• ベストアンサー

ハタハタの煮付け

初歩的な質問ですみません。 ハタハタの煮付けを作り、盛り付けようとしたところ、煮汁の中にかなり大量の小さなエビが浮いていました。 見た目的にかなり引いてしまいました…。 そもそも、ハタハタはまるごと煮てはいけないのでしょうか?(内臓は取った方がいいのですか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nanapie
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.2

魚の煮付けは。 腹ワタとエラ、ウロコを取って煮付けた方が生臭みもなく美味しく出来ますよ!又、小さなエビに見えるのは恐らくハタハタの主食になるアミの仲間でしょう。 参考までに煮魚を作るときはなるべく強火で魚を入れたら針にした生姜を加え、落とし蓋をして身を崩さないようにして下さい。

mtd_sy
質問者

お礼

ハタハタは小さいので料理するのが面倒だなぁと思っていましたが、内臓を取らないと、やはり臭みが出てしまうのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

煮ても食べられます。 http://cookpad.com/recipe/531174

mtd_sy
質問者

お礼

レシピ拝見しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハタハタを使った料理

    新鮮なハタハタをたくさんいただきました。どういう風に料理したら美味しく食べれるでしょうか?塩焼き?煮つけ?鍋?保存は内臓を取って冷凍すればよいのでしょうか?30匹位あるのです。私にとっては初めての魚なので迷っています。

  • ハタハタずし&三五八漬け

    秋田の名産「ハタハタ」について教えてください。 (1)「ハタハタずし」や「三五八漬け」というのは今でも秋田の皆さん はご自宅で作っていらっしゃるのでしょうか? (2)Webで見る限り、一度に大量に作られるようですが、  例えばジップロックみたいな袋で「三五八漬け」や「ハタハタずし」  を作ることはできるのでしょうか? (3)ハタハタを冷凍保存することはできるのでしょうか? 仕事でハタハタについて調べているのですが、秋田県民ではないため、 ハタハタ、ハタハタずし、三五八漬けどれもよくわからずピンときま せん。 申し訳ありませんが、秋田県民の方、ハタハタをよくご存じの方 ぜひ教えてください。

  • 煮付けを暖め直すコツありますか??

    カボチャと鶏そぼろの煮付けを作り過ぎてしまいました。 次の日にまた食べようと思ってフライパンで暖めたのですが カボチャなのでスグにはあたたまらず煮汁が無くなってしまいました~。 皆さんは、暖め直す時には何か水とか足していますか?? それともレンジでチンの方がいいですかね?? 基礎的な事なのですがよろしくお願い致しますm(__)m

  • ハタハタ(白はた)の調理の仕方

    スーパーの魚売り場で、白ハタが売って有りました。 10cm程度の大きさでしたが、30匹くらいで120円で安かったので買いました。 内臓が出してないので安いのだと思い、店員さんに、「内臓を出さないで、そのまま煮て食べれますか?」と確認しましたら、「小魚なので大丈夫です。多少苦みが有るかも知れませんが、食べれます」と教えてもらいました。 秋刀魚は内臓も食べれるのは、知ってますが、ハタハタも本当の食べれるのでしょうか? ネットでハタハタの調理方を見ると全て、内臓を出すと記載してあります。 試しに、内臓を出さないでハタハタを2匹だけ煮て食べてみましたが、今2時間程度経ちましたが 腹痛は起きてません。 でも、後で毒が回って来る事はないでしょいうか?

  • 魚の煮付け

     こんばんは。    青背のお魚の煮つけが大好きで、よく作るのですがいつもなんだかイマイチな味です。  普段の作り方は 1)酒と砂糖と醤油で作った煮汁を沸騰させ、いったん落ち着かせてから鍋底いっぱいに魚を並べる 2)火を強めて再度沸騰させる。沸騰のタイミングで生姜を放りこむ 3)後は弱~中火で煮込んでいく。 4)途中、灰汁とりを何度かする。荷崩れするといけないので、魚は動かさないようにする  といった感じなのですが。  煮汁の加減(調味料の割合、煮詰めかたなど)が、もっと美味しくできるはずなんです。とくに分量とかなくテキトーにいれているんですが。臭みはしっかり取れていると思います。  お煮付けの上手な方、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか  もしくは、美味しい!!煮魚レシピ、ご存知でしたら教えてください

  • 魚(銀ダラなど)の煮付け 水あめを使っておいしく作る方法が知りたいです!

    教えてください! 以前お店で食べた銀ダラの煮付けを再現してみたいのです。 煮汁は甘くてこってり味でした。(恐らくですが水あめを使用してると思います。) 銀ダラの身は分厚めです。身の中には味はほとんど染みておらず、とてもやわらかくでホワホワ・・・。 注文を受けてから作ったのかは分かりません。作り置きでも柔らかいままなのでしょうか? だいたい10分位でテーブルにやってきました。 なんとか自分で作りたいのですが、どのように作ればいいのかわかりません。 煮汁は水あめを使ったこってり味で、尚且つ魚の身はほわほわしている、という作り方を教えてください。 できれば分量とかも細かくアドバイス下さるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • サバの煮汁でブリ大根はアリでしょうか。

    昨日、サバの煮つけをつくりました。 生姜をきかせた、醤油の甘辛い煮汁です。 本日は大根をいただいたのでブリ大根にでもしたいと思います。 大量に残っているサバの煮汁を使っても良いと思いますか。 別の煮汁にした方が良いでしょうか。

  • ジャガイモの煮付けを作りました

     中までよーく味がしみて、  ホクホクの  芋の煮付けを作るには、どうしたらいいでしょうか?  わたしの作りかたは 1ジャガイモを一口大に切り、面取りをする。ジャガイモを水にさらして灰汁抜きしている間に玉葱を刻む(薄切りorくし型) 2玉葱をよーーくいためる(この間にジャガイモの水切りをし、肉を切る) 3ジャガイモを投入して炒める 4ジャガイモに透明感が出てきたら、肉を入れて、多少火が通るまで炒める(今回は肉がなかったので、油揚げ で代用しました) 5だし汁投入(いつもカツオ出汁を使っています) 6まず強火にかける。沸騰してきたら火を弱め(弱火)灰汁抜き 7このまま出汁だけで数分煮る(ジャガイモ煮、竹串が1cmくらい入るまで。こうすると味を含みやすくなると聞いたので) 8醤油を入れる(砂糖や、みりん、は入れません。肉を入れる場合には醤油の前に酒を入れます。) 9落し蓋をし、ときおりはずして、お玉で煮汁をすくってかけながら、煮含める こういった感じです。味がなく、煮汁の味自体もぼやけていて、あまり美味しくなかったです。出汁の時点でいけなかったのか、醤油の量がいけないのか、下処理がちゃんとできていなかったのか、なんなんでしょうか?それか、やはり砂糖を入れたほうがよかったのでしょうか?

  • カレイの煮付けの正しい盛りつけ方 は?

    以前にも質問させていただきましたが、再度質問させていただきたいと思います。 カレイの煮付けを食べながら、ふと思いました。 母から昔、「カレイの煮付けは食べる人とお腹(白い方)が合うように盛りつける物だよ。反対にすると背合わせになって縁起が悪い」と教わりました。 最近の料理の本の写真は、背中側(黒い方)を食べる人の方に向けて(中には背中に×印のように切り込みを入れて味を染込み易くしているような写真もある)いる場合もありますよね。 本当のところを知っておられる方、どうかご教示よろしくお願いいたします。

  • 冷凍カレイを煮付けに・・・

    こんばんわ。昨日スーパーに行ったら冷凍カレイが安かったので「カレイの煮付けにしよう!」と思って買ってきたのですが、そこで疑問が・・・ 冷凍したまま煮付けるのか、それとも解凍してから調理するのか???  初歩的な質問ですみませんが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう