• ベストアンサー

ビジネスマナー(?)でわからないことが…

ビジネスマナーでわからない点が三点ありまして、アドバイスいただければと思います。 ①例えば○さんが病院に立ち寄り後出社の場合、○さん宛にかかってきた社外の方の電話では、病院に立ち寄って出社ということは言ってはいけないんでしょうか? ②社内の誰あてに用があるのか?を来客者に問う時の良い敬語が思いつかないのですが、なんというのが良いんでしょう?「どなたに御用でしょうか?」と言ってたんですが、なんか変な気がして… ③電話を転送する時、相手が誰かと仕事の話をしてる時、折り返しにするのがいいんでしょうか?話しを割って「~から電話です」というとたいてい嫌な顔されるので折り返しにしますが、大切な電話を折り返しにすると、それはそれで怒られるので、どちらが正しいんでしょうか?

  • 8moko8
  • お礼率97% (180/184)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#82794
noname#82794
回答No.1

1)言う必要は一切ないです。 2)どちらにご用でしょうか? (どちらにご用ですか?) 3)話を割って「すみません。~さんからお電話ですが、いかがいたしますか?」と伺い口調で言えばよいと思います。

8moko8
質問者

お礼

ありがとうございます。病院に立寄り後出社のことをしらず、三回ほど連続でかけてきた社外の方についうっかり「体調が悪いようで病院立ち寄り後出社だったようです」といったら先輩に怒られたんですが、やはり言ってはいけなかったんですね…

その他の回答 (4)

  • hunk1911
  • ベストアンサー率50% (101/201)
回答No.5

(1)【只今外出しておりまして、戻り予定は@@時ごろとなっております】 (2)【お約束でしょうか?】⇒相手が担当者の名前を言ってくる 約束でない場合は【ご用件をお伺いしてもよろしいでしょうか?】 (3)外電の相手に 【只今他の電話を取っているのですが、お急ぎのご用件でしょうか?】 すると相手が 【では、お電話おわり次第折り返してください】 と、普通なら言ってくれる。 ※トラブルなどでお怒り・緊急・重要な新規の契約などが その1本の電話にかかっているような場合 ・会社名と氏名とご用件を確認 【○○社の@@さんより来電。<お怒りですor緊急ですor例の契約の件> 折り返しにしますか?】 と、メモを渡す。 <>の部分には、簡潔に来電相手の状況を書いてあげてください。 あとはジェスチャーか何かで意思表示してくれるでしょう。 折り返しになった場合は、 【申し訳ございません、只今どうしても手が離せず、電話が終わり次第すぐに折り返しさせていただきます】 で、 【私でよろしければ、託(ことづけ)承らせてさせていただきますが、いかがいたしましょうか】 こんなかんじで良いんじゃないでしょうか? どちらにせよ、最低限、社名と氏名と用件は伺ったうえでの 話しだと思うので、メモは残しておきましょう。

8moko8
質問者

お礼

お礼が遅れまして、大変申し訳ございません。 大変役に立ちました。 三番については、難しいところで、実際に「ただいま話中ですがお急ぎですか?」とお伺いした上で折り返しにしたことがありますが、 怒られました。やはり、話の腰を追ってでも、つないだ方がよいのでしょうか?難しいですよね。。。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

(1)基本的には言ってはいけないことですね。 電話の相手に不要な心配をかけさすことになります。 (2)基本的に相手が自分で言ってきます。 言ってこない場合は飛込みなどの場合もあるので「どちらとアポイントメントを取っていますでしょうか?」って聞いたりしますね。 (3)基本的にはお客様を待たせることは避けたほうがいいので折り返しにしたほうが良いです。 お客様が急ぎなので至急つないでほしいと言われたら、そこで担当者に「お客様から至急の電話が入っています」と言えば良いと思います。 仕事の話しですから打合せという一種の会議です。 話しの腰を折られると考えなどが一度リセットされてしまうので、出来るだけ打ち合わせが終わるまで別の用事は入れて欲しくないと思いますね。

8moko8
質問者

お礼

お礼が遅れまして、大変申し訳ございません。 そうですか。折り返しにしたほうが良い場合もあるのですね。 難しい・・・大変参考になりました

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

(1)プライベートな事は言わない方がいいです. 外出しておりまして,戻り次第連絡させて頂きます. 急用でしたら,連絡してお電話をさせますが・・・. (2)これは相手がいうでしょう. (3)外部からの電話なら,繋がらなければなりません.上からの電話で有れば,つなぎます. 内部同等からなら,只今話し中ですが,如何致しましょうか? と聞く.

8moko8
質問者

お礼

お礼が遅れまして、大変申し訳ございません。 特に三番の回答は大変役に立ちました。今まで会話に割ってはいるのは びくびくしてたんですが、堂々としていたいと思います。

  • jam-best
  • ベストアンサー率27% (94/344)
回答No.2

(1)⇒言ってはいけないことではないと思いますが。言う必要がありませんので「まだ出社されておりません、○時ほどに出社する予定です」とだけでよいでしょう。 (2)⇒「申し訳ありませんがどなたにおつなぎすればよろしいでしょうか」とかでいいと思います。 (3)⇒これは話の相手(内部か外部か)・会議の重要性にもよるでしょう。電話中とかでなければ、伝えてどうするか指示をもらったほうがいいと思います。 ある程度の敬語がなっていれば、言い方が失礼でないかぎり大丈夫ですよ。相手にとってはさっさと電話変わってって感じですから。

8moko8
質問者

お礼

大変わかりやすい回答ありがとうございました。①については、先輩に怒られて、ちょっと府に落ちなかったんですが、おかげで解消しました。言った絶対ダメというわけじゃぁないみたいで良かったです。

関連するQ&A

  • ビジネスマナーについて

     ビジネスマナーで教えて頂きたいことがあります。  結論から申し上げまして、「来客の場合、スーツの上着を着なかればいけないか」です。注意点として普段の社内では、会社のユニホーム(社名入りの作業着のような物)を着て仕事をしています。シャツ一枚ではありません。  仕事は購買の仕事で、今、事務の研修中で、来客の応対をしています。お客様がこられた場合、そのままのユニホームで接客しています。 購買の時の商談でも、ユニホームのままで、よく考えたら、ビジネスマナーのマニュアル本とかでは、来客の場合、上着を着ることが常識とされています。  実際の実務、現場では、ユニホームのままでいいのか、上着をきるほうがいいとされているのか?会社に、業界にもよると思いますが、世間一般的にはどちらのほうが多いのでしょうか?  

  • ビジネスマナー

    ビジネスのマナーについて教えて下さい。 ・電話 電話をかけて伝言が無く、またかけると言われた場合でも伝言しますか? (私はするのですが、実際私がかけたときは全く伝わっていないことの方が多いので。) ・お茶 温かいお茶と冷たいお茶、何月くらいに変更しますか? ・自分1人しか事務所にいなくて、電話と来客が同時だった場合はどちらを優先しますか?

  • ビジネスマナー 授業

    ビジネスマナー講師になるべく今現在勉強しております。今度大学生や社会人を対象にビジネスマナーをおしえることになりました。どのような形で教えたら退屈せず盛り上がり授業をすることができるかと悩みます。敬語や電話対応、などロールプレイングなど考えております。 どんなことでもいいのでアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • ビジネスマナーについて

    こんばんは、ビジネスマナーに関して質問させて頂きます。 私は、今年の3月で大学院を終え、4月から社会人になります。 そこで、世間に色々出版されているビジネスマナーの本を読んでいるのですが、これらに記載されていることをやりこなせる自信がありません。 お客さんの案内の仕方や、敬語の使い方(本を読んで感じたことは私は二重敬語を結構使っています)など色々不安です。 特に、私は博士課程まで進学しての社会人生活の開始になり、歳は28歳になります。 社会人1年生という看板でも背負って仕事をするのならばそれほどプレッシャーではないのですが、おそらく28歳と言えば、社会人として数年の経験を積んでいると世間は見ると思います。 もちろん、研修はありますが、ビジネスマナーや社会人としての振る舞いが様になるには経験を積んで少し時間がかかると思います。 そこで、社会人の方々にお聞きしたいのですが、ビジネスマナーというものはどの程度固められているものなのでしょうか。 私は、本には色々書いてありますが(商社が舞台でしたので、商談などは最も多い業界なのかもしれません)、あくまで一つの例であってその通りにしなければならないというものではないと勝手に判断しています。 例えば、本に載っていた一例ですが電話でお客様が 「A会社のBと申します。」 と言ってきたら、 「A会社のB様でいらっしゃいますね、いつもお世話になっております。」 と答えるように書いてありましたが、私(Kとします)が商品の注文などで電話をしたときに 「K様ですね、いつもお世話になっております。」 ではなく、 「お世話になっております。」 と返ってきたこともあります(そもそも初めて電話をしたのに、お世話になっております、もないと思いますが)。 私自身、この返事でまったく不快にもなりません。 ですので、あくまで一例であって、相手のことを考えて色々動くことこそがマナーであって、行動は少々異なっていても構わないものなのではないかと思っています。 実際のところはどうなっているのか、回答して頂ける方々が働いておられる業種などによっても異なる見解があると思いますが、実体験のお話としてお聞かせ頂ければ、私にとって今後参考になりますので、ぜひ色々な体験談を御教授頂きたいです。 また、この文面を見て何かおかしなところや気になるところがありましたら、そちらも御指摘頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ビジネスマナーを早急に身に着けたいです。

    ビジネスマナーを早急に身に着けたいです。 20代の会社員です。 これまで技術職で働いてきて、最近企画職へ転職をしました。 人に接する機会が増えてきて、正しいビジネスマナーが身についていないと痛感しています。 電話や敬語や客の応対が苦手なので、本を読んで言い方を学んだりしていますが、 とっさのときに間違えた言い方をしてしまったりします。 ビジネスでは一般的なことについて、上司にそんなことも知らないのかと言われることもしばしばあり、 経験が足りないとあきれられています。 年齢的に身についていないと致命的だと感じているのですが 正しいビジネスマナーを身に着けるには、どのような方法が効果的でしょうか。

  • ビジネスマナーに特化した職業訓練はあるのでしょうか?

    ビジネスマナーに特化した職業訓練はあるのでしょうか? 敬語の使い方、電話対応、ビジネス文書などを学べるものがあればお教えください。

  • ビジネスマナーの資格について教えてください。

    基本的なビジネスマナーを身に着けて、それを他人に評価してもらえる形にしたいと思います。 ネット上で調べてみると、いろいろ見つかりました。 秘書検定、ビジネスマナーインストラクター、マナー検定、実用マナー検定、マナー・アドバイザー・・・。 他にもまだまだありそうです。  が、それぞれの特徴や違いがいまいちわかりません。 そこで、下記条件を満たす資格をアドバイスいただきたいと思います。 1.敬語、接客、電話応対、席順など、基本的なマナーを範囲に含む。 2.ある程度の知名度があり、面接官が知っている可能性が高い。 3.比較的、短期間で取得できる。 4.田舎でも取得できる。(東京まで通うことはできないので。) よろしくお願いします!

  • 日本はどうしてしきたりが多いの?(ビジネスマナー)

    日本はどうしてしきたりが多いの?(ビジネスマナー) 日本はどうしてしきたりが多いのでしょうか?とくにビジネス文章の書き方など、ちょっとした郵送物を送る時にも、一々ビジネスマナー的に間違いはないだろうか考えてしまいます。また電話での「いつもお世話になります。」みたいな決まり文句や「御社」とか「御中」だとかビジネスの決まり言葉など、いったい誰がルール化したのでしょうか?なんで日本にはこういった細かいしきたりみたいなものが多いのでしょうか?

  • ビジネスマナー 電話 来客どちら優先?

    ビジネスマナーとして、来客対応中に電話がなった場合どちらが優先ですか? 色々な大手の得意先を訪問すると、受付担当者がいる。訪問部所をつげたり、来館者用のカードなどを貰っているとタイミング悪く受付の電話が鳴ることがある。 A社の受付嬢は、「少々お待ちください。」と言って電話に出る。B社では訪問者の対応が終わるまで電話に出ない。 正直 話の途中で電話に出られても気分良くないし、音が小さいといってもいつまでも鳴ってても気になる。電話 来訪者どっちが優先でしょうか? ちなみに弊社は男ばっかりで受付嬢のいるような会社ではない。

  • 電話応対のビジネスマナー、どう教わりましたか?

    ビジネスマナーの電話応対のマナーについて、 出来れば入社5年以内の20代の方にお聞きしたいです。 この4月は難しかったかもしれませんが、今までなら入社して1ヶ月くらいは社内研修でビジネスマナーやグループ研修を経た後に各所属に勤務してるかと思います。 この時の研修で電話応対については学ばなかったでしょうか? もし電話応対も学んだのなら、どのような研修だったか教えて頂きたいです。 特にBtoC(会社→個人のお客様)で研修した方にお聞きしたいです。 というのも、私はここ10年ほどでしょうか。 大手会社すら電話応対のマナーがなってないと感じます。 https://next.rikunabi.com/journal/20171101_s01/ これの■電話をかける時のマナー6選の2をみると 『2、電話がつながったら、社名と自分の名前を名乗る』と、書いてあります。 私も新入社員の頃はそのように教わりました。 しかし、最近ではこれが守られてないように感じます。 最初から『もしもし、〇〇さんのお宅(お電話)で宜しかったでしょうか?』と聞かれます。 私は今のご時世、詐欺グループや不審者からの電話の可能性を考えると、すぐに「はい、そうです」なんて言えません。 『どちら様でしょうか?』と聞いてようやく 「あ、失礼致しました。私、〇〇会社の□□と申します」と名乗ってくれますが、今はそれがマナーなのでしょうか? 確かに今の若い人はスマホ慣れしているから、着信があれば何処の誰かが画面に書いてあるのだと思います。固定電話でもナンバーディスプレイが普及しつつあるかと思いますが、会社等からだと電話番号しか記載されませんから一般人からしたら番号だけ書かれていても分からないことが多いのです。 そして恐る恐る電話をとっても電話を掛けた側が『〇〇さんのお宅でお間違い無いでしょうか?』と先に名乗らない。 とても失礼な応対だと思うんです。 でもそのような応対が日頃お世話になっている大手会社(例えば携帯電話大手3社、某大手宅配業者)でさえもこのような対応ですから、もしかすると私の考えが古くて(となると上記URLの情報も古いということになりますが。)普段の電話応対が新しいビジネスマナーなのかな?と思いはじめました。 どなたか教えて頂きたいです。お願いします 質問に補足する カテゴリを変更する

専門家に質問してみよう