• ベストアンサー

おぜんざいの具

家ではよくおぜんざいをつくるのですが、具といえば・・・ ●お餅(焼き含む) ●白玉 ●小麦粉のお団子 ●栗・さつま芋・かぼちゃ この程度しか思い浮かびません。 レシピのサイトをみても、↑くらいのようです。 上記以外で「この具は合うわよ!」というお勧めの具ってありますか? お勧めがありましたら宜しくお願い致します。 普通のおぜんざいに“入れる具”として教えて頂けますと嬉しいです♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.3

私はお餅の代わりにタピオカを入れたり、出来上がりにゴマを振ったりしてるのですが。 あと、お餅を、粟餅にすることもあります。 蕎麦がきや、時々やるのが、やはりお餅の代わりなのですが、ご飯を丸めて平たくして、フライパンで軽く焼いて入れます。冷ご飯が多い時などによくします。お焼きを作って入れるような感じですね。 昔、祖母が何度かしてくれたのですが、こんにゃくを小さく切ったり、花形に抜いて、入れてました。こんにゃくを、3日前ぐらいから水にさらしておいて使うのだと言ってましたね。

ARCADIA21
質問者

お礼

タピオカですか!大好きです。 冷たいデザートに使うイメージしかありませんでしたが、目からウロコです。 >粟餅・蕎麦がき・ご飯を丸めて平たく・・・ どれも美味しそうですね。 特に“ご飯を丸めて・・・”は手軽にすぐにでも作れますね。 >こんにゃくを、3日前ぐらいから水にさらしておいて 食感は合いそうですが、臭いがネックなんでしょうね。 お刺身用のこんにゃくなら多少は和らぐかもしれませんね。 どの具材も一度も見たことがありません(具として)ので、順番に作ってみようと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2
ARCADIA21
質問者

お礼

これは意外ですね。 機会があればチャレンジしてみようと思います。 どうもありがとうございました。

ARCADIA21
質問者

補足

トッピングよりも、おぜんざいの中に入れる具としてご紹介頂けますと嬉しいです♪ 宜しくお願い致します。

回答No.1

冷たい物なら寒天のサイコロ切りした物とか(--;) 基本的に甘くて固形の物なら何とかなると思います

ARCADIA21
質問者

お礼

冷やしぜんざいですね。 私はどちらかと言うと温かいのより冷たい方が好きです♪ それに冷たいものであればおぜんざいとしてだけではなく、デザートの具(あんこ)にもなりますし、和菓子にも使えますものね。 家での冷たいバージョンの定番はクリームぜんざいです。 ご回答ありがとうございました。

ARCADIA21
質問者

補足

できれば、温かいおぜんざいの具があれば嬉しいです♪ 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • だんご粉、白玉粉、上新粉の違い

    梅が枝餅を作るのに だんご粉を使っています。 ふと、白玉粉でも代用できるのかなと思いまして。 だんご粉、白玉粉、上新粉といろいろありますが、原料や使い分け、どう違うのか、ご存知の方教えてください。 また、これらを使った簡単、お勧めレシピがあれば、伝授してくださいませ。

  • お団子(または、白玉)の作り方について

    オーストラリア在住です。 台湾人の友達に「お団子」が食べたい! と言われたので、ぜひ作ってみたいのですが、 こちらでは「白玉粉」や「上新粉」が手に入りません… 手に入る粉類は 小麦粉 片栗粉 米粉 タピオカ粉 あたりです。 上記の粉を利用して、お団子もしくは白玉を作ることは可能でしょうか? もし、ご存知の方がいらっしゃれば、レシピを教えていただけたらと思います!! よろしくお願いします!

  • この材料で草餅(団子)作りたいのですが...

    草団子(あん無しの甘めの草餠)を 作りたいのですが、調べたレシピは たいてい 「団子粉」が登場します。 しかし手元にあるのは よもぎ粉、上新粉、もち粉、白玉粉です。 どういう分量で草団子(もどき)が出来るでしょうか。

  • 団子を作るための粉の種類は?

    団子に関するレシピを見ると、団子を作るための粉として、だんご粉、片栗粉、白玉粉、上新粉、小麦粉など随分いろいろな種類が登場します。これについての質問です。 質問1: 上の各種粉を水で練って団子状にしたもの(すなわち、肉などその他それ自身で固まるような食材が入っていない)を、お湯で煮た場合、固まるのはどれですか? 例えば、小麦粉だけだとお湯に溶けてしまいそうな気がするのですが、ちゃんと固まるものでしょうか?。 質問2: 団子を作るとき、上述の様々な粉はどのように使い分けたら良いのでしょうか?

  • ゴマ団子の作り方

    先日、中華街でゴマ団子を買い、おいしかったので、これなら私でも作れそうと思いレシピを探し、作ったところ大失敗に終わり大福もどきとなりました。 レシピには白玉粉に水を足し、耳たぶ位の柔らかさになったらあんを包み白ゴマをまぶし油で揚げるとありましたが、水を加えた白玉粉がトロトロで全くまとまらず、あんとゴチャゴチャになってしまいました。それならと鍋にかけて餅にしてからと思い、餅にしたら手についてもう駄目だと思い片栗粉をまぶし醜い大福に化したわけです。疲れました。どなたか失敗しない作り方を伝授していただけないでしょうか?お願いします。

  • 豆腐入りのみたらし団子

    豆腐入りのみたらし団子を作ろうとしているのですが、レシピを見ると白玉粉(or餅粉)と豆腐がいるのに、白玉粉がありません。あるのはもち米です。白玉粉などの粉は豆腐と混ぜる事ができるけど、ホームベーカリーでもち米を餅にしてから豆腐を混ぜる事は可能ですか?最近かなり太ってきたので、できれば豆腐も使いたいのですが・・・ご存知の方教えてください。お願いします。

  • 月見団子の作り方

    こんにちは☆ 今日は十五夜なので、月見団子を作ろうと思うのですが、いい作り方教えてください。 ちなみに私の家には蒸し器はありません。後サイトによって、使う粉が上新粉と白玉粉と分かれているのですが、どちらがよいのでしょうか?あと、外に持ち出すので、その団子だけで味がついているほうがいいです。家にかぼちゃがあるので、中にあんこの要領で入れてみたいとも考えています。それかかぼちゃの茶巾みたいなものを別に用意して彩を綺麗にしてもいいかなと考えています。 時間があまりないですが、よければ色々教えてください。

  • 白玉粉、上新粉、もち粉、片栗粉 一番モッチリは?

    モチモチ感を出すために、小麦粉やその他の食材に 白玉粉、上新粉、もち粉、片栗粉  などを混ぜると思うのですが、 上記の4つの中で一番モッチリするのはどれでしょうか? また、それぞれのモッチリ感にどのような違いが あるのでしょうか? 例えば お餅のように伸びるような粘りがある や 伸びはしないが弾力が出る など違いを教えてください。 あと、もち粉と書かれた商品があったのですが、 これは白玉粉などとは原料などが違うのでしょうか? 粉自体は、白玉粉より細かくサラサラしていたと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 寒天+餅(ダンゴ類)を使ったデザートのレシピ教えてください。

    こんにちは。 いま寒天にはまっています(*^.^*) 餅とか白玉ダンゴとか、ダンゴ類が好きなので、 寒天+ダンゴ類でなにかデザートができないかなあと思っています。 そんなレシピがあれば教えていただきたいです。 サイトがあればうれしいです☆

  • 白玉粉とは??

    家にライスフラワーっていうのがあるんですが、それって、白玉粉のことなんでしょうか?? Rice Flourっていうんです。 英語です。 アメリカにすんでいるもんで、、。わからないです。 同じ粉でしょうか??? 前に、一度ためしてみよう!!っておもって、耳たぶくらいまでお水いれて練って丸めてゆでて上がってきたものをすくって、。 ってやったんですけど、中が粉っぽかったような気がします。 同じでしょうか? http://www.e-recipe.org/kantan/0212/0111.html ↑これつくりたいんです。 白玉粉というものじゃないとだめでしょうか? また、白玉粉って何からできてますか? 外国で同じような粉ってあるんでしょうか? もしそうなら、練ってお団子つくったほうがいいでしょうか???。 お願いします。 やわらかいお団子つくりたいです。

専門家に質問してみよう