• ベストアンサー

上司に相談しようと思っています。

44歳独身女性。1カ月前に臨時職員として役所の事務職に採用されました。 同期はおらず、臨時採用のためか、研修のようなものも無く、マニュアルのような物を一冊手渡されただけです。 そういった資料で勉強しても尚分らない事だらけで動揺して簡単なミスを連発します。 20代の男性職員が仕事の指導をしてくれているのですが「マニュアルに書いてあるでしょ!」「自分で考えてください!」と言われることが多く、時に、わざとらしいほどに「こんなことも解らないのか…。」とばかりに溜息をつかれ、その焦りから、職員の顔色を伺い、顔色に気をとられ間違えるといったミスを繰り返してしまいます。 そして昨日、その男性職員に仕事のことを聞いたところ「そんなに難しいことですかっ!」と怒鳴られてしまいました。こんなにミスばかりしていて怒鳴られたりするせいか、休日でも仕事が頭から離れません。 私の仕事内容大半が、月に一度というものばかりで、そのため先月した仕事も、メモにはとってあるのですが、まだ1度しただけの仕事なので、今月2度目では、戸惑うことが多く、男性職員から「そんなに難しいことですかっ!」と怒鳴られたのも、先月、採用された初日に指導してもらった仕事なのですが、メモを見てもマニュアルを見ても解からず、指示を仰いだところ、怒鳴られてしまいました。 でも、何もわからず採用された職場での初めての仕事は、そんなに難しくないこととは思うものの、月に一度では、先月のことが思い出せず、また、来月も思い出せないかもしれません。 そうならないためにも、仕事に対してガツガツと取り組んでいるつもりなのですが。 あまりに、怒鳴られたり、時に差別的な発言をされるため上司に相談しようと思っているのですが、私自身が完全に仕事が出来ていない状態で、仕事の指導をしてくださっている職員とのことを上司に相談するのもどうか…と思ったりしているのですが。 御意見お聞かせください。

noname#72235
noname#72235

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • john888
  • ベストアンサー率27% (31/113)
回答No.1

一生懸命やっている姿勢は十分感じられます。焦ってしまうとどんな人でも物事を正確に覚えられません。相手の人も忙しいのでしょうから 同じ質問をされて怒鳴ってしまう気持ちも理解はできますが、それでは その若い指導する立場の人も将来、管理職になっても同じように部下を 怒鳴っていては部下が自信喪失し伸びるものも伸びずその人の部や課も いい業績になるはずがありませんからその人自身のためにもなりません。ノートをきちんと取り記録を残して一度帰宅して落ち着いてから短時間でも復習すれば頭の整理がつくと思います。自分で自分を疑わずに 「教えているこの若い人は人格も教え方も未熟で下手くそだが、私は大人で焦らず不明確なところは落ち着いて質問してきちんと把握できる。」と自信を持ちましょう。焦ってガツガツしては記憶に残りませんから相手がいらついても肩の力を抜いて焦らずに落ち着いてしっかり覚えることです。短気な人は所詮小心者なんですから必要以上にプレッシャーを感じないように。

その他の回答 (1)

回答No.2

私なら開き直って「分かりませんよ」と言ってしまいそうなものですが、売り言葉に買い言葉となってしまうのでお勧めできません^^; 例えば 分からないのが出てきた場合は 「それマニュアル見れば分かります?」と聞いてみたり 「こんなことも解らないのか…。」に対しては 「○○さんは、一度で覚えれたんですか、すごいな~」と素直に感心したりして見てはいかがでしょうか。 あまり無理するとストレスがかかりますので、「分からないものは分からない」でも「早く覚えれるように努力します」とのスタンスでいくのが良いと思います。 上司への相談はその上司と余程仲良くならない限りは、退職を覚悟したうえでないとしない方が良いかと思います。 まずはその職場で話しを聞いてくれる友達を作ることが、精神的にも楽になるんじゃないでしょうか。

noname#72235
質問者

お礼

みなさんアドバイスありがとうございました。 新しい展開がありましたので、新たに質問を立てさせていただきます。

関連するQ&A

  • 退職届を出したのに…。

    40代の独身女性です。 先月より、私の住んでいる地方の消防本部に臨時職員として採用されました。事務職です。 消防本部のある地域の役場から、40代の男性と20代後半の男性が職員として職場に採用されており、もう1人20代の女性が私と同じ日に臨時職員として採用されています。 実は、この20代後半の役場から出向してきている男性から陰湿な虐めにあい、もう神経がボロボロです。 彼が私を虐める理由は、恐らく仕事の覚えが遅いからだと思います。 私も何度も同じことを聞かなくて済むように、メモをとったりするのですが、仕事上、月に一度の事務処理というのが多く、10月に教えてもらっていても今月になって「?」ということが少なくありません。 そうなると、仕事を覚えていないことを怒るというより、怒るきっかけをみつけたかのように、ひと気の無いところで私を怒鳴ります。20代の男性に怒鳴られ、時に、怒鳴られるように仕向けられてまで、罵倒されています。 皆さんだったら、このようなときどうしますか? どうして退職届を受理してくれなかったのでしょう? また、以前、ここで質問したとき、こういうトラブルの相談にのってくれるところを教えてくださった方がいましたが、電話をしてみると「管轄外です。」と言われました。 どこか相談できるところは無いでしょうか? ですから、周りの人は、私がひと気の無いところで、彼から怒鳴られているのを知らないのです。 このままでは、彼の顔色を伺うばかりで仕事に集中できなくなるので、上司に相談し、退職願いを出しましたが、受理されませんでした。 いっそ仕事に行くのを拒否しようかと思いましたが、退職願が受理されていないのに、勝手に行くのをやめるのも大人気なく思い、毎日毎日、

  • 上司との付き合い方

    今日は上司との付き合い方について質問させていただきます。 私は入社1年目です。働きはじめて半年が経つのにまだ上司との付き合い方が分かりません。むしろ嫌われてる気がして話すのも憂鬱になる時があります。というのも 1、他の女性職員さんには自分から話をかけに近寄るのに私には滅多にない。滅多に冗談も笑いもしない上司ですが、他の女性職員さんとはたまに冗談も言い合ってます。私はほぼありません。他の女性職員さんにお土産で余ったものを渡しているのに私には無かったりということがあります。 2、話しかけると『あっ?!』とドスの聞いた声で睨んでくる。タイミングが悪かったせいか、もう質問する勇気がなくなってしまいます。 3、他の女性職員さんには残業代をつけるのに私にはない。私が唯一の正職員で、高い基本給もらっていて、他の方が臨時職員で基本給が安いからかもしれないですが、土曜日出てきたって、夜7時過ぎまで残ってたって1円も付けてくれない日がありました。臨時さんはぴったりいつも5時で帰れて暇な時にはロッカールームでお菓子を食べているのに私には『仕事が終わらないんだったら休みなんて必要ねぇんや』と言われることもあります。 臨時さん曰く『1時間過ぎた時も着いてましたよ』とのことでした。 今まで学生時代、おじ様方や先生からの受けが良かった手前、やはり会社となると本当に付き合い方って違うんだなとヒシヒシ感じます。 私も仕事にケアレスミスが多く上司に迷惑をかけています。まだまだ報、連、相がうまくいってないこともあり、相談がちゃんと出来ていなくて失敗してしまうので私にも非はたくさんあると思います。ただもう少し寄り付きやすい雰囲気で接してくれないのかな、言い方はないのかなと欲張りになってしまうんです。

  • 職場での虐め。

    今月1日より、役所の臨時職員として働き出した40代半ばの女性です。 漠然とした書き方で申し訳ないのですが、細かいことを書くと万が一、職場の人がここを見てないとは限らないので、役所と言う書き方をさせていただきましたが、一言で役所といっても市役所や町役場に勤務していると言うことではありません。 私の配属されたセクションは私と同年代の係長と20代の職員、共に男性、この2人きりで、ここに私ともう1人の女性が臨時職員として雇用されました。 仕事の指導は分担と言うことになっていたらしく、係長がもう1人の女性を指導、男性職員が私を指導という役割になっていました。 ところが事務と一言で言っても、20代の頃から事務職できた私には始めての業務内容で、渡されたマニュアルを読んでも、1~2度、指導されても理解出来ないことばかりでした。 仕事の指導をしてくださっている職員の方も、初日で既にウンザリしたようで、2日目には怒りを抑えるのが精一杯、3日目の今日は「自分で考えてください。」と指導をしてくれなくなりました。 そして一昨日あたりから「?」というようなことを言われだしました。 最初に言われたことと、2回目に言われたことが、同じ業務内容でありながら、全く逆なのです。 私にすれば「えっ?さっきは、そう言わなかったじゃないですか?」と内心思っていても、私の仕事の能率の悪さに、職員がイラだっていることと、まだ働き出して数日と言うこともあり「私の聞き間違いかも…。」という思いがあり「さっきと言っていることが違いますよね。」とも言えず「申し訳ありませんでした。」と謝罪をしていました。 こんなことが一昨日あたりから、何度か続いた挙句、昨日から、まるで小学生の虐めのように、その職員から完全無視されだしました。 「その度毎に言うことが違い、結果として私が間違えたことになる。」「完全に無視されている。」このことから、私は「これは職場での虐めではないか。」と思うようになりました。 同日採用の女性も、その様子を見ていてオロオロしており、私自身もどうしていいのか解りません。 過去の臨時職員の仕事の手順がどうだったのかは、解りませんが、私自身が仕事をスムーズに理解し、能率よく業務をこなしていけば、職員の完全無視というようなことは起こらなかったのでしょう。 でも3日目には「自分で考えてください。」と突き放されては、何も解らないのです。 係長は「せめて前任の臨時職員と2ヶ月なり3ヵ月なり、引継ぎ期間があれば…。」と言っているのですが、そう言っている係長からも「結婚もしていない、子供も生んでいない…こういう女性って気が利かないんだよね。」とハッキリ言われました。 役所と言っても市役所とか町役場とは違い、特殊な業務を取り扱っている職場です。 そのため業務ごとに部屋一つにしても完全に別れており、相談する上司というものがいません。 私の業務に関しては係長がトップで、その係長に相談するしかなく、人事に相談に行っても「ここは、オタクの業務とは何の関連もないから。」と言われるのは解っています。 しかし、係長は「子供を生んでいない…気が利かない」というようなひとですから相談も出来ず、仕事の指導も完全に分担されているので、私には決して何も教えてくれません。 3日目から既に仕事を教えてもらえなくなったので、今、自分で出来る仕事は限られており「一ヶ月でも二ヶ月でも早く仕事を覚えたいです。」と言っても「あなたには無理です。だからそんなこと口に出さないでください。」と言われました。 最初に言われたことと、2回目に言われたことが、全く逆で、あえて間違うように仕向けられたり、完全無視されたりということを我慢し続けなければいけないのでしょうか? ここで辞めては自分が負けたような気がするので、何とか乗り越えたのですが、私には今の状況をどうしたらいいのか、まず誰かに相談するしか思いつきませんが、相談する上司もいません…。

  • 上司に相談

    同じような質問を何度もしてすみません。 会社の既婚男性からメールが来るようになり、無視してもしつこいのでメールはしないでくださいとメールしました。メールの内容は仕事終わりに会いたいとかそんな感じです。そのあとはメールは来ていません。 その人と顔を合わせずらいので上司に相談しました。 私はそんなに大事にしたくなかったのですが、その上司が別の上司にも相談した方がいいと言ってそうしました。 その別の上司が私の同僚にも言った方がいいと言われその通りにしました。 上司2人からその男性にどういうつもりでメールを送ったのか聞いてもらいました。 その男性は他の同僚のことで相談があっただけと言ったそうです。 恋愛感情はなかったそうです。 もう遅いですが、そもそも上司に相談しない方が良かったのでしょうか。 みんなに知れ渡ってしまって相手も別に相談があっただけと言うのでこっちが悪者みたいになっています。

  • 上司に再度申し出てもいいか悩んでいます。

     私は入社5年目で2歳年下の後輩がいます。彼女は入社1年ちょっとです。  彼女とは、ペアを組んだり週交代でやる仕事が多く、他のメンバーで日常的に彼女とペアを組んでいる人はほっとんどいません。  とてもいい子ですし、仕事も一生懸命取り組みます。ただ、覚えがスムーズな方ではなく、苦手なことが多いようです。自分も新人の時そうだったので、粘り強く何度も噛み砕いて教えるように心がけています   しかし、マニュアルを懸命に作っても見ないし、口頭で教えてもメモを取らないこともしばしば。当然のようにミスも発生し、その都度一緒に考えて、次は失敗しないようにポイントを絞って教えるようにしてきました。  ですが、残念ながら度重なる失敗をし、最初の1~3回目ぐらいまでは「自分の伝え方が悪いのかな」などなど、自分に刃を向けていました。次第に私も、1回目に注意する時と5回目に注意する時の声のトーンも違ってくるようになり、彼女もスネたりして、だんだん関係がギスギスしてきたのです。  悩んだ末上司に状況を話し、(それまでは「君が何かあれば注意などして指導してあげてほしい」と言われていましたが)、直接注意や指導をするのは避けたい旨伝えました。すると上司は、「今後は君から注意したりしなくていいよ。彼女がミスしたら僕に報告して。それを▲▲君に伝え、指導させるよ。彼は彼女の教育係なんだ」と言うのです。そんなことは初耳でしたが、上司の話を聞くと、そうしてほしい、と言うので、「これは報告した方がいいかな」という案件は上司に報告してきました。ただ本当に数件で、もちろん、小さな小さなミスなどまでは報告してません。  そして、その▲▲さん(男性で入社11年目です)が最近、彼女の指導を急に始めたのです。彼女は▲▲さんから急に「ミスをよくするという噂を聞いてる」と言われながら注意を受けたそうです。とても落ち込み、泣いており、ちょっとした騒動にもなりました。  彼女とペアの相手はほとんど私なのです。私はまさかそんな指導の仕方をするなんて毛頭思っていなかったので、信頼して上司に報告していました。彼女も、誰が報告したのか気になっているようです。  このままでは私の希望しない方向に向かいそうで不安です。上司に最近の事態を説明し、上記のように、名前こそ出さないものの、誰が報告しているのか分かるようなやり方はやめてほしい旨お願いしてもいいものでしょうか? 私には信頼できる上司なのですが・・・・。     

  • 上司に再度申し出てもいいか悩んでいます。

    私は入社5年目で2歳年下の後輩がいます。彼女は入社1年ちょっとです。  彼女とは、ペアを組んだり週交代でやる仕事が多く、他のメンバーで日常的に彼女とペアを組んでいる人はほっとんどいません。  とてもいい子ですし、仕事も一生懸命取り組みます。ただ、覚えがスムーズな方ではなく、苦手なことが多いようです。自分も新人の時そうだったので、粘り強く何度も噛み砕いて教えるように心がけています   しかし、マニュアルを懸命に作っても見ないし、口頭で教えてもメモを取らないこともしばしば。当然のようにミスも発生し、その都度一緒に考えて、次は失敗しないようにポイントを絞って教えるようにしてきました。  ですが、残念ながら度重なる失敗をし、最初の1~3回目ぐらいまでは「自分の伝え方が悪いのかな」などなど、自分に刃を向けていました。次第に私も、1回目に注意する時と5回目に注意する時の声のトーンも違ってくるようになり、彼女もスネたりして、だんだん関係がギスギスしてきたのです。  悩んだ末上司に状況を話し、(それまでは「君が何かあれば注意などして指導してあげてほしい」と言われていましたが)、直接注意や指導をするのは避けたい旨伝えました。すると上司は、「今後は君から注意したりしなくていいよ。彼女がミスしたら僕に報告して。それを▲▲君に伝え、指導させるよ。彼は彼女の教育係なんだ」と言うのです。そんなことは初耳でしたが、上司の話を聞くと、そうしてほしい、と言うので、「これは報告した方がいいかな」という案件は上司に報告してきました。ただ本当に数件で、もちろん、小さな小さなミスなどまでは報告してません。  そして、その▲▲さん(男性で入社11年目です)が最近、彼女の指導を急に始めたのです。彼女は▲▲さんから急に「ミスをよくするという噂を聞いてる」と言われながら注意を受けたそうです。とても落ち込み、泣いており、ちょっとした騒動にもなりました。  彼女とペアの相手はほとんど私なのです。私はまさかそんな指導の仕方をするなんて毛頭思っていなかったので、信頼して上司に報告していました。彼女も、誰が報告したのか気になっているようです。  このままでは私の希望しない方向に向かいそうで不安です。上司に最近の事態を説明し、上記のように、名前こそ出さないものの、誰が報告しているのか分かるようなやり方はやめてほしい旨お願いしてもいいものでしょうか? 私には信頼できる上司なのですが・・・・。

  • 耐えるしかないのか…。

    40代半ばの独身女性です。 先月、役所の臨時職員として採用になったのですが、私に仕事の指導をしてくださっている、20代後半の男性の嫌がらせに、ほとほと参って、ここに何度か相談していたところ、その男性から「退職しろ!」ということを言われました。 先月、採用になったばかりの頃は、仕事上のミスも「私の間違いだろうか…。」と思っていましたが、あきらかにファックスの誤送信を仕向けられたり、お金を扱うこともあるのですが、小銭を隠され、集計が合わないようにされたり…。 その段階で、人事課に相談しようかと思っていたのですが、ファックスの誤送信など、相手が仕向けた証拠が無く、相談しようにも相談できずにいました。 そんな時、備品の数が合わないということで、私のせいにされ、そして「退職しろ!」と言われました。 彼自身、他の役所から出向と言う形で半年前に採用になったばかりで、退職ウンヌンをいえる立場ではないと思っています。 退職を言い渡されたことで、人事課に相談しましたが、私の単なる「愚痴」ととらわれてしまいました。 昨日も嫌がらせが続き、ほとほと参っています。 特に、金銭の嫌がらせは、お金のことゆえ「嫌がらせをされた」では済まないと思っています。 相談機関をいろいろ探しましたが、そのようなとこは見つかりませんでした。 ここまで、この「教えて」に相談したので、もう、これが最後の相談になると思います。 みなさんありがとうございました。 そして、これから先、私がどうしたらいいのかアドバイスをいただけたらと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 上司に相談したいことがあります。

    私の職場には同僚がいてません(事務所で私一人です。 前の職場と今の職場は全く違う職種です。 私自身未経験なこと+世間知らずなところが多くてミスばかりしてしまいます。 もちろんミスした際はそのたびに改善策を練ったりしていますが、 そこで意見や支えあえる同僚が欲しいと思いまして、 上司にもう一人雇うことはできないかと相談したいと思ってます。 経営状態からして無理かもしれませんが、 いくつか提案をしたいと思いました。 「私の時給を減らしてもいい」「土曜日出勤などします」「私より新人のほうが仕事ができると思えば買い越してもらってもいい」などです。 もう一人雇えないと上司に言われた場合、やめようとも考えてます。 もう一人雇えないかと相談するにあたってなにかいい言葉はないでしょうか?

  • 上司に相談すべきでしょうか?

    2~3ヶ月前に今の仕事に就職しました。 同性が大多数の職場です。 仕事内容が大量にあり、かつ中々難しい内容なので今の自分の能力ではそんなに一辺に覚えられません。 自分なりに不明な点は積極的に聞いて、聞き逃さないようメモなどして記憶しようとしていますが。 やはり突如また新たに知らない仕事内容が出てきます。 最近、その事でやたら先輩から責められます。 こんなに知らないことだらけは、貴方自身の問題だわ。と言われました。 取り返しのつかないミスを防ぐために、忘れないよう後程不明な点を聞こうとしたメモを勘違いして、人のせいにするなと言われました。 弁解をしたのですが、やはり貴方が率先して覚えないのが悪いと、貴方の落ち度とまで言われました。 その先輩は、自分の先輩に相談したらしく、その方からも注意を受けました。 全然関係ない先輩の周りの人間にも愚痴を言っているようで・・・・。 その為、最近プレッシャーが酷くて不眠症です。 今の自分の能力では、そんな2~3ヶ月で全部仕事が出来る程の能力はありません。 仕事を覚えるスピードも、個人差があると思うのですが。 また翌日に違うことで責められるのではと思うと、もうとても眠れません。 上司に相談するべきでしょうか?

  • 信頼出来ない上司・・・

    私は派遣で働き始め、そろそろ1年になります。 今の仕事はとても遣り甲斐があります。 ただ、上司のことなのですが、私が何かミスをすると、わざと離れたコピー機の所に向かいながら(私に背中を向けて)、 「それは違う違う~。」とみんなにアピールするように言います。 上司の上の立場の人たちへ、自分は部下にきちんと指導してますのアピール?のように取れます。 そして、自分がミスをすると、 「オレは絶対悪くない・・・。」 とかブツブツ言いながら静かに揉み消します。 先日は会社で、働き方、改善等のアンケートのようなものがあったのですが、 「あんまりいろいろ書かなくて良いんだからね。1行位書けば良いんだから。分かった?」と言われました。 会社のこれからのことを考えれば、現状の問題点など、いろいろ書きたいと思ったのに、上司はどういう考えなのでしょうか。 自分のことを悪く書かれたくないか、私が問題意識を持って仕事をしてると思われたくないか・・・だと思います。 他にも、考えが合わないことが多いです。 私は、今日出来ることは今日やりきるという考え方なのですが、 上司は、今日慌ててやらなくたっていいよ、明日明日。みたいな感じです。 専門職でもあるので、まだまだ分からないことが多く、何でもメモを取るようにしてるのですが、 「メモなんて取らなくて良いんだから。」と何度も何度も言われます。 「分からないことはなるべくメモしたいので~。」 とやんわり言うのですが、結構苦痛です。 最近は性格の違い、上司の決断力の無さ、必要以上に顔を近付ける・・・等、かなりストレスになってきてます。 自分の気持ちをたまには伝えてるんですが、全て否定されます。 今日出来ることを明日に回せない人間は駄目人間なんだから・・・みたいな説教を延々と聞かされたり・・・。 そういう考え方、私はあまり好きじゃないです・・・と言いたくなります。 上司のことは信頼、尊敬して仕事をしていきたいのですが、 今のままでは、見下してしまいそうです。 この先、どうしたら(どう伝えたら)うまく良い関係で仕事をしていけるでしょうか。

専門家に質問してみよう