• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:法人化にあたり、親族全員を役員にしていいものか教えてください。)

法人化にあたり、親族全員を役員にするメリット・デメリット

このQ&Aのポイント
  • 法人化にあたり、親族全員を役員にするメリットとしては信用向上と節税があります。しかし、全員が役員になることでリスクが発生する可能性もあります。
  • 万が一の時に、全員が役員になっていることで皆で路頭に迷う可能性があります。
  • 相談時間の制約があるため、事前に調べることが難しく困っています。お知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6chan
  • ベストアンサー率46% (91/194)
回答No.2

親族だけで会社を経営し、それらのが全て役員にするということですよね?路頭に迷うほどのリスクではないと考えますが、役員と従業員の兼務者の役員報酬と給料の配分には気をつけてください。 例えば、過大役員報酬は法人税法上の損金にならず、申告調整で過大部分の金額を所得加算しなければなりません。 役員でない従業員であれば、役員報酬を気にせず、給料が設定できます。 給料であれば全額損金にすることができます。もっとも給料を受け取る従業員は所得税を支払わなければなりませんが。 そのあたり、一族全体として損得勘定をされたほうが良いかと考えます。 節税という観点だと、会社の業績が想定どうりであれば、節税になりますが、業績が悪化したりすると個人事業の状態のほうが税金がかからない場合もあります。 信用UPか?UPします。

aco4v4
質問者

お礼

路頭に迷うほどのリスクではないとの専門家の方からのアドバイスに安堵しました。 私は経営面には全くうとくマイナス点ばかり気になり、どんなにメリットを並べられてもしっくりこなかったので、とてもありがたいです。 役員報酬と給料の配分についてもアドバイスをくださりありがとうございます。 ぜひ参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • edfweff
  • ベストアンサー率58% (14/24)
回答No.1

何ら問題ないです。

aco4v4
質問者

お礼

経験者の方からの簡潔なアドバイス、不安が随分減りました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法人成りで個人事業主を廃業する理由

    法人成りをしたときに個人事業主を廃業する理由はなんでしょうか? というのも個人事業主の青色申告の65万円基礎控除を利用して事業の一部(商標権等)を法人にレンタルする事業内容にし、かつレンタル料分の経営者の役員報酬を下げて節税することができると思うからです。 申告が必要になりちょっと手間になるという点を除けば、役に立つ節税方法だと思うのですが、あまりネットや書籍で情報がありません。 情報がないのは大多数の人が個人事業主を廃業する道を選んでいるからだと思うのですが、なぜこの節税方法を使わないのか、なぜみんな廃業を選ぶのか。その理由がよくわかりません。 何かこの節税方法にリスクや問題があったりするのでしょうか。同じような節税方法を考えたことがあり、なぜみんな法人成りで個人事業の廃業を選ぶのか、その理由がわかる方は教えてください

  • たった一人の法人

    全くの経理素人です。一応法人ですが、税理士の方にお願いする費用もなく、毎年苦労しながら決算してます。 昨年から今年初めにかけて無休で働きそこそこの売上がでました。法人になって5年目で始めてです。 ですが、私一人企業なので、役員報酬は一定のままで、睡眠時間を5時間以下に削って働いて得た利益は結局税金でとられてしまうしか無いのでしょうか?一般従業員であれば残業とかで支払ができて、損金になりますが、社長(役員)自らの残業などを支払う手立てはあるのでしょうか?いろいろ節税の方法を耳にしますが、単純に残業代を得る方法だけでもあればと思い投稿させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 親族のみの披露宴…でも会ったことのない親族ばかり。。

    来月結婚を控えている者です。 披露宴は、彼の意向で親族のみの約40名で行う予定です。 しかし、人数は何とかかき集めたものの、私はすべての親族と疎遠のため、他人同然の親族に出席頂き、披露宴が葬式のようにならないかどうかが心配です。 親族から離れた場所に住んでいること、帰る時間がないことなどで、祖父母の家に帰る習慣が今までありませんでした。 唯一祖父母とはたまーに電話で話していますが、その他の親族は会った記憶がありません。 加えて、全員飛行機・新幹線で来るような遠方のため、他人同然の私のためにわざわざお金と時間を割いて出席頂くのにも恐縮しています。(もちろんお車代はお渡ししますが。) 式は、出し物やイベントなどは設けず、出席者の方々と触れ合う時間を多く取るなどアットホームな形式を予定しています。司会はプロの方に依頼します。 彼側の親族は、毎年集まる機会があるようなので心配はありません。賑やかな方も多いようです。 が、私側の親族がやはり心配…。たぶん人見知りする方が多いと思うので、余計に不安です。 他人同然の親族ばかりが集まる披露宴で上手く進める・暗い披露宴にならないコツやアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。。。

  • 仲の良くない親族への招待状

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 さっそく質問させていただきたいのですが、 招待する方に招待状を送る前に、結婚の報告と挙式・披露宴に出席していただけるかどうかを確認するのが一般的ですよね…。 彼(長男)の親族(父方の兄弟たち)なのですが、 彼の家とまったく付き合いがなく疎遠のようです。 遠方に住んでいるからというわけではなく、 ただ単に仲が悪い(彼のお母さんと)ようなのです。 出席してくれない可能性も大いにあると思います。 彼のお母さんが言うには、出席してくれるかはわからないけど招待状だけ送れば良い とのこと。 もともと、親族と親しい友人の30人ほどでの挙式・披露宴を予定しているので、父方の親族(8人)が全員来ないとなると、かなり少なくなります。事前にわかればもっと少人数のプランに変更することもできるかもしれません…。(仲が悪いということは前から聞いていたので、彼も私も家族のみでの挙式・会食を希望していたのですが、長男なんだから来る・来ないは別として、招待だけはしなければいけない という彼のお母さんの意見によって、親族も招待することになりました…) プラン変更のことは考えないにしても、 親族に事前に連絡もしないで招待状だけいきなり送るというのはどうなんでしょうか。私にはかなり失礼に思えます…。 年始の挨拶などもしないようなので、その折に話をしてもらうということもできません。彼は長男なので、私にとっても結婚後お付き合いしなければいけない方たちです。 この場合、、彼のお母さんの言うとおり招待状だけ送れば良いのか、どうしても連絡をして下さいとお願いをしたほうが良いのか、どうしたら良いのでしょうか。

  • 遠方の親族を招いて挙式のみ行いたい

    結婚が決まり、夢だった京都での神前挙式を検討していますが、 挙式参列人数が限られるため、披露宴なしで、式参列も親族のみ を考えています。 お互いの実家は関東、親族はそれぞれ東北と九州に住んでいるの ですが、挙式のみの場合、遠方に住む親族に来て頂くこと (挙式が1時間で終わるのに移動に往復6時間かかる)は、 失礼にあたるのでしょうか? 彼は夢(京都挙式)を叶えようと言ってくれるのですが、 まだ彼の親族にご挨拶もしてないのに、遠方からわざわざ挙式のみ 来て頂くことで心象悪くなるのでは、と不安です。 式の後に食事会程度もしくは小さな披露宴は開くべきですか? ・親族は皆遠方に住んでいる ・挙式参列人数が限られる(三親等全員を呼べない)ため挙式のみ ・改めての披露宴の予定はない ・自分達が住む場所から遠い(準備困難?) なので、そもそも京都での式自体が難しいのかと考え込んでいます。 同様な経験をされた方、アドバイスをお願いします。

  • 次年度の幼稚園の役員になってしまいました。

    息子の幼稚園の親の会の役員(副会長)に推薦され、務めることになりました。 人数が多い(全学年で園児が250~260人程います。)園なんです。親の会の下でいくつか又細かい係が色々あるのですが、私がいつも思うにその係になった人が、負担を背負ってあとの人が言い方悪いですが、楽をしている風潮にあります。 一つ案があって、人数の多さを上手く利用して、サポーター制度をとり入れたらどうかとも思ったりしていますが、何か良い方法があれば教えて下さい。 サポーター制度は、最近テレビで都内のある公立小学校が取り入れていてみんなで分担するので負担じゃなく好評らしいです。 例えば、ベルマーク数えも、PTAの役員でやると学校に出向いて何時間もかかる所、家でやってもらえそうな人(事前に事情聴取するらしい」に分担したら、楽だったとかだそうです。

  • マンション役員の健康問題

    マンションの役員のなり手が無く定員だけの立候補になりましたので。総会に於いて個人ではなく立候補者全員を一括して役員として承認するかどうかの賛否をとることになっています。したがってその中の一人が立候補者として問題があっても役員になります。その方は元々はエリートですが脳梗塞で体が不自由です。精神的にも不安定で無理難題の行動をします。自分の思いのようにならないと 激高して椅子から転倒し立ち上がれなくなることもありました。単身入居で妻は別居でほとんどきません。役員は重責で質問等で万が一の事があった時、親族等からクレーム等があれば責任問題は 発生しないのでしょうか?どの様に対処すれば良いでしょうか?彼は個人に対して事実無根の誹謗中傷の文書を次々に出します。誰かに書かされているのです。病気の彼を利用する人は許せません。彼が気の毒でなりません。

  • 法人市民税の均等割の人数について

    数字はおおよそで書きます。 役員2名、社員8名、アルバイト70名の会社です。 アルバイトの方の最終月の総労働時間数は6,000時間でした。 給与は末締めです。 この場合、法人市民税の均等割の人数は 役員2+社員8+アルバイト70=80人 ではなく 役員2+社員8+アルバイト36人(6,000/170=35.3)=46人 としてよろしいでしょうか。

  • 親族との付き合い方(長文です)

    現在、主人が「心の病」で入院しております。 親族(主人の父、兄夫婦)の面会なのですが、以前、3人で病院の夕食時間帯に訪れ、主人は面会で食べ物の持ち込みが禁止されているのをお姉さんは知りながら、大きなカステラを自宅で切って差し入れてくれました。 その時、看護師に何度も主人には、食べさせないようにと言われました。 まずこの状況での疑問点なのですが・・・  (1)面会時間は、その日は午前10時から午後8時まで幅がありました。夕食時間帯の(病院関係者が)忙しく(病院もセキュリティーが厳しく看護師が鍵で3つのドアを開けてもらわないと病室までたどり着きません)、主人も食事を取る時間に面会に来るのは、面会時間中なら、いつきてもいいのでしょうか?(兄が一般常識的に面会時間中であるから、食事時間など関係ないと言ってました)  (2)事前に、食べ物の持ち込みの禁止を知っているのに、なぜ病室に持ち込んできたのか?切れ込みを入れてきたということだったので、主人は禁止されていて食べられないので、仕方なく父、兄、姉に食べて頂きました。(大きいカステラだったので私が一人持ち帰るような状況(独り占めみたいじゃないですか…)には考えられませんでした) その時の、面会は1時間半以上に及びました。 主に、父や兄がずっと話をしている状態で、たまに主人が話をしても、すぐに兄が話を奪う形でした。なので、主人も疲れてしまい、次の日は、一日寝込んでしまいました。(くどいようですが、心の病で入院) そんな面会状況だったので、主人は3人一緒の面会は、これからは避けたいと私に言いました。 そういう経過があったので、2度目に3人で面会に一緒に行くと言われた時は、主人が疲れてしまうので避けてほしいとお願いしました。 しかし、「3人で5分だけの面会ならどうか?」でも、父は病院まで2時間かかる距離の人を5分で帰らせるのは、こちらとしても気が引けるのでその旨を伝えたところ、「3人で全くしゃべらなければいいのでは?」と切り返してきました。 せっかく面会に来てもらって、無言という状況も主人には辛いと思いお断りしました。 そして、最後に同じ日に時間差で面会するのはどうだ?ということになりました。 私の出した答えは、「時間差で結果的に同日に3人に会うことは、想定していなかったので、私一人の判断は難しくできません」と答えました。 しかし、兄は、私から全く回答されなかった!と怒り狂ってしまったのです。判断できないというのが回答にはならないのでしょうか? もし、兄が回答でなかったと感じたのならその時点ですぐに私に「回答してないのでは?」と告げるべきですよね? でも、兄が回答しないと怒っていると知ったのは、約2週間後のことでした。しかも、父から兄がカンカンに怒っていると告げられました。 先日、父に仲裁に入って、兄に状況(3人の面会を断ったのも主人が直接父へ自分の意志だと伝えました)を説明してもらっていたのですが、今度は、兄と話をした後の父の発言が、私に対して「お前がすべて悪い!」と言い始めました。 入院してそろそろ4か月が経とうとしてますが、私は、主人が心細いので毎日来てほしいと言われてるので、ほぼ毎日面会に行き主人の身の世話をしています(自宅ー病院の往復4時間かかってます)。そのことも、有難い事だとは思えないと否定されてしまいました。(蛇足ですが兄夫婦は自転車で病院へ行ける距離に住んでいます) 入院期間中、その面会を除き、親族はノータッチです。それは各々家族の生活があるので、頼ることが出来ないのは承知してますが、病院や私への苦情・文句は、いっぱい言われます(兄は、実際病院へは直接接していません)。 正直、主人の心の状態を支えるだけでも精一杯なのに、親族から口だけの攻撃が激しいので、私も精神的に参ってます。3人一緒での面会を断ったのも私一人が決めた事と思われ悪者扱いされています。 私は、主人が回復して退院することだけに力を注ぎたいのですが、親族との対応は、どうすればよいのでしょうか?頭が混乱しています。 長文で失礼しました。

  • 法人生命保険等の節税について

    一人会社をやっています。節税のご相談にのっていただきたいです。 利益が200万でてしまいかなり税金がくるしいです。 事業の拡大や雇用の予定はなくのんびりやっていきたいです。 役員報酬、家賃、車、PC以外経費にかかるものは微々たるものしかありません。 税金を多く支払うよりは、節税や老後の貯蓄にあてたいです。 色々調べて法人生命保険の加入も考えていますが、掛け金が高額そうなのと なんだか上手くセールスにのせられそうで不安です。 例えば法人生命保険の積み立てタイプに加入して、 メリットとしては万が一の時の保障と全額経費という事でしょうか? ただ退職時(会社をたたむ時)、積み立てた金額<支払った分でしょうし、 そこから役員報酬として支給した場合税金がかかりますよね。 なんだか微妙な気が。。。 素直に役員報酬額を増やし、中規模共済の保険額を増やし 地道に貯蓄したほうがいいのでしょうか? 中規模共済も(上限月7万×12ヶ月=年84万)10年で840万... 30年続けられたとして2520万...更に税金を引かれ... 老後の年金が期待できない世代なのでこれでは不安で....。 勉強不足な私ではありますが、アドバイスや色々なご意見お願いいたします。 会社 社会保険加入 労災・雇用保険未加入 個人 中規模共済に最近加入 生命保険控除無し (親が私が幼少時に加入しているもの(現金で親に支払いはしてる))