• ベストアンサー

なぜ立ち食いうどんなのでしょう?

関東エリア限定のネタだったら申し訳ないです。 駅のホームなどで、立ち食いのうどんやそば屋がありますが、 なぜ「うどんやそば」がメインなのでしょう? これだけラーメンが市民権を得た現在、立ち食いラーメンが あってもよいと思うのですが、何か理由がありますか? 古い駅の古い立ち食いのお店が「うどん」というのは理解できるのですが 新しい駅にも関わらず、やはりうどん、そば。 もー食べ飽きました。

  • come2
  • お礼率93% (111/119)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そうですね。まったく同感です。 でも、気になるのは、作れるまでの時間ではないのでしょうか? そば、うどんは、湯通ししておいて、注文が入れば、熱いお湯で、温めなおして、具を入れて、はい出来上がりですが・・・ ラーメンの場合は、先に湯通ししておくわけにも行かす、3~5分程度麺をゆでるのに時間がかかるから、回転率とか、短時間で電車を待つ間に、食べることが出来ないからじゃないでしょうか? それくらいしか、差がないと思うのですが・・・

come2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。みなさん素早いレスですね(笑) なるほど、湯通しは気づきませんでした。 確かに回転率下がりそうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.12

小倉駅と博多駅には立ち食いラーメンがあります。 小倉駅5・6番ホーム、博多駅1・2番と5・6番ホームにラーメン屋があります。 小倉が早いです。 開業時はそうめんくらいの細い麺を使用していました。 今は普通の麺です。 とんこつです。 すぐゆであがるので、ストックはありません。 時間もかかりません。 メニューはラーメンがいくつかと、替玉です。 味の方は「?」ですが、ありがたいです。 胡麻とからしたかながテーブルにあります。 鉄道のキャンペーンとして使われます。 列車の乗務員が食べたりしています。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.11

ちなみに「阪急」には「ラーメン」がありました。 やはり出てくるまで時間ありましたね。 ラーメンでも「ゆで麺」はありますから、早く作ることは不可能ではないと思います(姫路駅はこれか?)が、お客が「ゆで麺ラーメン」を好まないんでしょうね。 あと、うどんのほうが食べるのが早い?(脂っこくないから)

come2
質問者

お礼

回答遅れました。ありがとうございました。 やはり時間がかかることが最大のネックなのですね。 皆様ありがとうございました。私の長年の謎が一つ解決です。

回答No.10

#7です。 仕事中ですが、ハッとひらめいたので… そば・うどん VS ラーメン 「割りだし」が違う!!(=スープが違う) これが手間で扱っていないところもあるのでは…? ラーメン→オーダーしてから時間がかかる→ 急いでいる人からは、あまりオーダーがない→ 何種類ものスープを作るのは、店側としてもコスト高になる→ ∴あまりラーメンを置いているところがない。 …となったのかなぁ?と自分なりに仮説を立ててみました。 お邪魔しました。m(__)m

come2
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにスープが違うのは、そうだろうと思います。 でもうどん、そば屋じゃなくて、ラーメン専門店であれば その問題はないですよね。 例えば、ラーメン専門店で メニューは、ラーメン、チャーシューメン、おにぎり等を準備しておく。 ただこれができないのは、やっぱり湯通しの問題みたいですね。 時間がかかる=駅のホームにはふさわしくない でも回転が悪くなっても、ちょっとおいしいラーメンなら行列 できるんじゃないかと思うんですけどね。 すいません、私のどーでもよい疑問にお答えいただきまして。 個人的には結構疑問だったのです。

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.9

 直接の回答ではないのですが、JR山陽線の姫路駅のプラットホームでは、ラーメンに近いものを売っています。  ラーメンとは言えず、中華そばのイメージでしょうか。少なくとも、うどんでもそばでもありません。色はほんのり黄色で、麺の太さは、ラーメンです。味は、うどんと中華そばの中間でしょうか。醤油味です。  結構いけるので、時々利用しています。青春18切符などで、姫路乗り継ぎの場合には、時間待ちにお勧めです。

come2
質問者

お礼

ありがとうございます。 うどんと中華ソバの間ですか、微妙なポジションですね。 ちなみに私は駅のホームではないですが、ウーロン茶とコーヒーの中間のような 飲み物を飲んだことあります。思いっきり濃いウーロン茶のような味なのですが、 砂糖とミルクを入れて、コーヒーみたいに飲んでもいける。 紅茶と言われればそうだけど、どー考えてもウーロン茶とコーヒーの間としか 人に伝えられない味でした。 すいません、脱線です。

  • minarai
  • ベストアンサー率30% (167/540)
回答No.8

通勤経路の途中駅で、ホームに立ち食いラーメンがある駅があります。けっこう有名らしいです。珍しいので。 残念ながら利用したことはありませんが、確かに、立ち食いうどんよりは、注文してからの待ち時間が長そうです。 それにしても、いいにおいがただよっているんですよねぇ。

come2
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、あるとすると珍しいですよね。 確かに駅のホームって急いでいるケースが多いから早いほうが いいんだけど、山手線とか2,3分置きにくるじゃないですか、 別にうどんとラーメンの作る時間の差は大した影響ないんですよね

回答No.7

こんばんは。 私の最寄り駅ではありませんが、通り道にある駅には 立ち食いそば・うどん屋さんがありますが メニューには、ラーメン、チャーシューメンなど 少しですが、ラーメン系を置いています。 ただ、 「ラーメンの方は少しお時間を頂きます」という 赤字で但し書きがしてあります。 なので、スピードを優先するならうどん・そばですが まぁそんなに急がないのならば「ラーメン」も有りかなぁと。 一度だけそこでチャーシューメンを食べましたが 細麺だったのでそれっきり食べていません。 (私は太麺好きなので) チャーシューメンの値段で 天玉そば+いなり寿司を食べてもおつりが来る値段だったので 「やっぱり、おそばにすればよかったな…。」って思いました。 うどんとそばは「具」をシェア出来るけど ラーメンにかき上げ天ぷらをのせるわけにはいかないので そういう面でも高くつくのかなぁ~?と。(これはあくまで私見ですが)

come2
質問者

お礼

ありがとうございます そうですか、ラーメンを置いてあるケースもあるのですね 具のシェアは確かにそうですね。 ただラーメンの場合は、素ラーメンとチャーシューがあれば OKのような気もしますね。

  • sukesan2
  • ベストアンサー率25% (58/230)
回答No.6

出汁をとる手間がかからない、具が少なくてよいなどラーメンよりうどん、そばの方が手軽な感じがしますが。

come2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに「具」の問題もありそうですね うどんなら、かけ、わかめ、たぬき、きつね、天ぷら、ちくわ、肉 ちからと簡単に種類が増やせそうです。 ラーメンだと、チャーシューが基本ですが、それ以外は簡単に増やせるとは 言いがたいですね。 なるほど 考えればいろいろ理由はありそうです

  • mrtommy
  • ベストアンサー率24% (140/582)
回答No.5

こんにちは come2さん 自分が考えるのには,スピードと客の回転率,そして単価にあるのでは ないかと思います 立って食べることにより食事時間が少なくなり客の回転率を 上げる また単価の低いことからものんびり食べられたのでは 商売上がったりですよね!!! 東京の堀切で立ち食いのラーメン屋ありましたよ! 立飲み屋もよく見かけましたがね・・・・ 自分の地域で凄く不思議なことがあります すし屋なんですけど 席があるのに立ち食いというのです 昔からなので違和感ありませんが,言葉の意味としては不思議です ボックス席が無くカウンター席のみのことを言うらしいですが はっきり解りません?? 中部地区の不思議のひとつです

come2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにのんびりされても困りますからね そのすし屋も変ですね ぜひ東京の駅のホームで回転ずしとかやってくれないですかね。 ありがとうございました。

  • toppo2002
  • ベストアンサー率13% (110/841)
回答No.4

立ち食いそばやうどんは日本の元祖ファーストフードらしいですよ。 立ち食いラーメンはあるらしいですよ。 なぜそばやうどんなのかはたぶん昔から食べているからではないでしょうかね。 日本独自の物ですしね。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/RomenRoman/news013.html,http://www.jshopro.com/essay/tyu/7.html
come2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、確かにファーストフードですね 確かに昔から食べているのですが、私としては飽きました(笑) ありがとうございました。

  • tama4622
  • ベストアンサー率32% (67/205)
回答No.3

ゆで時間では? 駅の立ち食いはスピードが勝負 うどん、そばは早く出せるように下ゆで済みのものを 注文を受けてから「湯通し」するだけでだします 対してラーメンの麺は 仮に一度下ゆでしたものをストックしておいて 「湯通し」しただけだと うどん、そばに比べておいしくなさそうです 想像ですので自信はありません

come2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、湯通しは気づきませんでした。 確かに回転率下がりそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 立ち食いそばやうどんって日本だけ?

    カテがわからなかったので、こちらで・・・。 間違っていたら申し訳ありません。 立ち食いカフェ(「立ち食い」とは言わないでしょうが)というのは聞いたことありますが、それは主食ではないしそばやうどんとは違う気がします。 立ち食い店って日本だけなのでしょうか?なぜ、立ち食いそばやうどんの店ができたのでしょうか?

  • あなたの好きなメニュー・駅構内立食いそば

    切符を買って、駅構内・ホーム等に設置された立ち食いそば屋さん限定です。 あなたが注文する商品は何ですか? 1品だけ回答願います。 ・・・私は「かけ蕎麦に、ねぎをたくさんいれてください」という感じです。 ずばり、私の1品は「かけ蕎麦」です。 申し訳ありませんが、この質問に関しては、お礼コメント、ベストアンサーもないと思ってください。 ご理解いただいたうえで、回答をお待ちしております^^

  • 立ち食いそば・うどん どちらが売れている?

    以前から興味を持っていました。 駅構内にあるような立ち食いそば屋では、そばとうどんのどちらがよく売れているのでしょうか。そういう統計などありましたら教えてください。 地域にも関係があるかもしれません。わたしの生活圏は東京です。

  • なぜ立ち食いソバ屋は山手線の東ばかりなのですか?

    お世話になります。 立ち食いそば屋が好きなのですが、 なぜかほとんどの名店は新橋・日本橋・人形町・御徒町、 といったJR山手線の東側ばかりです。 https://matome.naver.jp/odai/2133241481172008101 また、ほとんどが土日定休です。 これはやはりサラリーマンがメイン層だからでしょうか? また、寿司屋の名店もどちらかというと銀座や東京湾に近いところですが、 やはり江戸前の魚が取れた、築地の位置の関係でしょうか? (カツオダシやサバブシの関係?) それに関連して、「立ち食いうどん屋」が少ないのはなぜでしょうか? 勝手な推測ですが、以下が考えられますが・・・ 1.うどんより蕎麦のほうが消化が早い 2.うどんは女性に好まれる=女性は立ち食いなどしない 3.江戸時代からの伝統 4.もともと店が多いから居抜き物件を取得しやすい もちろんうどんを一緒に出す店も多くありますが。 10年以上前にある掲示板でこの質問をしたら、 フェミニストらしき女性に差別だといわれてしまいましたが・・・ しかし、蕎麦好き=男性、うどん好き=女性、 という比率は実際にあると思いますが・・・ これは、女性は脂肪を効率的に蓄える必要があるという 遺伝子プログラムが原因というのが説得力がありましたが・・・ 蕎麦よりうどんのほうが太りますから・・・ あと見た目もうどんのほうが美しいですから・・・ ちょっと脱線してしまいましたが、 立ち食いソバ屋が東京の山手線の東側に集中している理由について、 ご教授頂けましたら幸いです。 やはり立ち食いソバはサラリーマンの食べ物でしょうか?

  • 東京で無添加つゆの立ち食い蕎麦屋ご存知ですか?

    蕎麦麺のオーガニックや低農薬は難しいので、せめて汁 が無科学調味料などの無添加の立ち食いみたいな気軽 な蕎麦屋ってありますか? 大和製麺所のそば・うどん学校は無化調らしく、多摩セン ターにうどんの店はあるいたいですが、気軽な蕎麦屋で 無添加は軽く調べてもなかったように思います。 範囲を広げて関東でも結構ですが。

  • 都内の駅でおいしい立ち食いそばはどこ?

    都内の駅でおいしい立ち食いそばはどこ? 都内近郊でおいしい立ち食いそばを紹介してください。 中野駅前の田舎そばは絶品だと思います。 常磐線我孫子駅ホームの弥生軒は暑い日でもつゆが熱いので最高だと思います。 他にどこかおすすめはあるでしょうか? 出汁がきいていてつゆが熱いところがいいです。

  • 立ち食いうどん店のようなだしがとりたい

     夏なのでころうどんをお店で注文して食べました。 久しぶりに外で食べるうどんはおいしかったので、作りたいのですが、自分のだしはいつも薄味で美味しいと思えません。 そこで、駅構内にある立ち食いうどんの店のような美味しい濃いおだしがとりたいと思います。 また、そのだし汁でおいしいうどんつゆにするにはどれくらいの配合でどの調味料をつかえばよいのか教えてください。

  • 大阪駅御堂筋口の立ち食い

    大阪駅の御堂筋口は少し前に改装しましたが、改装前の南側出口に立ち食い蕎麦屋かうどん屋のようなものがあったと思います。 たしか向いはカレー屋だった様な気がします。 なんとなくその店が好きだったのですが、改装によってその場所からは無くなってしまったように見えます。 この店は移転等していないのでしょうか。改装によって閉店になったのでしょうか? 環状線ホームに似たようなお店があるので、電車を利用するときはそこにいくのですが、やはり駅の外側にあると言うのが便利でした。また行けたらいいのですが…。

  • 生蕎麦を販売してくれる立ち食い蕎麦屋

    立ち食い蕎麦のお店でも生蕎麦を茹でてから提供する店が増えましたね。 中には茹でる前の生蕎麦を販売してくれる店もあります。 私が知ってるのは、「かめや」さんと「笠置そば」さんのみですが、 関東近郊でこれ以外に生蕎麦を販売してくれる立ち食い蕎麦店ってありますか? 立ち食い蕎麦でなくても結構です。 教えて下さい!

  • 駅の改札通った先にある立ち食いそば店に行くには?

    無性に駅の立ち食いそばを食べたくなる時があるのですが、 お店が 改札通った先(構内?)に移動してしまいました。 電車には乗らない場合、 改札脇の駅員さんに言えば通してくれるのでしょうか? それとも、見送りする人用の券を買うのでしょうか? それは、券売機で買えますか? 料金は? 立ち食いそば店の営業時間、店休日 分かる方いらっしゃったら教えて下さい。 JR宇都宮線の駅です。