• ベストアンサー

アルバイトの源泉徴収額について

今年9月に退職しました。 それ以前から別なところでバイトをしていたので、9月まではバイトの源泉は乙欄で計算していました。 10月からはそのバイトしか収入がないので甲欄で源泉してもらいたかったのですが会社の担当者からバイトは乙欄でしか源泉できないと言われてしまいました。 本当に、1箇所のバイトからしか収入がなくても源泉は甲欄ではなく乙欄で計算すべきなのでしょうか。 甲欄と乙欄とでは源泉額が大きく違うため困っています。 どなたかわかるかたはいましたら教えてください。 もし甲欄で計算してもいいとしたら、会社の担当者に説明しなければなりませんので、その根拠も教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>バイトは乙欄でしか源泉できないと言われてしまいました… 税法に、正社員かバイトかの区別はありません。 どちらも「給与所得者」として一つのくくりです。 >1箇所のバイトからしか収入がなくても源泉は甲欄ではなく乙欄で計算すべき… 入社時に『扶養控除等異動申告書』を提出しておけば、甲欄適用です。 >甲欄と乙欄とでは源泉額が大きく違うため困っています… 源泉徴収はあくまでも仮の分割前払いに過ぎず、年末調整または確定申告で正しい納税額に是正されますので、損することはないです。 ただ、いくら多く前払いしても利息分を負けてくれるわけではありませんので、利息分だけが損と言えば損です。 >会社の担当者に説明しなければなりませんので、その根拠も教えてください… 雇用期間が 2ヶ月以内と限定されている場合は丙欄適用ですが、乙欄でなければならないという規定はありません。 【一般の社員と同様に】とあります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2514.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

nag0720
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 21年分の『扶養控除等異動申告書』は出しましたので来年からは甲欄で計算してくれることになると思います。 今年の分はもう12月なのでどちらでもたいした違いはないので会社にまかせることにしました。 ただ、年末調整はしてくれるらしいので確定申告はしなくてもよくなりました。 乙欄で年末調整というのもちょっと変ですが... ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

アルバイトであろうが、正社員であろうが、扶養控除等申告書を提出さえすれば、甲欄で計算することになっています。 ただ、会社によってはアルバイトの人数が多く出入の激しい所は一律乙欄で計算し、年末調整の計算業務を省略している所もあるようです。 この場合でも来年確定申告すれば払いすぎた所得税は返ってきますので、少し手間ですが確定申告されることをお勧めします。

nag0720
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 20年分の『扶養控除等異動申告書』は出していないので乙欄で計算するということかもしれません。 来年からは甲欄になりそうです。 今年の年末調整はしてくれるらしいので確定申告はしなくてもよくなりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アルバイトと源泉徴収

    アルバイトの方の源泉徴収について知識がありませんので、お教えください。 アルバイトの方で、時間給で計算して、月払いで給料を支払うことになるのですが、 源泉徴収税額表の月額表で計算すればよいのでしょうか? 給与所得者の扶養控除等申告書を出していただいた方は、月額表の甲欄使用。 出していただいていない方は、月額表の乙欄使用。 という理解でいいでしょうか? 支払額は、年間103万円以下になりそうですが、 甲欄使用でしたら、月額88,000円未満なら、源泉所得税は発生していないので、 年末調整も必要ない アルバイトでも、月額88,000円以上なら、12月支払分で、保険料控除申告書を出していただいて、 年末調整する 乙欄使用なら、そのまま源泉徴収票に支給金額を書き、源泉未済としてお渡しする このような理解でよろしいでしょうか? 間違っているところがあればお教えください。 よろしくお願いします。

  • 退職後支給の給与等の源泉徴収処理は甲欄?乙欄?また、それらの年末調整に

    退職後支給の給与等の源泉徴収処理は甲欄?乙欄?また、それらの年末調整について教えてください。 今年の年中に転職し、初めて給与関係を担当しています。 自分なりに調べたところ、中途退職者へ退職後に残業代や賞与などを支払った場合、乙欄で処理すべきかと思います。 実際、自分が勤務していた以前の会社からもらった源泉徴収票をみると、在籍中の分は甲欄、退職後以降に支給された分については乙欄で処理されています。 また、乙欄で処理されたものは転職先で年末調整できないので、確定申告しろと説明を受けました。 転職先の現在勤務中の会社にも、3月で退職した方がいます。 ただ、その方たちへ4月に支払った残業代は甲欄で処理していたようです。 一方、私や他の中途入社者について、乙欄で処理されたものも関係なく含めて年末調整しろと言われました。 よくわからなくなってきたので、ご教授いただけると幸いです。 ・退職後に支給したものについて、甲欄処理してもよいのでしょうか。 ・また、乙欄処理されたものについて、転職先で年末調整に含めても構わないのでしょうか。 以上、説明不足な点もあるかとおもいますが、よろしくお願い致します。

  • 源泉徴収について

    こんばんは。源泉徴収についておしえてください。  弊社以外に収入がない場合,普通は甲欄で徴収しますが,乙欄で徴収していた場合,その方が確定申告したら,どうなるのでしょうか?差額を税務署で支払ってもらえるのでしょうか? また,最初乙欄でとっていて,途中から甲欄に変更する場合,差額はどこで徴収すべきなのでしょうか? 確定申告に税務署に行ったことがないので,流れが分からないのです。。。。

  • 源泉徴収に関して

    こんにちわ。 会社で給与支払関係の業務を担当しています。 当社ではアルバイトに関しては乙欄を適用し、各自確定申告をしていただいております。 しかし、マスタ登録時にミスがあり、一人のアルバイトを甲欄としてしまい、年度途中で退職してしまいました。 4ヶ月ほど働き(今年の4月~8月)、給与支給は30万円弱です。 源泉徴収税額はありません。 これから各市区町村や税務署、本人への提出するための源泉徴収票を印字している時に発覚したという状況です。 正直、あまりにも稚拙なミスでお恥ずかしいのですが、この後の対応についてどうすれば良いのか分からず、とても困っております。 会社として対応すべきこと、支払調書や総括表の記載についてお教えいただきたく、宜しくお願いいたします。

  • 源泉徴収の甲欄乙欄について

    源泉徴収の甲欄と乙欄について質問です。 こちらのカテゴリーであっているかわからないので、もし違うようでしたらご指摘頂けたらと思います。 現在2社で働いています。 A社では毎月必ず仕事があり、B社では仕事のある月とない月があり不定期です。 ここ数年ずっと2社で仕事をしていましたが、今年に入りA社の人事の方から源泉徴収についてA社B社共に甲欄になっていると言われ、収入が多いのはどちらか聞かれたので、今の所はA社での収入が多いが後々どうなるかわからないと答えたら、とりあえずB社に連絡しそちらを乙欄にしてもらうようにと言われ、B社の給与を乙欄に変更しました。 ここ3ヶ月程はB社からの仕事の依頼が多数あり、ひと月の給与はB社からの給与の方がA社より多くなっています。 ただ、年収で計算するとA社B社共に同じ位になってきており、12月の仕事量によってはB社の年収の方が上回るかもしれません。 この場合、そのままA社を甲欄・B社を乙欄にしたままでも良いのでしょうか? 確定申告で税金が精算されると思うので、特に不都合がないなら変更せずにそのままにしておきたいのですが… 甲欄乙欄についていまいち良くわからないので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 源泉徴収税額について

    経理超初心者です。教えてください。 主人がフリーでデザインの仕事をしております。 私は4月より経理や雑務を手伝ってるんですが、今月初めて専従者給与をもらう予定です。 仕事にも慣れてきて6月より週4日ほどパートに出ようと思っていますが、そこで教えて欲しいのです。 2箇所から給与をもらう場合、源泉徴収の額が変わってくると聞いたのですが、4月・5月分は源泉徴収税額表の甲欄と乙欄どちらの額に該当するのでしょうか?4月・5月はまだ2箇所で働いていないので甲欄でいいのしょうか? 来月からはパート先を主たる給与として、自営の方を従たる給与とする予定です。 あと、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書はパート先に提出したほうがよいのでしょうか? すみませんがご回答よろしくお願いします。

  • 源泉徴収について

    私は1つの会社でだけ仕事をしています。 その他、個人事業で収入があるものです。 今回、働き始めた会社(週4日)で「甲欄徴収にするので、扶養控除等申告書を出してください」と言われました。 確定申告するので年末調整をする必要がないので、扶養控除等申告書を提出しないで、乙欄徴収にしてもらうことは可能なのでしょうか。 1箇所しか働いていない時は、必ずその会社で甲欄で徴収しないといけないのでしょうか。 教えてください。

  • 年の途中で退職した社員の源泉徴収票

    当社の社員に、年の途中で退職した社員がいます。 退職までの給与支払は「甲欄」で所得税を控除していました。 退職後にも規定により支払われる給与(退職金以外に)がありますが、こちらは「乙欄」で処理しています。 たとえば、6月までは「甲欄」で合計230万円、7月に「乙欄」で40万円を同一社員に給与を支払った場合、源泉徴収票はどのように処理したらいいのでしょうか。 疑問に思っているのは、以下の点です。 (1)源泉徴収票は、1枚にまとめて発行するのか or 2枚発行するのか、どちらでしょうか。 (2)源泉徴収票の税務署提出の基準(その年の給与総額)は、甲欄(退職者)は250万以上、乙欄は50万以上となっていますが、上記の場合は、源泉徴収票を税務署に提出する必要があるでしょうか。(甲欄での支給と乙欄での支給を合算して「給与総額」を算出する必要があるでしょうか) よろしくお願いします。

  • 源泉徴収税額について

    短期の派遣で就業しました。 入社の際に、書類を求められ「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出しています。 今回給与振込みがあり、確認しましたら源泉所得税が「乙欄」での計算となっていました。 会社側に確認したところ、年末調整の意思がないと確認してるので「乙欄」だということです。 (確かに、入社時に、他にも収入がありますので年末調整ではなく、確定申告をする予定である旨は伝えてます。) それでは、なぜその際に「給与所得者の扶養控除等申告書」の提出を求められたのか疑問です。 その点については、あいまいな回答しかありません。 納め過ぎであれば来年の確定申告で還付されるのはわかりますが「甲欄」と「乙欄」では3万近くの差があります。 「甲欄」での対応をお願いすることはできないのでしょうか?

  • アルバイトの源泉徴収・年末調整について

    親の扶養内でアルバイトを始めました。 初めての給料明細をいただいたのですが、所得税が5%引かれていました(給与は87000円以下)。そういえば扶養控除等申告書の提出も求められなかったので、乙欄で計算されているのだと思います。 そこで質問なのですが (1)通常は「扶養控除等申告書を会社に提出→甲欄で徴収」するものと思っていましたが、 「とりあえず乙欄で徴収しておき、年末調整でまとめて還付」という処理をする方がアルバイトの場合は一般的なのでしょうか? (2)・扶養控除等申告書を提出→甲欄で計算   ・扶養控除等申告書を提出せず→乙欄で計算 この2つは結局、年末調整をすれば同じことになりますか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう