• ベストアンサー

開いた容器

皆さんの祖父母での方で、空になった容器を何かに再利用している方がいたら、その利用用途を教えて下さい。 例えば、空き瓶に漬物や小銭を入れているとか、お菓子の缶に何か入れているとか・・・ お年寄りの方という点がポイントなので、お願いします(^^) ほんとに何でもいいのでぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97218
noname#97218
回答No.1

うちの祖母は梅の空き瓶に青梅をいれ焼酎とたっぷりの砂糖とをいれて半年ぐらいねかせて「梅焼酎」として飲んでいます。わたしはそれにサイダーで割って飲んでます。確か「ウメッシュ」のような感じになったと思います。

kannaaaaa
質問者

お礼

とても参考になりました!やはり、食べ物を入れる方は多いのですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空き瓶空き容器などの有効利用について

    30グラムぐらいのコーヒーの空き瓶が数個ありまして、これってすてるのがもったいないなと思いました。また、キムチが入っていた丸型の容器もなにかに使えるんじゃないかなと思いはじめました。蓋はねじり式でちゃんと密閉できます。有効利用されてる方いましたら、いいアイデア教えていただけませんか? 今のところ輪ゴム入れ、小銭入れ、ぐらいしか思いつきません。

  • ビールの容器は、なぜ種類が多いのか?

    日本中でよく飲まれるビールですが、なぜここまで様々な容器で販売されているのでしょうか? 1種類のビールでも 昔からある瓶詰めのもの(大・中・小) アルミ缶(100ml~3Lまで) 飲食店向けの樽 それに、最近ではアサヒの「スタイニーボトル」(従来の小瓶とどう違う?)もあれば、キリンやサントリーの「ボトル缶」(従来のアルミ缶とどう違う?)などというものもあります。 さまざまな容量の容器があるのは判りますが、ここまで様々な形態の商品が流通する理由が判りません。 容器の種類を絞った方が、なにかとコストダウンを図れていいような気がするのです。 それぞれのビールの味に対する影響や、リユース・リサイクルの観点からの特徴などとあわせてご回答頂ければ幸いです。 また「瓶の方が、缶より炭酸ガスの圧力が高い」というのは本当でしょうか? わたくしの理解では、ビールの炭酸というのは、シャンパンのように発酵過程で自然に発生するものであって、添加したりコントロールするものではないと思うのですが・・・ また、スタイニーボトルも同様に高圧で充填されているのでしょうか? 正直、店頭で何を買っていいのか判らなくなるのです。

  • 空き瓶等を保存容器として再利用する場合

    大き目のコーヒーの空き瓶等は、保存食を冷蔵庫に入れておく際に丁度良い大きさなので、我が家ではつい再利用しているのですが、ちょっと疑問に思っている事があるので教えてください! (1)梅干やラッキョ等、酸性の強い食品を、蓋がプラスチック製のコーヒーの空き瓶等に入れて、「安全性」の面で大丈夫なんでしょうか?有害な物質が浸出してくることは無いのでしょうか? (2)オイル漬けやアルコール漬け等の保存食も上記同様の事が心配です。 (3)ジャム等の金属製の蓋の場合はどうなのでしょうか? PET樹脂は酸やアルコールに強いのですが…。コーヒー等の瓶蓋は違う気もしますしね…。 市販の保存容器を買えば良いのですが、つい手軽さと扱い易さ、丁度良い大きさの為、利用してしまうんですよね。 分かる方がいましたら、回答をよろしくお願い致します。

  • 銅製容器の雨水利用について

    我が家の庭に銅製の大きな容器(ドラム缶サイズ)があります。 今までは特に使ってはいなかったのですが、 もったいないので、雨水利用の容器として使ってみようかと思っています。 溜水の中に10円玉などを数個入れておくと、溶け出した銅イオンの関係で、 ボウフラ等が発生しにくいと聞いた事があるのですが、 我が家の容器の場合、全部銅ですので溶け出す量も相当量では無いかと、素人考えで思っています。 そこでお詳しい方にお聞きしたいのは・・・ ・容器に溜まった銅イオン水を家庭菜園、庭木等への散水に利用して問題ないか? ・自動車の洗車に利用しても大丈夫か? 以上です。 この質問にあたって、どちらのカテゴリーに質問したらよいか悩んだのですが、 主な利用が家庭菜園への水やりになるので、特に土壌へ及ぼす影響や、 収穫物への影響等を心配になりこちらに質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 空き瓶にラベルを貼りたい

    同じシリーズのジャムばかり食べるので、空容器がたくさんあります。 もったいなので、紙のレベルをはがして再利用していますが、なんだか殺風景で・・・かわいくない。 今は、フレーバーティ数種類とかりんのはちみつ漬けを保存していますが、デザイン力がなくても空き瓶をおしゃれに変身出来る方法ありますか?

  • 敬老の日においしいお菓子を贈りたい

    敬老の日にお菓子好きの祖父母においしいお菓子を贈りたいと考えていますが 何かよいものはないでしょうか? わたしの祖父母はけっこうこだわるので、有名なお店のおいしいものを プレゼントしたいと思っています。お年寄りの喜びそうなお菓子を ご存知の方、アドバイスください。 和菓子・洋菓子はこだわりません。ネット注文や通販できるところ希望です。 よろしくお願いします。

  • ビンの印刷を消す方法

    ビンなどのガラス製品や、プラスチックなどに印刷してある字や絵柄を 消す方法をご存知の方でしたら、教えてくださいです。 空きびんやお菓子の容器など、かたちやデザインが可愛いけれど 印刷が邪魔で使えないものってありますよね。 そういうのを消す方法て、ないんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 炭酸飲料の炭酸の抜けやすさと容器の関係

    このようなカテゴリーでバカバカしい質問ですいません。 怒りを感じる方はスルーして頂いて、よっぽどお暇な方からのご回答をお待ち申し上げます。すいません。 先日コンビにで、ボトルスタイルの缶ビールを買いました。一般的なペットボトルのようなすぼまった飲み口があるタイプの形でアルミ缶のボトルです。蓋があるからいいな。と思い、購入し、歩きながら飲んでいたんですが、10分たたない内に気(炭酸)が抜けてしまい、まずくなって最後の方は飲めずに捨ててしまいました。 以前、蓋のないアルミ缶のコーラを開封後冷蔵庫に入れておいたら案外炭酸が残っていたことを思い出し、蓋ができればいいってもんじゃないのかな?と、少し疑問に思いました。 もしかしたら、蓋があることで安心して容器を乱暴に扱うから飲み物中から炭酸がいっぱい抜け出してしまい、蓋をしてる間はペットボトル中にあるけど、蓋を開けることで一気に外へ出て行ってしまっていて、乱暴に扱わないぶん蓋のない容器のほうが飲み物中に炭酸がいっぱい残るのかな?と予想してみたんですが、どうなんでしょうか? くわしい方で、よぉぉぉっぽど暇な方のご回答をお待ちしております。 ほんと下らない質問ですがご容赦下さいませ。

  • 猫のトイレに使えるような容器を探しているのですが…

      猫を飼っているのですが、今はすのこ式のトイレ1つと、 もう一つダンボールで作った簡易式トイレを最近設置し、 そちらには固まってトイレに流せる紙製のチップを使用しています。 すのこ式のほうはにゃんともを使用しています。 もう一つプラ製のトイレトレーを買おうと思っているのですが、 本当に単純な作りの深めの容器でいいのに、 猫用のトイレとなると結構高くて…(安くても1500円くらい?) 別ないいものが無いかと探している間、 とりあえず、ということでダンボールにビニールを被せて、 中にチップを入れただけの間に合わせのトイレにしているんですが、 これでもなかなか使えていて、十分ではあるんですが、 猫が砂をかくときにビニールまで引っ張ってしまうのが唯一困った事で、 やはりトレーを買おうかな…と思っています。 みなさんはちゃんと猫用トイレを使用していらっしゃるのでしょうか? もしサブトイレにはそんなに立派なものはいらない、 と思っていて、別な用途の容器を使っていらっしゃる方が いらっしゃいましたら是非何を使っているのか教えていただきたいです。 個人的には洗ったあとの食器を入れておく、 ザルと容器が2重になっているようなやつなんか使えそうだな と思うんですが、商品名が分からずなかなか見つかりません。 代用品、もしくは比較的リーズナブルなトイレを 知っていらっしゃる方いらっしゃいましたら回答をお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • すき家でテイクアウトすると、同じ商品なのに容器が違う。なぜ?

    近所の「すき家」でよくテイクアウト(持ち帰り)を利用します。 最近、豚トロ角似弁当(大盛サイズ)780円を2回テイクアウトしました。 ところが、1回目と2回目の容器が違いました。 本当は、どちらが正しいのでしょうか? 写真をご参照ください。 1回目・・・黒い容器 2回目・・・白い容器(外側が紫色の模様) ちなみに2回目の白い容器は、ちょっと小さく見えたので 家に帰ってグラムを測ってみたところ、600gでした。 1回目は測っていませんが、もっとあったようにも感じます。 詳しい方いましたら、教えてください

専門家に質問してみよう