• 締切済み

こんな付き合いって普通??

LOTUS18の回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

追えば逃げる、という状況だと思います。 電源切るのはかまってほしい・心配されたいという 欲求の裏返しでちょっと幼いやり方ですね。 そんなことをしても彼の姿勢は変わらないと思うし どちらかというと余計うんざりすると思います。 そして確証もないのに浮気を疑うのは馬鹿馬鹿しいことです。 自分の中で色々なことの期限を決めたらいかがでしょうか。 年齢の差は殆ど関係ないと思います。個人の考え方の問題です。 それを踏まえて、 いつまでに結婚したいとか、どういう付き合いがしたいとか 彼になんとかしてもらうではなく 自分がどうしたいかを考えて、行動してください。 彼と話し合って、先が見えないと思ったら別れるほうがいいだろうし どうしても彼と結婚したいと思えば、彼のしてほしいことを推測して 出来る限りそれに合わせていくことも必要でしょう。 本当に彼と付き合っていていいのかどうかも 自分の思うように彼を動かすように考えるかどうかも 自分にとって一番いいと思う方法は質問者様自身にしか わからないことです。

163777
質問者

お礼

お返事ありがとうございます 電話の電源を切るやり方が幼い 確かに彼の姿勢は変わりません それを指摘されても仕方ないって思ってます 自分達の付き合い方について何度も彼と話はしました でも結局は何も変わりもなくで… お互いに求めているものが違うのかも知れませんね 彼とは年齢の差を感じる事はありません でもお互い向き合う方向が違っているのであれば別れた方がいいと思うし もしかしたら別れた方がいいのかもしれないですしお互い口に出す事はしないので自然消滅で彼とは終わりにする方向で考えます ご意見ありがとうございました

関連するQ&A

  • 人との付き合いが怖いです

    職場、および家庭環境でのことで人付き合いが苦手になって、何もする気になれずにぼんやりしてしまいます。 というのも、派遣で仕事をしているのですが、7月にリーダーが変わりました。週に3日、5時間程度その人と仕事をするのですが、もう耐えられなくなりました。 収入を増やすために新しく転職しようと思い、派遣会社で10月末で辞めるということで話がまとまりました。 でも、前のリーダーさんと一緒に働いていたときは自信がないことなどは相談したり、報告するのも特に気兼ねなく聞くことできて仕事もやりやすかったのですが、今の人になってからはもういろいろあります。 仕事の失敗は仕事で返上しなければ・・・と思い、注意されたことなどは同じミスを繰り返さないよう、また怖くても挨拶や報告、連絡、相談などはしてきました。すぐに聞かずに過去を洗ってどうしてもわからないところは聞くようにするなど、私なりにがんばってきたつもりです。 しかし、先日、「あなたはなぜここにいるの?」「はっきり言って、この職場で働くのはあなたには厳しいと思う」などと、30分ほど言われ続けました。 「でもこうおっしゃったので、そのとおりに対応しましたのが・・・」というと、頭を抱えて苦笑いして、「私の言うことわかってんの?!」と逆切れされました。そしてしばらくして「私の言い方、わかりにくいですか!!これだけ言ってわかってもらえないなんてどうかと思うのではっきり言ってください」と怒り口調で言われましたが、そのときは迫力もあって怖かったのもありますし、そんな私の理解のなさも問題があると思い「特に何もありません。今後私も気をつけます」といいました。 また、主人の両親とも、主人ともうまくいっていません。過去にいろいろあったので許せない自分も悪いと思うのですが、この職場のリーダーとのこともあり、私には人とうまく付き合えない何か問題があるのではと思うのです。 11月から新しい職場で、主人の変わりに大黒柱となって働くためにハローワークに行く予定です。履歴書も大分書きためましたが、時々、私って人とうまくやっていけないのでは、何か嫌われる原因があるのではないかと、外にでるのも不安でたまりません。 ここまで人格否定されると、今の職場も残り数日ですが、やっていけるのかどうかとも思います。(やらないといけないのですが・・・) どうかこんな甘ったれた私に渇をいれていただけませんか。思い出しても涙がでます。また大黒柱になって働いていけるのかとも思います。

  • 仕事が忙しく付き合いの多い彼

    私28歳、彼27歳で付き合って半年です。 他の方から見るとたいした悩みではないのですが、今すごく悩んでます。 彼は職場関係の飲み会が週3、4回はあり、交友関係も広く、さらに仕事も普段は忙しいので一緒にいる時間が非常にすくないです。 普通のカップル並みなのかもしれないので不満を言ってはいけないと思うのですが半同棲のため、毎日一緒にいる時間がほしいし、楽しく過ごしたい、休日は土日どちらかでいいので一日中どこかに遊びにでかけたい!といつも思ってます。 ですが彼は仕事関係でもありますのでここは私が我慢しなくてはいけないと思います。 実際、理解してほしいようですし。 ここでお聞きしたいのは、私は我慢してまで一緒にいる必要があるのかどうかです。 結婚の話も出ておらず、お互い一緒に居てとても居心地よく楽しいのですが、このまま私が我慢するだけの恋愛のまま終わってしまうのではないかと不安なのです。 みなさんはすごく好きな相手だったら生活パターンが違ったり、多少寂しいと思っても我慢しますか? 文章が雑ですみません。アドバイスいただきたいです。

  • 彼との付き合いで悩んでいます

    27歳の女です 付き合って1年になる年下の彼氏がいます 彼は一緒に住むこと強く望んでいて、早く引っ越してきて欲しいとしつこく言われます。 私は今はアルバイトをしているので仕事が辞めにくいというのはあまりないのですが、彼は仕事でとてもストレスを感じているようで、性格も変わってしまったと思っています ですが、それを彼に伝えてもそれはないとか、むしろ私が変わったとか言われます。 就活をしてさっさと引っ越してと言われていて、その方が私にとって必ずプラスになるからと言ってきますが、私はそれって自分が早く一緒に住みたいからそれらしく言ってるだけじゃないのと思ってしまいます 私はもう27歳で就活だって早くした方がいいのも結婚だって考えた方がいいのもわかります 彼はいつも何かあると理詰めにしてきてしつこく正論を言われるので私は私自身を否定されているように感じてすごく息苦しいのです。 私はひとりの時間がすごく好きでそれが裏目に出てしまい、もう少し彼氏らしく扱ってと言われます。 私としては十分連絡をしているつもりですし、会ってもいると思うのですが駄目なようです。 いえ、友人にそれとなく相談してももう少し優しくしてあげたらと言われたので私が悪いのでしょう 私がひとよりおかしいので何かあった時に理詰めにされて普通はこうだとあなたは間違っていると言われると言い返せなくて、反論しても、でもそれはって言われ、黙っていると何で黙るのと言われ、もうそれが嫌で息苦しいので今はもう諦めて嫌でも明るくふるまうようにしています。 そしたら彼もご機嫌になりました 私がわざとそうふるまっていることには微塵も気づきませんでした この状態で一緒に住むなんてちょっと…と思い、延ばしているとそれをまた何かとぐちぐち言われ、言い返すと面倒なので明るくごめんねーとか言って逃れている状態です なんかもうどうでもよくなって私が悪いのだろうし、機嫌そこねないように適当にやろうと思う反面、どうにか改善できないかと思っています。 どういう心持ちでいれば出来るだけ穏やかに過ごせるのでしょうか

  • 結婚を考えると

    30代前半男です。 飲み会で知り合い 始めは感じがいい子だな程度だったのですが いつの間にか向こうのペースで 付き合うことになり そのまま我が部屋に居つき このまま結婚するのかなと思ったりします。 別に一緒にいて楽しいし違和感も感じないのですが、 本当に好きなんだろうかと疑問に思ってしまいます。 今まで思い返しても付き合って時間が経つと みんなそんな感じなので、 結局みんな一緒かななんて思ったりします。 もっと美人でーかわいくてーなんて思うのですが こんないい歳して子供っぽい考え方も改めたいです。 美人と付き合ってひどい目に何度もあったのにまた思ってしまいます。 要点をまとめますと ・本気で好きなのでしょうか。また本気で好きとは? ・普通に好き程度で結婚はうまくいくのでしょうか ・ルックス至上主義を改める方法

  • 彼の性欲は普通なのでしょうか?

    私と彼とは遠距離恋愛のため月に一度しか会うことができません。それも彼の仕事の都合がつかなくてだめになることがあるので会うのは年にたった10回ほどです。それでも交際期間は6年目に入りました。 彼と一緒にいられる時間は6時間ぐらいなのですが、毎回セックスを4~5回します。彼は32歳ですが、これは普通のことなのでしょうか? 6時間でこの回数は精力が絶倫すぎませんか? もし彼がすごく性欲の強い人だとしたら、1ヶ月に1度しか会えないのに、その会えない期間に浮気しないでいられるのだろうかと不安なのです。 私は彼を信じたいし、想像だけで彼を責めることはできませんからこのことについて直接彼に聞いたりしたことはありませんが、男性の性と女性の性は違うのでやはり気になってしまうのです。どうか体験などをお聞かせください。

  • 職場での付き合いがどうにも・・

    いつもお世話様です。 職場での話ですがある4、5人が盛りあがって話をしているとします。 で仕事をしていた自分にいきなり相づちや、話しを振られるのですが自分はその流れを続ける対応(面白い切り返し)が全くできません。。流れを止めるならまだしも困って少し黙ってしまうと「ごめんなさい怒らせて」と謝られて場を壊してしまいます(本気で謝っているかわかりませんが)。 ちなみに話かけてくる人はあまり話したことがない人です。だから話を振ってきたのかもしれませんがこういう流れではダメなんです。。 自分は個人単位では話は普通にできますが、こういった皆で集まった場や飲み会がかなり苦手です。飲み会とかは面白い切り返しができる人が人気がありますよね。 こういった印象から職場で自分がちょっと浮き気味になっているような気がします。 「あまり僕に話振らないでください」と言うわけにもいかずどうしたものかと思っています。でも性格としてもう直せそうもありませんし・・。 同様の体験をお持ちの方のお話やアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 普通に”好きになった人”とお付き合いするためには

    27歳、男性です。 お恥ずかしながら何年も彼女がおらず、そろそろ結婚も見据えてお付き合いしたいと考え、 いろいろと活動していく中で、疑問に思ったことがありましたので質問させていただきます。 多くの恋愛指南本、婚活本、恋愛系サイトなどに書かれておりますとおり  「積極的に!」  「女性と接点を持つ!」 この2点だけ実践していれば”彼女”を作ることはできそうだということは、実地で体感しました。  「告白すれば付き合える(と思われる)状態」  まで、3人の女性と関係を進めることができたのですが、同時に何かこれ、思っていたのと違う…と思ってしまっています。 恋愛の理想とは、何かのキッカケ(合コンなど恋愛を前提としない)で二人が出会って、恋愛関係なく遊んだり、一緒に過ごすうちにお互い好きになっていき、どちらかが告白して付き合う… というものだと思っているのですが私の実践している方法だと、これは実現不可能だと思い始めてきました。 まず、合コンなど恋愛を前提とした出会いの場に行くというのがそもそも違う気がします。 悪い言い方をすれば「女あさり」に行っているようなものです。 次に、積極的に行くというのも何か違う気がします。 「見た目が好み」「出身地が近い」「話し方が好き」「趣味が同じ」 など、何か一点でもひっかかるところがあったらとりあえずコミュニケーションを取ってみて、その時点でNGでなければ後日連絡を取ってみる。 それでデートなりして、イマイチであればそれでオシマイ、より魅力的だと思えば、さらにデートして…… というのが鉄板なのですが、なんだかなぁという感じです。 最初からアラさがし、あるいは不自然に良いところを見つけようとしてコミュニケーションを取って、 その後”わざわざ”見つけた良いトコロを確認、あるいはさらに良いところを”わざわざ”見つけに、デートなどをするわけです。 もちろん、大抵並行作業となります。そうすると、どうしても複数の女性を比べてしまうことになります。 相手の方が悪いわけではないですし、私自身、ドキドキしたり、好きだなぁと思う気持ちも芽生えてきていますが、なんというか、無理やり好きになっているようで、何か違うという思いがぬぐいきれません。 例えば学生の頃のクラスメートだとか、同じ職場の女の子であるだとか、普通に出会って普通に惚れて…というのとは、違う気がするのです。 普通は、相手のことを良く見ようとか、逆に悪いところは無いか探そう、なんて考えずに普通に接する中で良いところが見えてきて、次第に好きになっていって、他の女性は見えなくなっていくものじゃないですか。 私も好きでもない女性と付き合うのはイヤなので、「彼女さえできればなんでもいい!」ではなく、ちゃんと好きになれる女性を探していますが、  「好きになる理由を探して好きになって、付き合う」 って、それは本当に好きになったことになるのでしょうか? 逆に、今やっている合コンなどで出会う方法をあきらめたとして、 普通に”好きになった人”とお付き合いするためには、偶然の出会いと、自然な自身の気持ちの盛り上がりに期待する以外の方法は無いのでしょうか?

  • 既婚者の彼とのお付き合い。これからどうするべき?(長文です)

    今、わたしがお付き合いしている人は17歳年上(40歳)の既婚者です。 職場で知り合った人なのですが、出会った頃はまだ結婚しておらず、彼女の存在も知らなかったので、飲み会の後に一度関係を持ってしまいました。 わたしは出会った当初から彼に好意を持っていたので、その飲み会後の関係についても、何か発展があると思って期待していたのですが…。その後すぐに彼女の存在を知り(彼女も同じ職場の人です)、同棲していることも知りました。 諦めようと思っていたのですが、彼のほうから何度も食事に誘ってくれたりしたので、気持ちを伝えることはありませんでしたが、彼女には内緒で二人で出掛けたりしていました。 食事だけでなく、やはり関係を持つこともありました。 都合のいい女になっているのは分かってはいたのですが、それでもいいかなと思っていたんです。 そしてつい一ヶ月程前、彼は彼女と入籍しました。 入籍前、わたしは本人に聞かされる前に人伝に聞いてしまい、とてもショックを受けました。 もしかしたらわたしにも可能性があるかも…と思っていたんですね。 勿論、その話を聞いた後に今の関係の終わりを申し出て、一度お別れをしました。 そして彼の入籍後も仕事の都合で連絡を取ることもしばしばあったのですが。その仕事の用で電話をしていた時に「好きなんだ、離したくない」と言われてしまいました。 そう言われても彼はもう結婚しているし…かなり悩みましたが、わたしのほうは相変わらず彼のことが好きだったので、関係を継続するかたちになってしまいました。 一度「好き」と言ってくれてからは以前より会う頻度が増えたり、一緒にいる時間が長くなったり、なんとなく大事にされているような気もしています。 でも彼女も同じ職場ということもあって、二人で帰っていく姿を見たり、やはり辛い思いをすることも多いので、今までに何度も別れを切り出したこともありました。 でも彼はわたしとの関係を切ってはくれないんです。 一度「わたしがこのまま好きでいたとして、この先状況が変わることはあるの?」と聞いたことがあるのですが、それに対しての返事は「NO」でした。 この先どうなるかなんて分からないけど、今の時点で何か変わるかと聞かれたら、変わらない、としか言えない。と。 好き、だとか、離したくない、だとか、 相手を想う気持ちに順位がつけられるならこんなに悩まないよ、だとか。 本当にわたしのことを好きだと思ってくれているような気もするんですが、友人には「都合がいいから適当なこと言って繋ぎ止めてるだけだよ」と言われたりして、そのことも分かる気はします。 そのことも彼には言いました。 「都合がいいだけの女とクリスマス一緒に過ごしたり、短い時間でも一緒にいたいと思ったり、電話したりメールしたり…そんなに器用な男じゃない」と彼は言います。 彼の本心は勿論本人にしか分からないと思いますが、皆様だったらこの彼の態度をどう受け取るか、またこの先どうしたらいいのか、アドバイスをいただければと思います。

  • セックスの回数の変化

    こんにちは。 最近付き合って半年の彼とのセックスの回数が減ってきました。 付き合い始めは毎日1回か2回はしていたのに、ここ2ヶ月くらいは2~3週間に1回と激減しています。 会う回数は、週に3,4日彼の家にお泊まりしています。 正直寂しいです・・・ 「したい」という意思を伝えると、彼も「しよう」というのですが、実際はしてくれません。 たまにセックスするときは、私がしたいと言うから、「私のためにしてあげている」感があります。 ちなみに彼は23歳で、高校まではめちゃ遊んできた人で、経験人数、内容、知識共に豊富な人です。私は21歳です。 ほぼ毎日会っているので、浮気はないと思います。 飽きられた?のでしょうか・・それとも3週間に1回のペースは普通でしょうか? 付き合い始めのころが回数が多かったため、減ったことが不安でなりません。 クリスマスもお泊まりしましたがセックスなしでした。 セックスの回数が減る理由はなんでしょうか? あとそれを克服する方法はあるのでしょうか? まとまりのない文章ですいません。 どなたかアドバイスくださる方、お願いいたします。

  • 普通免許の第一段階

    AT限定普通免許をとるため、仕事をしながら数日に一回のペースで自動車学校に通っています。 まだ第一段階です… 第一段階は最短で12時間、と書かれているのですが、私は15時間終了し、残りが最短でも2時間かかります。 これって、人よりやっぱり時間がかかってるんでしょうか…?