一方で経済的な事情から私が単身赴任で行くかどうか、悩んでいます。 【我が家の事情】 妻、小学1年の子供一人、妻の両親二人(60,65歳)と同居中。     すぐ近所には私の両親二人もおり、いつでも会える距離。 結婚時に二世帯住宅購入。 現在、私たち子世帯がローン支払い中。二世帯のため他人への賃貸は不可です。 ■質問1.家族への影響の心配  ▼三人で東京へ行った場合  - 同居している事もあり両親は孫に溺愛、寝込むくらい寂しがると思われます。    私の両親は寝込むことは無いと思いますが同様に寂しがると思います。   - 子供の転校による精神面の負担(しかし順応性は高いと思うので比較的心配は薄い)  ▼単身赴任で行った場合   2~3回/月 は、週末大阪に帰るつもりでいるが、現在と比較すると   父親である私との会話、ふれあう時間が大幅に減ってしまいます。  ☆私が単身赴任すれば、色々な心配は消え、一番まるくおさまる気はしています。  子供も一時的に寂しがると思いますが、いずれ慣れるものと思っています。  しかし心配なことは、子供の成長にとって重要と思われる時期に父親と離れて暮らすことです。    教育上、子供にとってどちらがベターだと思われるか、できれば経験された方の意見がお聞きしたいです。 ■質問2.経済的な事情  単身赴任とそうでない場合、会社の規定により手当てが変わり、  下記の通り、我が家の家計の負担額が大きく変わります。(それぞれの費用は概算)  ▼家族で行った場合 東京では社宅扱いとなるが、約50%の家賃負担が必要。 転勤に伴う、我が家の年間負担増: 家賃一部 6万円×12+3人の帰省費用6.5万円×4=98万円 (A) 転勤に伴う、会社の負担増: 家賃一部 7万円×12+手当て1万円×12=96万円 (B)  ▼単身赴任の場合 単身赴任の手当があるため、経済的な負担はほとんど無く、会社から与えられる 帰省費用(年18回分)に個人で追加して帰省する費用を考慮しても 転勤に伴う、我が家の年間負担額は5万円程度 (C) 転勤に伴う、会社の負担額 年間192万円 (D)     (内訳:家賃全額 8万円×12+帰省手当て48万円+別居手当48万円)  ☆単身転勤により(D)を会社が負担するのなら、  会社規定からは外れますが、家族で行った場合でも(D)相当の費用を負担してもらう事は、  会社から出て行くお金としては変わらないので、交渉可能だと思えるのですが、  税法上などの理由で、会社として不利であったりするのでしょうか?  「単身だったら会社は(D)の負担額だ、家族で行っても同等の負担をお願いしたい。」  と交渉したいと思っています。税法的に問題ないか事前に知っておきたいので、  ご存知の方、アドバイスお願いします。 以上長文申し訳ありません。 質問1または2 どちらか一方だけでも良いので回答頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 転勤族の奥様へ質問です。

    こんにちは。 私35歳専業主婦、主人40歳、娘小1、都内在住です。 主人の会社(特に部署)は転勤が多く、1年中誰かに転勤の辞令が出ています。 サイクルは3~10年、全国、まれに海外転勤の可能性もあります。 辞令が出てから約14日間で借り上げ社宅退去、赴任先へ引越しを要求されます。 そこで、転勤族の奥様に質問なのですが、ご主人について新しい赴任先へ行くか 単身赴任をしてもらうか、決め手となる条件・事柄がありましたらお教えください。 私の場合、2度の転勤を経験していますが、いずれも新しい環境に慣れるのに苦労しました。 子供が小学校に上がりましたので、転校を考えると単身赴任もいずれはありかなと思っています。 反面、主人と離れて暮らすのは寂しいし、一人で子育てしていけるだろうかと不安です。 ご回答よろしくお願いします。