• ベストアンサー

地盤調査について

建築確認申請時の地盤調査データーの必要性についてご回答願います。 法20条2号によりる構造計算を必要としない場合、法20条1号にの構造方法に関する基準には適合させるのですが、適合範囲令36条~令80条の3までのうち、基礎に関する規定は令38条になるかと思います。 構造計算の必要なしとする場合は、令36条2項1号に適合させるため、令38条3、4項により告示第1347号による地盤の許容応力度を確認する必要があると解釈してよいのでしょうか? 以前35m2ほどのプレハブ車庫の確認申請を提出する際に、担当建築主事に「地盤調査データーが必要では?」と確認したとき、「小規模建物なのでデーターは必要ない」との回答をもらい、?と思い確認の意味もあり質問させていただきました。 私自身の考えは小規模であっても、地盤調査をするべきてあると思いますが、SS試験でも5~8万は費用が掛かります。 義務であるのならば、建築主も納得せざる得ないと思いますが、あくまでも任意という事なら、こちらから強制させることは出来ません。 こちら側からは説明のみと言うことで実施に関しては、建築主の判断に任せることになります。 実務者の方でこのような場合どうなさっているか、またはどうしたらよいかアドバイスを宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

北国の設計屋さんです。 物置や自家用車庫、納戸のような小さい平屋建物は、必要無いです。 でも、将来的に増改築の計画に備えて、事前にSS式試験をしておく事をお薦めします。 計測できる空地のある内に行えば、後が楽です。 測点ポイントのデータは、2~3mずれていても、地耐力の大幅な相違は、微々たるものです。 10~15m間隔で行えば必要なデータは、揃えられます。 施主に提言するのは一向にかまいません。 最終的には、施主様の判断でしょう。 言わない事の方が、将来的に問題が発生します。 建築士法も改正されて、施主への説明が必要となります。 ちなみに私の出入りの業者は、SS試験を4箇所一式3万でやってくれます。 ご参考まで

tomo410
質問者

お礼

やはり小規模は必要ないですよね。参考になりました。 しかし、施主には文章にて説明することにしました。 後々のこともあるので。 しかし、3万円は安いですね。 お返事遅くなり申し訳ありませんでした。

その他の回答 (1)

回答No.2

まずは新しい法令集買ってから質問しましょう。 建築基準法は姉歯事件以後に大改正されています。 特に法20条は条文や構成がまるで変わっていますよ。 さて、質問の回答ですが、 今回の件に関して言えば四号建物でしょう。 車庫だから土間コンで、ぺた基礎にするんじゃないのでしょうか。 だったら地盤調査はいらないです。 なお、今回のケースに限らず地盤の許容応力度に関しての 一般的な回答をしますと 令93条の但し書きを活用すれば 地盤調査する必要はありません。 もちろん、法的には必要なくても、 設計者が必要と考えれば、質問者さんのをおっしゃる通り 地盤調査するべきでしょう。 ただし、調査費用は建築主が負担するわけですから なぜ調査が必要と考えるのか、その理由づけが必要です。 法的に義務付けられているわけではないから 設計者は地盤調査が必要だと考える理由を明確にし、 建築主に説明する必要が道義としてあります。 地盤調査によって得られた結果を 今回の建築物の構造設計に反映させて、 建築主の設計クライテリアに応えるというのであればOKです。 しかし、単に調査するだけなら、何の意味もありません。

tomo410
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 はずかしながらまだ新しい法令集は購入していませんでした。 改正が整った段階で最終的なものを購入しようと思っていたもので、 ついつい引きなれた物を使用していました。 反省です。 常に最新情報を取り入れることが必要ですね。 地盤調査については後々のことも考え、文章にて施主に説明することに しました。 ご返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 地盤調査について

    基準法6条の3第1号の特例をで確認申請を提出します。 木造戸建2F(95m2)でベタ基礎にする予定です。 地盤調査のことで教えてください。 施主はお金をだしたくないのもあるのでしょうが、30年以上も前からその土地が畑であったことと周辺で地盤が悪いという話は聞かないという点からしなくていいと言われています。 実際のところ法的に必要なのでしょうか?

  • 地盤調査の義務について

    一戸建の住宅を建築する際に、必ず地盤調査をしなければいけないという義務・法律はありますか?建築基準法第19条2項には「湿潤な土地・出水のおそれ・・・ごみ等で埋め立てられた・・・」とありますが、明らかにこの規定に該当しない土地の場合でも必ず調査はしなければいけないのでしょうか? 調べてみてもあいまいな解釈が多くて困っています。 できれば現在のものと、平成6年頃に該当するもの2通りを比較したいのですが・・・。

  • 分譲地の地盤調査について

    現在、170区画ある大規模分譲地の建築条件付き宅地の購入を検討しています。 地盤の強度について、当方が現在購入検討している宅地のことを販売業者に聞いたところ、「幾つかの場所で地盤調査はしておりデータもお見せできますが、各区画別での地盤調査はしておりません。必要ならお客様のご負担で実施してください。調査会社も紹介します。」と言われました(費用は約15万円とのこと)。 この場合、工事請負契約を締結するまでに地盤調査をして何らかの地盤改良工事が必要なら当然購入費用に加算されます。それは当然だと思いますが、当方としては、地盤改良工事が必要なら他の土地を購入したいと考えています。予算的にも苦しくなりますし、できれば地盤改良工事が不要な強固な土地がいいのです。 つまり、地盤調査をするまでは、その土地が当たりか外れか(定量的に)分からないというのが納得できないのです(建築条件付き宅地なので解約はできますが、地盤調査費用がムダになってしまいます)。 一般的に大規模分譲地というのは、各区画ごとに地盤調査をするわけではないのでしょうか? 地盤調査を販売業者にさせることはできないのでしょうか?

  • 地盤データの転用について。

    宜しくお願いします。 地盤データに関してなのですが、1敷地、1データと決まっているのでしょうか。隣地データの転用等は考えられないのでしょうか。今回、隣の敷地の方から敷地を譲って頂いている状態です。構造の方に確認した限りでは、構造設計はそれで十分にできるそうなのですが、役所判断になるだろうと…。 もし、このような条件等でデータ転用して申請をおろした方がいましたらアドバイスを頂けたらと思います。規模は、RC4階建て(小規模住宅)です。 しっかり調査しなければならないと言うのは重々承知してはいるのですが、何分、良好な地盤と分かっているもので、どうにかならないかと考えております。 宜しくお願いします。

  • 窓その他の開口部を有しない居室等 の 採光補正係数

    工場です。【建築基準法 第28条1項の採光】は不要です。 工場の場合でも【窓その他の開口部を有しない居室等 建築基準法 令第111条1項1号】で 採光補正係数を使った計算をしなければなりませんか。 【令第111条1項1号】の中に ≪令第20条の規定により計算した採光に有効な部分の面積≫とあります。 【令第20条】は採光補正係数での計算についてうたっていますが、 工場はその係数を使うようになっていません。 検査機関からは採光補正係数を使うように言われたのですが、 これまで店舗(令第20条の採光が不要)ではずっと、 採光補正係数を使わずに確認申請が通っていました。 ご存知の方いらっしゃいましたら、 宜しくお願い致します。  

  • 建築確認申請

    建築確認申請に関して教えてください。 床面積200m2以下の木造の事務所は法6条1項4号の建物だと思うのですが、6月20日以降必要となった、構造計算適合性判定とは関係ないのでしょうか。また構造罫線適合性判定ってなんですか。 あと事務所の申請にあたり、地上2階建ての場合消防設備は特に何も設けなくてよいのでしょうか。

  • 建築確認を受ける前に地盤改良をすることは可能でしょうか?

    どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 現在、地元工務店で新築を予定しています。 木造2階建てです。 できるだけ早く建築に着工したいのですが 建築基準法43条の許可(申請中)も必要になり まだ着工できない状況です。 さらに地盤改良も必要なことが判明し、ますます遅れてしまいそうです。 そこで、43条の申請、建築確認の申請中に先に地盤改良をすることは可能でしょうか? 基礎の位置などが変わってしまうと地盤改良も効果が薄れることもあり得ますが、 建築確認によって基礎の形状が変わることはないのでは、と思っています。   よろしくお願いします。

  • 地盤調査必要ですか?

    地盤調査必要ですか? 家の敷地内に15m2くらいの倉庫を建てようと思います。 確認申請が必要とのことですが、 地盤調査もすると工務店の方は言います。 単なる物置なのに、そんな大げさなこと、 本当に必要なんですか? 木造の平屋で屋根は鋼板です。 物置で、ふだんは人が入らないので そこまで安全をみなくてもいい気がするのですが・・・。 法律にふれてはいけませんが 絶対にやらなくてはいけないものなのか教えてください。

  • 建築 確認申請 基礎・地盤説明書

    建築確認申請について質問です。 1号建築物(コンビニ)S造平屋 200m2以下の建物で 地盤報告書の他に、基礎・地盤説明書の添付を要求されました。 構造計算書の添付が必要なくても、基礎・地盤説明書の添付は 必要なのでしょうか? 又、説明書の様式はあるのでしょうか?

  • 教えて下さい!地盤調査のタイミング

    現在築20年の家が建っている場所に建て替えを検討中です。 建築業者に相談した所、すぐに地盤調査をしましょうと言われましたそこで、ひとつ確認ですが、 地盤調査をするタイミングは、通常建物の設計プランニングが終わって、配置図が出来上がってから建物の建つ位置で調査と以前聞きました。そうしないと地盤補強を実施した際の保証がきかなくなるからです。今回のように建て替えでプランもまだの状態での調査はありえるのでしょうか?つまり、建ったままの調査になり、建物上でない箇所の調査の必要性がわからないのです。どなたかご教示願います。

専門家に質問してみよう