• 締切済み

親族との付き合い方(長文です)

現在、主人が「心の病」で入院しております。 親族(主人の父、兄夫婦)の面会なのですが、以前、3人で病院の夕食時間帯に訪れ、主人は面会で食べ物の持ち込みが禁止されているのをお姉さんは知りながら、大きなカステラを自宅で切って差し入れてくれました。 その時、看護師に何度も主人には、食べさせないようにと言われました。 まずこの状況での疑問点なのですが・・・  (1)面会時間は、その日は午前10時から午後8時まで幅がありました。夕食時間帯の(病院関係者が)忙しく(病院もセキュリティーが厳しく看護師が鍵で3つのドアを開けてもらわないと病室までたどり着きません)、主人も食事を取る時間に面会に来るのは、面会時間中なら、いつきてもいいのでしょうか?(兄が一般常識的に面会時間中であるから、食事時間など関係ないと言ってました)  (2)事前に、食べ物の持ち込みの禁止を知っているのに、なぜ病室に持ち込んできたのか?切れ込みを入れてきたということだったので、主人は禁止されていて食べられないので、仕方なく父、兄、姉に食べて頂きました。(大きいカステラだったので私が一人持ち帰るような状況(独り占めみたいじゃないですか…)には考えられませんでした) その時の、面会は1時間半以上に及びました。 主に、父や兄がずっと話をしている状態で、たまに主人が話をしても、すぐに兄が話を奪う形でした。なので、主人も疲れてしまい、次の日は、一日寝込んでしまいました。(くどいようですが、心の病で入院) そんな面会状況だったので、主人は3人一緒の面会は、これからは避けたいと私に言いました。 そういう経過があったので、2度目に3人で面会に一緒に行くと言われた時は、主人が疲れてしまうので避けてほしいとお願いしました。 しかし、「3人で5分だけの面会ならどうか?」でも、父は病院まで2時間かかる距離の人を5分で帰らせるのは、こちらとしても気が引けるのでその旨を伝えたところ、「3人で全くしゃべらなければいいのでは?」と切り返してきました。 せっかく面会に来てもらって、無言という状況も主人には辛いと思いお断りしました。 そして、最後に同じ日に時間差で面会するのはどうだ?ということになりました。 私の出した答えは、「時間差で結果的に同日に3人に会うことは、想定していなかったので、私一人の判断は難しくできません」と答えました。 しかし、兄は、私から全く回答されなかった!と怒り狂ってしまったのです。判断できないというのが回答にはならないのでしょうか? もし、兄が回答でなかったと感じたのならその時点ですぐに私に「回答してないのでは?」と告げるべきですよね? でも、兄が回答しないと怒っていると知ったのは、約2週間後のことでした。しかも、父から兄がカンカンに怒っていると告げられました。 先日、父に仲裁に入って、兄に状況(3人の面会を断ったのも主人が直接父へ自分の意志だと伝えました)を説明してもらっていたのですが、今度は、兄と話をした後の父の発言が、私に対して「お前がすべて悪い!」と言い始めました。 入院してそろそろ4か月が経とうとしてますが、私は、主人が心細いので毎日来てほしいと言われてるので、ほぼ毎日面会に行き主人の身の世話をしています(自宅ー病院の往復4時間かかってます)。そのことも、有難い事だとは思えないと否定されてしまいました。(蛇足ですが兄夫婦は自転車で病院へ行ける距離に住んでいます) 入院期間中、その面会を除き、親族はノータッチです。それは各々家族の生活があるので、頼ることが出来ないのは承知してますが、病院や私への苦情・文句は、いっぱい言われます(兄は、実際病院へは直接接していません)。 正直、主人の心の状態を支えるだけでも精一杯なのに、親族から口だけの攻撃が激しいので、私も精神的に参ってます。3人一緒での面会を断ったのも私一人が決めた事と思われ悪者扱いされています。 私は、主人が回復して退院することだけに力を注ぎたいのですが、親族との対応は、どうすればよいのでしょうか?頭が混乱しています。 長文で失礼しました。

みんなの回答

  • lemon-pop
  • ベストアンサー率31% (163/514)
回答No.4

#3です。 詳しい補足、ありがとうございました。 医師の説明も聞き入れないのであれば、真っ向勝負しかないかと。 今は非常に不利な状態です。 でも『無理は無理!ダメはダメ!』って事はきちんと伝えなければ。 伝えるというより、ハッキリ断る!追い返す! 旦那様が直接言うことに対して聞き入れてくれるのであれば、お兄さんに言ってもらうことも視野に入れてもと思いますが、それが負担になるのも如何なものかと考えます。(療養が必要なのですから) 現状、必要とされているのは貴方ですよね? ここは頑張って泣きませんか? 誰も見てなければ、どんなに泣いたって構いません。 ただ、敵の前と旦那様の前で泣いてはいけませんよ? 旦那様の前では平静と笑顔を。 敵の前では盾は無用!常に臨戦態勢! とてもツライ事になるでしょう。 でも、頼みの綱が無ければコレしかありません。 いつかきっと報われます・・旦那様の盾は貴方です。 私も相当痛い目に合いました。 でも、今は旦那が盾になってくれています。 言ったモン勝ちです!後の関係は時間が緩和してくれます。 『嫌われたら・・とか、面倒な事に・・』なんて考えるだけ無駄です。 どうせ聞き入れてもらえないなら、思いっきり嫌われましょう! 万年開き直りは問題ですが、時に開き直りは必要だと思いますよ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lemon-pop
  • ベストアンサー率31% (163/514)
回答No.3

こんばんは。 普段はさほど気にかけてないのに、何か事が起こると大騒ぎ。 そのくせ何をしてくれる訳でもない。。。 うんざりしますよね。ほんとに。 ご主人にも相談しづらい状況だし尚更ですよ。 嫁はこういう時は何を言っても悪者にしかなりません。 面会の件は先生に相談されてみては如何でしょうか? 『素人の私が説明するより、先生から一言頂けると助かります』と。 質問者様ご自身が病んでしまってはどうにもなりませんよ? 今は、旦那様の回復とご自身の健康に気を回しましょう。 敵が複数なら一人で太刀打ちするのは困難です。 『詳しい事は先生に聞いて下さい』と見方を手に入れましょう! 経験が無い・知識が無い・当たり所が無い こうなると、もっとも近い立場の嫁がターゲットにされます。 相手も不安だから仕方ないっちゃ仕方ないのでしょうけどね。 話の通じない相手は、専門家の意見を素直に聞く傾向にあります。 意味は解ってないんでしょうけどね・・医者が言うならって感じ。 担当の先生の時間もあるでしょうし、ある程度の内容(悩み・対処法)をメモして渡しておくのも良いかも知れませんね。 ま、私なら『何もしないなら口出すなよっ!』って ブチ切れちゃうと思いました(つか、過去に経験有りですw) 相手よりも賢くなりましょう。まずは深呼吸して冷静に。 落ち着いて考えれば、対処法は必ずあるはずですよ。 相手のペースではなく、自分のペースで物事を処理しましょう。 愛する旦那様を守れるのは貴方だけなのですからね^^

oasis1208
質問者

補足

状況をお分かり頂いたことに感謝いたします。 先生やケースワーカさんたちは基本的に土日がお休みです。 そして、兄夫婦たちは、面会に来れるのは休日だけです。 ので、医師から説明してもらうことは困難です。 しかも、入院当初看護師に対し不満を今でも言っているので、看護師が対応したら、聞く耳は持たないでしょう。 しかも、お兄さんの性格は、傍若無人で自分の考え方からずれている者に対しては、敵対し、言葉で攻撃します。 しかも、主治医は、お兄さんよりかなり若い医師なので、自分より下だと思ったら、気に入らないことをずけずけという性格の持ち主です。 実の親ですら、手がつけれないと嘆いているくらい、自分勝手でわがままな性格です(こんなところで悪口を言ってしまってすみません) そういう性格の人が、専門医の意見を聞いても自分の考えとずれていれば、攻撃しかねないです。 現に、過去何度もトラブルを起こし、相手がお詫びするまでしつこく言葉の暴力をしていましたから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#46419
noname#46419
回答No.2

回答にはならないかもしれませんが、少しでもお役に立てれば・・・ 多分ご両親やお兄さん達は 「心の病」という病気の本来の状況や 病状回復への困難さを把握されていないのだと思います。 私も専門家でではないですが この病気は家族や医者、本人がゆっくりと 一歩ずつ回復への道をたどって行く努力をしても 後戻りしたり、急激な状態変化があったりと 本人や家族には大変なものでしょうね。 ですので、時間内なら面会が許されているといっても 本人の精神的な面でデメリットがあるのなら それははっきりと断ってもいいものだと思います。 質問者さんの立場では なかなか言えないでしょうけど お医者さんの言葉、医者の判断ということで 看護師さんを巻き込んででも 面会時間の制限をしてもらえば (嘘でもいいから)良いのかもしれません。 本来はご親戚の方達に 病状とその回復までの経過と 家族の役割をしっかりと話が出来ればいいと思いますが なかなか判ってもらうことは難しいのではないかと思います。 「心の病」に限らず、 身内に病人が出たときには 「少し身内の外部の人間」は配偶者を悪者にすることが多いです。 「貴方がよく看てなかったからだ」とか 「もっと早く医者に見せればよかったのに」だとか・・・ 誰だって愛する人を病人になんてしたくありません。 でも、なってしまった以上、 一日でも早く、少しでも早い回復をと願う気持ちが強く、 その為には、何でもするというのも配偶者だけです。 一番難しいのがこの「ちょっと身内」ですよね。 病状はきちんと知らせなければならないし、 親切と心配からの見舞いは断るわけにはいかないし。 本当に気が休まらないと思います。 一度医者に相談して、 食養生にも悪いので 担当医が制限していると言っても良いかと 相談してみてはどうでしょうか。 何か別の対応策を教えてくれるかも知れませんよ。

oasis1208
質問者

補足

回答ありがとうございます。 入院当初から、ほぼ毎日のように主人の病状の説明をしてきました。 特に、夕食後に不安感が大きくなり、面会終了時刻8時ぎりぎりまで付き添うことを何度も伝えていました。主人も帰って欲しくないことを何度も懇願しています。 が、病院に近い兄夫婦は、早く切り上げて一緒に食事をしようと何度も誘われました。私は、主人のために病院へ通っているので、兄夫婦のために早く時間を切り上げるのは、主人にとって酷のような気がして、何度も、主人の夜の不安定な状況を説明し、失礼だとは思ったのですがお断りしていました。正直、面会後に兄夫婦と食事をすると帰宅が終電近くになってしまうほど、病院と自宅が遠いのです。 しかし、兄夫婦は全く分かってくれずに、やはり主人の実の兄なので面会後(夜8時以降)兄夫婦の家の近くで食事をし、帰りが午前0時過ぎということが何度かありました。 確かに、主人の症状を直接聞きたい気持ちも分かるのですが、2,3時間平気で拘束され、質問攻めされて、正直疲れてしまいます。 兄夫婦の家の近くで会っているので、兄たちは夜11時過ぎても家が近いので楽でしょうが、私は片道2時間はかかるので帰るのが必至です。 でも、兄夫婦より一回り以上年下な私は、食事に誘ってもらっていることもあり、終電が近い事すら言い出せない状況です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ちょっとお話が難しくて分からないのですが… 三人の時間差面会についてお義兄さんがお怒りなのは、恐らくは質問者さんの「私一人の判断は難しくできません」という言葉を、「なので後日、私から主人に確認して、それから改めて回答致します」という風にとらえられたからだと思います。それが自然です。だからその日から2,3日中に回答があるものだと思っておられたのでは…。なのに2週間経っても何の返答もないので「無視された!」と感じられたのでは?? それが原因で齟齬が生まれてしまったのかもしれません。親族間は関係が複雑なだけに、ちょっとした一言や行動がきっかけで付き合いが難しくなりますよね…。修復するのも一苦労だし、精神的にキツい時にやろうとすると余計に疲れちゃったりすると思います。すると旦那様も「俺のせいだ…」って落ち込んでしまったり…。 なので、全ては旦那様が回復してから対応しよう、というスタンスでいればいいと思いますよ。親族へは、季節のご挨拶など最低限のことをしていれば大丈夫です。苦情は、つくり笑顔で無視(難しいと思いますが一番の自衛策ですから)!旦那様の世話も、別に親族からありがたがられる必要は無いわけですから。

oasis1208
質問者

補足

補足なのですが、主人に時間差で面会の件が出ていることを当日すぐに告げたところ、体調が悪いにもかかわらず、私に不利にならないように、主人が電話でお兄さんに「今日は調子が悪いから会うのは辛い」と直接伝えてくれました。 なので、主人とお兄さんは電話で直接話しています。 確かに、私が回答したわけではないですが、主人からの話で会うのは辛いのだという認識を持ってくれたと思っていました。 お兄さんの目的は、何だったのでしょうか?面会が可能かどうかではないのでしょうか?それとも、直接本人が訴えていることよりも、わたしがすべての回答をしなければならないということなのでしょうか? 正直、相手がどんな考えでいるか分からないし、全く、無視したわけでもないと思うのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面会のマナー

    主人が、一昨年入院していました。8月初旬から、12月下旬まで。 心の病で個室での入院。 三つ聞いてもらいたいことがあります。 一つ&二つ目 面会人は、お客様として患者の部屋へ向かい入れないといけないのですか?夏場だったので、主人の親と兄夫婦分の飲み物を用意していました。面会に来ると分かっている場合、飲み物などや椅子など、用意して待っているのが常識なのでしょうか? 椅子があるから長いされ、面会人は、声が大きく、よくしゃべる方々。 主人もさすが身内でも、入院前と同じように、よくお話を聞かないと叱られる。体力的に、ベットでずっと起き上がっているのも疲れてくる。 滞在は、約2時間。ずっと、人の話を聞かされ、つらそうでした。が、 私は、主人の身内より、ずっと年下。疲れているのが分かっていても、 助け船を出せないダメな妻でした。 次の日から、心身ともすぐれず、3人一緒の面会は、断ってくれと、お願いされました。私も、主人の体調の悪さを身にしみるほど分かっていたので承知いたしました。 しかし、義兄は、また3人で来たいと私に連絡が来ました。疲れてしまったことを離すと、3人で5分で帰るから。3人で無言でいるから。と3人態勢を崩そうとしません。5分だって、辛いはず。父は、病院まで2時間電車でかかります。5分で帰せますか?無言。面会にわざわざ来た人たちに、無言の圧力に耐えられますか?何か離さないといけなくなりますよね? 三つ目 主人は、血糖値が高めなので、食べ物を病室へ持ち込むことが禁止されていました。病院食以外は、禁止でした。しかし、義姉、面会初めての時は、知らずに持ってきてしまい、病室に入る前に、荷物を入れるロッカーの小さな部屋で必ず、看護師にチェックされ、食べ物は、ロッカーに入れて下さいと必ず言われます。しかし、義姉、3回病室へ食べ物を持ち込んできました。その3回目。わざわざ切り込みを入れてきた大きなカステラでした。その時、面会いつもの3人も一緒です。看護師に何度も患者に食べさせないように注意されました。しかし、切れ込みまで 封を開けてわざわざ持ってきたカステラ。「有難うございます」って、そのままにできますか?ちょうどお彼岸で、お墓へ行ったあと面会に来てくれました。(この組み合わせも、お墓と病院の面会変ではありませんか)しかも、病院の夕飯時刻。看護師が忙しい中、椅子を貸してもらう。食べ物をなぜか、ロッカーにしまわず、病室へ持ち込まれ、看護師が何度も注意。とりあえず、3人には、「頂いたものですが、頂き物で失礼ですがカステラ食べませんか?」食事が大好きな人達は、断らず、外部からの食事禁止の旦那の前で美味しそうに食べていました。どういう神経でしょうか?なぜ、食べ物持ち込み禁止を何度も看護師から言われているのに病室へ持ってきて、封を開けわざわざ切り込みを入れた、大きなカステラがお土産なんですか?理解不能です。 私が大げさにとらえているのかもしれませんが、彼らたちの面会、彼らにとって、常識範囲以内だそうです。3人の面会、カステラの件の後、また断ったら、激怒され、いじめられっぱなしです。 別件(健康)の方で相談を出しますが、このような面会は、患者の病態を悪くするうるさく長いな面会、食べられない物を持ち込まれ、見てるだけの主人が不憫でした。 これを読んで頂いた方、どのような感想でしょうか?お聞かせ下さいませ。

  • 病院の面会の件での疑問

    お彼岸のお墓参り(何件か回って)をした後に、面会に義父と義兄夫妻3人が、そろそろ夕食時間帯にかかる時に、大きなカステラを手に持って病室へ面会に来ました。入院して、2ヶ月目の面会では、3度目くらいのことでした。今までの面会は、3人そろってはありませんでした。運良く個室での入院だったので、主人と私5人でいっぱいになりましたが、他の患者さんにご迷惑は、かけずに済みました。看護師さんは、夕食や食後の薬の用意など一番忙しい時間だったので、後で丁重に謝りましたが。 でも、疑問に思ったことがいくつか・・・。 義姉は、過去2度くらい食べ物をお土産に面会へ来て、その都度、看護師から食事制限が出ているので持ち込めませんと持ち込みを断られている経験がありました。が、その3人での面会の時、病室に大きなカステラを持ち込んできました。「ちゃんと切れ込みを入れておいたカステラですから」と言われて渡されました。 看護師から何度も患者に食べさせないようにと注意されました。が、3人の方では、このカステラは、私へのプレゼントとして持ってきたと後で聞いたのですが、では、なぜ、一人で食べるには大き過ぎで、しかも切れ込みを入れてきているのでしょうか? その時の判断で、「お墓参りの帰りだからお疲れでしょうから、食べましょう」と、勧めたら、何事もなく3人は、食べ始めました。主人は、食事制限のため食べられません。もし、後で知った「私へのプレゼント」なら、カステラを進めた時点で、プレゼントで持ってきたことを知らせるはずですよね?しかも、人にあげる物の封を開けて切れ込みを入れて渡す…。どう考えても、大きさ、切れ込みの条件から、病室で食べたくて持ってきたと受け取っても仕方ないのでは…。後から、私へのプレゼントとは、付け加えのような気がしてならないのですが・・・。 面会は、2時間に及び、主人は夕食時間に入り、3人から見つめられながら食べずらそうに摂っていました。大きな声で元気よく長話をする義兄の話をずっと聞いていて、主人は3人が帰る頃には、体調が悪くなっていました。面会とは、団体?で(3人は常識以内の数(兄談)といっても、3人みんなおしゃべりです)、患者への持ち込み禁止を平気で病室へ持ち込みする、そして、見舞客の話を聞いて患者が疲れる。そんな面会は、ありですか? 2度目に、また3人で面会へ行きたいのだけど・・・。と義兄から連絡がありましたが、主人と前回疲れた話題が出ていて、3人同時の面会は断って欲しいと告げられていたので、身内でしかも年下の義理の妹の立場の私から言いにくかったのですが、主人の代弁をしたところ、義兄の提案が次々と出てきました。 「3人で10分だけでもダメ?」 「じゃあ、3人で黙っているからダメ?」そんな圧迫感のある面会は、考えられないし意味ないように思えたのでお断りしました。 とにかく、個々の人達とは、会いたいが、集団で3人は、きついからやめてほしい旨を伝えました。そして、4時間後の夜中のメール。「時間差で3人、同じ日に行くのは、どうだ?」・・・。絶句です。3人態勢にこだわる意味がわかりません。私は、時間差については、主人と想定して話をしていなかったので、義兄に「時間差の3人の面会は大丈夫かどう変わりません」と返信しました。 その後、義兄は、怒りまくり。まず、私の返信が来なかった。上記のように出しました。が、答え(YES,NO)では、ないと怒られました。そして、最後は、私は医師でないのだから、素人が判断するな!医者に合わせろ。と、話がだんだん大きくなってきました。面会するのに、医師の判断が必要なのでしょうか?それに、義兄から医師へのアポを私が取れと命令されました。いいご年齢の方が何故、血の繋がった弟の担当医のアポを自分で取れないのか?不思議です。 その後、面会は、キャンセルしてくれましたが、「嫁の私が面会を断った」と事実がすり替わってしまいました。主人の代弁だったのですが…。 皆さんは、この投稿を読んでどのような感想をお持ちでしょうか? お聞かせ下さい。私の考え方が偏っているのかもしれないので、皆様の意見を参考にしたいと思います。宜しくお願い致します。

  • 病院での盗難

    自分が入院中、もしくは入院していた友人、親族 が盗難に遭ったという人、いますか? 見舞い客を装って、病院は結構盗難があると言います。 もしあったら、大学病院、総合病院、大き目の開業医 等を添えて教えて下さい。横浜の総合病院の中には、 見舞い客は名札を付けて、病室に入る所もあるのだそう です。(面会室に降りてきてしか面会を認めない病院 も)

  • 席次表 親族配置

    席次表の配置を考えているのですが親族の並びはどうしたらいいのでしょうか?何パターンかあるのですが教えてください。 No.1 主人の親族 1.父  2.母  3.兄  4.姉+夫  5.父方の祖母の妹  6.母の兄+妻  7.母の妹+夫 No.2 私の母方の親族 1.祖父母  2.妹+夫  3.弟 No.3 私の父方の親族 1.祖母の姉+成人した子  2.祖母の弟  3.祖父の兄の成人した子  4.父の再婚相手  5.父の再婚相手の姉 回答よろしくお願いします。

  • (長文)子供の病状を親族へ伝えたいのですが・・

    息子(3人目)はもうすぐ1歳になります。上に5歳と3歳の娘がいます。 妊婦健診の頃から先天性疾患が判明し、胎児死の可能性、出生後も予後不良(長くは生きられない)と医師から宣告されていました。 昨年7月に出産、 NICUで4ヶ月 一旦退院し、5日間自宅で在宅生活、状態が悪くなり救急搬送 再入院 6ヶ月間 ※入院中はずっと付き添い看護をしていました 5月14日に退院 5月29日再入院となりました。退院の目処はついていません。もちろん今回も付き添い看護 今回の質問ですが、息子の1歳の誕生日を機に親族へ報告したいのですが、どのようにしたらいいかという質問です。 主人は「自分でやるから気にしなくていいよ」と言っています。 本来なら自分たちで解決しなければならないのですが、主人も上の子たちの世話や仕事などでゆっくり落ち着いて考える事が出来ないので、お力をお借りできればと思います。 親族とは、主人の母方の兄弟、つまり主人の伯父さん夫婦です。 主人の母の弟になり、主人の祖父が存命の頃は、お盆と正月には会っていました。 年賀状のやりとりはしていますが、時節の挨拶と子供の成長を一文書き添える程度です。 毎年家族写真付で出していましたが、今年は写真はなく、息子の名前を列記しただけでした。 だから3人目がいるということは分かっていると思います。特に向こうから反応はありません。 今思えば、その時に一言添えて置けばと思っていますが、当時は息子の状態がかなり深刻で、気が回りませんでした。気を遣わせるのもいけないとも思っていました。 お義母さんにはお姉さんもいるのですが、姉妹ということもあり定期的に電話のやり取りがあるそうなので、ある程度の話はしてあるようです。私たちとは伯父さん同様、年賀状や従兄妹からお下がりの洋服を頂く位の付き合いです。 主人は今回のことをお義母さんに伝えたようです。お義母さんから話をしてもらうという方法もあるのですが、主人は自分から話をするとお義母さんに言ったようです。 私も報告するのであれば、自分たちでするべきと考えています。 因みに、主人の父方の兄弟は頻繁ではないものの、まあまあ行き来があるので状況を知っています。在宅の時は息子に会いに来てくれました。 前回退院する前、状態が安定していたので医師や看護師さんの協力で初めて家族5人の写真を撮ることができました。 これまでは、とにかく「家族一緒の時間をもちたい」「娘たちと息子の時間をもちたい」ということが我が家のテーマで、それより他に目が向いていませんでしたが、退院して在宅看護になって家族一緒の穏やかな時間を持てた事、息子が数%の可能性の中で1歳を誕生日が迎えられそうな事、そんな中で息子を色んな人に知って貰いたい、息子に色んな人との出会いを持ってほしいという感情が芽生えてきました。 私や主人の親友や恩のある先輩知人などへは、その時々の状況を簡単に話をしてきました。他人の方が話し易かったり、普段から付き合いがあるので話す機会が多いということもあります。 伯父さんとはなかなか話すタイミングがなくて、ここで話をしないと次がないのではと思っています。 今主人が考えている事は、 家族写真を添えて、これまでの経過をずらずら綴っていく手紙→どんな書き出しから始めようか、封書は畏まり過ぎるか 写真をプリントした葉書にちょっとした文章を書いて送る→伝えたいことが十分に伝えられないかな 電話→いきなりだと向こうもびっくりするし、電話で話したのは結婚した時か、上の子のお祝いを頂いた時くらい 直接会って話をする→お盆や正月、法事等の親族の集まりがあれば話がし易いのだけど ちゃんと誠実に話をすればどれも間違いではないとは思うのですが・・・すみません、ここまで話してきて、やっぱり自分たちで解決することだと思います。 どうしようもないですね。 でも何かアドバイスを下さい。 同じような経験をされた方、また、相談にのって頂ける方がいらっしゃいましたらどんなことでも結構ですので、ご回答いただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 介護休暇って取得できるものなのでしょうか

    父が末期がんで入院しています。 現在、母が付きっきりで病院にいるのですが、私は働いていて、かつ病院まで1時間の距離で面会時間にギリギリ間に合う 状況です。 親の入院に伴う介護休暇というのは取得できるものなのでしょうか。 当方、公務員です。 病院は完全看護です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 親族挨拶

    この度、義理の弟が結婚することになったのですが、その時に親族紹介をしますよね!? そこでお伺いしたいのですが、私は兄の妻になるのですがなんとみなさんに説明すればいいのでしょうか? (多分各々自己紹介になると思います) 私の父も出るのですが、もっとよくわからないのが私の父はなんと説明すればいいのでしょうか? 2点お願いします。

  • 家族、親族の死が分かる私

    こんにちは。すごく不思議なので聞いて下さい。 私は夢で家族、親族の死を先に知ってしまいます。 :小学生の時、授業中ふと眠くなって寝てしまったら、母方の祖母が出てきて優しい微笑みでずっと私を見つめていました。夢から覚めたすぐその後、母が私を迎えにきて祖母が危篤状態だとゆうことでした。 すぐ会いに行きましたが間に合いませんでした。 :社会人の時、夢でお葬式の夢をみました。誰のお葬式か分かりません。親戚のみんながいて、私もいました。大変リアルな夢だったなぁ~くらいにしか思いませんでした。 その次の日、私は仕事中、突然体が燃えるような熱とだるさに襲われ立っていられなくなりました。休憩室で休んでいると会社に兄から電話で おばあちゃんが亡くなったとゆう電話でした。その日おばあちゃんは病室で苦しんで亡くなったそうです。亡くなった時間と私がだるさに襲われた時間は10時31分、一緒でした。 :そして今日、夢で私は亡くなった親族の写真が飾られている部屋にいる夢を見ました。黒い縁のお葬式に飾る写真で、おばあちゃんをはじめ、親族の写真がありました。そしてついさっき目が覚めて一番最初に聞こえたのが親族が亡くなった話です。 自分的にすごく不思議な体験だなぁと思います。 どなたかこうゆう事に詳しい方いらっしゃいませんか? なんでもいいので意見を下さい。 ちなみに私は占い師さんによく言われることは「あなたは先祖の恩恵を受ける。先祖を大切にしなさい」と言われます。

  • 精神病院に入院した家族の面会について

    妹が急性ストレス性失調症?で精神病院に緊急入院しました。 妄想・幻聴・支離滅裂等あり、今個室(閉鎖病棟)に入っているそうです。 入院になれるまで、家族でも1週間は面会できないと言われたそうです。 でも、面会も面会室で1時間程度。 しかも、前もって病院に予約を入れていなければ会えないそうです。 ○私心配で、どんな病室に入っているのかすごく気になるのですが、 病室にはやはり入れてもらえないのでしょうか? ○また、面会予約を入れないと家族でも会えないって普通なのでしょうか? 衣類の洗濯も月額で高い!と思ったし、 母が週2回は面会するので、「洗濯物は持ち帰ります」と言ったら 「えっー!持ち帰るんですか?」と言われ、持ち帰るのっておかしいのかな?と不安になりました。 お風呂は週2回というのはわかっていたのですが、 毎日下着を着替えたり、洗顔もしない状況と推測しています。 (翌日、衣類を追加で持っていっても、持ち帰るものは今のところないと言われたので・・) ○精神科を良く知らないのですが、毎日着替えたり、洗顔しないのって精神病院の当たり前なのでしょうか?妹の病状が重いからなのでしょうか? なんか、衣類を持っていった時、箱ティッシュとかも持って帰るように言われて、【預け金】で消耗品は病院の売店で購入する事になっています。と言われました。 なんだかこの病院は金取り主義なのか、精神病院自体がそういうものなのか全然分かりません。 転院を考えるべきなのか、悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 主治医に聞くないようについて(長文です)

    2年前から透析をうけいる主人の父が 先週透析の通院の際に肺に水がたまっているとの事でそのまま入院になりました。入院先が提携の病院ということで住まいより電車で2時間かかるところの病院で私達の住まいからも3時間、主人には弟もいますが 彼の家からも2時間かかります。以前もそこの病院に同じ症状で1週間程入院しましたが、今回は発熱もし 歩行も困難で電話連絡もできない状態です。そこで近い日に一度主治医の先生と話をしなくてはと思いますが 先生にお会いした際に伺う内容ですが(1)病名(2)状態(3)いつ頃の退院か。の他に聞いておくべき事はなんでしょうか? また世話も出来ないので転院は可能かの話を出してよいものでしょうか?失礼に当たるかなと思ってしまいます。 主人も義弟も仕事を理由に行くこともせず まして話を聞くなんて そのような煩わしいことはしたくない人たちなので 時間を合わせて行ってくれる様子もありませんので私一人で行くようになりますからメモはしていくつもりです。