高齢者へのがん告知について

このQ&Aのポイント
  • 80歳の母親が卵巣がんを患い、緊急手術を行いました。術後の経過は良好で、現在はゆっくりと回復しています。しかし、担当医からは今後の治療方針を家族で相談するようにアドバイスされており、抗がん剤治療の副作用や転移の心配があります。
  • 治療する場合は抗がん剤の投与が必要であり、副作用が心配です。一方、何もしないと転移の心配もあります。家族で検討しながら、本人に告知するかどうかも悩んでいます。
  • 同じような経験をされた方や専門的な知識を持つ方からのアドバイスを求めています。どのような選択が良いのか、どのようにサポートしていけば良いのか、ご意見や経験をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

高齢者(80歳・母親)へのがん告知について

長文になりますが、よろしくお願いいたします。 80歳の母親ですが、5日前に卵巣がん(のちに悪性と判明)で緊急手術を実施しました。手術前には、お腹が急に痛くなり我慢できる状況でなく、救急車で病院へ行き各種検査の上、手術が必要となりました。術後の経過は非常によく、現在はゆっくりながら院内を散策できるようになっております。 欲が出るもんで、退院後(おそらくあと3日後ぐらい)は、今まで通りあそこに遊びに行きたいなど、病室で話しております。 今回の手術に関しては、現時点で本人には卵巣に腫瘍ができていたものの、悪性とは言っておりません。 担当医は、悪性故今後の治療方針をどのようにするのかは、家族で相談してください。とおっしゃられながら、『高齢ですから、今後のことも考えて、じっくり検討されたほうがいいと思います』とアドバイスいただいております。 もちろん、家族で答えを出すのですが、年齢が年齢だけに、治療する場合は、抗がん剤の投与となり、副作用が心配です。かと言って、何もしないのであれば、転移等の心配もあります。 本人に告知し、真正面からがんと向き合うのか?告知なしで、当面は検査しながら術後の状況を確認していくのか?悩んでおります。 身近な方で、同じような状況のご経験されている方や、詳しい方どのようなご意見でも結構ですので、アドバイス戴ければ幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi8-yu20
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.3

昨年の4月にお義父さん(76歳)が胆肝がんになり、もって1年、手術をしても2年もたないだろうということでしたが、手術をしましたが今年の1月に亡くなりました。 やはり年配なので癌=死っていう考えしかなく、お義母さんと2人暮らしで普段誰もサポートしてあげれないということもあり、主人と2人で告知を反対しましたが、先生は今後の治療のこともあるのでお義父さんに癌ということを伝えると言われ、告知されてしまいました。案の定それ以来お義父さんは気弱になり、何かといえばお義母さんと泣いていました。 反対に私の母は喉頭癌でしたが告知を渋ってた先生に、自営業なんでやっておかなくてはいけないことが沢山あるからいけないならいけないとはっきり言って下さいと言い、自分で聞いて帰ってきました。さすがに何日間は泣いたらしいですが、それからはパワフルに活動していて、今も転移することなく元気にやっています。 やはり本人の気持ちなんですよね・・・癌と聞いて耐えられるか 前向きに治療できるか 最終的には父もわかったかもしれませんが、今でも私達夫婦は告知したことを後悔しています。

その他の回答 (2)

  • east1948
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

nishicazeと申します、告知はは可能な限りしないほうがいいです、それがストレスになるとNK細胞が減少して癌が強くなります、抗癌剤も現在では使っても使わなくても大して変わらないと思います、抗癌剤は対して効かないのに副作用はたっぷりあります、体温を上げるようにすれば、癌の働きは弱まるはずです、体温を上げる方法を探したほうがいいと思います。年寄りをあまり苦しませないほうがいいと思います、私も年寄ですが。

  • hey_ocha
  • ベストアンサー率55% (158/286)
回答No.1

結局は、ご本人が知りたいかどうかです。これは個人差があるので、何とも言えません。ただ、一般的に言うと80歳の方でも病名は知りたいというのが7ー9割だと思います。 ご本人には、「今後の話として、病状とか検査とか、どのくらい知りたい?時には悪い結果が出るかもしれないけど、それでも知りたい?それとも、あんまり悪い話は聞きたくない?」と率直に尋ねられると良いでしょう。 抗がん剤は決して楽ではありませんので、病状をかくして投与するのは無理です。また、何もしなくても今後必ず病状が悪くなるので、ご本人が知りたいのに隠した場合「なぜ、もう誰の言うことも信じられない」と、孤独感を強めてしまうこともあります。 どんな方針を選んでも、うまく行く場合、裏目に出る場合があります。それならば、治療の方針、生き方、ご本人の希望に添うのが、ご家族としても最も確かな指針になると思います。

関連するQ&A

  • 卵巣癌にかかる費用ってどのくらいになるの?

    こんにちは、早速ですが義母が卵巣ガンと告知されました。 ものすごい腹痛で緊急手術&入院し卵巣は2つ取りました。 その卵巣の検査結果で癌だったようです。 そのときの手術で卵管?が破裂していてまわりの検査をこれからして、そしてもう一度手術するといわれたようです。 術後は抗がん剤治療もするそうです。 義母はいままで元気でしたので手術するのは初めて、しかも癌ということからおどろき、心配しています。 しかもがん保険に入っていたのをやめた後わかりました。 そして私たちはかなり遠方ということもありなかなか見舞いにもいけません。 なので経済的に援助しようと思うのですが癌てどのくらいかかるものなのでしょうか? それと医療費控除のような制度があるなら詳しく知りたいです。 よろしくお願いします。

  • どう思われますか? (病院のがん告知) 

    こちらのカテで良いのかわかりませんが、ご意見をお聞かせください。 妻が婦人系の腫瘍で手術を前提に大きい病院に検査に行きました。 (近所の婦人科からの紹介で) 婦人科では腫瘍がかなり大きく(この時で15cm位)、悪いものも疑われるし、良性悪性にかかわらず大きいので即手術となりました。 そこまではまぁ納得は行っているのですが、その部分の周辺も検査をすることになり、肺のレントゲンや便の検査などをやり、 便から血液反応があり、内視鏡検査になり腫瘍(悪性)が見つかりました。 連日私か義母が一緒に付き添っていたのですが、この時は私は仕事を休めず義母は末っ子の面倒を見てくれていて付き添えなかったのですが、 内視鏡検査後に、外科の先生が来て「大腸に癌があるので婦人科系だけでなく大腸の手術もやります。摘出して調べてみないとわかりませんが、別物ならいいのですが、大腸からの転移だとするとかなり進行しています。」と言われました。 家族で初めての手術でドラマの見すぎかもしれませんが、私なり義母が居る時に呼ばれて話されると本人も思っていたらしく少なからずショックを受けていました。 手術の説明を受けた時も、本人の居る前で「レントゲンで肝臓への転移は見つからないが肝臓の周りに水があり場合によっては(腹水?)、おなか全体にがん細胞が広がっている可能性もあります。その場合は大腸の手術ではなく人工肛門云々・・・・」と言われました。 正直、本人よりも私の方がショックを受けるくらい悪い事のオンパレードです。 確かに隠しても今後の治療を考えればわかってくる事だとは思うのですが、それこそドラマなどでは「癌が見つかりましたが、手術をすればまだ全然間に合うので頑張りましょう」など 仮に末期であっても前向きな発言をするものだと思っておりましたが、 今時は、本人を前に頼みもしないのに、告知し更に悪いことばかり言うものでしょうか? 色々と問題があり、(世間的に)隠さず話さなければいけないような状況なのかもしれませんが、・・・ 評判は悪くないようですし、話している感じも悪くないのですが話す内容がストレートすぎて・・・

  • 癌の告知について

    先日質問をさせて頂きましたが、もう少し詳しく質問させて頂きたく投稿致しました。 父がレントゲンで影が写り「癌かその他のものかは五分五分」との説明を受け検査入院をしています。 (母には癌の可能性の方が高いとの説明がありました) 検査結果が100%白でない限り開腹手術をします。 前回回答を頂いて、来週の水曜日に医師と話し合いをすることにしました。 そこで出てくるのが告知の問題です。 まだ癌だとは決まっていないのですが、万が一そうだった場合、癌の告知を本人にしないで欲しいという家族の要求は通るものなのでしょうか? 医師が水曜日を指定してきたのは、早ければ火曜日にも結果が出るからなのですが、恐らくその場で結果と説明を一緒にしてくると思うのです。 家族だけで話し合いをする予定でいたのですが、何故か婦長さんが病室にやってきて、父の前で水曜日の件を話し出したのです。 その結果、父も同席することになってしまいました。 守秘義務や個人情報保護の関係で事前に結果を聞くことなどは難しいとは思うのですが、父は心臓の病気や精神的ストレスで不眠にもなるので、癌云々よりも他の病気が悪化する可能性もあり、それを考慮して癌であっても「癌の可能性がある」ということまでで話を止めて貰うことは出来るものなのでしょうか? 癌だった場合には、今後の治療もあるので告知しなければならないと思うのですが、開腹手術まではあくまで可能性という話でお願いしたいというのが家族の希望です。 また開腹手術を行うのに、外科の担当医の名前が全く出てこないのも疑問です。 場所的に手術が難しいかもと言われたのですが、その説明は内科の先生で、どう難しいのかの説明もなかったので水曜日に詳しく聞くつもりではいるのですが。 病院側の方針によっては、いきなり告知されてしまうことも覚悟しなければならないのでしょうか?

  • がん告知について

    先日、親(60代)が末期がんのがん告知を受けました。 ご経験者のがん告知の状況について教えていただきたく、また医師や病院に対する疑問もあり、みなさんのご意見を伺いたいと思い、投稿した次第です。 有名ながん専門病院に紹介状を持参して訪れました。別の病院で初診を受けてから、数日後のことです。 本人も、悪い状況だと予想をつけながら、それでも治療の余地があるかも・・・というわずかな期待をもって診察に臨みました。しかし医師からは何の前置きもなく、「治療の対象ではありません。残された時間をいかに過ごすか考えてください」と伝えられました。 待合室で家族が待っていたにも関わらず、家族を呼ぶことなく(途中で本人が家族を呼びにきましたが)突然始まった告知です。 途中から同席しましたが、医師の言葉の中でも特に気になったのは、その医師が「(がんになったのは)自業自得」と言ったことです。「もうこの病院ですることはない。時間が短くて申し訳ないが、そういうことなので。」と、半ば追い出されるように診察室を出ました。薬の処方もその後の生活へのアドバイスもありません。 帰りの本人と家族の落ち込み様は、筆舌に尽くしがたいものがありました。確かに、健康的な生活を送ってきたかといえばそうではありませんが、それはそれなりの事情があってのこと。がんになったのは「自業自得」なのでしょうか? 無責任な期待をもたせることはないとは思いますが、人の命のありようをどう考えるのか、思えば思うほど、疑問なのです。医師の言う「残された時間」をどう過ごすかに、告知のあり方は大きく関わってくると思うのです。 二度と、同じような状況の患者および家族をつくってはならないと考えています。 告知をした医師そのものもそうですが、病院のあり方も含めて提言をすべく、病院に手紙を出そうかどうか迷っています。 家族という立場上、感情的になっているのかもしれません。 冷静に見てどうなのか、ご意見を伺いたいと思いました。

  • 癌と告知されたらどうします?

    こんにちは。 皆さんは、もし癌ではないかと疑いを持った時、 或いは癌だと告知された時、手術や治療を受けますか? 進行具合と年齢にもよると思いますが、今回はその部分はスルーして頂いて、一個人としてご意見お願いします。

  • 癌の告知は個人情報?!

    身内が癌で入院しました。 末期癌のようなのですが、身内は主治医に本人には告知したくないと話すと 「個人情報」なので、告知すべき。 今後の治療にも本人のサインが必要であると言われたようです。 「告知したくない」と言っていたのに、今日「時間がないので、早く本人の サインを下さい」と本人の前で言ってしまった主治医。 家族はショックで・・・。 それだけではありません。末期癌なので、家族も先がもう短いのも分かってはいますが、 主治医は本人の前で「ホスピスにするか、治療をするか選択してもらわないと」とか 「ホスピスなら安らかに痛みもなく・・」とかもう死ぬことばかり本人の前で言うんです。 これが個人情報ですか? 腹が立って仕方がないんですけど。転院も考えています。どうしたら良いのか 分からない。教えて下さい。助けて下さい。

  • 大腸がん治療

    私は昨日大腸がんの告知を受けました。 卵巣にも転移の可能性があると医師から告げられました。卵巣は詳しい検査がしづらい箇所で開腹してみるまではっきり断言はできないということでした。 年齢は30歳になったばかりです。 年齢的に進行も早いのでとても不安です。 やはり国立がんセンターや癌研有明病院のような癌専門病院のような日本でも最先端の設備が整った病院での手術&術後管理がベストなんでしょうか。

  • ガン告知について

    遠方に住んでいる父が食道ガン、大腸ガン、肝臓にも転移という状態になっていることが分かりました。近くに住む兄弟がお医者様の話をお聞きして、手術も出来ず、あと僅かの命だと聞かされましたが、延命治療をするか、家に戻って家族と共に静かに最後のひとときを過ごすかという選択に迫られています。兄弟は告知をせず、何も知らないまま最後を迎えた方が本人のためだと告知をのぞんでいません。 母はどうしていいか分からない状態です。私もどうしていいか分からず、父も気丈な方ではないので、告知は酷だと思っていましたが、ここに来て、父の人生、最後のあと僅かな時間、会いたい人にあって、やりたいことをして最後を迎えるのがいいのではないかと思うようになりました。自分の人生、悔いの無いように未練がないように。疑いながら過ごすよりかは・・アドバイスをお願いします。

  • 大腸癌について

    母親が昨日、救急で腸閉塞の手術をしました。 腸閉塞の原因は大腸癌だそうです。 まだ、手術後の説明は何も受けていないのですが、担当の看護婦から告知等、ご家族でどうされるか相談しておいてください。と言われました。 今は、色々な検査をしています。 大腸癌が原因での腸閉塞は、かなり進行しているのですか? また、今後の治療として、どのような事をすると予想できますか? 母親は、昔、子宮癌で子宮全摘と抗癌剤をしているため癌=抗癌剤=辛いと感じています。 告知せずに癌治療は難しいと思ってはいます。以前も直す為には告知が必要との医者側からのアドレスがあり、告知後、治療に耐えて貰いました。 75才の母です。 本人の性格上、告知せずに治るのが理想ではありますが、… 予想されるステージ、処置を 出来れば専門的知識のあるかたに質問します。

  • ガンの告知が主義という病院について

    72歳の義母は心配性で自分がガンだと知ったら精神的にかなり苦しむのが予想されます。 検査をした病院へ本人に話す前に確認したところガンか否かを聞き出すのがやっとで本人に告知するのが病院の主義と言って非常に感じの悪いものでした。 本人に病気の告知をするのが主流になっているのかも知れませんが、たとえそうだとしてもガンを患った家族がどんなサポートするのか事前事後のノウハウがはないのでしょうか。検査等で常に付き添っている家族に病気の告知前の配慮が当然あるのもと思っていました。 選んだ病院がわるかったのでしょうか。地域の開業医に紹介されたところだったのですが・・・ セカンドオピニオンをしようと思いますがこの場合検査した意思や紹介してもらった開業医へは何も言わずに国立病院などへ行ったほうがいいのでしょうか。 どうしたらいいのでしょう・・・

専門家に質問してみよう