• 締切済み

癌の告知について

皆さんのご意見お願いします。 今回早期胃癌になり、先週退院をしてきました。術後も良好であとは食生活のリズムができれば社会復帰できるかなと思ってます。 皆様にお聞きしたいのは、癌という病気の伝え方についてです。 当然家族兄弟、それに会社には伝えるかと思いますが、会社で得意先やお客様に自分が休職している理由を癌と言っていることです。そこまでいう必要があるのかなと感じてます。もちろんいい意味で言ってるとは思いますが、これから復職していくにあたってのいいイメージがどうしてもできないので退職しようと思ってます。 その理由は今回癌という病気になり医師より告知があった時はもうお先まっくらという気分で気持ちを整理するには時間がかかりました。ただ癌とういう病気を初めて経験し色々調べて治る病気なんだというのを知り初めて気持ちの整理がつきました。それくらい一般的に癌という病気はインパクトがあると感じてます。 文章にまとまりがなくて申し訳ありませんが、ご意見ありましたらお願いします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.4

http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa4319663.html 「癌」以前に転職をお考えだったようですが・・ 親身になって回答下さる方に失礼ではありませんか?

参考URL:
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa4319663.html
noname#84191
noname#84191
回答No.3

結論から・・・ 相手から癌の話題を持ち出されて、ご自身が不愉快でなければ、さらっと話されれば良いと思います。 自分から積極的に話す必要はないでしょう。 退職を迫られているのなら話は別ですが、自分から退職をする必要はないでしょう。 退職などされると、再就職は厳しいですよ・・ 病歴があるなしに係わらずに・・・ まして、病歴がある方は、なお一層難しいことと思います。 それよりも、生活習慣の見直し・・は必要ではないでしょうか? 今回の病気は人生の目覚まし時計がなったと捕らえれば、 自分の事をもっとよく知りなさい・・と言うシグナルかも知れません。 抽象的すぎましたか?

回答No.2

はじめまして。退院おめでとうございます。 多くの方は質問者様と同様に「癌」=「治らない」というイメージが根強いと思います。 それを変えるには癌の罹患経験のある方が、癌を克服した姿を皆様にお見せすることだと思います。 病は誰にでも訪れるものです。誰でも病にかかることを恐怖しています。 ですから質問者様の様な方が社会復帰なされば皆は勇気づけられると思うのです。 復帰されれば、最初のうちは皆から気遣いされたり詮索されたりと煩わしい事があると思いますが、そのうちに今までと同じ様な環境に戻ると思います。 他人の健康への関心は、本人の健康な姿を見ればすぐに薄れます。 又、健康に不安を持つ同僚の相談相手となったりと今まで以上に有意義な社会生活を送ることが可能かと思います。 ですが、やはりご自分の体のことです。 今までお仕事に励んでいらっしゃったのですから無理せず労わることも大切だと思います。 まだ先は長いのですから、ご自分のなさりたい生活をするのが一番だと思います。 では失礼いたします。

noname#69106
noname#69106
回答No.1

ガン患者でぇーす… 質問者さんが内緒にしたいわけじゃないのだったら退職までする必要はないと思いますが… 職探しをするために 何週間かに1回の通院や、体調がちょっと悪いことなどを説明して採用されるかどうか_  内緒にして通せるのかどうか方が難題なのではないでしょうか? ガンときかされて驚いた人も確かにいるのでしょうが その人の先入観念を覆して、その人の周りの人がガンになったときに 諦めずに治療法を探すような心構え(?)を受け付けるのに良いチャンスかと思いますけど… 医療費が払えないとか 保険で困ってるとか もうちょっと何か良い方法は… ということでさえ 何を悩んでいるのか気付けない病人とその家族って多いですから…

関連するQ&A

  • ガンと告知された後の医師側の状況を知りたいです!

    先日(昨日ですが)ガン=悪性腫瘍という事をこの場でお答えいただきました。 お答え下さった方々は本当に有難うございました!! その続きのような感じですが・・。 病院側で「胃がん」といわれて・・。 次の病院側のして頂けることは、更にその「ガン」に対して詳しいことを調べ、治療や入院やその他に進むのだと思っています。 実は私の父も「胃がん」で亡くなりましたが、 告知され・・家族を呼ばれ・・説明とどのような方向で行くか? ・・という事など、告知後1週間以内で決定した事を覚えています。 今回・・親類は先日「胃がん」と言われ、お盆などもあるので 病院側もいろいろあるのか?それとも良く判りませんが お盆のあとに・・また「内視鏡(胃カメラ)」「バリウム」「CT」などの検査をする方向になっているみたいです・・が。 それまでの間・・約20日以上もあるのですが・・。 普通「ガン」という事が判って、更に詳しく調べたり、その他先に進む内容を、実際に病院側、医師側が行うのに「20日」も何もしないまま過ごすという事は・・通常良くある事なのでしょうか? 早期発見・・という事をよく聞きます。 今回が、早期発見としても・・。 発見自体が早期であって、その20日くらいの間に がん細胞自体が頑張って活動(書き方変ですが・・)してしまい マイナスな方向にいく・・と言う事はないのでしょうか? ちなみに60歳前半男性ですが(親類は) その辺が素人ながらに・・進め方が遅いのでは? ・・と考えてしまいます。 是非その様な点で何かありましたら、アドバイス、ご意見などを教えていただきたく思っております! どうぞ宜しくお願い致します!!

  • 癌と告知されたらどうします?

    こんにちは。 皆さんは、もし癌ではないかと疑いを持った時、 或いは癌だと告知された時、手術や治療を受けますか? 進行具合と年齢にもよると思いますが、今回はその部分はスルーして頂いて、一個人としてご意見お願いします。

  • 癌の再発予防について

    先日、母(57歳)が胃ガンの切除手術をしました。 早期発見だったため転移もなく、順調に回復していますが今後の再発が心配です。再発予防にはどんなことをしたらいいのでしょうか?やはり、メシマコブ.鮫軟骨といったものを摂取すると予防になるのでしょうか?ガン手術をされた方のアドバイスをお聞かせ下さい。その他、術後の体のケアなど、どんな事でも結構です。よろしくお願い致します。

  • がん告知について

    看護学生です。 将来はがん看護や、終末期医療に携わりたいと思っています。 かなり重いテーマですが、皆さんのご意見をお聞かせください。がんの告知についてです。 質問は、シンプルにがんの告知は本人にするべきかどうか?です。 今まで私はもしも自分ががんだったら、絶対に告知をしてほしいと思っていました。余命が限られているならむしろ、です。やはり治療方針は自分のことですから自分で決めたいし、残された時間でしたらやりたいことをやれるうちにやりたいから、です。 しかし、最近慢性期の授業でがん告知についての様々な見解を学び、必ずしも告知をすることが正しいわけではない理由を知りました。 一昔前と比べると、告知を行う割合は増えたようですが、本人から告知をしないでほしいという希望があるというのも事実です。 私個人の意見としては、自分の体の状態を知らずに、治るかもわからないまま訳のわからない治療をすることは耐え難いと思いますし、自分の体の状態を本人は知らずに周りの人たちは知っていて隠している、というのは個人情報という面でもどうなのかな、と思います。本人の言わないでほしいという希望がある場合は別ですが…。 長文、そして乱文失礼いたしました。 これからの学びや、将来働く上で役立てたいと思っていますので、小さなことでも、どうかご回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 癌患者への話し方

    自分は入院中なのですが、同じ病室に仲のよくなった中年の男性がいます。 先日その男性から検査の結果早期の胃癌が見つかったと言われました。そのときは明るく普段通りに話していましたが、独りのときは気持ちが落ち着かないようで、元気がなくなったようにも見えます。 癌と言われるまでは、何も考える事無く、食事中に世間話をしてましたが、今は何を話せばよいか悩んでいます。 短期入院で、外出外泊も比較的自由な自分が、しばらく外泊外出も出来ない癌患者に外の様子を話していいのか・・・癌については触れないほうがいいのか・・など、つい考えてしまいます。 みなさんなら、同じ病室の仲の良い癌患者にどう話し掛けますか?何かアドバイスがあればお願いします

  • 癌の再発について。

    癌の再発について、家族と意見が割れています。 私は、癌患者本人です。 今年の始めに癌の手術をしており、今回再発が見つかりました。 そこで、家族と意見が対立しております。 家族は、今回再発してしまったのは、病院と医師の責任と思っているようで、 かなり病院、医師に不満をもっています。 手術のときにリンパに転移があり、取っています。術後、放射線治療もしています。医師に、20代後半という年齢もあり、2年以内に再発しなければ、一山超えたかんじです。と言われ、術後、経過観察中(約半年程)で、2ヶ月ほど腰に疼痛が続き、今回、再発が確認されました。 家族は、病院に定期的に通っていながら再発するなんて!という意味でかなり憤慨しているようです。 私自身は、再発を早期発見するために通っているものと思い、家族間とかなりの意思の相違があります。 家族の中で私以外は、病院に対して『どうゆうことだ!』と激怒しております。 再発の予防は、可能なんでしょうか?そして、どちらの考え方がノーマルなんでしょうか。 私本人、再発と、ショックを受けていますが、家族間の対立の方が、問題になってます。 一応、セカンドオピニオンをする予定では、いますが、 一般の方の意見、専門の方の意見、両方伺いたいです。

  • がん検診について

    私の母はスキルス胃がんでなくなっていまして、母方の親兄弟もがんで亡くなっている方が多く、私もがんになるのでは?と思っています。 そこで、みなさんの意見をお聞きしたいのですが、 がん検診は、何才ぐらいからどれぐらいの間隔で受けるといいのでしょうか? (ひとそれぞれ考え方も違うし、金銭面もありますので私ならこうするみたいな回答でかまいません) たとえば、1年に1回受けたとして、検診を受けた後にがんになると1年後にはかなり進行していると思います。 逆に2,3か月に1度受けるなんてこともどうかと思います。 そういうことを考えると、「がんになったら、その時や」ぐらいの気持ちでいいのでしょうか? 今の年齢は38才で、たばこはすいませんし、お酒もあまり飲みません。 過去に十二指腸潰瘍になったことがあり、普通にストレスで胃が痛いこともあります。 がん検診は受けたことがありませんが、1年に1度の会社の健康診断で血液からがんの検査はしています。 気休めかもしれませんが20才の時から、がん保険にははいっています。

  • 胃がんの手術から一年で再発したらもう死んでしまいますか?

    母(58歳)が去年の8月に胃がんの手術を受けました。 毎年受ける健康診断のバリウムでひっかかりそのあと胃カメラで再検査をしたら癌細胞が見つかりました。 その際の症状はステージでは聞かなかったのですが早期発見でリンパや他の臓器にも転移がみられず胃の3分の2を切除しました。浸透も浅かったと思います。 そのためか、その後の治療は三ヶ月に一度の血液検査や半年に一度位のCT等で様子を見るだけで服用する薬もなく放射線治療なども一切しておらず術後1ヶ月ほどで仕事に復帰できたほどです。 胃を切除してからやはりかなりやせてしまいましたがいつもの生活に戻ったようでした。 しかし、先日の定期健診の結果でCT(腹部?)に影があり、腫瘍マーカーの数値が高いとの説明を受けました。三ヶ月前の検診ではまったく異常はありませんでした。 主治医が言うには来週詳しく検査をするけれど去年の胃がんは完治といってもいいくらいだから今回癌が出てきたとするとそれは新たな癌の可能性が高いというような事を言われました。 胃がんの場合は五年生存率というのがありますがたった一年でしかも早期発見の癌だったにもかかわらずすでに胃に新たな癌が出るということはもう死んでしまうのでしょうか・・・? 転移は見られないと言われたのに胃がんの再発ではなく新たに癌の出現・・・なんてことありえるのでしょうか? 母は精神的に追いこまれてしまっています。 一年生きれただけで奇跡だった・・・とあきらめてしまっています。 今回、早期発見の新しい癌、もしくは再発だとしても三ヶ月前の検診では異常なかったのだから初期の癌でまた何かしら手術をすれば治ると思っていいのでしょうか?? 医師が言うには放射線の治療や化学療法を、との話も出ているそうです。ということはもう治らないから???? まだ詳しい検査が済んだわけではないですが家族共に不安な気持ちでいっぱいです。 どなたかの体験談や専門的な意見を述べていただけたら助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • がんの発生

    一年前に胃がんの手術をしました。その時のがんは胃がんで四分の三を切除しました。手術をして4~5日はすわなかったのですが、今では手術の前より本数は多くなりなした。 本人に言わせれば 担当医の先生がこれくらいの手術でやめられるかね?といったそうです。 それで やめようかと思っていたのに吸う様になったと言い訳をしていました。定期検査では今の所 異常はでていないので本人も高を括っています。胃がんの生存率が高いのと異常がないと言う理由です。 でも 本人は気がついてないと思うのですが タバコにしても前より本数は増えているし 体の疲れもちょっと違ってきているように感じます。本人に注意をする気がないのでガミガミは言ってはいませんが 今度癌になるときは喉頭癌か肺癌かと思っています。それと脳の病気かとも思っています。わたしが気になるのは再発する場合にそれは本人にもよるのでしょうが5年以内の発生率は高くなるのでしょうか?

  • 高齢者(80歳・母親)へのがん告知について

    長文になりますが、よろしくお願いいたします。 80歳の母親ですが、5日前に卵巣がん(のちに悪性と判明)で緊急手術を実施しました。手術前には、お腹が急に痛くなり我慢できる状況でなく、救急車で病院へ行き各種検査の上、手術が必要となりました。術後の経過は非常によく、現在はゆっくりながら院内を散策できるようになっております。 欲が出るもんで、退院後(おそらくあと3日後ぐらい)は、今まで通りあそこに遊びに行きたいなど、病室で話しております。 今回の手術に関しては、現時点で本人には卵巣に腫瘍ができていたものの、悪性とは言っておりません。 担当医は、悪性故今後の治療方針をどのようにするのかは、家族で相談してください。とおっしゃられながら、『高齢ですから、今後のことも考えて、じっくり検討されたほうがいいと思います』とアドバイスいただいております。 もちろん、家族で答えを出すのですが、年齢が年齢だけに、治療する場合は、抗がん剤の投与となり、副作用が心配です。かと言って、何もしないのであれば、転移等の心配もあります。 本人に告知し、真正面からがんと向き合うのか?告知なしで、当面は検査しながら術後の状況を確認していくのか?悩んでおります。 身近な方で、同じような状況のご経験されている方や、詳しい方どのようなご意見でも結構ですので、アドバイス戴ければ幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう