• ベストアンサー

探し物

westwindの回答

  • ベストアンサー
  • westwind
  • ベストアンサー率41% (31/75)
回答No.4

>春にしまったコタツのコードなんですが、 >年によって押入れだったり、洋服ダンスの隅だったりするのが良くなかったみたいです。 これで何となくイメージ湧きました。 自室で使っている質問者さん専用のコタツで、質問者さんの部屋以外に持ち出していないという条件の下、以下勝手な想像です。 収納の際に取り敢えず埃が被らない様にレジ袋に入れた後、 ・洋服ダンスに引き出しが付いている場合には、引き出しの中に入れた。 ・押入れの中に6段組の収納ボックスが有ったら、天板の上に仮置きしたままの状態。又は天板から落ちて隅っこや裏側に落ちている状態。 ・机の引き出しに入れた。机に付いているフックに袋を掛けている。 ・柱や鴨居に付けているフックに袋を掛けている。 ・タンスの上に仮置き放置状態。 ・机下の箱や缶類の中。 以上果たしてヒントになりますかどうか・・・

Jurimika
質問者

お礼

やっぱり片っ端から探すしかないみたいです。 いろいろ考えてくださり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 探し物が見つからなくてとても困っていますッ

    お恥ずかしい話しなのですが… 自分の部屋の中で、もらったばかりのお給料をなくしてしまいました。 部屋の外には持ち出していないので、おそらく部屋の中にあるはずです。 置いた場所はもちろん、部屋の中も探してみたのですが、いっこうに見つからず途方にくれています。 お給料が見つからないと、本当に生活が出来なくなってしまいます(涙) 占い、透視、ダウジング、なんでも構いません。 お願いします。 どうか助けてくださいm(__)m

  • まさか!の場所から探し物が出てきた経験

    私事ですが、大事なデータが入った携帯をどこかでなくしてしまいました。今はiPhoneを使っているので、その一代前の携帯です。 最後に使った記憶は2か月前。それからは自室か、リビングの定位置にあるものと思い込み、放置していましたが、ふと思い出して探し回っても見事にない!ありそうなところは徹底的に探し、それでも諦めきれずに辛いです…もしかして本当に捨ててしまったのか…?そんなことを思ってもんもんとするこの頃です。 みなさんは、探しても見つからなくて途方に暮れていたらまさか!という場所からひょっこり出てきた、絶対ないと思っていた場所にあった、自分の行動を推理して、こういう方法で探したらありました、などの経験をお持ちですか? そういった経験のあるなしだけではなく、携帯探しの参考にしたいので見つかるまでの経緯・詳細もぜひ教えてください! 探し物は携帯以外でもなんでも可です!おまじないや女の勘、家族を巻き込んでの大捜索など、みなさんの経験談をお寄せ下さい。 よろしくお願いいたします!

  • 探しもの

    1990・Hi-FiSETのNo.cscL-1293CDを探しています。 中古ショップやメーカー等にも問い合わせていますが、なかなか探せません。ここなら絶対ある!というショップや探し方などありましたら教えて下さい。

  • 探し物が見つかりません。どうしたらいいですか?

    よくモノを失くすので、本当に情けないのですが、今回は“紙幣”が入った封筒を失くしてしまいました。大切なお金なのでショックです。 自分の部屋の机の引き出しの中に入れておいたのですが、見当たりません。 視点を変えて、車の中や、洋服タンスなども調べてみましたが、見つからないのです。 ゴミと一緒に捨ててしまったのかとも思いましたが、冷静に考えれば、膨らみのある封筒(紙幣は16枚ほど入っています)を捨てるはずもなく、紙関係は手で破いているので、捨てたことはまず考えられません。 家のどこかにあると信じてるのですが、記憶をたどっても途中で脳内映像がぼやけてしまいます。 10日ほど前に部屋の机や家具の配置を変える大掃除をしたのですが、失くしたのは明らかにその後です。 絶対にあると信じています。 何か良い方法を知っている方がいましたら、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 人生全てに絶望しました

    人生全てに絶望しました 次の一手は 挽回の方法は 皆敵です 社会全体が地獄です 次の一手は 挽回の方法教えて下さい

  • 教えて!goo vs Yahoo!知恵袋

    ▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 に対して4手目は△4二玉でした。 教えて!gooの皆さん、次の一手はどう指しますか? もちろんOKWaveからの利用者も参加してOKです。 次の一手は一番多かった回答を採用します。

  • 「次の一手問題」の使い方

    初段を目指す級位者です。 将棋の勉強で、「次の一手問題」を取り入れようと思い、少し始めたところです。 そこで「次の一手問題」を解く意義について疑問が生じたのでお尋ねします。 イ)「次の一手問題」盤面全体を使った次にどう指すべきかという問題 ロ)「詰将棋」いわゆる詰め将棋(めあり派?) イ)とロ)の違いについてお聞きします。 どちらも”読む力をつける”ということで大事ですよね。 ロ)の重要性は皆さんよく言われているので3手詰くらいを暗記しようと、繰り返しやっています。 ですが イ)となると・・・ 1)解いてみてわからないから回答を見る。 2)なるほどと感心する。(自分もそう指せたらいいなと思う) 問題によるでしょうが、解くのに5~10分考える。 解説含む解答見るのに3~5分。 問題はその後です。 詰将棋のように繰り返し勉強する意味があるのかと。 次やっても解答は覚えていますよね。 やはり解くのに時間を多くかけるべきなんでしょうか? 棋力が伴わなければ時間の無駄かな? 「次の一手問題」を有効活用する考え方をお聞きしたいのです。 よろしくお願いします。

  • ナンプレ、次の一手のヒントいただけませんか。

    友人がナンプレをやり出したんですが、これが解けないと投げられたのが画像の問題。 自分の思いつく限りの手法を駆使してみたのですが、どうしても次の一手が見つからず。 すでに何時間悩んでいることやら(汗) もし次の一手に気づかれた方いらっしゃいましたら、ご指南いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ナンプレの次の一手を教えて下さい

    次の一手が分からず悩んでいます。 次の一手を解説付きで宜しくお願い致します。

  • オセロやチェスの必勝パターンはありますか?

    よくある話ですが。 オセロやチェスといった決められた盤上で行うゲームって攻撃パターンは有限ですよね? であればコンピューターで計算して全ての攻撃パターンは既に割り出されているのではないでしょうか? もし既に割り出されているのであれば、チェスのゲームでコンピューターに人が勝ったりしますが、何故全パターンを知っているコンピューターが勝てないのか不思議です。 コンピューターはもっとも自分が勝つ確率が高い手を選びながら進めるんだと思いますが、とある一手を指されたら絶対に勝てないパターンでもあるのですか? 将棋は取った駒をもう一度使えるので、全パターンは途方もない数だと思いますが。。。

専門家に質問してみよう