• 締切済み

酔っぱらったとき、感情のコントロールできますか?

もともと白黒はっきりしていて、我の強い性格です。 楽しいことや賑やかなことがことが好きなので、飲みに行くことも好きです。 普段は飲む量に気をつけていますが、先日、久しぶりの友達と会い 4~5時間も飲んでいたので、久々に酔っぱらってしまいました。 そのときは少しの理性で何ともありませんでしたが、帰宅後、旦那に嫌な絡み方をしました。 思ってもないネガティブなことを発言したり、ネチネチと言葉の暴力をふるっていました。 なんでこんなにも攻撃的になるのかわかりません。 お酒を止めることはできないので、今後は飲む量に気をつけようと心に誓いました。 こんなきつい性格の自分がキライだし、 お酒で攻撃的になる自分をどうコントロールしていいかわかりません。 みなさんは、どうされていますか?? また、飲み過ぎないように気をつけていても、酔ってくると自制が難しいです。 どうやって「適度」でセーブしていますか?

みんなの回答

回答No.9

普段ガマンしてることがお酒飲んだ時に出てしまうんじゃないですか? 飲み始めるとついつい、ということはあると思うので(私もです…) 普段のストレスをためないようにして、楽しいお酒にしましょう。

damama
質問者

お礼

そうですね。。。 あまりストレスを溜めている自覚がなかっただけに グチグチ、ネチネチやってしまったことが恥ずかしい。 人が変わったようになってしまって、旦那に恐怖心を与えたと思います。 大事な人を自ら傷つけてしまって本当に何てことしてしまったんだろうと後悔の日々です。 傷つけてしまった分、その傷を埋めることができるように 私は変わらないといけないと気づきました。 今後、楽しく後味の良いお酒が飲めるように努力していきます。 ご回答頂きありがとうございました。

回答No.8

人は失敗したらそこから反省してどうしたら失敗せずに済むかを考える動物です。それが人です。 思っても無い?それは嘘でしょ。たまってた本音が出ただけかと。 それが嫌なら酔いが冷めるまで帰らない事です。 酒を飲むのは自分の意思です。 酒を飲むのを辞めるのができないって、誰かに強制的に 飲まされてるとでもいうんですか? そのうちダイエットカテゴリで登場しそうですね。

damama
質問者

お礼

>思っても無い?それは嘘でしょ。たまってた本音が出ただけかと。 心の隅で思っていたようなつならない小さなことを、過剰表現で発言した感じかと思います。意識して言ったことではないけれど、もしかしたら心では思っていたことかもしれません。 >酒を飲むのを辞めるのができないって、誰かに強制的に 飲まされてるとでもいうんですか? いいえ、自分の意志で飲んでいます。勧められても断ることができました。 我慢が足りなかったとしか言いようがありません。 今回痛い目をみて、お酒とのつきあい方を真剣に考えています。 同じことを繰り返さないように皆さんの意見を参考にしていきたいと思います。 ご回答頂きありがとうございました。

noname#72563
noname#72563
回答No.7

飲み過ぎないように気をつけていても自制ができないのですか。 言葉の暴力を受ける人間の立場に立ち、 お酒を飲むか続けるか、白黒はっきりさせたほうがいいと思います。

damama
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 自分の愛する人をむやみに傷つけてしまいました。 失いかけたであろう信頼と愛情を元通りにしたいので、 意識を高く持ち誘惑に負けないようにしようと決めました。 ご回答頂きありがとうございました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.6

体調にもよりますが、大体何をどれくらい飲んだら自分をコントロールできなくなるってわかってませんか。 ハメをはずして良いときで無い限りその量を超えないように気をつけますね。 焼酎を自分で割るとコントロールし易いですよ ハメをはずして良いときはそこでどんなことをしようが気にしないようにします。

damama
質問者

お礼

私の場合は、3杯くらいまでです。 その日は飲んでる時間も長く、とても楽しい会だったので ついついもうちょっと飲めるかな・・・と限界を超えてしまいました。 もう絶対に3杯以上は飲まない!と心に決めました。 大反省です。。。 ご回答頂きありがとうございました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

「お酒を止めることはできないので、今後は飲む量に気をつけようと心に誓いました。」  この方がはるかに深刻。  いっそのこと止めるべきです。  お酒を飲む前はここまでと決めていても、外的要因--まだ会は続いている---で、いずれ限界を超すことは必然です。すなわち、お酒を少なくするということが、原理的に不可能なのです。  お酒を飲みすぎると精神をコントロールできないタイプの人は、本来アルコールは人体にとっては毒物だということも考えると、身体的にはまったく問題ないか、良いのですよ。  これは判っていても、「お酒を止めることはできない」となると、アルコール依存症( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87 )の可能性も考えて、お酒を断つことを考えたほうがよさそう。  「もともと白黒はっきりしていて、我の強い性格です。楽しいことや賑やかなことがことが好き・・」という方は、心理学上もお酒が必要なタイプではありませんし。  本気で治療してみたら・・・・?・・ダメでしょうね。

damama
質問者

お礼

今回のことをものすごく反省していて、インターネットで依存症についてなど、色々検索してみたのです。 自分がアルコール依存症かどうかをテストできるサイトがあったので試してみたら、治療が必要のようでした。。。 お酒によって大事なものを失いたくないので、様子を見つつ通院も視野に入れて検討しようと思います。 ご回答頂きありがとうございました。

  • nana-039
  • ベストアンサー率16% (18/110)
回答No.4

こんばんは。 私も飲みすぎて、周りに迷惑をかけたことがあります。。 なので質問者さんの気持ち、わかります。 飲んでいる最中って、自分が酔っ払っている感覚がないから、つい飲みすぎちゃうんですよね。 まだ全然酔いがまわっていないって思ったときは、実はほろ酔いだったり、 ほろ酔いだと感じたときは、飲みすぎていたり… 飲んでいる最中の自分の感覚と実際にはズレがある気がします。 なので私は、酔う前に飲むのを辞める。を心掛けています。 酔ってしまえば、飲むのを辞めることも感情をコントロールするのも難しいですからね。 具体的には、お酒を飲む量を事前に決めています。 ビール(2)(OR ビール(1)ウーロンハイ(1))それ以降は、カシスウーロンだけ…といったように。 楽しいお酒が飲めるといいですね。

damama
質問者

お礼

>なので私は、酔う前に飲むのを辞める。を心掛けています。 酔ってしまえば、飲むのを辞めることも感情をコントロールするのも難しいですからね。 そうなんですよね。おっしゃる通りです。 酔ってきたらお水とかお茶とかを飲むようにします。 ご回答頂きありがとうございました。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.3

私は一人で飲みに行くことが多いですが周りや会社からはそこまで飲んで変わらない人はそういないといわれます。肝臓の分解力と酔った失敗を酒のせいにしたくないという意識が強いかもしれません。深酔い防止は#1の方のもお勧めで忘年会がたてこむと気合を入れて臨みます。後、メニューにフルーツがあれば食べてみてください。フルーツの中にはアルコールの分解を高める物もあるのだそうです。

damama
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 やはり意識の持ち方は大事ですよね。 フルーツですか?知りませんでした。 次回飲みに行ったときはメニューを要チェックですね。 ありがとうございました。

noname#72318
noname#72318
回答No.2

ビールジョッキ中一杯まで。 これ以上は飲まない。 あとは、烏龍茶。 ときめています。 適量はアルコールの量でしか判断できませんから、私の場合ビールジョッキ一杯が適量です。 もっと飲めますが、もっと飲むと脳の機能が著しく低下するのでいやなのです。 酔う前にやめておくしかないと思います。 酔ってからでは遅いです。

damama
質問者

お礼

>もっと飲めますが、もっと飲むと脳の機能が著しく低下するのでいやなのです。酔う前にやめておくしかないと思います。 おっしゃる通りですよね。。。 私は3杯までって決めてたところを、そのあと追加して飲んでしまったのです。今後、本当に気をつけようと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

僕は食べながら飲んで適度にソフトドリンクも飲みますね。 また悪酔いしないように飲む前にキャベII、飲んでる時にキャベジン、飲み終わった後に液キャベ飲んでます。あと、人の貰ったサプリメントでオーバードライブというのがあるんですがこれを10粒くらい飲むと 酔っ払わなくなりましたね。自己暗示というかプラシーボ効果かも知れませんが。 昔、思ってもない事を言ってしまったり、人の秘密をしゃべってしまったり といった大失態を演じてからは酒に飲まれてはいけないと常に意識しています。

damama
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 なるほど、サプリメントですね。思いつきませんでした。 次回キャベを試してみようと思います。 今回、痛烈に反省したので飲み過ぎないようにしようと 意識が高まりました。。。

関連するQ&A

  • 感情は理性で押さえるべきだと思う

    理路整然として、ちゃんと自制できて、 芯の通った人こそ素晴らしいと思います。 でも世の中には、いい歳して 理屈で考えれば、合理的であると判断つくはずなのに それが気に入らないからとか、自分に都合悪いからって 不満を言う人っていますよね。 幼稚園児じゃないんだから、 もっと理性働かせて考えろと、感情に任せて物言うなと。 良く言えば「感情表現が豊か」となりますけど、 合理的であるのに、気に入らないと感情に任せて自制できないのは、 忍耐力の無い、自分勝手で甘ったれた人だと思います。 話しでかくなりますけど、例えば戦争にしたって、 自制心働かせば、お互いを傷つけない方法とれるはず。 殺ろうとすれば、当然殺りかえされる。 その危険性分かっているはずなのに、 それなのに武器とって、傷つけ合って・・・なんで始めるんだか・・。 感情を自制しないと、いいことないですよね。 そんな僕の考えは間違ってますか?

  • 感情のコントロール

    こういうことをしてはいけない、と思っていても感情が先に動いて ついやってしまうということが私にはしょっちゅうあります。 恋人との関係においてです。(暴力ではありません) 例えば、私のことを心配してくれているのに、数日間連絡しなかったり。私は、何か嫌なことが起きたときに、いつもそうなるのです。 彼に話せばいいのに、それが話せない。。。 また、彼が言った何気ない一言をものすごく気にして、それについて彼に思い切りひどく言い、彼を傷つけたりしてしまいます。 もちろん彼にも何度も指摘され、それでも治らないし、感情をコントロールすることができなくなるんです。そんな自分勝手な自分に情けなさを感じます。とにかく優しくてずっと年の離れた彼なので今は理解してくれいますが、そんなのが続くと、いつか必ず愛想尽かれる日が来ると思います。 どうしたら感情をうまくコントロールできるようになるのでしょうか?性格でもあると思うので、基本的に変わらないと言われてしまえばそうなのですが…かなり真剣に悩んでいます。 今日は会って、喧嘩(?)という感じになりました。 でも仲直りしていますし、明日お花見に行く事も決まっていて彼から 連絡が来たのですが、なんだか気が進みません。変な態度を取ってしまう自分がこわいからです。でも会った方がいいですよね? 文章がおかしいかもしれません。ごめんなさい。 情けない私にアドバイスをぜひ下さい。

  • 自制心が無さ過ぎて自分がコントロール出来ない自分が怖いです。

    自制心が無さ過ぎて自分がコントロール出来ない自分が怖いです。 私は30過ぎのいい年した男性なんですが、私は自制心がなくて我ながらどうしたものかとこの年 にして真剣に悩んでおります。 例をいくつか挙げますと以下のとおりです。 仕事が嫌になると後先考えずに辞めてしまい、後で後悔してしまいます。この調子なんで大学を出てから 10回は転職を繰り返しています。 またストレスが溜まると、彼女がいようがいまいが風俗に連日行ってしまったりします。 もちろん彼女には内緒ですが。 あと少しヒステリックな面があり、ちょっとでも自分の思い通りにならないと無性に腹立たしくなって 相手をぶちまわしたくなります。 実際はしませんが頭の中では恐ろしいことを想像してしまうほどです。 普段の生活はあくまで普通人を装っていますが、自分が何か欲求が生まれると周りのこともお構いなし に欲求を満たそうとしてしまいます。 本当に情けなくなるほどの自制心の無さであまりの酷さに自分で自分がコントロールできないことに 対する恐怖をおぼえるときもなります。 自分で言うのも変ですが、どちらかということ子供の頃から少し甘やかされて育てられた感はあります が、わがままという感覚を少し超えた行動をとってしまうことがあります。 長年こんな性格なんで人間関係をちゃんと築くことも出来ず、友人とも縁を切ってしまい彼女も中々出来ま せん(恋愛経験は何度か経験あります)。 このまま人の気持ちも考えずに自分の欲求の欲するままに行動していたのでは、本当に寂しい人生しか送れ なくなってしまう気がして本当に悲しくなる時があります。 長年この性格と付き合っているので、一気に治すことは無理だと思いますが、少しづつでもいいので自分の 感情に自制を持たせて、人の気持ちを思いやれるような人間になりたいと真剣に考えています。 そこでお聞きしたいのですが、自制心を持たせて感情をセーブして自分をコントロールできるようになるに は普段どういったことを心がけて生活すればいいでしょうか? 真剣に悩んでいますので、どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • お酒飲んだ時の自分になるには

    24歳女です。 お酒飲むとテンション高くなって社交的になります。 頭の回転が早くなり、面白いことや気の効いたことを言えるようになったり新しいアイデアが浮かんだりします。フレンドリーになって初対面の人とすぐに仲良くなれますしすごく楽観的になります。とにかく全てがうまくいきます。 シラフのときは冷静で理性的な性格です。 初対面の人とも普通に話せますがやや人見知りなのでお酒飲んだときの勢いは無いです。 常に落ち着いて話せるといった感じです。 多少ネガティブなところがあり悲観的になりやすい性格かもしれません。 シラフのときもお酒飲んだ時のようになりたいのですが、どっちが本当の自分なのでしょうか? またシラフでもお酒飲んだ時の自分になりたいのですがどうしたらなれるでしょうか?

  • 感情をコントロール出来ない妻

    感情をコントロール出来ない妻 昨年の8月に7歳下の妻と結婚し、今年の4月にマンションを購入して、 妻と二人だけの生活を現在しています。 妻は元来ネガティブな性格で(小さい頃の両親の離婚や、父親の自殺などの生い立ちあり) 感情の落ち込みが激しく、何かを指摘されたり、ちょっとでも疎外感を感じると、 表情が硬くなり、すぐに部屋に引きこもり、話も受け付けず、 食事も飲み物も摂らなくなります。 その都度、時間を掛け、ナダメすかして機嫌をとっていますし、 一度も怒鳴ったり、浮気も、手を挙げたこともありません。 以前は、行き先も告げず車で出かけたきり戻って来なかったり (深夜帰宅の場合と翌朝帰宅のあり)、携帯にも出なかったので、 今は同じ建物の中で引きこもる分、まだ、安心ではありますが。 そんな事が、ほぼ、一日おきにあり、お互い精神的に疲れを感じています。 2週間ほど前には、いきなり署名・捺印した離婚届を突きつけてきて、 彼女なりにかなりの覚悟で迫ってきましたが、その割りに、一夜明け、 離婚の意思が僕には無い事を告げると、私が離婚届を破ることを あっさりと認め、騒動は収まりました。 普段は仲良く買い物に行ったり、一緒に楽しく食事を作ったりと、 決して中の悪い夫婦だとは思いませんが、思いもよらない所に地雷が有るようで、 それを、(私が無神経で)踏みまくっているだけなのか、よくわかりません。 落ち込むもうひとつの理由に、40歳という年齢もあり、お互いが欲しい子供が 中々授からない事があり、毎月の生理がくるたびに、また、今回もダメだったと落ち込み、 私は気にしないように努めて明るく振舞っても、妻にしてみれば、 女の気持ちを判ってくれない、ダメ夫に写るようです。 そして、その度に私に対して、「もっと若くてネガティブじゃない人を見つけたら。」と、 別れを意識した話をしだします。(ひょっとして、妻はうつ病かとの疑念も浮かびます) 毎日のように色々有っても、妻を愛しており、もちろん離婚したくありませんし、 バツイチの私としては、2回目も失敗で終わらせたくはありません。 長文になってしまいましたが、経験豊富な皆さんの感想なりアドバイスをいただければ、 幸いに思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 彼女がいないことに対するネガティブな感情

    彼女がいないことがすごくコンプレックスで、 ときには憤ったり、ときにはものすごく卑屈になってしまいます。 少なくとも現時点では人間的に 自分<彼女がいる人 なわけですから… そう考えると自尊心がものすごく傷つきます。ああ、あんな人にも彼女がいるんだ…みたいな 彼女がずっといないと性格ってねじ曲がりますよね? すくなくとも今の精神状態がずっと続くようならものすごくねじ曲がった性格に なっちゃいそうな気がします。(すでにねじ曲がった考えを持っているようにも思います。) 自分でも色々考え方が間違っているような気がしているんですが このネガティブな感情からはなかなか逃れられません。 自分の考え方の変なところなど指摘していただきたいです。

  • 夫への感情がコントロールできず悩んでいます。

    自分の夫への感情(イライラ感)がどうしてなのか? 何がそんなに面白くないのか?自分でも自分が嫌になるほど 夫に苛立つのです。 長文になりますので、お付き合いくださる方はお願いします。 また、誹謗中傷的なコメントではなく、出来れば心理学、精神学 、性格分析などの観点から専門的アドバイスを頂けたら幸いです。 夫42歳(バツイチ)私39歳(バツイチ)で2011年に再婚し子供を授かり 現在4ヶ月の娘を育児中です。経済的にも問題なく、生活環境も普通で 離婚を乗り越えてきた私には、これ以上の幸せはないと思えるほど幸せな毎日を 送っています。 しかし。。。こんなに幸せに暮らさせてもらっているのに、 私は夫の趣味であるゴルフや飲み会の話があると、面白くなく、不機嫌になってしまいます。 なぜ、悪いことをするわけではないのに、こんなにも腹が立ったり怒ったりしてしまうのか… 自分でも解らないのです。大切な人、愛している人が、楽しむことは私にとっても本来なら 幸せなはずなのに、なぜ、普通に笑顔で「いってらっしゃい」と言える気分になれないのか… ずっと悩んでいます。 自己分析なのですが、 私の性格的な問題なのでしょうか…。 夫は公務員で一般のサラリーマンよりも平日に休みがとても多いのです。 ゴルフが趣味で平日にゴルフコースでプレーをしたくて仕方がないようで、毎月毎月 「今月は3回くらいラウンド行けるかなぁ^^」とカレンダーを見ながら 私に聞こえるようにつぶやいてみたり、 会社の仲間と仕事が終わって飲み会も(とてもお酒好きなので)どんなに疲れていても しっかり飲んで帰ってきます。 これもまた、カレンダーを見ながら「月末、飲み会だなぁ…^^」と言う具合です。 もちろん会社では普通に仕事をしているんでしょうから、OFFの日は好きなことをして良いのですが いつも自分の楽しみばかりを考えているような気がしてしまうのです。 こう思う自分は「私ってなんて心が狭い女なのだろう…」と自分で悲しくなってしまいます。 「だったら自分も夫のことばかりに気を捕らわれずに何か好きな事や楽しい事をすればいいのに」 と思うのですが、現状は育児と家事に追われ、(別に、家事や育児が嫌なわけではありません) 先日もママ友さんたちと、ランチしておしゃべりなどしてきましたが、 それもたまにで充分ですし、夫のように解放されたように思いっきり遊ぶような楽しさは得られません。 一番の楽しみは夫と娘と一緒に出かけたりできる事なのです。 これは、「私は家族と出かける事が一番の楽しみなのに、何であなたはゴルフやお酒が一番なの?」 と言う心理なのでしょうか? 出産すると女性は特に生活が激変しますが、男性はそんなに変わらず、従来通りに好きな事が出来たりしますよね? それが羨ましいのでしょうか? それとも、夫を束縛するような変な「独占欲」なのでしょうか? 「ゴルフ行っていい?」と聞かれると「自分ばっかりいいわね!」と嫌な気持ちが湧いて来ます。 これって何ですか? 客観的に見たら、何でもない事なんです。。。「行ってらっしゃい^^楽しんできてね」って 何で気持ちよく言ってあげられないのでしょうか? そんな自分が嫌で嫌でたまりません。 私はとてもヤキモチ妬きな面もあります。 会社での女性社員の話を聞くのも本当は嫌です。(でも、なるべく笑顔で聞く努力はしています) 飲み会の2次会などでキャバクラにも行って欲しくないです。(実際に行ってるのかは怖くて聞けません) 私は夫に「もっとこっちを見てよ!」と言う気持ちなのでしょうか? かまって欲しいと言う甘えなのでしょうか? かといって、放ったらかしにされているわけでもなく、普通のご夫婦よりも一緒にいる時間は 取れているはずです。 私は夫が大好きですし、愛しています。でも私の愛の形はきっと間違っている。 それも解っているのに、苛立つ感情が湧いてきてしまうのは何ででしょうか? 正直、苦しいんです。感情のコントロールが出来ないなんて。。。情けない。 生理の前などは特に落ち込んで、こんな私のままでは夫が可哀想。。。と涙が止まらないんです。 「行ってきます」「ただいま」「頂きます」「おはよう」「おやすみ」 は私と娘に必ずキスをしてくれるような優しい夫です。 夫婦生活もありますし、甘えてもたれ掛かれば抱きしめてくれるような人です。 だから。。。苦しいんです。 私のわがままと言うか。。。結局毎回、自分が嫌になり、自分を責めて、 今回はどうしょうもなくて、批判されるかもしれないと思いつつも、書き込みました。 自分が至らない人間だと言う事は承知していますので 誹謗中傷ではなく、専門的に分析したアドバイスが頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • アルコール依存のような気がします。どうしたらいいのでしょう。

    こんにちは。 私は30代女性ですが、大学生の頃からお酒との付き合いに悩んでいます。 「酒癖が悪い」と自分でも思うし人にも言われます。 相手によっては絡んだり、暴力を振るったり、いちゃいちゃしたり…とはずかしい思いを何度もしています。 お酒は好きですが、味が好きと言うよりは飲んで楽しくふわふわした状態になることが好きです。 毎日飲まなくても平気です。 ただ、飲みだすと自分でここまでにしておこうと言うセーブが出来ず、飲み会で記憶を飛ばして翌日激しく後悔をしています。 それからしばらくは、飲むことに嫌悪感を抱いてやめられるのですが職場の飲み会(3ヶ月に1度くらい)があると、ついついまた飲みすぎて記憶を飛ばす…と繰り返しです。 友人や夫と少人数で楽しく飲むときは、少々酔っても記憶を飛ばさずちゃんと終わることが出来るのですが、職場の飲みだとどうしても駄目です。 1次会までは大丈夫なのですが、2次会では「今日は気をつけよう」と思っていても理性が飛んで、飲みすぎてしまっているようです。 自分では記憶がないので「昨日はセーブしていたはずなのにいつのまに記憶が飛んだのか?」と言う状態です。 きっと泥酔して恥ずかしいこともしているだろうし、迷惑もかけたに違いないと思い本当に落ち込んでいます。 職場に行くのが恥ずかしいです。 何度もこんな思いをしているのにセーブできないのは、アルコール依存なのでしょうか? 毎日飲まなくても平気なので、違うだろうと思っていましたが、こんなに失敗を繰り返すのは変だと思うようになってきました…。 うまくコントロールできる日もあるので、ついつい気をつければ大丈夫と思い、病院に行くまでもないと思っているのですが、一度いってみた方がいいか?と悩んでいます。 アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • 自分の性格を直したいです。

    自分の性格を直したいと思ってるのですが、いい方法はありませんでしょうか 直したいと思っている性格 ・とても負けず嫌い ・プライドが高い ・諦めがはやい 具体例 TVゲームでもスポーツの試合でもなんでも負けることが大嫌いで 負け続けると嫌になって諦めてやめてしまいます。 一人でやってる分にはまだいいのですが 対戦ゲームだと私の態度(ネガティブ発言というか諦め発言というか)が原因で空気を悪くしてしまいます。 相手に気を使わせている。空気を悪くしている。という自覚はあるのですが どうしても我慢することができずネガティブな発言をしてしまいます。 こういった性格をなんとか直したいと思っているのですが なにか方法はないでしょうか。

  • 自分で自分の感情をコントロールできるようにするには

    28歳男です。 ここ最近、仕事や家庭、その他でのいろんなストレスが重なってイライラしやすくなってしまいました。それを何とかして解決したいです。 具体的には… 【仕事】 ・作業が新しくなったが、未だにこなせなくて遅れを生じさせていることにイライラ(→他の物に怒りをぶつけてしまう→評価を落とされかねない?) 【家庭】 ・夢ばかりを語ってフリーターの日々を送る弟。家での片付けもせず、危機感や感謝がない。 ・自分は小さい頃に「テストの成績が悪い」のを理由に父親から何度も暴力を受け、ネガティブ思考&将来に対して臆病になっている。 【その他】 ・夜勤明けで寝ていると外の子供たちの遊び声でイライラ。 ・真面目にがんばってきてるのに、この歳で未だ恋愛未経験(加えて草食系な自分)。報われてないと考えてしまう。 主に一番起因だと考えているのは仕事の部分で、それが他の些細なことに対するイライラを生み出していると思っていました。 -------------------------------------------------------- 先日、古くからお世話になっているカウンセラーの先生にこのことをお話し、要因を紙に書きながら整理して話し合ったのですが、 ・これらのストレスは実は全部繋がっている(何かが起因、ではない) ・誰かのせいにしたがったり、誰かに救いを求めている。自分自身にベクトルを向けていない ・何事に対しても上向きにポジティブになれる「原動力」や「実績」がない ということに集約でき、最終的に自分が必要としていることは 「「自分で自分の感情をコントロールするには?」」となりました。(怒りや嫉妬はまさにそこに当てはまると思います) そこでお聞きしたいのですが、自分で自分の感情をコントロールするには、どういったことをしていくべきなのでしょうか? 無理に気持ちを切り替えるとなるとそれはそれでストレスになってしまう気がするので、具体的な方法というのが分かりません。もちろんこういうのは人それぞれなのでぴったり当てはまらないかもしれませんが、皆さんの経験談などで参考になれたらいいなと思ってます。