• 締切済み

USCPAかMBAか

現在33歳のIT業界で営業をしている者です。 M&A関連の職種につきたいと思っていますが未経験のため、 転職になかなか苦労しています。 そこで、資格かMBAを取ろうと思い、 USCPAと一橋大学大学院の金融戦略コースを比較しています。 上記のような職種につく場合、どちらがより効果的だと 思われますでしょうか?

みんなの回答

  • kick2max
  • ベストアンサー率31% (71/222)
回答No.1

一般企業でM&A担当者を募る場合は、まずは、CPAの資格があって実戦経験がある人が欲しいです。 働く側のキャリアパスとしては、CPAの資格を取って監査法人に入れば、M&Aを経験するチャンスは大きいです。 まあ、どちらの長い道のりですけど、やる気があればできますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USCPA取得と転職について

    私は現在税理士事務所に勤務しております。 現在、キャリアアップ及び転職をめざして USCPAの資格取得について検討しております。 大学院修了後すぐに税理士事務所に就職して それからこの3月で二年を経過します。 実務経験としては以上のみで 資格等は日商簿記一級、税理士科目合格 英語勉強中といったかたちです。 このような場合に、USCPA取得後の転職先として 監査法人あるいは一般企業への転職は難しいもの なのでしょうか? ちなみに当方26歳です。

  • USCPAと日本の会計士

    現在会計士の勉強をしているのですが、今通っている専門学校に不満を持ち始め、違う専門学校への乗り換えを考えてる最中に、USCPAの資格を知り、もともと英語が好きで、英語の勉強もしたかったので、この資格を取るのもおもしろそうだなと思うようになってしまいました。そこで(あくまでも今現在の)私の考えではUSCPAに来年末に受かってから、その翌年にまたやる気があれば、公認会計士試験の試験に挑戦しようと考えております。つまりは、USCPAに重きをおいて、できれば公認会計士も、といきたいのです。 しかしいろんな情報をみていると、USCPAの資格は単なる飾りだけであって、差をつけるならやはり公認会計士、という書き込みをよく見ます。みなさんのUSCPAと公認会計士に対するお考えはどういったものなのでしょうか。また、USCPAと公認会計士に関する情報・体験なども教えてもらいたいです。ガイダンスやカウンセリングを受けてもみたのですが、やはりみなさんの生のお考えを少しでも知りたいと思い、今回書き込ませてもらいました。漠然とした質問ばかりで申し訳ないのですが、ご回答もらえれば幸いです。 軽く私の情報ですが、大学2年在学中で、会計士講座は2008年試験向けの2年コースで、1年ほど勉強を継続しています。

  • MBAと転職について

    よろしくおねがいします。 私は将来シンクタンクなどの研究機関で働きたいと思っています。 今は大学を卒業しSEをしているのですが、社会人大学院や留学などでMBAをとり、そのようなシンクタンクに転職する、ということはかのうなのでしょうか? 転職するときに修士卒、という学歴はあっても、例えば社会政策に関わる経験がない、研究対象となる物事についての経験がない、といった場合でも新しいキャリアを積むことはできるのでしょうか・・・。 このままだとITに関する研究者にしかなれないのでしょうか? また、MBAをとる場合、やはり米国の大学院、という偏見があるのですが、日本の大学院でMBAや修士卒の学歴を手に入れた場合と差のようなものはあるのでしょうか・・・。 まずやりたいことあるべき、ということはわかっているのですが、やりたいことが日本の大学院でも外国の大学院でもできた場合、転職に有利なのはどちらでしょうか? 漠然とした質問ですいませんがよろしくお願いします。

  • MBA

    友人が国内のMBAに進学し、講義中に教授が米国のトップクラスの大学と日本のトップクラスの大学の比較として車を例にだしベンツとBMWと表現したといっていました。 実際にアメリカの経済紙などを読むと日本のMBAプログラムは国際ランキングの100位以内に1校入るかどうかなのを見ると多少飛躍しすぎなのかもと思ってしまいます。 そこでお聞きしたいのですが国内のMBAでは国際レベルではどの程度のものなのでしょうか。 実際には大学でも各大学のコースごとでのランキングの違いや各ランキング査定での違いもあるとは思いますが一般的な各大学のプログラム一般としての評価で教えていただければと思います。 私自身も進学を考えており国内にするか留学するか迷っています。 よろしくお願いします。

  • イギリスでMBAを取りたい

    この度、イギリスでMBAの取得を考えている者です。 本心ですと、アメリカのMBAにチャレンジしたかったのですが、 費用の面を考えるとイギリスの一年間コースというのは、 大変魅力的です。 もちろん、資格だけでは意味がないので、勉強量的な側面では、 2年より1年の方が劣るのは承知致しております。 そこで、みなさんにお聞きしたいことがございます。 ・イギリスとアメリカのMBAでは、学ぶ内容や扱い、  環境等の違いはありますか? ・私のイメージですと、MBAというとどうしてもアメリカの印象が  強いのですが、イギリスで取得した場合、MBAの評価、  MBA取得後の進路の違いはありますか? ・イギリスで取得する場合のおすすめの大学はございますか? 知名度だけですと、やはりオックスフォード、ケンブリッジが 有名ですが、日本の大学にも見られるように、 イメージやブランドが先行して、内容が伴っていない大学もあるかと 思います。逆に日本ではあまり知名度がなくとも、 内容がしっかりしており、向こうでは評価の高い大学もあるかと 思います。 当方は、メインがモノ作りですので、金融よりはブランディングや マーケティングといった内容に重点を置きたいと考えております。 経験者の方、知識をお持ちの方、是非ともご教示くださいますよう お願い致します。

  • メーカー就職予定。公認会計士/USCPAとキャリアの選択肢について。

    4月に新卒で某大手メーカーへ入社予定の学生です。 配属はまだ決まっていないのですが、文系なので営業か人事経理総務等のバックオフィスになると思います。第一志望は財務経理との希望は伝えてあるのですが、今まで会計を勉強してきたわけではない事、バックオフィスは少人数である事から、営業にまわされる可能性が高いです。 専門性を身につけてキャリアの選択肢を拡げておきたい(転職も含め)と思ったことから、公認会計士かUSCPAの資格を取得したいと考えています。当初USCPAの方が合格しやすい、又国際会計基準の導入によりUSCPAの評価が高まっていると聞き、USCPAの習得を考えていました。しかし、海外で受験をしたり新たに会計の単位を取得しないといけないなど費用がかかってしまう事、USCPAの評価が高まっているとはいえ日本ではまだ公認会計士資格の方が重宝されるという事も聞き、公認会計士を先に受験した方がよいのかなと思い始めました。 メーカーで文系職に就く場合、その後の社内のキャリア、転職において、公認会計士とUSCPA資格の習得はどのように評価されるのでしょうか。例えば、メーカーから監査法人や別会社の経理財務部門、金融機関等に転職する事も可能になるのでしょうか(又は資格がある事で有利になるのでしょうか)。 難易度や仕事と勉強の両立の困難さについては一応は承知しているつもりなので、これらの資格がキャリア形成においてどのような局面で有利になるのかという点について教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 中小企業診断士とUSCPA

    こんにちは。 現在28歳の金融系の会社に勤務している会社員です。 30歳という節目が見えてきて、将来に向けて資格の勉強をしながらより知識を身に付けたいと考えています。 現在、TOEIC800点程度(学生時代に1年程度留学経験あり)、FP2級の資格を持っています。 今後の目標として、より自分に自信が持てて、業務にも活かせような資格に挑戦したいと思っています。 現在、取得検討している資格は2つあります。 (1)中小企業診断士 (2)USCPA (1)は今勤めている会社が法人営業で経営層への提案がほとんどの為、知識として身につければ仕事で活かせると考えています。また、将来的に会社経営・マネージメントに携わってみたいという考えから、検討しています。 (2)は現在も勉強継続中の英語+αの部分で探していた所、興味のある会計・税務(アメリカのですが)知識+英語を活かせる資格として検討しております。 現在の会社においては海外の支店も多く、これから力を入れていく方針であり、近い将来海外と関わるセクションへの異動を検討しています。 現在自分の中では、以下の2つの理由でUSCPAの方に傾いています。 1.今後グローバル化が一層進む事を考えると、USCPAの知識が世界のマーケット相手に仕事をする上で役立つ想いが強い 2.どちらも難しい試験と思いますが、比較的USCPAの方が中小企業診断士よりも取得が容易な点 しかしながら色々と調べていると、日本人でUSCPAを持っていても、実際実務ではあまり使えない(英語がネイティブレベルでは別だと思いますが)という意見や、今の会社が営業がほとんどを占める会社である為、経理に転籍して専門的に使いたいという考えが無い事から、それなりの時間とお金をかける事になる為、非常に悩んでおります。 また中小企業診断もMBA取得を一時検討していた自分としては(家族ができ、お金の部分もある為、自費は断念)、経営を体系的に学べる中小企業診断士も捨てがたい資格ではあります。英語は別途勉強し続けているので、まずは基本的な知識として覚えておくのは今後非常に役立つのでは?とも考えております。 以上のように色々考えているものの、中々決めかねている状況です。 過去同じ悩みを抱えられた方含め、何かアドバイス頂けたら幸いです。 尚、会社から若干ですが支援金も出る為、どちらの資格を勉強するにしても、TACにしようと資料も取り寄せ検討しております。 以上、よろしくお願い致します。

  • MBAでFP専攻?

    アメリカに留学しているものですがこの夏に大学を卒業してこのまま こっちのMBAプログラムに入ろうかと思ってるんですけど今、2つ学校 のどちらに行こうか迷っています。 片方では珍しくMBAでファイナンシャルプランニングを専攻できてプログラム 修了後にはCFP試験の受験資格を得られます。もう片方に行くとしたら MBAでFinanceを専攻するつもりです。 どちらもトップレベルではなく日本では無名でアメリカでのネームバリュー もありません。 MBAを取る理由はあくまで知識と金融系への就職目的で職歴のない自分 に少しでも価値をつけようという狙いです。初任給を上げようというわけ ではないです。 ちなみに将来は日本で金融関係の職につきたいと思っています。 どちらの学校に行くべきだと思いますか? もしMBAやりながら別の資格とったほうがいいというのもありましたら教え てください。

  • 金融業界への転職を考えております。

    転職を考えておりますIT系に従事する3年目の者です。内定を頂いておりますのが「アクセンチュア(金融戦略)」「IBCS(金融戦略)」「東京三菱UFJ銀行(IB部門)」になります。将来はM&A、新規事業をやりたいと考えておりますが各社でのキャリアパスやベストな転職先等がありましたらご意見お願い致します。

  • 近畿のMBA予備校

    神戸大学のMBAコース(社会人大学院)を取りたいと考えています。 入試に合格するにはやはり予備校に行った方がいいのかな?と考えMBA予備校を調べてみたところ、ウィンドミル・エデュケイションの通信講座がヒットしました。ただ通信講座というのは少し不安で、通学可能な予備校を比較検討したいのですが、大阪・神戸あたりでMBA受験/神戸大学受験に定評のある予備校はないでしょうか? ネットで調べた限りはどうも関東に偏在しているように思ったのですが・・・ 通信で大丈夫!というようなご意見もあるようであれば教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう