• ベストアンサー

TVは未曽有を「ミゾウウ」と言っている?

アノ総理大臣が「ミゾユウ」と言っていた事をテレビで何度か見ましたが、最近、未曽有を「ミゾ~ウ(ミゾウウ)」と言っているアナウンサーも多いと思います。ただの聞こえ間違いでしょうか。 あまりに何度も「ミゾ~ウ」と聞こえるので「ミゾウ」と平板読みで読んでいた自分が間違っていたのではないかと思い、辞書を調べました。やはり「ミゾウ」で合っていますよね。 未(ミ)曽(ゾウ)有(ウ)で、「ミゾ~ウ」と言っているのでしょうか。だとすると、これも間違いですよね。 どうなのでしょうか。 そして、最近のTVでは「ミゾ~ウ」と言っていますよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nwsaburoo
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.5

こんにちは。 「新明解国語辞典」に発音についての解説がありますので、記号などを変えて(適宜省略して)紹介します。   みぞう[mizoo]    ミゾウウ[mizoou]の省略形。    最近は、語源が忘れられ、ミゾウ[mizou]という文字読みをする向きが多い。「みぞゆう」も誤り なお、「大辞林」は、「みぞう」の項の説明の最後に「みぞうう」という形を載せています。つまり、「みぞうう」も間違いではないということです。発音は「ミゾーウ」でしょう。  

giorni
質問者

お礼

こんにちは 我が家の辞書には「ミゾウ」だけでした。 大きな辞書にそう書いてあるのなら、間違いないですね。納得しました。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#74643
noname#74643
回答No.4

未曾有の読み方 (1)○「ミ・ゾ・ウ」 (2)△「ミ・ゾ~・ウ」 (3)△「ミ・ソ・ウ」 (4)△「ミ・ソ~・ウ」 (5)×「ミ・ゾ・ユ~」 (6)×「ミ・ゾ~」 (7)×「ミ・ゾ・オ」 未曾有は仏教用語からきています。 仏教の言葉は普通、呉音で読みます。 「未」の呉音読み=「ミ」 「曾」の呉音読み=「ソ」「ソ~」、濁って「ゾ」「ゾ~」 「有」の呉音読み=「ウ」 (1)~(4)は全部呉音読みですので、一応OKであるが、現在、(1)が最も普通の読み方として、辞書にも載っています。 (5)は「ユ~」が漢音読み、(6)は「有」を読んでいない、(7)は「有」を「曾」の長音と混同しているか「オ」と誤読、ということで×。 「有」は、はっきり「ウ」と発音すべきだと思います。 「稀有」は、はっきり「ケ・ウ」と言うでしょう。 一応以上のように、○△×をつけましたが、呉音と漢音が混在したら100%ダメということはありません。 混在した言葉もあります。 まあしかし、呉音で通せるものは通したほうがすっきりします。 そういうことで「ミ・ゾ・ウ」が○になっていると思います。 テレビで「ミゾ~ウ」と言っているかどうか知りません。

giorni
質問者

お礼

こんにちは 詳しく教えてくださって、ありがとうございます。 仏教からの言葉でしたか。 勉強になります。 ありがとうございました!

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.3

書き文字では「みぞう」ですが、発音上は「みぞお」となります。 (たとえば「心臓」は書き文字では「しんぞう」ですが発音は「しんぞお」ですよね) ローマ字で表すと「MI・ZO・O」となり母音の「O(お)」が二重母音のようになるため、 「みぞーお」のように聞こえることがあるのではないでしょうか。

giorni
質問者

お礼

こんにちは 他の方の回答からソラミミではなく、やはり「ミゾ~ウ」と言っていることがわかりました。 ありがとうございました。

noname#74554
noname#74554
回答No.2

アナウンサーは「ミゾ~ウ」と言っていないでしょう。 タレントは言ってるかも。 参考にどうぞ http://okwave.jp/qa4593058.html

参考URL:
http://okwave.jp/qa4593058.html
giorni
質問者

お礼

こんばんは 今朝は、NHKのニュースの中で「ミゾ~ウ」を聞きました。それで、NHKが?!と思って、辞書を引きました。 詳しい回答の記載されたものがあったのですね。調べ方が足りませんでした。すみません。 リンク先の回答の中に【方言説】がありました。私は関西なので平板読みで話すことが多く「ミゾウ」と読みますが、「ミゾ~ウ」はゾにアクセントがありますね。これも方言の差なのでしょうか。気になります。 ありがとうございました!

  • ahkrkr
  • ベストアンサー率35% (109/310)
回答No.1

私は生まれて以来数十年ずっと「ミゾーウ」と発音するのだと思っていました。最近はじめて「ミゾー」と発音することを知りました。 想像ですが、漢字から考えても本来「ミゾーウ」と発音して「みぞうう」と表記していたものが、「う」が続くのは目障りだとして「みぞう」と表記されるようになったのではないでしょうか。それでも最初のうちはそう書いても発音は「ミゾーウ」だったのが次第に文字どおり「ミゾー」と発音されるようになったのだと思います。

giorni
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「未曾有」の発音は?

    ニュースのアナウンサーが「未曾有の~」を「みぞおうの~」と発音していました。 今月中に2度、そのような場面に出くわしました。(同じ人かはわかりません) 2度ともはっきりと、みぞ「お」う、と言っているようでした。 私は「未曾有」は「みぞう」だと思っていましたし、辞書にもそのように載っています。 「みぞおう」と辞書をひいても出てきません。 しかし、ニュースのアナウンサーが言ったということは正しいのかとも思います。 「みぞおう」と読めなくても、発音する上では「みぞおう」とするのが好ましい、などといった事情があるのでしょうか?

  • 「未曽有」の読み

    「お父さん」のふりがなは「おとうさん」ですが、殆どの人は「オトオサン」と読んでいると思います。 「未曽有」のふりがなは「みぞう」ですが、「ミゾオ」と読む人と「ミゾウ」と読む人がいるように思います。 速く読んでしまう場合など、どちらかはっきりしない場合もありますが、敢えてゆっくりと「ミゾ・ウ」というように読んでいる人もいます。 (これは主観ですが「ミゾウ」と読む人の方が教養があるように感じます。) 「お父さん」のような単語は比較的多いので、オ段の音に続く「う」は必ず「オ」と読むものと思っていたのですが、 「未曽有」の読みについてはどうなっているのでしょうか?

  • 麻生太郎首相が「未曾有」を「みぞゆう」と読んだら....

    麻生太郎首相が「未曾有」を「みぞゆう」と読んだら、新聞トップ記事は大きい活字白抜きで「国語を知らない、国語が読めない総理大臣」と罵詈讒謗をアビセかけ、テレビワイド番組では、訳知り顔の「コメン手意多亜」が、トクトクと己が浅知恵を披露したものだが、鳩山総理大臣が11月13日のオバマ米国大統領との会談後に、普天間基地移設問題について、「オバマさんは旧政権の日米合意が前提になっていると思いたいだろうが、合意が前提なら日米作業部会を作る必要がない」と、前夜の会談合意にもかかわらず、一夜にして日米の考え方の相違を露呈してしまっていることに対して、どの新聞も、何処のテレビの「コメン手意多亜」も、何の非難も、何の賞賛も、何の批評もしないのは何故なのだ。知っている人、オシエテね。

  • 刺客せきかくの読み

    最近、自民の亀井さんが(しきゃく)と発言することが 多く、、それを間違いに厳しいアナウンサーまでもが (真似)して(しきゃく)と発言してますが 正確にはどうなんでしょうか? 自分で調べると(しかく)(しきゃく)どちらでも 間違いではない、 ただ慣例的な読みでは(しかく)であって (しきゃく)ではない 本当に正しい読みで言うのならば (せきかく)もしくは(せっかく)であると 検索ででます、 では何故、、アナウンサーは(しきゃく)と 発言するのでしょうか? 誰が間違えてるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 通夜の読みは「つうや」?

    先ほどNHKのテレビニュースを見ていたら、三波春男氏のお通夜の模様が映し出されていました。 そのときアナウンサーが「つうや」という発音をしていました。 今まで通夜というのは「つや」が正しい読みだと思っていましたが、もしかしてと思い辞書をひいてみました。 残念ながら私の持っている辞書には「つや」という言葉しか載っていませんでしたが、「つうや」という言い方もあるのでしょうか? それとも単にアナウンサーが通夜と書いて「つうや」と読むのだと勘違いしていたのでしょうか? もしくは最近の言い方で「つうや」というようになったのでしょうか?

  • 「極小」って「きょくしょう」ですよね?アナウンサーが「ごくしょう」と言

    「極小」って「きょくしょう」ですよね?アナウンサーが「ごくしょう」と言ってるシーンを何度も見たことがあります。昨日もNHKかどこかで「ごくしょう」と言ってて、テレビ業界ではそういうのかな?なんて思ってしまいました。広辞苑で見ると「きょくしょう」しか載っていなくて、ネットの辞書では「ごくしょう」も載っていました。これは読み間違いが市民権を得たということですか?それとも初めから「ごくしょう」でもOKなんでしょうか?

  • 政治家の辞任おかしくない?

    あまり政治や政治家について詳しくはないのですが、何か不祥事を起こすと責任として『辞任』しますよね?でも辞任はした物の、結局、政治に携わっているのは意味がないと思いませんか?責任とって辞めるんだから、私は、それなら二度と政治家を名乗るなと思います。 市民から税金をふんだくって、自分達は会議に出席するだけで、寝てても一回10万程支給されると聞きました。 政治家の『政治家は偉い』という傲慢な考えで、自分達には非常に甘いと思います。そもそも、政治家って別に偉くないですよね?確かに、選ばれた人としては、名誉はあるかもしれないけど、結局いつもただの水掛け論。 政治家なんて、あんなに沢山いらない。給料の無駄とも思います。どんどん『○○党』という新しい党を作ってますけど、総理大臣って日本を取り仕切る為の人であり、会社でいう『社長=総理大臣』の言う事が納得できないから、そうして分裂してく。それでは総理大臣の意味もない気がします。 これらすべて、皆さんどう思いますか?

  • 谷垣禎一財務大臣って知ってる?

    タイトルの通りです。 この人は政界筋、有識者の間では、間違いなく次の総理大臣候補だと目されているのですが、一般の知名度が低いのが弱点だと言われています。 OK Webで検索してもヒット数がすごく少なく、他の総理候補たちにも差をつけられています。 皆さんこの人についてどのようなことを知っていますか? どの程度知られているのか、を知りたいので、知らない、という回答でも結構です。 たくさんの回答をお待ちしています!

  • アナウンサーの間違いが最近ひどいと思うのですが・・・

    最近、アナウンサーの読み間違いや言い間違いがひどいと思うのですが、みなさんはどう思われますか?昔はアナウンサーというのは神様のように間違えないものだと思って感心していたものですが、最近ではNHKでも必ず最低一度は言い間違いがあるように思います。何度も言い間違って本当に聞き苦しくていらいらしてしまうことも・・・ 今日の昼のNHKニュースでも男性のアナウンサーが堂々と「入居者の信頼を逆手(ぎゃくて)に取って・・・」と言っていましたが、普通は「さかて」と読むのではないでしょうか?先日は文言(もんごん)を「ぶんげん」と言っている公共放送のアナウンサーがいましたけど・・・早急(さっきゅう)は「そうきゅう」と読んでもいいようになったとか記憶していますが、これらも「ぎゃくて」「ぶんげん」と読んでよくなったのですか? 福岡県大牟田市を熊本県大牟田市などと言っているアナウンサーもいました。よく調べもせずに言ってしまうのでしょうか?アナウンサーといえば憧れの職業で、優秀な人しかなれないものかと思っていますが、何だかレベルダウンを感じてしまいます。

  • ファーストレディに手当てはあるのでしょうか?

    今度安倍さんが総理になりますが、ファーストレディの話題をTVでしていました。 月に1-2度閣僚の奥さん連中を集めて食事会を開くのが慣習(今もだそうです、小泉さんはどうしていたのかな?)だそうです。 そこで質問です。これって仕事だと思うのですが、手当ては出るのでしょうか?サミットへの出席など結構拘束されますし衣装などもかかりそうですね。(交通費は国持ちだと思いますが) それともタダ働きなのでしょうか? 総理に限らず大臣の奥さんもどうなのでしょうか? 庶民には関係ないですが、チョット気になったので知っている人教えてください。