• ベストアンサー

大根抜きのお雑煮

いつもお世話になっております! お雑煮についてアドバイスいただければと思います。 私の中ではお雑煮の具といえば大根!というくらいのイメージなのですが、彼氏が大根嫌いなので困っています。 皆様、大根以外に何か良い具はないでしょうか。 ちなみにいつも入れている具は以下で、関東風(だし汁+醤油ベース)です。 ・鶏肉 ・大根 ・ニンジン ・里芋 ・ほうれん草 ・おもち 関東風でなくても結構ですので、良いレシピをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけますと助かります^^ よろしくお願いします。

noname#100743
noname#100743

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、大根嫌いなら入れられないですね。 ちなみに、わが家では(おもちは除く) にんじん、里芋(やつ頭)、小松菜、 肉類はいれません。(しょうゆベースです)

noname#100743
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ ほうれん草の代わりに小松菜も良いですね!歯ごたえがよさそうです。

その他の回答 (5)

  • habburu
  • ベストアンサー率42% (373/880)
回答No.6

義母の雑煮は 醤油ベースのだしに、もち菜とおせちから取ったかまぼこ、だけです。 お椀によそってから花かつおを入れます。 おそらく、これが名古屋の伝統的な雑煮だと思います。 うちの母は、たぶん親から教わる機会がなかったので もち菜でなくてほうれん草でした。 なので私も、適当にほうれん草や白菜、プラスえのきだけ、など で作ったりします。

noname#100743
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません! 「もち菜」って小松菜の一種なんですね、初めて聞きました^^ かつおぶしをかけてもよさそうですね~。 ご回答ありがとうございました♪

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.5

かまぼこが抜けてますよ。(関東)

noname#100743
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません! かまぼこ、忘れておりましたー(ノo^) 年末価格でお財布に痛いかまぼこですが、買って参りました! ご回答ありがとうございました♪

回答No.4

こんにちは。東海在住です。 お雑煮って地域色が濃く出ると聞きますが本当ですね! 関東方面は大根・サトイモ・海苔などが具に入るんですね。初めて知りました。 ウチでは九州出身の母がお雑煮を作りますが、だいたいいつも醤油ベースのダシに、鶏肉・人参・しいたけ・青菜(ほうれん草が多いかも)・おもち、そして新年には紅白かまぼこが一切れずつと、エビが入ります。

noname#100743
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません! お雑煮って地域色が濃いですよね~。今回、皆様からご回答いただいて驚きです^^ 海鮮系を入れてもよさそうですね!紅白かまぼこと海老がのっているお雑煮はとてもお目出度い感じがしますね♪ ご回答ありがとうございました!

  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.3

うちはとてもシンプルです。 醤油ベースの出汁に ・芋がら(サトイモの茎) ・鶏肉 これだけです。 それぞれのお椀に分けた後に岩海苔をちらします。

noname#100743
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 とってもシンプルなお雑煮ですね~。 ノリが好きなので岩のりを入れてみました♪ ご回答ありがとうございました!

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.2

関東風で、あう具といえば、 ・三つ葉 ・シメジ・シイタケなどのキノコ。 ・お料理教室では、ゆずを飾り義理して、イクラをのせました。  三つ葉とあわせると、色もきれいでごうかでした。 ・千葉の方は、のりを細かくちぎっていれてました。  醤油には合います。岩のりも良いです。 ・ゆで卵やおとし卵。

noname#100743
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません! シメジ等を加えてみました♪ イクラを入れるのは面白いですね、のりも美味しそう^^ ご回答ありがとうございました~!!

関連するQ&A

  • 色々なお雑煮を教えてください

    お餅がたくさんあるので、各地のお雑煮が試してみたくなりました。 うちは、餅菜(一般的には小松菜)と餅を、出汁としょうゆの澄まし汁で食べるシンプルなものです。 たまに、大根やニンジン、鶏肉・かまぼこを入れることもあります。 皆様のお宅のお雑煮を、わかりやすいレシピ付きで教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 雑煮アンケート ~ 平成23(2011)年正月版

    あけましておめでとうございます。正月ですね。 育った家庭によって「雑煮」のイメージは異なります。 <質問1> あなたにとっての思い出の「雑煮」とはどんなものですか? 以下の項目について箇条書きで教えてください。 何かエピソードがあればそちらもどうぞ。 ・味(しょうゆ、みそ、しおの別) ・だし ・もちの形状 ・もち以外の具 ・両親の出身地 <質問2> 今年の元旦に食べた雑煮はどんなものでしたか? 以下の項目について箇条書きで教えてください。 何かエピソードがあればそちらもどうぞ。 ・味(しょうゆ、みそ、しおの別) ・だし ・もちの形状 ・もち以外の具         **** 【回答記入一例】 <回答1> ・味→しょうゆ ・だし→こんぶ ・もち→四角型 ・具→みつば、鶏肉、にんじん、ごぼう ・北海道×沖縄県 ※この雑煮汁にそばを入れてもおいしかった。 <回答2> ・味→しょうゆ ・だし→かつお&こんぶ ・もち→四角型 ・具→にんじん、大根、ごぼう、しいたけ、鶏肉、豚肉 ※今年はみりんを入れすぎた。

  • お雑煮の作り方を教えて。

    今年はぼろアパートで一人でお正月を過ごします。仕事上の書類の整理や資格試験の勉強のためです。さて、それでもお正月です。お雑煮を作りたいと思います。おもちとお醤油と野菜(にんじんと大根とほうれん草)は買ってきました。どうやって作ればいいですか?よろしくね。 レベルが低い質問ですいません。

  • お雑煮♪

    もう一年の半分が終わろうというのに、お雑煮の話題なんて時季外れなのはよく分かっております。でも、ふと思ったので投稿させていただきます。 全国には色々な種類のお雑煮がありますよね。白味噌のものや、おすましのもの。私の育った地域のものは、鶏肉・大根・ちくわ・人参・白菜・ぜんまい・せり・サトイモ・銀杏・こんにゃく・ねぎ…などなど、家庭によってはもっと他の材料をどっさり入れて煮込んで、おしょうゆで味付けしたものなんですけど(まさに、字のごとく雑煮って感じしません?)、皆さんの地域・ご家庭ではどんなお雑煮を召し上がっていらっしゃいますか??興味があるのでゼヒゼヒ教えてください!

  • なぜ、お雑煮に

    どうして、お雑煮に「人参、大根、椎茸、里芋」を入れるのでしょうか? 縁起かつぎ?なのでしょうか? だれか、おしえてください。

  • 金沢風お雑煮のレシピを教えてください。

    毎年金沢風のお雑煮を作っていましたが、レシピを紛失してしまいました。 いろいろネットや本屋の料理コーナーも調べましたが、目的の物は見つかりませんでした。 うろ覚えですが、以下の手順で作っていました。 〔前日〕 ◎鶏肉を削ぎ切りにし、鍋にひたひたの水で【醤油、みりん?】で10分ほど煮る。 小松菜、花形人参などはゆでておく 〔当日〕 1 かつおのだし汁700CC?に【塩、醤油?酒?】で味付け、しいたけも煮る。 2 小松菜、人参はさっとだし汁にくくらせる。 3 おわんに焼いたお餅、2と前日に煮た鶏肉を煮こごりごといれ、だし汁をそそぎ三つ葉とそぎゆずを加える。 【】内のあんばいが全く記憶になく、適当にやってお正月から失敗したくないし、どなたかご存知のかた、おしえてくださいませ。  ◎の前日に煮た鶏肉を煮こごりごと入れるのがすごくおいしいのです。それが載っているレシピがみつかりません。でもこれにはどうしてもこだわってます。 1982年1月号の千趣会のCOOKという雑誌についていたレシピのカードに載っていたものです。 お恥ずかしいのですが、どなたか教えてください。暮れのお忙しい時にすみません。

  • 『雑煮』といえば、どんなものが思い浮かびますか?

    雑煮は新年に日本の多くの家庭で登場します。 しかし、家庭や地域によって大差があります。 【質問1】 あなたは『雑煮』というコトバを耳にすると、 どのようなものをイメージしますか? たれの種別(醤油・味噌の別)、だし、 もちの形状、主な具材、などを、 “箇条書き”で羅列していただけると幸いです。 なお、差し支えなければ、 世代と性別、両親の出身県もお願いします。 【質問2】 「たまにはこんな変わった雑煮を食べたい。」 と思ったことがありますか? あるという方は、それがどのような雑煮かを、 具体的に教えてください。 (回答作成見本) 【1】 ・醤油味  ・こんぶだし  ・四角い形のもち ・みつば、鶏肉、にんじん、ごぼう ・20代  ・北海道×沖縄県 【2】 ラーメンスープのような豚骨だしの効いた雑煮

  • お雑煮のスタイルが違うときはどうしていますか?

    お正月、お雑煮のことで質問です。 結婚2年目、まだ二人で暮らしています。 主人の実家のお雑煮はお醤油のおすまし(なぜかみりんが入っていて甘い?めのおすまし)お重にあるかまごこやほうれん草をトッピングして食べる様式だと分かりました。(主人の実家は山陰地方です) 私の実家は、関西風で白味噌にまるもち、大根やにんじんやサトイモが入っています。 主人の家のお雑煮も嫌いじゃないのですが、なんだかこれだと私もお雑煮を食べたという気がしないので、主人に「今年は私の家のお雑煮でも作ってみようか」といったら「味噌汁に餅が入っているなんて気持ち悪い」とかなり嫌な顔をされてけんかになってしまいました。 たとえばお正月は家で過ごすなら、私としては、1日目は主人の家のお雑煮、2日目は私の家のお雑煮をと思っていますが、それぞれのお雑煮のスタイルの違う家はどうされているのですか? そこの家のものを作ったほうがいいのかしら? ちなみに頭にきたので、お正月は主人の実家に行くのは辞めて(3連休に行く予定ですが)、今年は初めてお正月に私の実家に行く予定です。(^^)v

  • お雑煮の中身

    皆さんの家のお雑煮の出汁、具はなんですか? 我が家のお雑煮は、醤油ベースで出汁は鮎と干し椎茸、具は大根の細切り(刺身のツマみたいなの)とカシワにいくら、カマボコ、三つ葉です。 地域によって特徴があるようなので回答が楽しみです。

  • あなたの家の雑煮ってどんなの?

    一口に雑煮と言っても、場所によって、また家によって、中に入れる具や味付けが全く違う「雑煮」。県外ではどのような雑煮が食べられているのか知りたいです。 ちなみにうちは島根県西部地方の作り方なんですけど 材料は、、もち、砂糖、醤油、みりん、酒、いりこだし 以上です。野菜など何も入ってなくて、すごくシンプルですが、もちがすごく柔らかくなるまで煮て食べると美味しいです。 よかったら、そちらのレシピも簡単でいいので教えて下さい。

専門家に質問してみよう