• ベストアンサー

取引先の社員の呼び方

取引き先にダイレクトメールを送るのですが、その中で取引き先の社員のことは何と書けばいいのでしょうか? 取引先は社員数数名の小さな会社です。 「貴社の社員様」? 「貴社の社員さん」? 「貴社の従業員様」? 「貴社の従業員さん」? やはり「さん」付けはおかしいのでしょうか? ■またアルバイトのことは何と書くのが正しいですか? 「アルバイト様」? 「アルバイトさん」? ■店長の場合は 「店長さん」? 「店長様」?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

「貴社の社員の皆様」 「貴社のアルバイトの皆様」 「貴社の店長様」 私ならこう書きます。

その他の回答 (4)

  • biz-site
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

従業員の皆様、アルバイトの皆様、店長様 取引先につける敬称はすべて「様」がよろしいと思います。「さん」付けでも問題ないでしょうが、取引関係や人間関係の新密度に影響されるのではないでしょうか。

  • yfnct
  • ベストアンサー率20% (22/108)
回答No.3

基本。 メールならば、すべて「様」で書きましょう。間違いは無いです。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

呼び方は○○さんでも書く時は○○様です。(アルバイトの皆様、アルバイトの○○様)貴社の社員様、店長様

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

「貴社の社員様」「アルバイトさん」「店長様」

関連するQ&A

  • 取引先社員を雇用するってよく(たまにでも)あるお話なんでしょうか?

    取引先社員を雇用するってよく(たまにでも)あるお話なんでしょうか? 自分の会社が客(得意先)で、取引先社員の仕事ぶりを気に入り、「わが社に来て欲しい」と声をかけていたが断られていて、その社員が退職すると知り、再び声をかけ、本人も再就職先が決まっていない、その会社での再就職を希望しているなど、互いの利益が一致した場合、雇用するパターンです。 私も近くでこれを見たことがありますが、あまり良くないと言われていました。

  • 取引先に社員が転職します。

    ソフトウェア会社の営業です。 現在の取引(SEを派遣している)のある取引先会社に、以前その会社に派遣していた社員が、「転職する」と申し出がありました。 ※入社試験は、1次、2次ともに優遇されて、役員面接のみだったそうです。 本人の転職について、どうこういうつもりはありません。 ただ、会社の意向として、元社員と現社員が同職場での作業を認めるつもりはないので、 現在の取引会社との取引を3月で終了する旨、取引会社へ申し出た所、決裂しています。 IT業界ですので、こういった話は多々あると思いますが、  ・転職する社員が、現在派遣している社員の上に立つ可能性がある。  ・取引先会社へ派遣すると、今後も引き抜きされる可能性がある。   ※以前も数人、冗談交じりで「うちに来ないか」と誘われています。 先方は、この転職は「本人が希望していることであって、3月に終了という話しとは別問題」という感覚で、話しは平行線です。 尚、引き上げ時期については、契約終了1ヶ月前ですので、契約的には問題はありません。(※双方の合意はありませんが) 問題と言えば、現在作業をしているSEの「引継ぎ作業」が完全に出来ず、中途半端に終わってしまう事があげられます。 こういった場合に、取引会社からなんらかのペナルティー(損害賠償等)を受ける可能性はあるのでしょうか? このような考え方(引き抜き、若しくはそれ相応の対応をした会社との取引はお断り!)は間違っているのでしょうか。 また、こういった問題は、仕方のないことで今後も眼をつぶるべきなのでしょうか? アドバイス、宜しくお願いします。

  • 取引先社員から不法行為を受けましたが、取り合ってくれません。

    一般的な話としてですが、皆さんにお尋ねします。 取引先によく出入りしている男性社員の話です。 その社員は取引先の女性社員から、不法行為(隠し撮り、ゆすり等)を受け恐怖を 味わいました。直属の上司に相談しましたが、 「そんな事はありえない、見間違いか幻だろう」と取り合ってくれませんでした。 しかもその男性社員は、顔見知りの女性社員が自分に対する偏った思い込みや誤解を している事を認識しています。しかし彼は我慢ならないので、やむを得ず取引先の社員に 直接手紙で「こんな事を起こすのはあなたの思い込みだ、誤解だから止めてくれ」と 手紙にしたため直接相手に会社気付で郵送しました。 すると程なく直属の上司にものすごい形相で呼び出され 「お前、取引先の社員に異常な手紙を送っただろう!しかも相手は女性だぞ! こんな事をする奴はクビだ!ストーカーだ!」 と怒鳴られ、さらに「こんな事をしでかす奴は会社にとって損害だ!」とも言われ 損害賠償も辞さないとまで脅され、彼が訴えた不法行為の事実はもみ消され有耶無耶に されたあげく懲戒解雇されたそうです。 このままでは取引先の女性社員の騒ぎ得となってしまい、男性社員はいまだ所属して いた会社が流した風評や不法行為を受けた事から立ち直れず、再就職できてません。 彼を助けてあげる手立てや手当ては無いのでしょうか? 教えてください。

  • 派遣であることを取引先に話す社員

    派遣社員で企業で働いています。 派遣ですが専門的な業務で社員のフォローではなく社員が出来ないことをしているので、取引先との打合せなどにも社員と同席して、取引先の方に指示したりしていますが、 先日打合せ中に「○○さんは派遣だから…」と会話の流れで(雑談レベルの内容の会話)私の立場をいいました。 取引先の方は少しびっくりされていたようです。うちの会社がお客になるので、取引先にはこうして欲しいとか支持する事が多いのですが、先方は明らかに私より年齢も上ですし立場ももちろん上なので、今まで、こうして下さいとか、ここがダメとか、支持した相手が派遣だったのかと思われたに違いありません。 外部の人にこのように派遣であることを言うのは一般常識としてどうなんでしょうか。別の社員の方にも同じ事を別の打合せ中に言われました。 これが普通なんでしょうか?

  • 取引先の給与事情

    よく社内や知人友人に給与を聞かれてちょっと困ってるという質問はみかけますが、私の場合バイトで働いてる所の取引先の企業についてです。 面接しに行ったところがたまたま今アルバイト先の取引がある企業だったんですが、バイト先の一回り上のお世話になっている社員さんから何万スタートと聞かれさらっと私はそれを答えました。社員さんは取引先の給与が知りたかったと思いますが、答えないほうがよかったでしょうか? 仮に受かればそこにはいるわけですし、社員さんも取引先をみる目が変わってしまいますよね? 社員さんは普通に自分の給与を私に話すオープンな人で給与もかなり高いです。

  • 宅建 取引主任者の人数

    勤め先の住宅会社(注文住宅の請負が主の業務)が数年前から年に数棟だけですが戸建分譲住宅の販売を始めています。 会社は宅建業の免許も受けているのですが、会社の従業員数13名(全て正社員)に対して取引主任者の免許を持っているものが私を含めて2人しかいません。 専任の取引主任者の数は従業員5人に1人だとおもうのですが、問題はないのでしょうか? また、もし違反となっている場合、専任の取引主任者である私にも何らかの処分がくだるのでしょうか? わかる方がいましたら、ご教示ください。よろしくお願いします。

  • 取引先での常駐業務??

    先日転職サイトで求人を見て応募しました。 求人内容は本社社員募集とあり、勤務地も本社の住所が記載されていましたが 面接で「取引先での常駐勤務です」と言われました。 「取引先での常駐勤務」なのを求人に載せなくても問題にならないのでしょうか? 言われてみれば社員110名と求人にはあったものの 会社自体は100名が働けるような大きさではないのです。 社員の何割かが取引先で勤務しているのではないかと思いました。

  • 従業員数について

    会社概要や取引開始の前の審査、銀行への書類など「従業員数」を書くことが多々ありますが、この従業員数というのはどこからどこまで入るのかよくわかりません。ちなみに私の会社は役員(代表、監査役含め)5名、社員13名、アルバイト9名で合計27名です。 教えて下さい!よろしくお願い致します。

  • 取引先からの部品が延滞する取引について

    製造業で外注から部品を納入してアッセンブルする業務です。これまで取引先からの納入延滞が日常化していました。受注金額が安いが、生産能力の低い会社に依頼していたためです。今回、この取引先への発注を倍にすることとなり、予想通り部品の延滞が生じています。生産したくても部品が納入されず、納入にも影響が出ています。繁忙期に向けて生産量を増やしたくても、生産が円滑にできない状態です。 1.取引先を選定する際に、延滞が常態化しているにも関わらず、更なる仕事を発注した、発注元の責任者の処分は可能でしょうか。 2.納入の延滞があるにも関わらず、更に大きな仕事を引き受けた取引先に、賠償請求は可能でしょうか。 3.取引先から部品が延滞する原因が、発注元の幹部社員らが行った改善(生産に必要なリードタイムの設定を勝手に短縮したり、単価が下がるからと大量に発注する仕組みで取引先に負荷をかけるなど)が原因であれば、この改善を行った社員への罰則は可能でしょうか。 4.上記の1~3について知りながらも、会社の経営階層に連絡を行わない場合に、従業員に罰則はありますか。

  • 取引先の気になる社員のことを社長夫人に相談してもよい?

    取引先の気になる社員のことを社長夫人に相談してもよい? 個人事業主の30代女です。 最近お取り引きのある会社の社長夫妻に仲良くしていただいています。 特に奥様は私と同い年ということもあり、 独身で彼氏のいない私に 「いい人がいたら紹介してあげるから」と気にかけてくださいます。 フランクで姉御肌っぽい方なので、 相談すれば親身になってもらえそうな感じです。 先日、その会社の飲み会に誘われました。 そこに来ていた従業員の男性が気になっています。 個人的に連絡先なども知らないため、 社長夫人にその方のことを聞いてみようかと思ったのですが、 非常識な気がして、躊躇しています。 「紹介してあげる」と言ってくれたものの 自分の会社の社員となると話が変わってきますよね? 相談してもよいのかどうか、悩んでいます。 どうするべきでしょうか?

専門家に質問してみよう