• 締切済み

てんぷらの衣

てんぷらの惣菜屋さんや、お店ででてくるような、からっとして、厚い衣のつくりかたをおしえてください。 自分で、コンスターチやマヨネーズを入れたりして試しましたが、皮がうすくって、色もなんかおかしい感じでどうもうまくいかないのです。 惣菜屋さんのは何層にも揚げなおしたりすのですか? くわしい方よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mikiwo
  • ベストアンサー率69% (32/46)
回答No.4

衣を作るときに入れる水は、氷水を使用していますか? 油の温度は低すぎていませんか? 具材を一度にたくさん入れていませんか? 出来上がったものは油をきっていますか? 卵 1個 氷水 1カップ 小麦粉 約150g 片栗粉 大さじ2 ベーキングパウダー 小さじ1 サラダ油 大さじ2 必ず氷水を使用し、衣はサックリと混ぜてください。 油の温度は基本170度、魚や魚介は約180度です。 (具材が鍋の底まで落ちてすぐに浮あがる程度) 揚げ油はたっぷりと使用し、具材は温度が下がらない 程度に少量ずつ揚げるようにしてください。 厚めの衣にするときは、浮いてきた具材の上から、箸 などで衣をたらしてください。(表裏) 出来上がったものは、網やペーパーでしっかりと余分 な油をきってください。 天ぷらに味付けが欲しいときは、塩・砂糖 各小さじ1 を衣を作る際に一緒に混ぜ込んでください。 あと「ISSハタ天ぷらのもと」も簡単でおいしいですよ。 黄色い小さな箱でベーキングパウダーやコーンスターチ と並んで売ってるかと思います。

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.3

揚げ玉を巻き付けながら揚げる方法があります。この揚げ方だと、細いイカゲソ1本でも丼からはみ出すくらいの特大デンプラが出来ます。ていうか、衣だけで中身のない天ぷらをつくることも可能です。 ■ あげかた ・濃いめの衣と薄めの衣を用意します。 ・薄めの衣を熱い油にたっぷり注ぎます。 ・油の上に揚げ玉の層ができます。 ・油の上にできた揚げ玉の層が硬くならないうちに  ネタに濃いめの衣をつけ、揚げ玉の層の上に乗せます。 ・ネタに揚げ玉の層をを巻き付けます。 ・揚げ玉がしっかり付くように、薄めの衣を箸先からたらしながら揚げます。

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.2

> 何層にも揚げなおしたりすのですか? バームクーヘンでもあるまいし、そんなことしてたら油でギドギドのまずい揚げ物になりますよ。 普通に衣作って、種に絡めて揚げるだけです。 天婦羅蕎の天婦羅ように衣厚くしたいなら、 種を油に入れたときに、衣もお玉等で種の周りに流し入れて(散らして)、素早く種に絡ませてみて下さい。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

ご参考 http://www.itoham.co.jp/cook/kotsu/11.html  衣を作る際に、まぜ過ぎないことと、温度をできるだけ低い状態にすることを心がけましょう。  ※グルテンの粘りが出てくると、ベタッとなってしまいます。

関連するQ&A

  • 「天ぷらは衣を見ただけで美味しいか分かる」って本当

    「天ぷらは衣を見ただけで美味しいか分かる」って本当ですか? どこを見て言ってるんですか? 天ぷらは衣より食材の旨さの方で決まると思いますけど本当に食材より衣の良し悪しが1番重要なんですか? 美味しい天ぷら食べたことありますか? 何が違うんですか?

  • 玉ねぎの天ぷら…衣がはげてしまうのは何故?

    玉ねぎの天ぷらが上手く作れません。 厚み1cm程度の輪切りにして、他のものと同じように衣をつけて揚げているのですが、いつも衣が破れるような感じではがれて玉ねぎの素揚げみたいになっちゃいます…。衣もパリっと固い感じ。 バラけないようにつまようじを横から刺して揚げてみたりもしましたが、ダメでした。 他の材料だとこのようにはならないのですが、玉ねぎだけ…何が原因なのでしょう? 素揚げじゃなくて、美味しい玉ねぎの天ぷらが食べたいです><。

  • サツマイモの天ぷらの作り方

    サツマイモの天ぷらを作るとき皮はむきますか? 私は、皮は良く洗うだけで、そのまま輪切りにして 揚げるのですがどうされていますか? あと、衣には卵など天ぷら粉以外のものは入れない のですが入れたほうが良いものはありますか? よろしくお教えください

  • かきあげの衣について教えて下さい

    かきあげを作ろうと思っているんですが、今まで作ったことがありません。てんぷらは衣も自分で作ったことあるのですが、かきあげの 衣はてんぷらの衣と同じでいいんでしょうか?

  • 天ぷらの余った衣の活用法

    天ぷらの衣を多く作り過ぎてしまったのですが、捨てるのはもったいないと思いまして、こんなときのいい活用法をご存知の方いらっしゃいますか~?

  • ハムかつのコロモ

    お惣菜屋さんで売っているハムかつってコロモがたっぷりと付いてますよね 自分でやるとコロモうす~いんですけど、どうやればお店の様にふっくらコロモ付けることが出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 天ぷらの衣

    レストラン等の店に出てくる天ぷらは、 なぜあんなにカラッとして、サクッとしてる?? 家庭で再現したいので、 詳しい作り方、詳しい材料の配分が 分かる方、ぜひ教えてください。

  • クッキー生地とてんぷら衣のグルテンについて。

    クッキー生地のグルテンをおさえるために「冷蔵庫でしばらく寝かせる」と聞きますが、 天ぷらの衣は「寝かせると粘性が高まるので、必ず揚げる直前に粉を溶く」とされていますよね? クッキー生地を冷蔵庫で寝かせることによってサクサクの生地になると言いますが、 なぜ、天ぷらの衣は寝かせてしまうとサクサクじゃなくなってしまうのでしょうか? 調理科学にお詳しい方、わけを教えてくださいませんか?

  • サクサクな天ぷら

    家で天ぷらを作る時、どんな揚げかたをしても、サクサクに揚がりません 何回もインターネットで調べて試しても上手くいきません 店で食べるような、ころもがトゲのようになった天ぷらを家で作るのは無理なのでしょうか?

  • 天ぷら・天丼について

    天丼をたま~にてんやとかで買うのですが 美味しいことは美味しいのですが テレビとかのお店紹介とかで見るような 天ぷらの色が茶色くたれの色になってるようなのが食べたくて 今日家で作ったのですが 味は美味しかったものの、天ぷらが微妙でした・・・・ いつも家で食べる天ぷらと変わりはなかったのですが やっぱり天丼の天ぷらは 衣が分厚くついてて、とげとげなイメージがあります。 (とげとげっていうのは、衣がいっぱいついてて、ちょっと食べ方間違えると、口の中に刺さっちゃうぐらいのとかあるじゃないですか) あれはどうやったらできるのでしょうか? 私の家では 小麦粉を水で溶いたものを衣にしています。 母曰く片栗粉を入れたら、ああいうふうになるんじゃない?とのことですが やったことがないので・・・それでいいのか分かりません。 次やる時は、小麦粉と片栗粉1:1ぐらいにしてみようってなったのですが これでいいでしょうか? (白ごま油を使えばもっと美味しくなるとも思うのですが、高いので・・・・そこは普通のサラダ油で) 後、天丼のたれはめんどくさかったのと、 レシピを調べても人それぞれ好みがあるので、醤油とかみりんの分量も違うし・・・・・・ めんつゆで作りました。 味はとても美味しかったのですが、ただ、ちょっと色が薄いかなと。 お店とかのは、天ぷらをたれに1回くぐらせるだけで醤油色になるじゃないですか? めんつゆだけのせいかそうはなりませんでした。 (3倍希釈のめんつゆを2倍希釈で、鍋で沸騰直前まで温めて、そこに天ぷらをつけました) やっぱりレシピとか見てて思ったのですが濃い口醤油を使うと、天ぷらもそういう色に変わるのでしょうか? オススメの一番良い配合とかあったら教えて下さい。 (味の好みとしては、天丼は外ではてんやのものしか食べたことありませんが、てんやの味は口に合います。甘さはそんなに強くないほうが好きです(みりんがあまり好きではない・・・ちょっとぐらい入れるぐらいなら平気ですが、結構入れる場合だと、食べた時にみりんの味がして嫌です。辛みというかしょっぱさが甘みより強いほうがどちらかというと好きです)

専門家に質問してみよう