• ベストアンサー

板の接ぎ合わせ面の切削方法について

現在、2X4材をメインに家具などを作っています。ビスケットジョイントで板を接ぎ合わせて、天板を作ろうと思い、2X6材を購入し、板の側面を丸鋸で切りました(2X6材の面取りを取り除くため)。 自作ガイドに沿って丸鋸を操作したのですが、切り出し面を合わせてみても、ピタッとあいません(1~2ミリ程度の隙間が所々出る)。全長900mm程度の長さを切ったため、ところどころで鋸の軌道が多少ずれた模様です。丸鋸を利用して、隙間なく、板をはぎ合わせる方法がないでしょうか? 丸鋸では無理でしょうか? 何か良い方法がないかと、困っています。 うまくいく方法があれば、ダイニングテーブルを2X材を使って製作したいのですが、このままでは、隙間だらけのテーブルになってしまいそうです・・・。 良い方法があれば、教えてください。

  • JunHa
  • お礼率50% (3/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.2

>丸鋸では無理でしょうか? はい。その通りに無理です。 ビスケットジョイントを使用して板をはぎ合わせるとしても、はぎ合わせ面は基本的に平面でなければなりません。 欲を言えばはぎ合わせ面の両端がついて真ん中あたりには隙間ができる状態がのぞましいです。 ガイドや添え木をしたところでマルノコを使用している限り『絶対!』に無理です。 手鉋で仕上げるか大工か木工所で「手押しかんな盤」で平面を取ってもらいましょう。 ピタッとしないではぎ合わせる方法も検討した方が良いでしょう。 そもそも2×4材は加工した後から狂いますので熟練した技術がないとはぎ合わせた後からはがれます。 はがれるものなら初めからピタットつけなければ良いのです。 「ノックダウン」といって板を並べただけのダイニングテーブルの天板があります。 ネットで天板の作り方を解説しているページがあると思うので探してください。 天板の作り方についてさらに詳しく知りたいときには、新しい質問として掲載してください。 参考になれば幸いです。

JunHa
質問者

お礼

2X4材で、そこまで求めるのは無理でしたか。素人ながら、安い材料でいろいろと作る以上、精度はあまり求めないで作る必要がありそうです。鉋も素人では難しそうなので、テーブル用の天板は別の方法を考えます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hirogii
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

丸鋸では、刃が粗いので、よほどうまく切らないとだめでしょう。(目の細かい刃にするとかして) 切り口をまっすぐに、綺麗にするには、手カンナで削るか、プレーナー(機械カンナ)で削るかがベストです。どうしてもスキマをなくしたければ、隙間にパテ(補修材)をつめるのもいいかも。

JunHa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。木工パテはまだ使ったことがないので、とりあえず使って見ます。丸鋸で接ぎ合わせ面をきれいに削ることは、当面、あきらめます。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

副え木をして切れば綺麗に切れます。 例えば板二枚を重ね、少しずらして固定し上の板を副え木にします。 丸ノコを使う場合副え木は必要ですからしっかりした角材二本と万力(クランプ) を備えておくといいです。

JunHa
質問者

お礼

ありがとうございました。自作ガイド(アルミのレール)に沿っては切っていましたが、それでも、完全な直線にはならず、わずかながら波打ってしまいました。しかも2X4材なので板厚があり、丸鋸もかなり限界に近いようです。

関連するQ&A

  • ダボでの板継ぎの強度について

    DIYで棚を作ろうと思っているのですが、 天板、中板などを普通に一枚の板で作るのではなく、 1X4材を3本をダボと木工ボンドで板継ぎして作ってみようと思ってます。 ※単純に板継ぎをやってみたいだけでして、ビスケットを使う方法は器具がないのでダボでやろうくらいの考えなのですが。。 この場合、ざっとどれくらいの重さに耐えられるものなのでしょうか。 1X4材を3本を8mm*20mmのダボとボンドで横幅27cmくらいにしようと考えています。 ネットでは情報がなかったので経験などでご存じの方がいれば、ぜひ教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 厚さ5mmのアクリル板をきれいに切る方法

    職場で厚さ5mmのアクリル板を使っているのですが、一部切り取りたい部分があります。 広めのアクリル板に10×10くらいの隙間を開けたいのです。 薄いアクリル板なら、アクリルカッターなるもので切れそうですが、5mmというのが結構頑丈で、きれいに切り取る方法が思いつきません。 ハンダゴテみたいなもので溶かすのか、電動ノコギリで削るのかしか思いつきません。 ハンダゴテだと直線では切れないし、ドロっとした感じになりますよね。 電動ノコギリだと断面がギザギザになったり、それ以外の部分が割れたりするのではないかと不安です。 重さがあるので、どこかに持っていってやってもらうこともできません。 5mmのアクリル板を切る方法で、一番安全で確実な方法がありましたら、教えていただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ビスケットジョイントについて

    https://okwave.jp/qa/q10200740.html 此方で質問しましたが、ビスケットジョイントに興味がわいてきて、 色々と物色中です。 ビスケットトリマーという専用の機械を使えば簡単に溝が掘れるということのようですが、他に使えないので、余り使う機会が無いかも知れないと思いました。 トリマー MTR-42 に取り付けるビスケットカッターをアマゾンで 買ったら、専用のモノほどではないにしろ、使えるみたいなので、 MTR-42にカッターを買って使おうかと考えています。 30センチ×60センチ厚18㎜の板を二つ横に並べてテーブルの天板 にしたいのです。 トリマーの方が安くて、応用が利くと思いますが、そこはいかがでしょうか? これまで、本当に素人の適当に作ったモノしか作っていないです。 が、板を並べてくっつけるというのは難しそうで、考えていませんでしたが、今回やってみたくなり、質問させて頂きました。

  • SUS板 平面度

    アルミフレーム(平行面取りタイプ)を使用してW1800mm D1300mm H900mmの 検査テーブルを組立て、その上にSUS板を固定して天板の平面度を0.1mmの範囲に収めたいのですが、このような場合のSUS板の研磨や選択に不安があり 相談をさせて頂きました。 SUS板やアルミフレームについてアドバイスを頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • 旋盤の下に敷く板を探しています

    卓上旋盤の下に敷く金属の板を探しています。現在木製のテーブル(天板400mm×800mm)の上に旋盤を固定して使用しているのですが、油がテーブルに染み込んでしまい非常に汚くなってしまいました。金属製(アルミや鉄等)の板を旋盤とテーブルの間に敷いて対応しようかと考えております。板の厚みは3ミリ程度で考えております。インターネットで購入したいのですが、価格はどのくらいでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

  • 1cm厚の板に切り込みを入れたい・・・

    壁に取り付ける棚を作っているのですが、棚は細かい細かいマスが沢山あるものを作りたいのです。(棚全体の横幅は65cm、棚の縦の長さは30cm、棚の奥行きは20cm、一つの四角いマスの大きさが縦5cm、横9.5cm、マスの総数18個、使用する板は11mmのベニア板です。天板は付いてない状態にする予定。) 外枠は出来たのですが、中の仕切りの板をどう取り付けるか迷っています。 理想は板の幅の半分まで幅11mmの溝を入れて、縦の板と横の板がクロスしてはめ込むようにしたいです。板の奥行きが20cmなので、長さ10cm、幅11mmの溝を縦用の板5枚、横用の板3枚に入れなければなりませんが、どの様に入れたら綺麗に溝が入りますか?(ベニア板だから多少のささくれは問題ないです。) 持ってる道具で使えそうな物は・・ ・トリマー(トリマ?) ・電動糸鋸 ・普通のノコギリ ・電動丸鋸 ・ノミ ・フライス盤(でも、板のサイズが大きいのでバイスで挟めない。縦で挟んでもエンドミルの長さ分しか溝が切れない。) 何かいいアイデア教えてください。

  • 板と板を継ぐ

    自作でパソコンデスク兼事務机を作ろうとしています。 天板のサイズは 2500 x 750 x 25 です。 材料はパイン集成材で材木屋さんで4200の長さを2500に切ってもらいます。 しかし幅が規格では600までしかないとのことだったので500と250の 材料を継いで750にしようと考えました。 現在考えている方法は以前テレビのリフォーム番組で見たのですが 波型の金具をこばに打ち込んで板を継いでいたので同じやり方でするつもりです。 ただ金具の名前が分からないのと近所のホームセンターでは見つけられません。 また私の場合長手方向が少々長いので左右二箇所で大丈夫なのか?とも思っています。(一応木工ボンドも補助的に使いますが) 天板の脚は左右と間に1~2箇所考えています。 ネットで検索もしたのですが検索する単語が悪いのか思ったようなサイトにはめぐりあえませんでした。 適切な方法等ご存知の方がいらっしゃればアドバイスをいただけると助かります。宜しくお願いします。

  • 木製パソコンデスクなんですが買ったところ、高いのです。

    木製パソコンデスクなんですが買ったところ、高いのです。 使い続けていると首を痛めるほどにです。 そこでパソコンの足元を切って低くしたいのですが、ドイトなどいくつかのホームセンターに持ち込みで切ってもらえるかきいたところNGでした。 厚さ2cmほどの板なのですがどうすればよいでしょうか? 今考えているのは 1.丸ノコをレンタルする。 2.糸ノコでチョキチョキする。 3.ホームセンターで鋸をかう。 恐れ入りますがアドバイスをいただけますか? http://plaza.rakuten.co.jp/gekisearch/diary/201003200000/ こちらのパソコンデスク(PCデスク ハッチ DBR)になります。 3枚板が縦にあってそのうえに天板が乗っているだけです。

  • テーブルの天板に使用している板ガラスの重量を教えて下さい

    象眼細工の施してある楕円形のテーブルを購入したときから、その天板として、15年程ガラス版を使用してきましたが、先日、うっかりして ヒビを作ってしまい 最初はわずかなヒビでしたのに 縦横にどんどん拡大してしまい、危険でもあるので とうとう 処分せざるを得なくなりました。 市の粗大ゴミセンターに問い合わせたところ、ガラス板を引き取ることはできるが、処分代は重量によって決まるので、板ガラスの重量を 大体でいいので教えてもらう必要があると言われました。 ところが、ヒビの入っているガラスは動かすこともできず(テーブルから移動させると 鋭利な角を伴って割れそう)、もともと かなり重いとしかわからず 重要の見当がつきません。 どなたか、おわかりになりましたら ぜひ、教えて下さい。 厚さ5~6mm、1m70cm x 95cm, ゆるやかな楕円形のガラス板です。 よろしくお願いいたします。

  • 穴に軸を入れた際のスキマに対しての軸の傾きについ…

    穴に軸を入れた際のスキマに対しての軸の傾きについて教えていただきたいです いつも勉強させていただいています。 穴に軸を入れた際のスキマに対しての軸の傾きについて計算方法・考え方などがあれば教えていただきたいです。 例えば面取りのしていない厚み15mmのリングゲージ、径寸法φ10.000が定盤の上にあったとして、そこに径寸法φ9.995の有効範囲が15mm、全長100mmの栓ゲージを入れ立てた時に栓ゲージの反対側を押すと当然ガタつきが出ると思うのですが、それがどの程度になるのかを予測する方法はあるのでしょうか? わかる方がいましたら教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。 追記:あえて「面取りのしていない」と書いたのは、本来リングゲージは面取りされているものだと思うのですが、今回は重なっている範囲を15mmとしたかったためです。

専門家に質問してみよう