• 締切済み

彼女が言いたい事を言いやすい環境を作ってあげたいと思います。

先日彼女から 「あなたのわがままばかり聞くこっちの身にもなってよ!」と嫌味?小言?を言われました。 最初、何の事を言っているのか分からなかったのですが、 話を聞いていくうちに彼女が僕に対するご奉仕?のことを言っているみたいでした。 例えば今まで休みの日には、ほとんど必ず彼女が迎えに来てくれていました(笑) 彼女が「行くから待っててね♪」といつも言ってくれるのでお言葉に甘えていたのですが、 彼女からしたら「僕のワガママを聞いてあげている、尽くしてあげている」というスタンスだったようです。 まさに「寝耳に水」状態でした。 「嫌だったら嫌って言えば良いじゃん。  変に我慢して頑張っちゃうから爆発するんじゃないのかな?」と思ったのですが、 言いたい事をうまく伝えられない彼女の性格を考えると それが出来ないから今の状態になっているのだと思います。 僕の為に頑張ってくれている彼女に少しでも楽をさせてあげたいと思います。 ですので、彼女が言いたい事を言いやすい環境を作ってあげたいと思います。 そこでみなさんに相談なのですが、 どういう風にそういう環境を作っていけば良いのでしょうか?

みんなの回答

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.3

>言いたい事をうまく伝えられない彼女の性格 というよりも彼女はあなたが気の利かないことに怒っているのだと思いますよ。 彼女が尽くしてくれる・・・という立場に甘えてあなたは彼女に気持ちを考えたこともないし、彼女が勝手にそうしているから、こっちは何もしなかった・・・ということですよね。 >彼女に少しでも楽をさせてあげたいと思います。 >彼女が言いたい事を言いやすい環境を作ってあげたいと思います。 「楽をさせてあげたい」「言いやすい環境を作ってあげたい」というのは女の私の立場で考えると「仕方ないからそうしてやるか」と聞こえます。なんていうのかな、たぶん彼女があなたが今、そう考えていることを知ったら「そんなことを言っているんじゃない!」ってまた怒られますよ。 意識して「~したい」と思ってもうまくいかないと思いますよ。 あなたがいろいろしても彼女が変わらなければ「こんなにお前のこと思っているのに」ってあなたが思ってしまう可能性が高いです。 それに自分で考えずに人の意見で・・・というのも努力していないわけですよね。あなたと彼女のことはお二人以外、誰にもわからないんですからどうやってアドバイスすればいいのかわかりません。 ですから彼女に言うことはないでしょうけど「質問サイトでいろいろ聞いているんだけどねー」なんて言ったら「あたしのこと、他人に聞かなきゃわかんないの?自分で考えろ、ばか!」って言われちゃいますよ。 あなたが彼女に何かをしてあげるのではなく、あなたが「変わって」彼女の気持ちを知ることが大事なのです。 あなたが変わって彼女の気持ちを自然に察することができるようになっていれば意識しなくても彼女はあなたと一緒にいて心地よい時間を過ごすことができるのですよ。 まあ、言葉は悪いですが、質問者さんがちょっと「鈍い」のだと思います。 彼女の気持ちを察することができない=鈍いって意味で悪い意味ではないですよ、彼女自身もそんな「鈍い」あなたが好きなのでしょうし、だから自分が何とかしてあげようって頑張っているのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ame830
  • ベストアンサー率28% (195/684)
回答No.2

彼女に言わせるんじゃなくて、貴方が彼女の気持ちに気づいて先に伝えるべきかと。 例えばいつも迎えにきてくれているのが彼女にとってストレスなら、それを彼女に言わせるのではなく、あなたが先にそれに気づいて「大変でしょ?ありがとうね、これからは俺がいくよ」と先手を打って言う。 どう言わせやすい環境を作るかではなくて、どう彼女の気持ちに気づくか、って方が重要だと思います。 まあ、彼女も典型的な勝手に頑張って勝手に自爆するタイプだと思いますけれど。 でもあなたに「彼女のそういうとこいけませんねえ」って言ってもしょうがないですし、ここはあなたが彼女の気持ちを察する能力を磨いてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20087/39814)
回答No.1

貴方が今気が付いた事がスタートですよ。 その言葉を聞いた後であれば、当然今まで普通にこれで良いんだと思ってきた部分に対しても、改めて彼女にとってはどうなのか?彼女はどんな気持ちなのか?という貴方自身への問いかけが出来ますかね。 貴方はそれをしっかり大切にして、それを踏まえて彼女に配慮を増やしていく。そして心の部分のコミュニケーションも大切にしていく。 ただ言ってこい、と言う環境だけを作っても急には変われない。 貴方自身が彼女を理解してあげたいと思って動いてあげる事。 それを彼女が感じれば自然と気持ちを解放したり、伝えられる部分も増えてくるはずですからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うまくいかない事ばかりで気持ちが限界。

    うまくいかない事ばかりで気持ちが限界。 23歳の社会人です。2年目ですが、人手不足で10月より今やってる仕事の責任者になりました。(ほぼさせられたような感じ)仕事量は増え、上司や色んなひとに指導?小言?のような事を言われる事も増えました。仕事は朝早く退社するのも遅いです。休みの日も趣味や遊ぶ友達もおらず、何かしなくては恐怖感のような気持ちや仕事の事を考えてしまい、まったく気が休まりません。気軽に連絡を取れる友達や本音を話せる人はいません。ストレス解消に暴飲暴食に逃げてしまいます。みんな仕事は忙しく誰だってラクではない事は分かっていますが、今の状況を変えたいと思っています。どうしたら私は変われるでしょうか?どんなことでもいいので教えてください。

  • 嫌な事を続ける事について

    嫌だと感じる事も、ずっと続けていれば、いつかは嫌ではなくなるものでしょうか。 仕事や勉強ではなく、人間関係においてなのですが、接していて凄くストレスを感じる状況でも、それを我慢して、長期間それに耐え続けていれば、いつかそれに慣れて、苦しくなくなるものでしょうか。 それとも、それを断ち切って、ストレスの無い状態にしてしまった方が良いのでしょうか。 その人との関係を断ち切ってしまえば、自分は楽になりますが、相手を傷付ける事になりかねません。 相手の嫌な部分も、いつかは嫌でなくなったり、ストレスを感じなくなったりするものなのでしょうか。 もしよろしければ、ご意見お聞かせ下さい。

  • 新しい環境へ入る事について

    私は新しい環境、初対面の人間関係に馴染むのが苦手です。 正社員の時は、優しい職場だったのか、 日を追うごとに私の人となりをわかってくれたのか、 諦められたのかはわかりませんが、 近い人たちにはある程度理解され、 『職場の人付き合い』程度には人にも環境にも馴染む事ができました。 今は派遣社員なんですが、所詮外部の人間だからか、 高齢派遣社員だからかはわかりませんが、 正社員の時ほど職場の環境や人の中に入っていく事ができません。 若い派遣社員の頃も似た感じでしたが。 今思えば正社員の職場でもよく続いたなと思う部分も確かにありますが、 新卒で正社員 (=長い目で見てもらえた?) だったので 乗り越える事ができたのかなって最近感じました。 ※それでもいつもかわらないのは、  最初の段階で、他の人と同じ様に自然に接してもらえない事です。  イジワルされるとか無視されるとかではないんですが、  何か違います。  女性同士って初対面でも新しい環境でも、  「知り合いだったの?」と思うくらい、  既に出来上がっている人間関係の中にスッと馴染んでいく人と、  最初はよそよそしいけど、その内入っていける人と、  そうでない人 (これが私なんですが) っていませんか。 私は職場では、気持ちが仕事オンリーになってしまいがちで、 余裕をもてるまでに時間がかかるからダメなのかなとも思いますが、 周囲とのコミュニケーションや挨拶や笑顔には 気をつけているつもりですし、 友人や先の正社員の職場の人には、 人あたりは良い、目配り気配りできている、と言われていました。 でも、馴れるのに時間がかかるだけに コミュニケーションは気をつけていても、いつも上手くいく訳ではありませんが。 性格も、おとなしく人見知りで、恥ずかしがり屋です。 おっとりしてる、少し天然入ってるともいわれた事はありますが、 笑い飛ばしたり、受け入れてもらえていました。 (もしかして私の思い違い?) このような人を仕事でも沢山見てきましたが、 それなりに職場に溶け込んでいます。 自然に話しかけられたり、冗談言われたり、 少なくとも言動を観察(?)されて陰口言われたり、 重い or 緊張した空気にはなりません。 私の場合とどう違うか、上手く言えなくて凄くもどかしいんですが、 基本的な挨拶や笑顔やマナーなどでないとすれば、 単に相性の問題としか思えません。 雰囲気を見てできそうな時、私の方が歩み寄って努力もするんですが、 なんか困った顔つきをされる事もあって、 そういう時は1人でも、嫌われるよりマシと思って我慢してきました。 でもやはり、周囲がある程度馴染んでいる中、 孤立感を感じながら仕事するのは辛いし、 なんか少し緊張してしまうし(恥ずかしがりのせい?)、 何より、新しい環境や人と接するたびに、 不安を抱えたり、最悪、上手く関係を築けないとなると 仕事も何もできないと思うのです。 スッと馴染める人が羨ましいです。 他の人と何が違うのでしょうか。 合う合わないの違いと諦める他ないのでしょうか。 私サイドでできることってなんでしょうか。 似た悩みをお持ちの方、こういう時どうされていますか。 長くなってすみません。

  • こういう職場環境は普通でしょうか?

    印刷会社や広告関係でデザインの仕事をして10年以上になります。 経験も豊富になり、中堅として働いていますが、 今まではもちろんサービスという形で残業をたくさんこなしていました。 去年新しい印刷会社に入り、 自分でも制作スピードをコントロールできるようになってきたため、 ほぼ残業ゼロの状態です。 ところが、私よりも仕事量の少ない人が毎日終電ギリギリまで残業しています。 その人たちを横目にさっさと帰るのは申し訳ないので、 手伝いを申し出ますが、「大丈夫」と言われるだけです。 そのため無駄に残っているのもおかしいので、さっさと帰るようにしています。 ですが、周りはおもしろくないと思っている雰囲気があります。 たまに嫌みを言われることもあります。 職場のトップは社長の息子ということを利用し、 自分だけのんびり午後出社というのも、すごくおかしいと感じます。 怒鳴り散らすタイプですし、残業が美徳、という会社なので、 家庭の用事があっても全てキャンセルしています。 会社のルールで有給は使えませんし、土曜日も出社なので、常に疲れています。 正直定時で上がったとしても、 頭が疲れすぎてまっすぐに歩くこともできない状態です。 どちらかというと、他の人ができない分野の制作を担当しているのですが、 資料を探すために会社を出ることもままならず、 アイデアを生み出す仕事なので、会社に縛り付ける体制や、 タバコの煙なども不快で何とかしてほしいのですが、 みんな不満を感じていても、今までそうしてきたからしょうがない、と 言うだけで、誰も何ともしようとしません。 私がわがままなんだ、辞めるしかないかもね、とも言われました。 辞めるのは簡単ですが、結局解決にはならないと思っています。 リーダー含め、周囲が無気力な状態で、これじゃずっと悪循環なままだと思います。 私も、生きる気力まで吸い取られていく気がします。 私自身、人間関係は温厚ですし、事を荒立てることは好みませんが、 この環境では自分がおかしくなりそうなのを、必死に耐えている、 というのが現状です。 これは皆さん普通に我慢できることなんでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてもらいたいと思いました。 もし職場環境を少しでも改善できるようなアドバイスがあれば、 参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • 食べたい気持ちを抑える事ができません

    初めまして。 私は1年程前、かなりストイックにダイエットをし、半年で20キロ近くの減量に成功しました。 けれどやはり恐れていたリバウンドが始まり、結局体重は元に戻ってしまったのですが、今、食べたいという気持ちを抑える事ができません。 夜中でも目が覚めて、24時間営業しているスーパーに駆け込んでしまう程です。 これではいけない、と我慢することはできるのですが、以前のように我慢し続ける事ができず、ひどい時は1回で4食分くらいを食べてしまいます。太るのは自分の意志の弱さだと強く思います。楽して太っておきながら楽して痩せれるとは思っていませんが、 食べたいどうしようもない程食べたいという一種取り憑かれたような気持ちを、少しでも紛らわすようなアドバイスしていただければとても心強いです。すみません、よろしくお願いします。

  • 元カレの事を忘れた方がいい?(長文です)

    はじめまして。昨日彼と別れてしまいました。 彼とは一月から中距離恋愛になり、今までがすぐ会える距離だったため 今のなかなか会えない、会おうとしても彼が休みの日は友達との約束を優先してしまう。。。という事にいつも苛立っている状態でした。 電話は毎日くれていたのですが、仕事で疲れているのか、ため息をついてばかり、そして自分の話だけして電話を切る。 そんな状態で、私はいつも彼に文句を言っていました。 もっと私の事を考えて欲しい、私の話も聞いてほしい。 会えなくて寂しい気持ちをわかってほしい。そのような事をいつも言っていたと思います。 昨日も彼がGWをすべて予定で埋めてしまい、会えなくなってしまった事で口論になりました。 私は彼を試すような事をしてしまい、『あなたが私の事をもう大切に思ってくれていないなら別れる』と言ってしまいました。 すると彼は『自分の気持ちがわからない。毎回こういう話になって、いつまでも繰り返すのはもうしんどい。俺はお前の望むようには支えになれない。 いつもお前の事を考えて生活できない。俺は変われない。』 と言われてしまいました。 電話を切ってはじめて、彼を失う!という危機感にかられ、 電話をかけ直し、『別れ』という言葉を取り消そうとしましたが 彼はそんな私に更に幻滅したらしく、『無理』と言われて冷たく電話を切られてしまいました。 ちなみに彼も私も同い年で25です。 もう彼を諦めなければいけないでしょうか。 あの電話一本でもう会えないと思うととても辛いです。 会いたい、顔を見て話したい、電話やメールをして会う約束をしたい。 という衝動にかられて、でも必死で我慢している状態です。 彼の事をまだ大好きなのに、彼に対してわがままに多くを望みすぎて試すような事をした罰でしょうか? この状態で電話やメールをしたら逆効果でしょうか。   どうかご回答よろしくお願いします。

  • 嫌味を言う兄弟

    家族4名暮らしで年齢の近い姉がおります。昔から、妹の私に対する嫌味や小言が多く困っています。些細なことだからとやり過ごしたり我慢したりしてきましたが、時々爆発して言い返すと、かえってこちらがいやな気分になったり親に注意されたりと損をしてしまいます。その時むこうは、「こんなこと言われただけでそこまで言い返すなんてねおかしい」と、馬鹿にしたような笑みを浮かべています。 言ってくる内容は、生活の些細なことが多いですが、親さえ気にしないようなことで、また親に言われるならまだしも、自分だって同じようなことをしているのにあんたに言われたくないとってもやめません。先日は姉の部屋がちらかっているのを親に注意されていた際に、私の掃除の仕方がおおざっぱだからそうなる(嫌味なのでずばりこのようには言いませんが)と言ってきました。(先月から激務で体調を崩し休職中なので今は私が家の掃除などしています)それに、こちらの恋愛のことも相談してもいないのに私の付き合っている人のことを馬鹿にしたり、外出に関して「あら、またさえない彼氏とお出かけ?」など、さんざん私にいやなことを言い続けてきました。 私自身、嫌味やあてこすりを言うのが大嫌いなので、言われるのも嫌なんです。会社生活だと、女性が大勢いるような職場では嫌味や嫉妬や嫌がらせなど、家族ではない他人にされるなら受け流して我慢できますが、家にいる時に嫌な思いを誰もしたくないと思います。 私だったら同じことをむこうがしていても、ちょっと言ったほうがいいかな~と思っても、”自分が人に嫌味や注意をするのはいいけど人から言われたら切れる”人なので、言わずに見過ごしたり我慢したりしています。なので、ふだん、私から日常会話はあまりしませんし、相手に対して嫌なことも私から言うことはありませんが、嫌な気分にされたときに最近はむこうが言われて嫌なことを言い返すようにしています。それで回数は減りましたがまだやめる気配はなく、ここぞと狙って嫌味を言ってくるかんじになっています。そのたびに言い返すのも嫌になるし、私のことが嫌いだから嫌味を言うのでしょうが、いちいち些細なことでこっちを気にされていると思っただけで嫌な気分になってしまいます。 むこうにとって嫌なことを言い返すだけでは効き目がないようなので、やめさせる何かいい方法はないでしょうか。

  • S傾向M傾向について

    私は普段自他とも認めるドSなのですが、今迄Mの男性しか寄ってきませんでした。でも最近付き合い出した彼は、元彼女に無茶苦茶ワガママを言ったり罵倒したりしていた(現場を見た事あり)、どちらかと言うとSな男性です。今の所、私の全ワガママをブーブー言いながら聞いてくれたり、前の彼女より私の事の方が、だいぶ好きなので、ワガママは控えると言われてるのですが、そんなSだった人が、いきなりMっぽくなったりするのでしょうか?我慢してて後に爆発しないでしょうか?それとも持ち上げておいて、私と適当に遊んでいるだけなのでしょうか?謎です。ちなみに彼は私に怒られるのは好きらしいです。彼は元Sだけど、怒ると言う感情はあまり無いらしいです。

  • 人間関係での悩みです。

     私は「我がまま」、「勝気」、「子どもっぽい」、大きく分けてこの3つによって(おそらく)人間関係が悪くなります。  バイト先でも、自分より上の人なのに「何で出来ないの?」、「接客業なのに気が利かないなぁ」、「いい年して・・・」と思っているのが顔や態度に出てしまいます。それで揚げ足をとられたり、嫌味を言われたりしてしまいます。それに私もキレてしまい、相手に食って掛かります。  我慢しようと抑えても、「泣きたくなったり」、「イライラ」して、結局爆発します。  今のバイトは長く続いています。けれど上司が変わってからこの行動に拍車が掛かってしまいました。  拍車が掛かったおかげで心身ともに疲れ、この先このままじゃいけない、早くこんな自分を直したい。どうしたらいいのか考えても中々思いつきません。  素直じゃないし、顔も無表情で笑顔がない。無理して笑ってもまたいつの間にか戻ってる自分。そこで諦めてしまう自分。  こんなどうしようもない私ですが、これからやりたい事もあるし、人間関係でもう悩みたくないんです。どうしたら良いでしょうか?

  • どうしてこんな事言うんでしょう??

     今年の夏に子供を出産しました。両家にとって初孫になるのですが、義母のことでご相談があります。  結婚して2年目になるのですが、家も隣同士で義母も一人暮らしというのもあり、出産前まではちょこちょこと遊びに行っていました。特に仲が悪いというのもありませんでした。けれど、子供ができ連れて遊びに行くと、私には直接言わず、子供を通してイヤミっぽい事を言うようになったんです。初めての育児ですから毎日慣れない事だらけで疲れているのを知っているはずなのに、「全然遊びに来ないね~。ばあちゃん手が悪くて(何度かあたっているので)落としたら大変だから行かなくていいって話してるんでしょ!聞こえてるんだよ!!」と子供に向かって言うんです。  義母は今まで言いたいことがあってもきっと我慢をしていたんだと思います。けど、これからこの様に子供を通して言われるようになるのかと思うとウンザリします。旦那には、お母さんに注意してと言ってはいますが…。 これからも続くようであれば、直接言ってもいいのでしょうか?