• 締切済み

看護師資格とホームヘルパー2級について

医療、介護系に携わっている方々のアドバイスを頂きたく 質問させて頂きました。  私は27歳男性です。 昨年サービス業を退職し、現在は家業の手伝いをしています。 再就職先では、医療系・介護系の仕事で人の為に働きたいと考え、 やりがい・将来性・勤務後の選択肢の広さから看護師の資格取得を考え ました。 緒先輩方の意見を頂きたく数点質問させて下さい。 宜しくお願いします。 (1)看護学校を受験された方の経験談を伺わせて下さい。  ・社会人入試やAO入試の倍率は非常に高いと聞きます。   論文や現代文対策以外に一般入試の勉強もしておいた方が良いで   しょうか。又、医療・看護系の参考書や専門学校の過去問題を   勉強する程度で大丈夫でしょうか? (2)一般試験の場合は難易度はどの程度でしょうか?   大学入試レベルですか?   ※私が受けたい学校の試験科目は国語総合(現代文)    理科(生物I)・英語I・II偏差値は51と書かれてありました。  (3)入学後にドロップアウトする人はどの様な理由からでしょうか? (4)卒業後の30という年齢、男性である事、他業種からの転職に関して  問題はありませんか? (5)家族を養うにあたっての収入は、初めは低くて当然と思いますが、  将来的にはある程度とれるのでしょうか?  平均年収は462万円との記載がありました。(現在は未婚です) (6)ここ数ヶ月以内に看護職の環境、適正なのかを事前に把握する為に  看護助手としてアルバイトを始めようと考えています。  介護の経験が無い為、ホームへルーパー2級を取得しようと  考えていますが必要ないでしょうか? (7)医療・介護等様々な業種がある中で看護師を選ばれた方の  動機はどの様な理由からですか? まとまりのない文章、質問の偏りをお許し下さい。 何卒宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • rinda555
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

(1)看護学校はその設立母体によっては、かなり特徴的なところもあります。論文等の対策も必要ですが、面接の対策はかなり重要です。社会人入試では、ご自身の看護に対する思いを積極的にかつ的確に示す必要があります。勉強よりも志が大切です。予備校のデータベースや過去問を分析し、まず社会人入試対策を万全にしてから一般入試の勉強をはじめることを検討されてもいいかもしれません。 (2)学校にもよりますが、それなりに名の知れた大学の入試よりは基礎的な問題が多かったように感じます。 (3)専門学校では「不真面目な」態度で進級できなくなる→退学が多いようです。私の学校(大学)では、定期試験に合格できず、進級できなくなることが多かったです。 (4)就職に関しては問題ないと思います。男性にもっと来てほしいと考えている病院もあります。でも、学生のときは、若い女の子が多い学校では居場所がなくてつらい思いをされるかもしれません。このような心配があるようなら准看から正看になる進路(働きながら学ぶためか、男性の比率は高くなる傾向があるように思います。)も含めてお考えになってもいいかもしれません。 (5)具体的な数字まで知りませんが、夜勤の回数でかなり変化するようです。初任給が低くても毎年きっちり昇給するところもあれば、初任給からほとんどあがらないところ、制度見直しで減少するところもあるようです。知り合いの看護師達(30代~50代、既婚)にとって、正社員で働く病院以外でバイトするのも珍しくないようです。 (6)私もかつて同じように考え、ヘルパー2級をとってから病院で看護助手として働き、看護師になる決意をしました。ヘルパー2級はすべての病院で求められているものではありませんが、自分が本当にその仕事でやっていけるかを見極める上では、かなり役に立ちました。また、病院ではほとんど研修がなかったのですが、2級をとっていたおかげで、体位交換や寝衣・オムツ交換が最初から安全にできたことは大きかったです。リアリティショックも少なかったですよ。 (7)不謹慎なようですが、海外に住んでいたときに「看護師なら組織に縛られず、海外でも活躍できて、永住権が取りやすい」と感じられたことが看護師に興味を抱くきっかけでした。ヘルパー、看護助手、看護学生を経て、今は「どんな人に対しても援助ができる」という点が魅力的だと感じています。 この先、さまざまな苦労があると思いますが、必ず人間として成長できます。将来のご活躍を祈っています。

kosiete
質問者

お礼

1つ1つにご返事を頂き、ありがとうございました。 とても参考になり、助かりました。 色々と考えると不安になりますが、やってみないと 分からないですよね! まずはヘルパー2級の資格取得してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 看護師か介護士か

    自分は25歳の男です。 今年、介護士の専門学校に受かりました。試験は簡単なもので面接、小論文のみでした。誰が受けてもほぼ受かるような。 しかし、給料面などで将来に不安があります。 看護師と比べると介護士は辛く給料も安いと言われています。どの質問でも看護師のほうがいいと皆さん言っています。 自分は彼女もいて将来は結婚する予定です。彼女は介護大学生で将来は介護士です。 このまま介護の世界に進んでもいいか迷います。しかし、看護師への道も厳しいと思います。国家資格試験もあるくらいです。 看護学校の入学試験は難しいでしょうか?介護学校の合格を蹴ろうか悩みます。来年看護学校に行くほうがいいでしょうか?准看護師目指したほうがいいか・・・ 自分でも分かりません。

  • 看護師になりたいです

    私は介護の仕事をしています 普通科の高校卒業後音楽専門学校入学、そして卒業 その後ホームヘルパー2級をとり就職 介護福祉士になりました。 ですが以前から医師や看護師などの仕事に非常に憧れ 今仕事を辞めて看護学校に入学することが出来れば 親族が学費を出してくれるとまで言って頂きました。 しかし不安が2つあるのです。 1.看護学校とは大学や専門学校がありますが入試があると聞いています。 音楽の専門学校の試験は名前を書いたら受かるレベルでしたが、 医療の学校ならまったく別ものだと思い、どんな試験があるのか? どのレベルの学力が必要なのか? 看護学校の入試の現状を知りたいのです。 確実に入学する為のアドバイスをください。 2.わたしは現在28歳で資格を取れば30代を超えることになります。 そしてわたしは男です。 この条件で資格を取ったとして病院や施設での就職はとても不利になることは あるのでしょうか? 非常に悩んでいます。教えてください、お願いします。

  • 看護師の資格を取るため

    私は30歳で0歳の子供がいてるのですが、看護師の資格を取りたいと思っているのですがどうすればいいのがいいのかわかりません。 学歴は高卒なのですが、頑張って勉強すればいまからでも資格取得は可能なのでしょうか?どこの学校に行くのがいいのかもよくわかりません。 子供を育てながら看護師資格を取得する為にはどのような方法があるのか学校などに詳しい方おしえてもらえないでしょうか? 大阪の方に在住なのでいい学校などあれば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 中卒→看護専門学校

    私は中卒(高校中退)でアルバイトをしています。年齢は19歳です。高認はなんとか取得しました。 将来看護師になりたいと思うようになりました。そこで、近所にある看護専門学校に入学したいと思いました。そこでは、社会人入試と一般入試があるのですが、私の場合、年齢が19歳なので一般入試を受験することになり、受験科目は現代文、生物もしくは化学、英語I・IIです。 試験日は来年の1月にあるのですが、知識が中学卒業程度(在学してた高校は偏差値60くらいでした)くらいしかありません。勉強からは1年くらい遠ざかっています。その状態では、上記の3科目で合格点(その学校の合格点は不明です。偏差値は47とのことです)を取るのは難しいですか?試験日まで時間がありません。 現実的に、再来年1月に受験するとなると、その頃は、年齢が20歳なので社会人入試を受験しなくてはなりません。社会人入試を受験するとなると、小論文と一般教養試験をパスしなければなりません。 一般教養試験の内容は、高校卒業程度の数学なども入ってきます。そうすると、ますます合格は難しくなりますよね? 過去問を探しましたが、どうやらオープンキャンパスでのみ閲覧が可能なようで、配布はされないようで、試験のヤマを張ることもできません。 この学校は学費が3年間で約270万円ほどで、知人によると大変安いとのことで、それも魅力的だと思っているのですが…。 今から来年1月の試験本番まで4カ月くらいしかありません。 4カ月で高校の生物Iと英語I・IIを取得することは可能でしょうか? 学費も貯めなければならないので、月125時間はアルバイトに費やさなければならないです。 他力本願ですが、なんでも良いのでアドバイス頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 準看護士資格かヘルパーの資格で悩んでるいます。

    バツイチで四歳の子供がいます。二人暮らしです。 将来的なことを考えて看護士の免許かヘルパーの資格を取ろうと思ってます。 看護士の資格をとりたいのですが、医師会に付属している病院だと働きながら資格が取れると聞きました。しかし、保育園に入れ四歳の娘を抱えて、実際、試験勉強などできるのかが不安なのと、夜勤などが実習であるのかどうかでかなり、挑戦が困難なのではないかと不安に思ってます。夜勤があれば夜間保育なのかとも考えていますが。 実際、働きながらの形でも費用はどのくらいかかりますか? どなたか経験のあるかたよろしくご回答お願いします。

  • ヘルパー2級という資格について

    仕事を辞めて医療関係の学校に通っていましたが、経済的理由により継続が難しくなりました。そこでヘルパー2級という資格をとって介護関係の仕事にとうこうかと考えています。実際に資格を取った方、その資格を生かして働いてる方、現状はどのような感じなのでしょうか。一部には無試験で取れるし、あまりとっても・・・という意見も聞きました。何でもいいので情報をお待ちしています。

  • 看護師の資格について

    以前、ここの投稿で見かけた事があるのですが 准看護師の方が正看護師の資格を取得するために 通信制の学校(大学?)に進学するという内容でした。 看護師の資格を得る為には実習がありますし そういった点はどうなっているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。 本当に取得出来るのか、疑問です。

  • 看護専門学校について

    初めて質問させていただきます。 友達に相談されたのですが、友達(現在専業主婦、小さい子どもがいます。)が看護師になるため来年に医師会の看護専門学校に行きたいと言ってきました。 友達は介護福祉士とホームヘルパー2級の免許を持っていて、看護学校に入学するには医療系の仕事をしたほうが有利だと思い、訪問介護の仕事をしようかと思っているそうです。 私は医療系の仕事のことはさっぱりなのでよくわかりません…医療系の仕事をしていたほうが合格しやすいのでしょうか?試験は筆記試験と面接があり、友達は筆記試験の勉強も一生懸命すると言っています。

  • 准看護士と看護師どちらがいいのでしょうか。

    はじめまして。 少し長くなりますがお付き合いおねがいします。 今私は20代で医療事務の仕事をしているのですが将来のことを考えたりしていると 一生医療事務でやっていけるのか考えてしまってます。 医療事務は通信でもとれてしまう時代です。 そこで小さいころの夢だった看護師にと思い始めたんですが 仕事をしながら学校に通う方法をとりたいと考えています。 働くとしたらクリニックなど小さいところで働きたいと考えているので 正看護師の資格までとらなくてもいいかな。 と思ったのですが、准看護師廃止というのを聞いてすこし不安になってます。 看護師不足の今すぐに廃止にはならないとしてもいずれ廃止になるのなら 正看護師の資格うを取得したほうがいいのでしょうか。 (年齢のこともあって今更学校に通うのも少し気が引けてしまってる部分もあって…) 回答おねがいします。

  • ホームヘルパー2級について疑問

    以下の件についてですが、どこかのサイトで 掲載されておりましたが、 これは、来年度から「ホームヘルパー2級という 資格が無くなる。」もしくは、「今までの様に、 講習のみではなく、試験制度になる。」という 意味ではなくて、”介護福祉士になる為には、 ホームヘルパー2級を今のうちに取得しておいた方が 良いですよ”という解釈で間違ってないですよね? つまり、ホームヘルパーという仕事のみであれば、 2007年度になっても、現行のままで取得可能という 理解の仕方でいいのでしょうか? > 介護職員のレベルアップのために、 将来的に介護職員は介護福祉士資格を取得することが基本要件になる。 移行期間中は「介護職員基礎研修」という 500時間におよぶ研修を受ける必要がありそうですが、ホームヘルパー2級資格をもっていると、この研修のうち150時間が免除されると言われています。 更に、ホームヘルパー2級資格を取得して1年以上就労した場合、210時間免除されると言われています。今年度中にホームヘルパー2級資格を取っておくと、有利になりそうです。 < 以上、お願いします。

専門家に質問してみよう