• ベストアンサー

就活の悩みについて

今、就活中の理系の学部3年生(♀)です。 私は部活やサークル、アルバイトをやってきたわけではなく、胸をはれるような資格を持っているわけではありません。(TOEICを定期的に受けていますが、とても書けるような点ではありません。ただ、時間の可能な限り受験しようと思っています) そのため、自分の空っぽさにようやく気づき今になり就活に焦っています。 本当に、情けないです。 やりたい仕事はありますが、自分のセールスポイントもないような私が就職できるわけないと感じています。 勉強を続けたいと思い大学院への進学を考えていましたが、経済的な問題もあり断念せざるを得ないと思っています。 こんな私でも、就活で戦っていけるのでしょうか。 アドバイスなど頂ければ幸いです。

  • e_l_c
  • お礼率84% (54/64)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

今からでもいいからなんでも経験してみてください。 ちょっとでも興味のあることはありませんか? ちょっとおもしろい、それだけでOKです。 やってみましょう。 昔ある先輩が同じ研究室の後輩に言っていました。 なんでもいいから少しでも興味が湧いたらやってみろと。 言われた後輩はいろいろなアルバイトをして、その中で面白いと思った仕事を見つけ、それに向かって就職活動していましたね。 あなたは私に似ています。 私も何もせずに、ただ日々課題をこなして遊んでいましたから。 一生この時間が続けばいいなんて馬鹿な妄想もした事はあります。 今思うと恥ずかしくて、当時の自分を殴りつけてやりたいです。 現実は非常なんだと言ってやりたいです。 どんなものにも必ず終わりは来ます。 ですからどうか悔いの残らないように。 あなたはまだ間に合います。 やってやりましょう。 そうすると自然とわかってきますよ。

e_l_c
質問者

お礼

>私も何もせずに~ 私も、昔の自分に言ってやりたいです。 既に研究室の配属も決まっており実験も楽しいので、研究室の方に力を入れてみようと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

就活はわかりませんが、社会にでて困る人のタイプのひとつはすぐあきらめる人、自分の実力以下に自身のない人です。自信過剰も困りますが、そういうタイプも困ります。  理系でとりあえず単位はとってきたので最低限のことはわかっているはずです。少なくとも堂々としているだけでもいまよりもっとましでしょう。

e_l_c
質問者

お礼

>少なくとも堂々としているだけでもいまよりもっとましでしょう。 確かにそうですね。 回答ありがとうございました。

  • cev87700
  • ベストアンサー率72% (187/257)
回答No.2

IT業界で管理職をしております。 現時点では将来役に立つようなスキルなんかいりません。 大変失礼を申し上げますが、学生さんの資格や知識というものでそのまま業務に出て役に立つものというのもあまり例がありません。 (例外はいますよ?) 採用する側の立場に立ってみてください。 わずか30分~60分程度でその人を判断しなければならないわけです。 そこいらへんの面接教科書に書いてあることや頭で覚えた業界知識なんか聞いている場合ではなく、その人の核の部分と、目指している方向性が、自社の方向性に合っているかどうかが見たいのです。 今まで生きてきた中で何らかの経験をお持ちのはずです。 価値の無い経験なぞ存在しません。 サークルやアルバイトをしていないにせよ、何かありませんか? その内容がどんなものであれ、質問者様を象徴するような出来事はありませんか? 良いと感じるもの、嫌だと感じるもの。 キモチイイこと、ありがたいこと。 それがまとまっていれば、あとは企業の風に合うかどうかです。 もし、そういうものが大事だと思うなら今からアルバイトなりボランティア、「胸を張れるような資格」の勉強などをしても問題ないです。 たかが1年の遅れなんぞ、採用する側は(少なくとも私は)まっっっっったく気にしません。 もちろんダラダラ何にも考えずに無駄な1年を過ごすのは問題外ですが、反省から生まれた経験を積んでこられたならそれは十分評価に値します。 繰り返しですが、資格やアルバイトの内容を評価するわけではないですよ?なぜその道を選んで、どういう価値観を持ったか、の方がポイントです。 来年就職しなければならないわけではないんです。 世の中には40代になって「就職どうしよう…」という人もたくさんいるのです。 質問者様に残された仕事ができる時間。 それがそのまま質問者様に魅力を感じて採用したいと思う企業が存在する可能性です。 あせらず、後悔しない道を探しましてください。

e_l_c
質問者

お礼

>資格やアルバイトの内容を評価するわけではないですよ?なぜその道を選んで、どういう価値観を持ったか、の方がポイントです。 学校でも同じ事を言われました。 もっと、自己分析をしようと思います。 回答ありがとうございました。

  • jam-best
  • ベストアンサー率27% (94/344)
回答No.1

セールスポイントを考えると大抵サークルやアルバイトで何何を学んだとか言おうと思ってしまいますが、そんなことみんなが言おうとするので人事・面接の人は聞き飽きてますしどうでもいいことです。 重要なのはその会社で何がしたいか。なぜその業界に興味をもったのか。 やりたい仕事があるならそこのやる気を言えるだけで十分です。 弱きになっては負けます。社会人になったらもっともっと凹むときがあります。自分にだけは負けないでください。 余裕で就活が終わるより、苦労して終わる就活のほうが喜びも倍増しますし結構いい経験になれますよ。 とにかくあたっていきましょう。

e_l_c
質問者

お礼

>重要なのはその会社で何がしたいか。なぜその業界に興味をもったの か。やりたい仕事があるならそこのやる気を言えるだけで十分です。 これなら、私でもやっていけそうな気がします。 (不安はありますが^^; 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就活中の悩み。

    度々すいません。ただいま就活中の学生(学部生・理系)です。 私は、今の大学には、今学んでいる分野に興味があったため入学しました。大学院に行くためには、親への負担が大きくなり大学院を断念しました。そのため、学部卒で就職することにしました。 そこで、学部卒では研究職や開発職に就くことはほぼ無理なため、他の職種に就くことにしました。そして、今、その職種を中心にして就活をしてます。その職種は大学で学んでいる分野とはまったく関係がありません。しかし、大学で学んでいる分野はやはり、好きですし、将来、その分野でごはんを食べていこうという夢をもって大学に入学しました。 今、その職種を受けに行っても、なかなか軌道にのりません。結構、落ち込んでいます。私が逃げているためにうまくいかないのかと悩んでいます。 やはり、研究職や開発職でなくても、大学で学んでいる分野に少しでも近い職種を中心に就活を行うべきかと悩んでいます。 多分、うまく行っていないために色々と考えが交錯しているものと思います。変な質問ですが私は、どうすればよいですか?何かアドバイスをお願いします。

  • 大学院か就活か

    国立工学部の情報系学科に通っている大学3年生です。 自分は特にやりたいこととかがあるわけではなく、数学がそこそこできるという理由で理系に行き、特にやりたいというわけではないけど理系の中では比較的忙しくなさそうな情報系の学部に進学しました。 自分は今は3年なので大学院に行かないなら今年から就活ですが、自分のような人間はやはり大学院に行かず就活するべきでしょうか? 一応マイナビなどの就活サイトにはいくつか登録したのですが、自己分析とか業界研究とかもイマイチ上手くいきません。

  • 就活後

    就活を終了した大学生です。 卒業まで、何をすればよいか迷っています。 就活を通じて、資格云々より、人とのコミュニケーションが何よりも大事だとわかりました。 そこで、新しいアルバイトをしたり、サークルでも、新しい事業に取り掛かっています。 でも、学生の本分である学業では、講義を数個とっているという状態です。 勉強でも充実させたいのですが、学部の勉強以外にどのような勉強を学生のうちにやっておくとよいですかね。 私としては、TOEICのスコアをもっと上げたいと思っています。 アドバイスなど、よろしくお願いします。

  • 就活上の悩み

    今、就活をしている私立大学3年の者です(男性) 私の大学は学部生のほとんどが院進学のために周りに理系、学部卒、就職を希望している人がほとんどいないというのが現状です。 夏休みから大きなイベントなどに出て、業界研究をしたり、人材派遣会社で企画しているセミナーなどに出たりして、ある程度大学の外で動いてはいたのですが、やはり理系、学部卒、就職という人がおらず、情報交換などがほとんどできていなかったため、今日までの3週間、大学の先輩など、院卒や別の学科など、志望業種、職種は違うけれども就活を経験して、内定をとった人達にお話を聞き、働く上での希望条件と自己分析の結果などを考慮しながら、とりあえず業界、職種を絞りました。 実際のところ絞りすぎるのもよくないと耳にしたんですが、一度この条件で、説明会などに出て、新たな考えなどが持てれば考慮すればいいかなと思っていました。業種は大手電機メーカー、精密機器。職種は技術職で職種に関しては説明会などでもっと知識を深められたらと思い、今15社くらいエントリーしました。 ここで悩みなのですが、一応、絞りはしたものの自分が心からそれをやりたいという理由で選んだわけではないので、やはり不安な部分が多くあります。 業界については、いろいろなイベントに足を運び、直接お話をきいてみた上で、やはり自分が大学で培ってきたものをいかしたいと思い、そのような業界を選んだのですが、職種について、自分の決断が負におちない部分があります。 また職種については、私はカフェや、個人経営店でのバイト経験があり、人と接する事がすきなので、技術営業などいいなと思っていました。 ただ周りの人やこちらの過去の質問を参考にしても、営業のイメージが激務、精神的なダメージが大きい。など記してあったので、自己分析の結果やシゴトづけの生活にはしたくないとかんがえている分、迷いがあります。 一方、技術職の方が安定性があると聞きますが、大学の学生実験でもそうなんですが、機会をいじっている時間よりも、結果をもとにかんがえる事の方があっていると思うので、技術職のなかにもそのような部門があるか(企業によると思いますが)など負におちない部分はあります。 こんな状態でどうすればよいか迷っているんですが、何かアドバイスや回答者様から、こうしたらいいんじゃないか!などありましたら、是非おしえていただけたらと思います。 さいごまでお読みいただきありがとうございます。 よろしくお願いいたします。

  • 化学系の就活で質問です!

    大学3回生です。 応用化学を大学で学んでいます。内容はバイオ系に加担しています。 就職関連の質問です。お願いします。 私は理系職に就きたいという強い考えを持っているので、 大学院に進学し、今年は就活はしないつもりでいます。 しかし、企業のインターンは参加しましたし、興味のある企業のエントリーは少ししています。 すると、自分は院に行って、学部卒では得られないスキルを積んでから就活に臨むわけですが、 エントリーの打ち込みには、TOEICスコアや危険物取扱甲・乙種の取得有無を記入するものがあります。 自分はTOEICは465しかないし、危険物も化学者だった祖父に聞くと会社に入ってから取ればいい、と言うので何も努力していませんでした。 1回生のころから授業を真面目に聞いて、試験勉強も頑張って、 順調にフル単、院への推薦も頂きました。来年は研究室で卒論研究を頑張るだけです。 でも、資格関係が全くないのです。 学科の教授陣は、院に進学するものとして授業しているので、 専門科目を大事にしたい自分にとっては良い環境ですが、 せめてTOEICだけでも専門科目を置いておいてでも頑張るべきでしょうか? 危険物は必要ですか? まとまりない質問文かもしれませんが、アドバイスお願いいたします。

  • 理工学部の院進学、就活について質問です。

    理工学部の院進学、就活について質問です。 私は、私立理工学部3年女で、化学、生物の授業を中心に受けています。 大学院進学か就職活動かで悩み、数日間隔でやっぱり院、やっぱり就活と考えがまとまりません。 正直、まだ自分が何をしたいのかわからないです。 父からは 「研究したい内容や目的がないなら院に行くな」 と言われています。 お金がかかるし、2年間社会に出るのが遅くなるので、父の言うことはごもっともだと思います。 それに、院に行ったからといって、就活が成功する保証もありませんし、 もし結婚でもして、早くに仕事を辞めることになったら、院に費やした学費、時間がもったいないと思います。 研究職も興味はありますが、絶対研究職が良い!!というわけでもありません。 このような考えから、今は学部卒で就活しようかいう思いが強いです。 しかし学部卒でも、今までの理系として学んできたことが活かせる仕事がしたいです。 学部卒での研究職は難しいと聞きますので、 研究職以外で、食品、医薬品、化粧品などのメーカーでの企画やMRなどの営業を中心に考えています。 あと、学部卒では、生産管理、品質管理に就く人が多いと聞きました。 他にどのような仕事で理系を活かした仕事ができるか教えてください。 上に書いた職についても、それらに携わっている方がいらっしゃいましたら、お仕事について教えていただきたいです。 宜しくおねがいします。

  • 就活の悩み

    こんにちは。 理系大学3年の応用系の物理を専攻しているものです。 今、就活をしていていろいろな企業の説明会に足を運んでいます。 少し前までは漠然と安定性や福利厚生などを考えて、電機メーカーの技術職を考えていました。 説明会に行くようになってから、社会人の方とマンツーマンでいろいろ内容の深い話まで聞くようになりましたが、自分でものづくりに興味がないなと感じ、(企業にもよると思うんですが)職種紹介でもあまり自分的にそそられるものがありませんでした。 自分がつねに考えていることとしては、 楽をしたいわけではないが、徹夜とか仕事づけの日々にしたくない。 人に役立つ仕事というか、ものづくりよりは人ともっと関わりがある仕事がしたい。 大手にこだわらないが、やはり福利厚生など考えるとある程度の規模の会社のほうがよい。 それと大手の電機メーカーの人に技術職はやはりほとんと修士をとってるし、物理系だとかなりきついよ、給料の差別化もすごいし~ と具体的な数字を出して説明していただき痛感しました。 社会人の方から見れば、上記のようなことを書いている私を社会を知らない学生のように思えるかもしれませんが、3年3割といわれている今日、悔いの残るような就活はしたくないので、しっかり自分と向き合って頑張っていきたいと考えています。 これからも説明会にはどんどん出ていきたいと思うのですが、ものづくりに興味がないと感じて以来、就活がふりだしに戻ってしまったような気がして、正直焦りも少しあります。 メーカーの技術職以外の応募は理系では不利ともいわれましたし、早い時期からリクナビなどのイベントには足を運んでいたので、興味のない業種などはある程度ははっきりしています。 こういう状態なので、これから業種、職種をどのようにして選び、企業を選んでいけばいいのか迷っています。 お時間ありましたら、何かアドバイスを頂けたら幸いです。 最後までお読みいただきありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

  • 院進学か、休学して就活か

    地方国立理系のB4です。 進路については院進学と決めていて就活しませんでした。 ですが、半年前から少しずつ自分の意識が変わっており、ここ2週間で将来の仕事や人生でやりたい事に関する価値観がガラリと変わってしまいました。 そして自分にとっては院まで行くメリットがないように思えてきました。 周りは院進学を勧めてきます。確かに院で身につく力は多くあると思いますが、就職して趣味の時間でやりたいことをやる方が自分に合っているように感じます。 もう少し早かったら就職に切り替えられたのですが…業界研究や自己分析など全くの状態です。 そういう気持ちを抱えながら院に行くより、4年後期を休学し来年就活をして学部卒業という計画の方がいいでしょうか。今から就活だと厳しいです。 そのような理由で休学した場合、就活の際に不利になったりしますか?

  • 就活で役に立つ資格について教えて下さい

    理系の大学院生です。 来年就活なのですが、今現在資格として書けるような資格を持っていません。 TOEICは勉強しているので頑張って点を上げていこうと思っているのですが他に取っておくと理系で有利になる資格などはありますか? 今年の年末くらいまでには今からの努力次第で取れる資格でお願いします。

  • 4年で卒業して就職する理系学生の就活

    薬学部(四年制)の学生です。 周りは9割近くが進学、就職するとしてもMRなどの営業職、という環境にいるのですが、これまで自分はどうしても薬学へ興味を持てませんでした。 4年で卒業し、薬学とは関係ない方向で就職したいです。 この場合、文系就職のようになると思うのですが、興味のある分野は決まっています。 3年生になれば就活を視野に入れて活動しなければならないのに、 学部では就活の情報もあまり入ってきません(入ってきても研究職とかばっかりだし....)。 総合大学なので文系の友達から就活情報を入手することになるとは思いますが、なんせ就活知識が今は全くないのと、就活なんてまだ先の話...と思っている集団の中でうまくやっていけるのかので不安(というのも、研究室が忙しくなる可能性もあるので)でいっぱいです。 ・理系の関係ない学部から、どんな就職先が考えられるのか。 ・いまから準備しておくべきこと。 ・いつごろから何を始めれば良いのか。 同じような環境で就活をしてきた理系の人、 文系就職を勝ち抜いてきた人などから経験談、就活のイロハを教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう