• 締切済み

男性社員に話しかけられると、同い年の先輩にキツい態度をとられるので困っています…。

bonnieMckeeの回答

回答No.6

こんにちは。どこにでもいますよね・・・こういう「オンナ~!」っていう人。 ウンザリしますよね...。 とにかく「お姫様」じゃないと気がすまないタイプ。 バーとかコンパだったら多少は許されるんでしょうけど(それでも20代後半だと厳しいですよねぇ...) 実際仕事に支障きたしてますからね。困ったもんですね...。 私もNO.5の方がおっしゃるように仕事だと思って割り切るしかないと思います。 機嫌を取る必要なんてありません。 今後、また「わざと間違った事を教えられてしまい・・・」の様なことがあったら上司に報告し、意見してもらいましょう。 それか、自分で言える勇気があるのなら「私のことを嫌うのは構いませんが、仕事に私情は挟まないで下さい!」とハッキリ言っちゃいましょう。 こういう人って...例えば、男性社員から飲み会の誘いがあったとします。 それが ・男性社員がnothiさんに声をかける→「先輩も誘っといて」と言われたので先輩に伝える→誘いには乗るがめっちゃ不機嫌 ・男性社員が先輩に声をかける→「nothiさんも誘っといて」と言われたので先輩に誘われる→nothiさんが参加しても上機嫌 になるんですよね~。結局2人とも飲み会には行くのにね。 やりにくいと思いますが、生活のためです!がんばりましょう~!

関連するQ&A

  • 先輩の態度

    入社三年目で事務しています。同じ部署だった男性の先輩社員から異動で離れました。その先輩は何かにつけて身なりや行動を教えて来るので正直うざいと思っていました。これで解放されると思っていました。でも甘かったです。メール使っていろいろとアドバイスをまだしてきます。 言っている事は分かるけど正直本当にうざい!部署違うしもういいって感じです。 こんな先輩相手にしないほうが言っているですか?それとも従わないとだめですか? どなたか、教えてください!

  • 同い年社員との微妙な関係…

    こんばんは。 職場の人間関係のことなのですが、人生先輩の方々にご教授頂けたら幸いです。 私は今月、中途社員として、小さな会社に就職しました。 職場の人間環境は大変恵まれているようで、ほとんど女性(私は男)の職場にも関わらず、派閥などが無いそうです。 職場には同い年で新卒(半年先輩)の男性社員が一人います。 あとは皆女性です。 女性先輩とは、皆さんいい方でうまくやっていけそうなのですが、その男性社員が微妙な感じなのです…。 一応、同い年だけど先輩なので、敬語で接していますが、その方を見ていると、8年先輩の上司にも普通にタメ語で喋っていて、完全にうち解けています。 要するにフランクでノリが良い人なのです。 その点私は、やはり先輩の方々にはタメ語なんぞ、なかなか使えない人間です。 その人と少し話しをして聞いたのですが、学生時代のアルバイトから店長や上司にズバズバ意見を言い、物怖じしないタイプで、入社してから早速、かなりの先輩とも口喧嘩したそうです。 私は、昔から大人しいタイプでしたので、「自分とはタイプが明らかに違うな」と感じました。 これから先、どのように接していけばいいと思いますか? 現場の男性社員が二人だけなので、うまく付き合っていきたいと思っているのですが…。 何卒、アドバイスをよろしくお願い致します。 m(_ _)m

  • 男性社員に"怖い"と言われます

     20代後半の既婚女性です。 この年齢になって、男性社員(特に同期や後輩)に"怖い"と言われます。 私は入社以来叱ったりや怒ったり意見したことも無いし、 彼らに"怖い"と言われるほど親しく接したことも無いと思います。 それなのに、ふざけながらですが「○○さんは怖いから、そんなこと言ったら後がやばいよw」などと言われてしまうんです。  私は、無理矢理"お局の立ち位置"に置こうとされている感じがして 悲しいですし、理由もわからずに怖がられることが逆に怖く、彼らを避けたい気持ちです。でも、学生時代や会社で、何人もの先輩女性が同じことを言われていたことを思い出しました。みなやさしい先輩だったのに…。  男性が同年代や先輩女性に"怖い"と言うのはどういった心理なのでしょうか。また、怖いと言われない態度(?)があれば、ご指導をいただきたいです。

  • 会社の先輩男性社員から

    妊娠3ヶ月の34才の妊婦です 昨日、会社の先輩男性社員から八つ当たりからの暴言を言われてしまいました それから、家に帰ってすぐ激しい嘔吐をしていました。 主人に昨日の出来事を話をしたら、 明日会社を休んで、電話でその出来事を専務に伝えたところ その男性社員に厳重注意をするからと言われてました もしこの男性社員の立場なら謝罪しますか? 後、流産やその他の事は大丈夫でしょうか? 初妊娠なので心配です 女性なら謝罪されたら許せますか?

  • 私にだけ厳しい態度の男性社員

    20代女性 職場の30代男性社員から初対面でいきなり厳しい態度を受け悩んでいます。 数年勤務していますが これまでお互い直接関わったことや会話したこともなく 社内ですれ違ったり見かけたりする程度でした。 それが先日、初めて仕事のことで話しかけられたのですが 他の人には笑顔で話しかけているのに 私の時だけ冷めた態度でした。 その後のメールのやり取りも文章がキツいというか、こちらに詰め寄ってくるような厳しい感じで戸惑っています。 色々と考えたのですが、 仲の良い先輩、同期もあまり関わったことがないらしく原因が分からず また色々な人と会話しているところを見るに、 女性の容姿で態度を変えるような人でもなく.... 今後も仕事で関わることがあるため正直怖いです。 こういう方にはどう接したら円滑に仕事が進むのでしょうか。

  • 若い男性社員の態度がすごく横柄

    24才の男性社員がいて、飲食店でアルバイトしていたのを社長が声をかけ入社させたようですが、態度に困ってます。 横柄というか、幼いというか。 先輩上司に対して何か頼む時も「~さん○○と△△!」と、店員に言いつけるようなノリ。 掃除や片付けなど雑用が嫌いみたいで、自分からは一切しません。 社長以外の人が頼んでも返事をせずに嫌そうに黙ってやるだけです。 やりがいのある仕事は他人から奪ってでもやります。 私もミスで逆切れされたり後始末をさせられたりとあり、耐えかねてやんわりと1つ注意したらそれ以降、私には口を聞かなくなりました。 何人かの会話でも、私の話すことには返事をせず、会話に割り込んで自分の話に持っていく、私のことは完全に避け目の前で、甘やかしてくれる先輩には長々と無駄話をし続けるとあからさまです。 しかし仕事で巻き込まれることがあるので、またいくらか注意したら、社長に私のことで悩んでると被害者のようにいいつけたようです。 私がパワハラしてるどころか、逆パワハラのような感じです。 他の人は社長が連れてきたのと、若い人に辞められたら困るからか、全く注意しません。 毎日外回りから帰ってきては、誰かの悪口ばかり、自分で調べられることも何でも先輩に聞きまくり、やってもらい、影ではバカにしてる上司に都合よく頼み事をして利用しながら、話しかけられたら冷たくあしらうという態度。 私はもう仕方ないと思い、必要最小限以外関わらないようにしてました。 しかし、彼の隣の席で留守電を設定するのですが、時間になったとき「Aさんか、Bさん(いずれも上司)!留守電!」と叫んでて、驚きました。 留守電の設定を聞いて自分がやればいいのだし、頼むにしろ「お願いしていいですか?」と言うのが筋だと思いますが。 それでも誰も注意せず、別の先輩が代わりにやってあげてました。 最近はもうどうでもいいと放置してたけど、「留守電!」と平気で上司に指示して誰も注意しない光景にまた参ってしまいました。 今の職場で麻痺してよく分からなくなってますが、部下や後輩が「時間がきたから私の隣にある電話で留守電の設定をしてくれ!」という意味で「○○さん!留守電!」と叫んだらどう思いますか?どう対応します? 私は怒ると思うからか指示してこないけど、異様に感じます。私が命令されたのではないのと、誰も注意しないし、また私がパワハラ扱いされ社長に告げ口されたら嫌だから何も言えなかったけど、自分で留守電設定ぐらい覚えて自分でやれば?と言いたかった。 例え甘やかされてようと、若かろうと、平気でそんな指示できる神経が分かりません。 帰ってからも、せっかくの休日にも思い出しモヤモヤします。 彼の再就職先なら若いから十分にあるだろうが、私の転職はあまりに厳しい。でも辞めたいぐらい。

  • 10歳年下の先輩が怖いです…どうしたら良いでしょうか?

    入社して半年になる、31歳の独身女です。 私には10歳年下で入社三年目の先輩(21歳)がいるのですが、 イライラすると私に八つ当たりをしたり、私のやっている仕事にミスがないか あら捜しをするので困っています。 職場は男性が5名女性が先輩と私の2名で、男性陣は朝に出て行って 夕方頃戻ってくるので、毎日日中は先輩と二人きりの時間が多いです。 先輩は男性が一人でも事務所に残っている時は、イライラしたり あら捜しなどはせず、爽やかで面倒見の良い女の子といった感じなのですが、 男性陣の最後の一人が出て行った途端、恐怖の時間は始まります。 機嫌が悪い時は、自分の仕事をしっかりこなしつつ、 私のやる事すべてにダメ出しをします。 私のやり方が間違ってるのかな?と思い、後で彼女が居ない時に 男性に聞いてみると(彼女にダメだしされた事は伏せてます)、 私がやっている事は間違っていないと判明したのでとりあえずは安心です。 この前は私が処理した伝票を目の前に突きつけられ、 「どうしてこんな数字になるんですか?ちゃんと確認してます?」と責められて 先輩の剣幕にタジタジになったのですが、実は最初から間違っていなかったことが判明すると 「紛らわしい事しないで下さい!」と切れられました。 正直私は…何をしても先輩に切れられるんだなと思います。 職場の男性5人全員は「あの子は母子家庭で頑張ってお母さんを支えてるんだよ」と 心からそう思っているような表情で私に語っていたので、 彼女の本性は知らないのだと思います。 ちなみに男性陣からの彼女に対する評価は、「一生懸命で頑張り屋のドジっ子」になっています。 私は本当の事をぶちまけたい気持ちですが、男性陣全員が彼女を好いているのが分かるので 私の方が不利です。 そして私も…両親に援助をしているので、生活の為何も言い返せず我慢しています。 最近発覚した事…彼女は高卒で入社して三ヵ月後に先輩が退職していなくなり それからはずっと彼女が先輩の立場でやってきています。 彼女の後輩になった女性は、私の前に4人辞めてると聞きました。 私はこの先輩が原因なのだと思っています。 女性の定員2名で日中は二人きりが多いこの会社では、先に入社した方がやりたい放題できるのですね。 最近彼女が怖くて夜中眠れなくなってきています。 どうしたら良いのでしょうか…

  • 優しい先輩の態度が急変

    職場の先輩の私に対する態度で悩んでいます。 私は20後半女性社員、先輩は11歳上の男性です。 職場は17名の部署で、女性が私を含め5名です。 先輩は気さくで優しく、職員からの信頼も厚く、時には冗談で場をなごませてくださり、ムードメーカー的な存在の方です。入社当時から丁寧なご指導を頂いており、とても信頼できる先輩です。社員全員で仲良く冗談を言いながら毎日楽しく仕事をしていました。 その先輩が、管理職に就くため本社や関連施設へ長期間の研修と出張に出ることになりました。 時々、研修の報告で部署に戻る日があるのですが、その時の私に対する態度が今までと全く別人のようで戸惑っています。 目も合わさないし笑わない。 会話は全て事務的な敬語、時々攻撃的な荒々しい口調。 私に近寄らない。 二人でやらなければならない作業は露骨に嫌な顔をする。など、、、 完全に避けられしまっています。 出張前に会った時は普通だったので、原因が分からないのです。研修や出張でかなりのストレスと疲労が溜まっていると他の社員に話していました。男性はストレスや疲労が溜まってる時はひとりになりたいからそっとしておいて欲しいものなんだよ、、、と昔むかしの彼氏に言われたことがありますが、先輩は私以外の社員とは普通に笑顔で接しています。 私ひとりが避けられている状態です。無意識のうちにしてしまった言動態度が原因だとしたら謝りたいのですが、近寄ることも避けられているので原因も聞けず、今まで優しかったのに、冷たい表情の先輩を見ると怖くなり萎縮してしまいます。 この先、ずっと避けられたままの状態が続くと思うととても不安です。 また前のように仲良く働けるようになるためにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 職場の先輩社員にそっけない態度をとられます。

    勤続3年目の28歳女性です。 4月に新たな職場に配属されました。 配属先で、いちばん気さくな男性社員に、そっけない態度をとられるようになりました。 誰にでも明るく話しかける方で、男性、女性問わず、とても人当たりが良いと評判の方です。 配属当初はよく話をしていました。 ところが最近、こちらから話しかけても「あ、そうなんだ」「ふーん」とつまらなそうに相槌を打つくらいで全く会話が続きません。 職種が全く違うので、仕事上はほとんど関わる事はないので、今では朝の挨拶をする程度です。 仕事をする上で問題があるわけでは無いので、気にしないようにはしていますが… いろいろ考えるのですが、気に障るような事をしたとは思い当たりません。 ただ、不快な思いをさせてしまったのであれば、謝りたいです。 同じ職場の人に相談してみようかと考えています。 それとも、このまま、必要が無ければ、話しかけない方がいいのでしょうか。

  • 社会人20代男性の新人女子社員に対する心境とは?

    最近、新卒女子社員が入社してきました。 魅力的でセクシー。クラブにも通う今時な女性です。 先輩社員にも従順で愛想笑いも欠かさない、いわゆる小悪魔系モテ女性?です。 男性の多い私の会社の男性陣がほっておくはずもなく 休憩時間時などに彼女の話題になったりします。 中でもある20代男性グループの一人が彼女を飲み会に誘おうと 彼女本人ではなく、その先輩社員に頼んでいました。 なんか必死だな~なんて思ったのですが どんな心境なんだろうと疑問に思いました。 単純に可愛い女性と飲みたいのでしょうか? 仲良くなりたいのでしょうか? 私が別の会社で新人だった頃などは よく男性からコンパのお願いをされましたが 同じように、コンパ開催のお願いなのでしょうか? その20代男性の本心などわからないとは思いますので 一般的なご意見を教えていただきたいです。 どのような下心がありますか? どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう