• ベストアンサー

耐えるしかないのか…。

40代半ばの独身女性です。 先月、役所の臨時職員として採用になったのですが、私に仕事の指導をしてくださっている、20代後半の男性の嫌がらせに、ほとほと参って、ここに何度か相談していたところ、その男性から「退職しろ!」ということを言われました。 先月、採用になったばかりの頃は、仕事上のミスも「私の間違いだろうか…。」と思っていましたが、あきらかにファックスの誤送信を仕向けられたり、お金を扱うこともあるのですが、小銭を隠され、集計が合わないようにされたり…。 その段階で、人事課に相談しようかと思っていたのですが、ファックスの誤送信など、相手が仕向けた証拠が無く、相談しようにも相談できずにいました。 そんな時、備品の数が合わないということで、私のせいにされ、そして「退職しろ!」と言われました。 彼自身、他の役所から出向と言う形で半年前に採用になったばかりで、退職ウンヌンをいえる立場ではないと思っています。 退職を言い渡されたことで、人事課に相談しましたが、私の単なる「愚痴」ととらわれてしまいました。 昨日も嫌がらせが続き、ほとほと参っています。 特に、金銭の嫌がらせは、お金のことゆえ「嫌がらせをされた」では済まないと思っています。 相談機関をいろいろ探しましたが、そのようなとこは見つかりませんでした。 ここまで、この「教えて」に相談したので、もう、これが最後の相談になると思います。 みなさんありがとうございました。 そして、これから先、私がどうしたらいいのかアドバイスをいただけたらと思っています。 よろしくお願いいたします。

noname#72235
noname#72235

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

役人です。人事課がまともに対応しないのであれば、人事委員会ないし公平 委員会に相談をしてください。また、労働組合があると思いますので、相談を してみてください。(臨時職員であっても対応をするようになっています。) ところで、人事管理を経験した者からすると、その男性の指導能力のなさが 問題となるような気がするのですが、そのへんはどうなのでしょうか (?_?) (はっきりいって、所属長の責任が問われる案件であるようにも思います。)

noname#72235
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 人事委員会・公平委員会に相談しましたが「担当外」の一言で相談にのってもらえませんでした。 勤務先は消防本部です。 私に仕事を指導してくれている人ですが、私の飲み込みが悪いと言うより、指導がわかりづらくかんじます。 こういうとき、自分にとって都合のいい噂を信じたくなるものですが、この男性は、役場に勤務していたものの、重要書類をシュレッダーにかけたりしたことが原因で、全く畑違いの消防本部に左遷されたようです。納得いく理由です。 同じくセクハラが原因で左遷された係長がトップ、そしてその職員という、正職員たった2名の部署です。 係長は怒鳴ることで人を威嚇するところがあり、昨日もフロア全体が驚くような声で怒鳴られましたが、この係長は「怒鳴ることで威嚇することしかできない無能な奴。」と思えるせいか全く気になりません。 この男性との事で仕事上、またトラブルが起きてしまいました。 別に質問を立てますので、気がついたらアドバイスをください。

その他の回答 (4)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.4

まぁー証拠も何もなければ普通は愚痴に思われるでしょう。 だってその愚痴?を聞く側からすればその男性を陥れようとする 嘘という見方もできますからね 証拠を残しましょう。 ポケットにICレコーダーでも入れていてその男性との会話録音しておきましょう。 最近のICレコーダーって数日ぶっ通しで録音できるのもありますからね ただ、大阪であったように盗聴とされないようにね つまりなんでもいいので証拠をそろえる事ですね その男性の証拠によってはパワハラです。 そのデータをもって労働省に相談に行きましょう。 たぶん指導されるでしょう。 それでも直らない場合はマスコミへ、、、 役所って言う事ですので一発でその男性は処分を受け将来出世は止まるでしょう。 尚、貴方の言い分が正しい場合です。 単なる愚痴だとどこも相手にしないと思います。

noname#84191
noname#84191
回答No.3

方法は3つほどあるでしょう。 1.現状維持・・質問者さんが言われる様に耐えるだけ。 2、転職  ・・人間いたる所青山あり。 3、自分を変える・・  本当は自分を変えるなど不可能なのですけどね、言葉の綾です。  物事の見方を変える・・と言うことです。  まあ、物事の見方を変えるなど、簡単と言えば簡単ですが、反面これほど難しいこともありません。  でも、その気になれば簡単です・・・一般的に自分の見方を変えるよりも他人を変えたい気持ちが強いので、それが邪魔をするのですけどね。 例えば、  証拠の話が出ていましたが、証拠がない・・なら証拠を残して置きましょう。  作業指示が口頭によるものなら、録音しておく事です。 (小型で高性能の録音機など幾らでもあります)  文書による指示なら、コピーを残す・・あるいは保存をしておく。 その様に証拠固めをしてあれば、人事などへの相談も現実味を帯びることでしょう。 唯上司が上司がと言っていても埒は明かないです。 他人を説得できる材料がなければ、他人は質問者さんの味方とはなり得ない事と思います。 他人を説得するには、それなりのテクニック(証拠などもその一つ)が必要と言う事です。

回答No.2

大変ですね。同じ部署の上司とかに相談できないのですか。相談できるのであれば相談したほうがいいです。できないのであれば、耐えるのではなくて、いじめている人に、なぜそんなことをするのか、聞いたほうがいいです。私も、以前、勤務していたところで、一人の同じ派遣社員に、いじめられました。その時は、派遣先の社員に相談し、直接、その人から、仕事を頼めないようにしてくれました。また、別のときは、自分で解決しました。その時は、同じアルバイトに、いじめられました。いいなりになっていたので、自分の意見をいいました。まさか私が、言うと思わなかったのでしょうか、それからは、無理難題なことは、言わなくなりました。

回答No.1

酷いですね。 人の受け止め方はいろいろですが、セクハラではありませんか? 貴方をこまらせて、嫌がらせをする。 このまま続くようでしたら、やはり上司に相談するべきかと思います。 でも、入社したばかありでは、あなたより男性を信じてしまう可能性がありますね! 確かに、仕事を始めた時は耐えねばならないたくさんのことはありますが、あなた自身の体や心がたえられますか? でも、もう少し頑張って仕事をこなし、ミスをなくせば、男性も何も言わなくなるのでは? 頑張ってとしか言えませんが、折角役所に就職できたので、もう少し頑張ってください! これ以上酷くなるようでしたら、やはり上司に勇気を持って言うべきです。 あまり良いアドバイスではありませんが、頑張ってください。

関連するQ&A

  • 辞めてたまるかっ!という気持ち…。

    40代半ばの女性です。 職を無くし困っていたところ、知人の紹介で役所に臨時雇用として採用になりました。 しかし、役所とは言っても市役所や役場ではなく、少々特殊な業務です。 紹介してくださった方も採用してくださった側も、特殊な業務とはいえ、資格などの必要が無いので、雇用しても問題ないと思ったのでしょう。 そもそも雇用してくださった側は、人事担当で、私に直接仕事を教えてくれると言うわけではありません。 私の配属されたセクションは私と同年代の係長と20代の職員、共に男性、この2人きりで、ここに私ともう1人の女性が臨時職員として雇用されました。 仕事の指導は分担と言うことになっていたらしく、係長がもう1人の女性を指導、男性職員が私を指導という役割になっていました。 ところが事務と一言で言っても、特殊な業務な為、始めての内容ばかりで、渡されたマニュアルを読んでも、1~2度、指導されても理解出来ないことばかりでした。 仕事の指導をしてくださっている職員の方も、初日で既にウンザリしたようで、2日目には怒りを抑えるのが精一杯、3日目の今日は「自分で考えてください。」と指導をしてくれなくなり、そして虐め(嫌がらせ)が始まりました。 ファックスの誤送信をするように仕向けてきます。 他社のファックス番号を伝えれたり、コピーが必要なのに、ファックスをしてきて…と言い、ファックス番号と書類を渡す…。 そして謝罪の電話をさせる。 封筒と文書を渡し「郵送しておいて!」というけれど、一体、どこに郵送するのか、相手先も住所も解らない…。 「どこに送るんですか?」と聞けばウンザリした顔で「自分で調べてください。」ということばが返ってくるものの、文書のどこにも相手先の判るようなことは書いていない。 一つ一つは小さなことのように思われそうですが、一日中、これをやられてはたまりません。 まるで子供の虐めのように、電気をつけていれば「電気代が勿体無い。」と電気を消され、私の卓上ペン立てをチェックしては「これはどこから持ってきたんですか?」と問い詰める…。 どうして、こんな嫌がらせをされなくてはいけないのか…考えてみましたが、彼にすれば「教えたことは一度で覚えろ!」「いちいち聞かずに自分で判断しろ!」という気持ちのようですが、メモを取っていても、解りづらいことが多く、オロオロしてしまいます。 そんな私の態度が彼をイラつかせ、私を虐めたり、嫌がらせをしたり…という態度に出るようです。 ファックスの誤送信など、もってのほか。 そうなるように仕向けられたり、その度ごとに言うことを変え、こちらが混乱するように仕向けられたり…毎日がドンヨリした気持ちです。 彼は私が退職するのを期待しているようですが、私は「辞めてたまるかっ!」という気持ちです。 誰かに相談したいのですが、私のセクションは係長・そして私を指導してくれている彼、2人とも、全然別の役所から出向してきているため、相談できる相手がいません。 福岡に住んでいますが、相談できる場所が無く、人事院にも連絡しましたが、管轄が違うということで、話を聞いてもらえませんでした。 どうしたらいいのか…。 みなさん力を貸してください。 それと、職場の人が見ていないとも限らないので、少し内容を変えていますが、過去の質問です。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4387939.html だんだん…だんだん…虐めが酷くなっているのです。 仕事がスムーズにこなせない私にも原因はあるのでしょうか?

  • 市役所の人事課長に「お前みたいな奴結婚できなくさせてやる」と言われて

    20年ほど前の話になるのです。私が一風変わっているというだけで、市役所の人事課長に「お前みたいな奴結婚できなくさせてやる」と言われてさんざん嫌がらせを受け、おかしくなって、一年で市役所をやめました。そのあと、脳の障害が15年も続き苦しみぬきました。脳がぱっとしないせいもあり、仕事はことごとくうまくいかず、転職を繰り返し、困っています。この人事課長は定年で辞めているはずですが、処罰する方法はないでしょうか。

  • 市役所の人事課に「仕事を探しています。」と言えば市役所内の仕事ができますか?

    こんにちは。数ヶ月前に仕事を辞めて、 今、職業訓練学校に通っている20代後半の男です。 最近、仕事を探していて、ふと大学卒業直後の大学教授の言葉を思い出しました。 「仕事が欲しかったら、市役所の人事課に行きなさい。登録したら 市役所内の仕事を紹介してもらえるから。」と言われました。 これが本当なら、市役所の人事課に行ってみようと思います。 本当に仕事を紹介してもらえるのでしょうか? パートでも短期でもよいので働きたいです。

  • 退職届を出したのに…。

    40代の独身女性です。 先月より、私の住んでいる地方の消防本部に臨時職員として採用されました。事務職です。 消防本部のある地域の役場から、40代の男性と20代後半の男性が職員として職場に採用されており、もう1人20代の女性が私と同じ日に臨時職員として採用されています。 実は、この20代後半の役場から出向してきている男性から陰湿な虐めにあい、もう神経がボロボロです。 彼が私を虐める理由は、恐らく仕事の覚えが遅いからだと思います。 私も何度も同じことを聞かなくて済むように、メモをとったりするのですが、仕事上、月に一度の事務処理というのが多く、10月に教えてもらっていても今月になって「?」ということが少なくありません。 そうなると、仕事を覚えていないことを怒るというより、怒るきっかけをみつけたかのように、ひと気の無いところで私を怒鳴ります。20代の男性に怒鳴られ、時に、怒鳴られるように仕向けられてまで、罵倒されています。 皆さんだったら、このようなときどうしますか? どうして退職届を受理してくれなかったのでしょう? また、以前、ここで質問したとき、こういうトラブルの相談にのってくれるところを教えてくださった方がいましたが、電話をしてみると「管轄外です。」と言われました。 どこか相談できるところは無いでしょうか? ですから、周りの人は、私がひと気の無いところで、彼から怒鳴られているのを知らないのです。 このままでは、彼の顔色を伺うばかりで仕事に集中できなくなるので、上司に相談し、退職願いを出しましたが、受理されませんでした。 いっそ仕事に行くのを拒否しようかと思いましたが、退職願が受理されていないのに、勝手に行くのをやめるのも大人気なく思い、毎日毎日、

  • 市役所職員の住む家は?

    いま、22歳で市役所で臨時職員をしています。 試験を受け正職員を目指しています。 少し働いていて疑問になるところがありました。 私の、課の上司の男性50代くらいだと思うのですが住んでいるところが 隣町から通勤されているみたいなのです。 私が市役所を受けるときは採用されて職員になったら〇〇町に住んでください と書かれています。(採用された町) 住まなくてもいいものなんでしょうか? わかる方がいらしたらよろしくお願いします。

  • 市役所って肩たたきがありますか?

    市役所への就職を検討している者です。 私は安定した中で努力していきたいと思っているのですが、 市役所では退職勧奨(肩たたき)はありますか? あるとしたら、断るとどうなるのでしょうか? 某市役所の人事行政のページを見ると、「勧奨」で辞めた人が定年退職者の2倍 なので、どういう状況なのか気になって質問しました。 人事課の人に聞いてみると、「本人の申し出により退職を認めている」との ことでしたが、自分から申し出る人がそんなにいるのが気になったものでして・・

  • 雇用契約違反になりませんか?

    前略、私は現在勤務している職場に就職する時、人事課長からあなたの実務経験が生かせる部署(職員厚生課)ができるので採用したいと言われ、役所も年金問題で大変な時期で嫌気がさしており、まさかこの年で転職できるとも思わなかったので30年勤務した役所(社会保険庁)を辞めて平成20年4月1日からある大きな救急病院へ就職となりました。 ところが、最初から問題ありで、すでに役所にも退職願を出し、退職が決まってしまった入職直前の3月15日になり人事課長から連絡があり、採用予定の部署設立が1年先のばしになってしまったので申し訳ないが、1年目は病院事務を経験してと言うことで、医事外来課長をお願いするとの連絡がありました。今更、自分の生活も有り、辞めるわけにもいかず言われるまま配置された部署で勤務を始めました。ところが、2年目も3月初め部署が出来ると言っていましたが、またまた、直前になって「また、申し訳ないが先延ばしになった」とのことを伝えられました。3年目になっても職員厚生課はできず、人事課長へ職員厚生担当課長と言うことで配置換えにはなりました。それまで、散々事務局長や事務局次長、総務部長などから職員厚生課の内容など聞かれ職員厚生課の企画立案もしました。そなのに5月21日に、突然事務局長と総務部長に呼び出され、職員厚生課ができる内容の人事異動と伝えられましたが、内容を聞いて唖然としました。職員厚生課はできるが、課長は別な人物、私には、「渉外管理課長をお願いする」と言うものでした。渉外管理課は病院への苦情や訴訟を扱ういわば、大変な部署です。経験もなく、病院経験も浅い私に、入職してから今まで約束してきた事を反故にしていわば、そのような言葉はさすがに言いませんが、やりたくなければ辞めろと言わんばかりの態度と人事です。そんな扱いを受けるぐらいなら、役所を辞めてまで、勤務している病院では収入は年間で100万円位いのですが、今までの知識と経験が生かせる部署だと聞かされて就職した結果は、給料も賞与、退職の時期が早い事などあら、早くやめたための退職金の損失なども入れれば、この4年2カ月の間だけで、1000万円以上の損失です。このような契約不履行ともいうべき状況なのですが、法律的にはどうにもならないものなのでしょうか?お手数をお掛けして申し訳ありませんが、どうかご回答をよろしくお願いいたします。

  • 上司に相談しようと思っています。

    44歳独身女性。1カ月前に臨時職員として役所の事務職に採用されました。 同期はおらず、臨時採用のためか、研修のようなものも無く、マニュアルのような物を一冊手渡されただけです。 そういった資料で勉強しても尚分らない事だらけで動揺して簡単なミスを連発します。 20代の男性職員が仕事の指導をしてくれているのですが「マニュアルに書いてあるでしょ!」「自分で考えてください!」と言われることが多く、時に、わざとらしいほどに「こんなことも解らないのか…。」とばかりに溜息をつかれ、その焦りから、職員の顔色を伺い、顔色に気をとられ間違えるといったミスを繰り返してしまいます。 そして昨日、その男性職員に仕事のことを聞いたところ「そんなに難しいことですかっ!」と怒鳴られてしまいました。こんなにミスばかりしていて怒鳴られたりするせいか、休日でも仕事が頭から離れません。 私の仕事内容大半が、月に一度というものばかりで、そのため先月した仕事も、メモにはとってあるのですが、まだ1度しただけの仕事なので、今月2度目では、戸惑うことが多く、男性職員から「そんなに難しいことですかっ!」と怒鳴られたのも、先月、採用された初日に指導してもらった仕事なのですが、メモを見てもマニュアルを見ても解からず、指示を仰いだところ、怒鳴られてしまいました。 でも、何もわからず採用された職場での初めての仕事は、そんなに難しくないこととは思うものの、月に一度では、先月のことが思い出せず、また、来月も思い出せないかもしれません。 そうならないためにも、仕事に対してガツガツと取り組んでいるつもりなのですが。 あまりに、怒鳴られたり、時に差別的な発言をされるため上司に相談しようと思っているのですが、私自身が完全に仕事が出来ていない状態で、仕事の指導をしてくださっている職員とのことを上司に相談するのもどうか…と思ったりしているのですが。 御意見お聞かせください。

  • 半年以降後ではないと退職できないと言われました。

    今の会社の退職を考えています。 理由としては、私は今会社と自由業(作家)を兼業しており、作家業の方が忙しくなり、特に締め切り前などは徹夜で原稿を書いて出社するということが続き会社の業務に支障をきたしてしまうこともあり、また給与の面でも作家業の方が何倍もいいので、会社で働くより少しでも沢山作品を書きたいと考え退職したいと考えるようになりました。 今まで、会社の先輩二名は辞めたいと言ってから辞められるまで一年近くかかっており、(会社が四月に新卒を採用したいから、その新卒を採用後、辞める予定の人が一ヶ月引継ぎを行い辞める、という流れ)私もそのくらいかかるのだろうかと思い九月に上司に相談しました。 上司には今までのパターンと同じように「新卒を採用したいから一ヵ月後の来年の五月までいて欲しい」と言われ、私は考えますと言ってその場は終わりました。 しかし、周りの別の会社の人間に相談すると「半年以上なんて長すぎる、普通は1~2ヶ月、長くて三ヶ月だ」と言われ、私も考え直しました。 同じ会社でも違う課や違う営業所の人はもっと早くに辞めることができているので、うち課の上司がおかしいのだと思い、人事に相談しようと思いました。 同時期に同じ課の同僚が辞めたいと言っていたことが分かり、彼女は体の病気の問題でなるべく早く辞めたいとのことだったので、一ヵ月後の十月いっぱい、もしくは十一月前半で辞めることが決まりました。 同時期に、うちの課は今のままでは人数が足りないという意見が出ており、一名増員するという話が出ていました。 人事に相談すると、「会社の規定としては一ヶ月前に言ってもらえれば構わない。ただ君の仕事の引継ぎの問題もあるだろうし、二ヶ月くらい前だったら問題ないのではないか。今(当時九月)からだったら年末に辞めるというのも区切りがいいと思う。あとは君の意思次第だ。君の上司は少し変だから相談しなくていい、先輩に相談しなさい」 のようなことを言われ、やはりうちの上司の問題だったのだと思い、今年いっぱいで辞められるのであれば辞めたいと思うようになりました。同じ課の先輩や同僚にも相談し、今年いっぱいで構わないと了承を得られました。 12月末に辞めたいと人事に告げると、「今君の課で新人を二名採用することが決定しているので一名は退職が決まった●●さんの後任、もう一名は君の仕事の引継ぎをしてもらって構わない。十一月に入社できれば、君が年末に辞めるのであれば二ヶ月引継ぎができるので十分な期間だろう」 と言われ、後は上司を説得するだけというところまでこれました。 上司は相変わらず五月までいてほしいと粘りましたが、(おそらく三月が繁忙期のため)最悪他の人間の了承は得られているので押し切れるだろうと思っていました。 しかしその一週間後、突然人事がうちの課の上司に「●●さん(私)に辞める時期を延ばすように説得しろ」と言ってきました。 理由は、入社予定の新人二名のうち、一人は退職が決まった同僚の後任、もう一人の私の後任だと思っていた枠が、そうではなく課の増員をするための枠であったこと、だそうです。 人が足りなくて増員を希望したのはうちの課なのに、そこで私が辞めてしまったら人数が変わらなくなってしまう。それはおかしい。増員して今より一名多い状態のまま繁忙期の三月を乗り越え、その後四月に入社してきた新卒に引継ぎをし、私には五月に辞めてほしい、と言ってきました。 人事がついこの間まで言っていたこととまるで違うことを言っているのでおかしいと思い、人事と上司と私とで話し合いの場を設けてもらうよう上司に頼みましたが、人事は上司に「私を説得しろ」と言うだけで、私との話に応じてくれなくなりました。 上司にはもう三回程「今年いっぱい希望、長くとも来年二月までしかいられない」と告げていますが、「五月までいて欲しい」の一点張りです。人事にも強く言われているようです。 私は上司にだけ兼業のことを告げており、「これ以上は忙しくて続けられない」と言っていますが、聞く耳を持ちません。 会社の規定違反なので兼業のことは人事に告げていませんが、もうこの際退職を希望する理由として告げてしまおうかと考えています。 その場合、退職金が支払われなかったりするのでしょうか?(最早支払われなくても辞められるのなら構わないとさえ思っています) また、どうしても五月まで(あと7ヶ月。辞めたいと告げてからは八ヶ月)いろと言われており、常務は「どこの会社でも辞めるまでにそのくらいかかる」と言っていますが、果たして本当にそうなのでしょうか?それより前にどうにか退職する方法はないでしょうか? 長文で申し訳ありませんがご助言をお願いします。 宜しくお願いします。

  • 明日怒られます。

    40代半ばの独身女性です。 先月より役所関係で働き出したのですが、仕事の内容が「1ヵ月に1度」という書類処理が多いのです。 当然、先月、一通り習い、メモも取ったのですが、パソコンに入力してもエラーが出たりして、仕事がスムーズに進まず、仕事の指導をしてくださっている20代の男性に聞きます。 すると「こんな簡単なこと、1度教えたら解かりませんかっ!」と怒鳴られるのです。 怒鳴られたのは1度ではありません。 彼自身、他の役所から半年前に移ってきた“係”←平職員のこと…なのですが、先週など退職を迫られました。 明日も仕事なのですが、先月習ったことでありながら、エラーが出て仕事が終わらないまま、勤務時間が終了しました。 この仕事をほったらかしにするわけにはいきません。 明日怒られます。 こんな私にどんな言葉でもかまいません。 アドバイスをください。

専門家に質問してみよう